忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'11.24.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'05.13.Sun

株式会社セプテーニ・クロスゲート

【概要】 

株式会社セプテーニ・ホールディングス(本社:東京都新宿区 
代表取締役:七村 守 証券コー ド:4293)の子会社で、オンライン、
オフラインにおける成果報酬型クロスメディアアドネットワークサービス
「xmax(クロスマックス)」を展開する株式会社セプテーニ・クロスゲート
(本社:東京都渋谷区 代表取締役:唐木 信太郎 以下クロスゲート)は、
獲得したユーザーの登録継続期間や退会率をモバイル/PCメディア、ASP
(アフィリエイトサービスプロバイダー)ごとに計測するツールを開発し、
収益効果の高い広告プロモーションのコンサルティングを行うサービスを
5月8日より開始します。

【背景】

従来のネット マーケティングにおいて、メディアを評価する指標として
PV(ページビュー)数やユーザー数、ユニークユーザー数が使用されて
いますが、昨今の、ROI最適化を求める風潮の中、ユーザーの質に並んで、
ユーザーの登録期間や退会率の明確化を求める声が強くなってきました。

そこで、クロスゲートでは、メディアごとの表層的な流入数や獲得数に
加えて、これまでは把握できなかったメディア経由で獲得したユーザーの
継続期間や退会率を、顧客データベースに直接触れることなく明確にする
ことを可能にしました。また、ユーザー継続率や退会率を計るために「媒体
別収益率/PPM(Profit per Media)」という指標用いることで、広告主に
対して最も収益効果の高いプロモーションを定量的に提示し、より実態を
反映したコンサルティングを実現します。

【サービス内容と料金】

■モバイルCP向け
・実施媒体、実施アフィリエイトプロバイダ別のユーザー継続率、
ユーザー退会率の把握
・初期費用5万円+月額費用5万円

■EC事業者向け
・実施媒体、実施アフィリエイトプロバイダ別のユーザー継続購入率の把握
・初期費用5万円+月額費用5万円

本サービスは、PPMという新しい指標を用いて広告主に一歩踏み込んだ
プロモーション提案及びコンサルティングが可能になると同時に、メディアに
対しても、表層的な流入数や獲得数に左右されることなく、本質的な媒体
価値の向上を促すきっかけとなると考えています。

以上

=====================================================================
●本件・本メールに関するお問合せ
株式会社セプテーニ・クロスゲート 経営企画室
Tel:03-5304-5030 Fax:03-5304-5039
e-mail:pr@cgate.jp

●株式会社セプテーニ・クロスゲート 会社概要
【Web】   http://cgate.jp/
【本社住所】東京都渋谷区代々木1-24-10 TSビル3F
【代表者】 代表取締役社長 唐木 信太郎
【事業内容】アドネットワーク事業

____________________________________
────────────────────────────────────

※本プレスリリースに関するお問い合わせ、また本メールに関するご質問は、
上記担当窓口までお願いいたします。

※リリース配信がご不要の方はお手数ですが下記メールアドレスまで登録解除
の旨をお申し出ください。
(本メールへの返信では、登録解除されませんのでご注意ください)
→pr@cgate.jp

────────────────────────────────────
編 集: セプテーニ・クロスゲート 経営企画室
発 行: 株式会社セプテーニ・クロスゲート
Copyright © 2007 Septeni X Gate Co., Ltd.

2007/5/8
PR
2007'05.13.Sun

株式会社ネプロアイティ

===================================
『MotionLink Mobile』アフィリエイト報酬2倍キャンペーン・
アフィリエイトパートナー様ご紹介キャンペーンの実施に関するお知らせ
===================================

アフィリエイトプログラム『MotionLink Mobile』を運営する
株式会社ネプロアイティ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:三宅川 登)
は、『アフィリエイト報酬2倍キャンペーン』を5月1日(火)より実施することを
以下のとおりお知らせいたします。

2007年4月1日よりアフィリエイトプログラム『MotionLink Mobile』が開始
いたしました。おかげさまで大好評をいただき、アフィリエイトパートナー様に
続々ご参加をいただいております。

期間中、対象となるプログラムのアフィリエイト報酬額の合計を2倍にして
お支払いいたします。つまり、期間中のアフィリエイトで獲得いただいた
成果報酬の合計金額が、10万円なら20万円、100万円なら200万円お支払い
いたします。
また、同時にアフィリエイトパートナー様紹介キャンペーンとして、アフィリ
エイトパートナー様のご紹介1件につき、500円を進呈。
(キャンペーン期間中『MotionLink Mobile』は2倍の1,000円を進呈)

■対象アフィリエイトプログラムと参加資格

●アフィリエイト報酬2倍キャンペーン
・対象アフィリエイトプログラム
クリック課金及び、imp課金プログラムを除く、『MotionLink Mobile』の
全プログラム
・参加資格:『MotionLink Mobile』の全アフィリエイトパートナー様

●アフィリエイトパートナー様ご紹介キャンペーン(ご紹介1件500円)
・『MotionLink Mobile』、『MotionLink(PC版)』の『アフィリエイト
パートナー様ご紹介キャンペーン』プログラム
・参加資格:『MotionLink Mobile』、『MotionLink(PC版)』の全アフィリ
エイトパートナー様

●アフィリエイト報酬2倍キャンペーンはこちら
http://www.ml-m.jp/campaign/

●アフィリエイトプログラム『MotionLink Mobile』
http://ml-m.jp/

●アフィリエイトプログラム『MotionLink(PC版)』
http://motionlink.jp/

【株式会社ネプロアイティ 会社概要】
社名  : 株式会社ネプロアイティ
設立  : 平成12年2月9日
資本金 : 148,000千円
代表者 : 代表取締役 三宅川 登
所在地 : 〒104-0031 東京都中央区京橋1-11-8 西銀ビル
事業内容: インターネット広告代理業、モバイル広告代理業、
ウェブ・モバイルコンテンツ開発、各種メディアプランニング、
前号各号に付帯する一切の業務
URL : http://www.nepro.jp/it/

【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社ネプロアイティ
担当  : 名取
TEL : 03-5825-5751
FAX : 03-5825-5752
e-mail : info@ml-m.jp

2007/5/8
2007'05.13.Sun

ブレイン株式会社

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メール共有管理「ユニオンメール」導入型パッケージ
業界最安値の798,000円にて提供開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールソリューションに特化したソフトウェアライセンスの企画・開発を手掛
けるブレイン株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:天毛 伸一)
は、ASPサービスとして提供しているメール共有管理ソリューション
「ユニオンメール」の導入型パッケージである「ユニオンメールLE」の提供を
開始いたしました。
http://www.unionmail.jp/le/

「ユニオンメールLE」は、個人管理していたメールを、複数メンバーでも簡単
に共有・管理できるソフトウェアです。

———————————————————————-
製品特徴
———————————————————————-
・お客様の環境にインストールできる導入型パッケージ
・業界最安値の798,000円での提供
・複数メンバーでのメール管理が可能
・個人情報保護を最重要視したシステム設計
・自由自在なカスタマイズが可能

ユニオンメールLEでお客様の効率的な顧客サポートを実現させます。

———————————————————————-
会社概要
———————————————————————-
会社名: ブレイン株式会社
所在地: 東京都渋谷区道玄坂1丁目20-2 石橋ビル2F
URL : http://www.blayn.co.jp/
設立 : 2003年2月17日
資本金: 1,800万円
代表者: 天毛 伸一

———————————————————————-
本件に関するお問い合わせ先
———————————————————————-
ブレイン株式会社
担当 : オカモト、オカムラ、キムラ
TEL : 03-5428-5936
E-Mail: sales@unionmail.jp

2007/5/8
2007'05.13.Sun

クォークジャパン株式会社

======================================================================
QuarkXPressプレミアアップグレード シーズン2開始のお知らせ
-引き続きお好きなPlusOne製品が選べる 希望小売価格26,250円(税込)-
http://japan.quark.com/upgrade/plusone.html
======================================================================

クォークジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:須崎 弘明)
は、DTPレイアウトソフトウェア「QuarkXPress(クォークエクスプレス)」
シリーズの新コンセプトパッケージ「プレミアアップグレード」を、ご好評に
つき、5月1日よりシーズン2として販売を継続すると発表しました。

プレミアアップグレードは、QuarkXPressのアップグレード製品購入時に、
お好みのXTensionsやフォントなどの付属製品(=“PlusOne”製品)のリスト
より1製品の選択が可能なパッケージです。

この度シーズン2をスタートするにあたり、以下の二製品を追加、充実の10製品
をラインアップいたしました。

■OpenTypeフォント「こぶりなゴシック」(大日本スクリーン製造株式会社)
素直でやわらかな印象を持つゴシック体。字面率を抑えた設計により、詰め組
みでも美しく、読みやすい文字組みに仕上がります。雑誌組版に最適な、縦組
も横組もバランス良く組める書体です。

■画像ライセンスサービス「クリエイティブ・エクスプレス」
(ゲッティイメージズジャパン株式会社)
印刷向け解像度を持つ100,000点以上のロイヤリティフリー画像の中から、
1ヶ月の期間中1日50点まで自由にダウンロードいただけるライセンスです。
高品質なコレクションから選りすぐりの画像は、ビジネス、スポーツ、旅行、
自然など幅広いジャンルをカバー。

須崎 弘明社長は、今回のシーズン2の提供に際して「プレミアアップグレード
は、新環境へ移行したいがコストは押さえたい、というユーザーの皆様より
ご評価をいただきました。同時に、QuarkXPressを取り巻くXTensionsや
フォントなどこれまで通りの環境を維持いただけることから、過去のデータ
資産をバージョンアップしたQuarkXPressの環境で再利用する必要のある
お客様や、取引先との互換性を保ちたいお客様にも、シームレスなお仕事環境
をご提供します。
今回のシーズン2ではパートナー各社のご好意により、新たなフォント製品と、
ストックフォトライセンスというデザイン素材がラインアップに加わりました。
プレミアアップグレードでお客様の創造性もグレードアップいただけるものと
期待しています。」と述べてます。

※プレミアアップグレード シーズン2販売予定期間2007年5月1日~9月28日。
限定商品のため在庫がなくなり次第、販売を終了いたします。

【PlusOne製品リスト(概要のみ)】
■■XTensions■■
●イージーコンポX1.0簡易パッケージ版
(販売元 株式会社ゼアリス/QuarkXPress6.51対応/Mac版)

●イージーコンポII4.0パーソナル版
(販売元 株式会社ゼアリス/QuarkXPress4.1対応/Mac版)

●イージーるびPro1.0
(販売元 株式会社ゼアリス/QuarkXPress4.1対応/Mac版)

●MarkzTools III for Macintosh
(販売元 株式会社ソフトウェア・トゥー/QuarkXPress4.1対応/Mac版)

●Extensis Suitcase Fusion 日本語版
(販売元 株式会社ソフトウェア・トゥー/QuarkXPress6.51対応/Mac版)

●Enfocus Instant PDF 3 日本語版
(販売元 株式会社ソフトウェア・トゥー/QuarkXPress6.51対応/Mac・Win版)

■■フォント■■
●Biblos Font (ビブロスフォント) OpenType 外字パック Ver.1.0
(販売元 DTPセンタービブロス/QuarkXPress6.51対応/Mac版)

●LETSエントリーパック CID ATM専用版
(販売元 株式会社フォントワークスジャパン/QuarkXPress4.1・6.51対応/
Mac版)

●OT-07 こぶりなゴシック W1/W3/W6 Std
(販売元 大日本スクリーン製造株式会社メディアテクノロジーカンパニー/
QuarkXPress6.51対応/Mac・Win版)

■■画像ダウンロードサービス■■
●クリエイティブ・エクスプレス
(販売元 ゲッティ イメージズ ジャパン株式会社)

【プレミアアップグレード価格表】
●QuarkXPress6.51日本語版 プレミアアップグレード
(シングルライセンス)MacOS/Windows 希望小売価格26,250円(税込)

●QuarkXPress4.1日本語版 プレミアアップグレード
(シングルライセンス)MacOS 希望小売価格26,250円(税込)

●QuarkXPress6.51日本語版 プレミアアップグレード
(サイトライセンス) MacOS/Windows 希望小売価格26,250円(税込)/
1ライセンス毎
※サイトライセンスは5ライセンス以上の任意の本数で申し込み可能。

【プレミアアップグレードについてのURL】
http://japan.quark.com/upgrade/plusone.html

【PlusOne製品リストURL】
http://japan.quark.com/upgrade/plusonelist.html

———–【プレミアアップグレードに関するお問い合わせ先】———–
クォークジャパン株式会社 カスタマーサポートセンター
電  話:03-3476-9440
営業時間:月曜~金曜(祝祭日を除く) 午前9時~午後5時
———————————————————————-

【記事掲載時のお問い合わせ先】
担 当: 谷口
E-mail: marketing3@quark.com

【Quark社について】
Quark Inc.( http://www.quark.com )はデスクトップからエンタープライズにおけるコンテンツワークフローツールとテクノロジー開発における
リーディング・カンパニーです。
Quark社は、主要製品であるQuarkXPressをもって旧来の出版工程を刷新して
以来、商業出版の分野で定評のある数々のソフトウェアをリリースしてきま
した。QuarkXPressユーザーが世界全体で数百万人を超えた今日、Quark社は、
生産性と業界を超えたインターオペラビリティを向上させるためのオープン・
スタンダードを推進するガイド役を果たしています。Quark社の次世代出版
ツールおよびソリューションは、お客様の低コストかつ柔軟なコンテンツ作成
および管理を実現するのに役立っています。
Quark Inc.は1981年設立、米国コロラド州デンバー市に本社を置く株式非公開
の私企業です。クォークジャパン株式会社は1996年に設立された、日本におけ
るQuark Inc.のグループ会社です。

QuarkおよびQuark関連の社名、商品名は米国(Reg. US. Pat. & Tim. Off.)
ならびに各国で登録されたQuark Inc.とQuark関連会社の商標または登録商標
です。

その他の社名、商品名はそれを保持する各社に帰属します。

2007/5/8
2007'05.13.Sun

株式会社エンターモーション

======================================================================
モバイルメディア構築ASPサービス「Media Magic」に着メロ、デコメ、
ゲーム等のデジタルコンテンツをポイントで管理できる新機能追加
「Media Magic2.0」を販売開始、株式会社fonfunと無料ゲームサイトを構築
======================================================================

モバイルメディア構築ASPのリーディングカンパニー、
株式会社エンターモーション(本社:東京都目黒区、代表取締役:島田 大介)
は、モバイルメディア構築ASPサービス「Media Magic」においてデジタル
コンテンツとポイントを交換できる機能を実装し「Media Magic2.0」として
販売を開始いたしました。

2000年以降のiモード登場から、多くの携帯電話サービスが登場し、特に携帯
電話のコンテンツ市場は、3,150億円の市場に成長いたしました。2~3年前
までは、携帯電話のサービス=ユーザーへ課金するモデルという一般的な
認識が多く、携帯電話のメディアとしての力に注目されていませんでした。
しかし、昨年よりテレビCM等でも目にする、広告収益を目的としたモバイル
メディア事業に参入する企業が多く登場し、携帯電話のメディアとしての力に
注目が集まってきております。

エンターモーションでは、現在主流となりつつある、携帯電話ユーザーが
広告をクリックする等でためたポイントを、着メロ/着うた、デコメ、ゲーム、
動画、静止画などのデジタルコンテンツに交換できる機能を実装し、
「Media Magic2.0」としてリリースいたしました。

今回の機能拡充は、デジタルコンテンツ(着うた、着メロ、デコメ、FLASH、
アプリ、電子書籍等)のダウンロードと「Media Magic」のポイントプログラム
を連動を実装いたしました。
例えば、サイト内でユーザーが保有しているポイントのうち、30ポイントを
減算して着うた1曲ダウンロードするといったことが可能になっております。

本機能の実装により、現在公式サイトで展開している着メロ、着うた、デコメ
などのサービスをユーザーには無料で、広告収益を目的として一般サイトで
低価格・短納期で構築することができます。

従来、企業がモバイル広告市場に参入しようとしても十分なノウハウを保有
しておらず、特にシステム開発に長い時間と大きなコストがかかるのが
ネックになるケースが多く、その点、「Media Magic」を用いれば、高速
メール配信やポイント/懸賞付与、メール予約配信、サイト編集機能など
多彩な機能の中から導入企業が必要とするものだけをチョイスして自在に
カスタマイズできる上、発注から2週間程度と極めて短期間でサイトを構築
することが可能となっていることが好評を得ています。

また、管理者画面にダウンロード数の管理、サーバアップロードのインター
フェイスを備えております。これにより、各社既に保有しているさまざまな
デジタルコンテンツを簡単にアップロードすることが可能になります。

「Media Magic2.0」の導入の先駆けとして、「リモートメール」を中心とした
公式サイトを多数展開する株式会社fonfun(所在地:東京渋谷区、代表取締役:
三浦 浩之)は「Media Magic2.0」を活用し同社初のモバイルメディアとなる
無料ゲームサイト「モビーニョ☆」( http://mwag.jp )を4月26日にオープンいたしました。

「モビーニョ☆」は、高品質FLASHゲームを無料でダウンロードすることができ、
ゲームのランキングでユーザー同士が競い合うといったことができるサイトと
なっています。ゲームをダウンロードするめには、ポイントが必要となりその
ポイントは、メール内の広告や、「モビーニョ☆」のサイトにある広告リスト
から、広告をクリックしたり、広告主のサイトで会員登録することで、
ポイントがたまる仕組みとなっております。
更に、友達を紹介したりすることで、紹介者にポイントがたまり、バイラル
での会員獲得が可能な画期的な仕組みを提供しております。

【Media Magic2.0の主な機能】
・高速メール配信機能
・属性登録機能(性別、年齢、住所などカスタマイズ可能)
・メール配信予約機能
・リアルタイムクリック管理機能
・トラッキング機能
・当選者管理機能
・ページ作成機能(HTMLを管理画面上から作成、プレビュー可能)
・画像変換機能(機種ごとに画像サイズを自動でリサイズ)
・キャッシュバック機能
・デジタルコンテンツ管理機能(画像、着うた・着メロなどの管理機能)
・デジタルコンテンツ ダウンロード レポーティング機能
・デジタルコンテンツ ポイント管理機能
・デジタルコンテンツ アップロード機能
・空メール機能

———————————————————————-
【株式会社fonfunについて】
社名  : 株式会社fonfun
代表者 : 代表取締役社長 三浦 浩之
設立  : 1997年3月3日
資本金 : 2,191,105,076円(2006年12月末現在)
所在地 : 東京都渋谷区初台1-46-3 シモモトビル6階
事業内容:
インターネット対応携帯電話向けサービスを中心とした様々なコンテンツ・
サービスの提供
URL   : http://www.fonfun.co.jp/

———————————————————————-
【株式会社エンターモーションについて】
社名  : 株式会社エンターモーション
代表者 : 代表取締役社長 島田 大介
設立  : 2003年9月18日
資本金 : 190,000,000円(資本準備金含む)
所在地 : 東京都目黒区目黒1-4-16 目黒Gビル 8F
事業内容:
1.ソリューション事業(モバイルメディア構築ASP「Media Magic」)
2.モバイル広告代理店事業(モバイル広告枠の販売)
3.モバイル広告メディア事業(モバイルサイトの企画、製作、運営)
4.モバイルコンテンツ事業(モバイルサイトの企画、製作、運営)
URL   : http://www.entermotion.jp/

【リリースに関するお問い合わせ】
株式会社エンターモーション
担当 : ソリューション事業本部 目崎
所在地: 東京都目黒区目黒1-4-16 目黒Gビル 8F
TEL  : 03-5435-6531
E-mail: info@entermotion.jp
URL  : http://www.entermotion.jp/

付帯情報はこちらをご参照下さい。
TOPページ http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/322463fc12a.jpg
MYページ http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/1dc463fc12b.jpg

2007/5/8
2007'05.13.Sun

アップフロンティア株式会社

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アップフロンティア、ウィジェット向けID/PW認証保持機能
「セッション・ストアードサービス」を提供開始。
「パンダ幼稚園」会員専用『デスクトップパンダQQ』で導入開始。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社インデックス・ホールディングス(代表取締役社長:椿 進、本社:
東京都世田谷区)の子会社、アップフロンティア株式会社(代表取締役社長:
花本 浩、本社:東京都世田谷区)は、デスクトップ常駐アプリ、ウィジェット
向けにIDおよびパスワード認証を保持し、会員向けサイトやDBなどに安全に
アクセス可能な「セッション・ストアードサービス」の提供を開始しました。
また、「セッション・ストアードサービス」利用案件として、
株式会社インフォ・クエスト(代表取締役社長:家永 慎次郎、本社:東京都
千代田区)が運営するパンダの保護を目的としたWebサイト「パンダ幼稚園」
会員(無料)向けウィジェット『デスクトップパンダQQ』にてサービスを
2007年4月26日より提供しました。

───────────────────────────────────
ウィジェット向け「セッション・ストアードサービス」とは
───────────────────────────────────
「セッション・ストアードサービス」は、ウィジェットにIDおよびパスワード
等認証情報を暗号化して保持し、SSL通信でサーバと通信する仕組みを組み
合わせた、セキュアな認証機能です。

具体的には、ユーザーから入力された認証情報をクライアントPC内に暗号化を
行って保存し、サーバーからの接続要求(SSLにより暗号化された通信)に
対して、保存された認証情報を暗号化された状態で送信し、サーバー側で
復号化と認証処理を同時に行います。認証が正常に行われた場合には、
セッションキー情報が生成され、以降はウィジェットとの通信にはセッション
キー情報により、認証済みの通信として信頼性を確立します。今後は、複数の
暗号方式(AES、ECC等)への対応を予定し、ニーズに応じたセキュリティ
レベルを設定することを検討しています。

───────────────────────────────────
「セッション・ストアードサービス」を活用することでウィジェットが
マーケティングソリューションに
───────────────────────────────────
これまでウィジェットは、デジタルノベルティとして配布されることが多く、
天気や占いなど属性毎にことなるXMLやRSSを閲覧させることは行なって
いましたが、ユーザー毎にポイントや現在のステータスをデスクトップ上の
ウィジェットに表示したり、会員専用のコンテンツを見れるように認証を
かけたり、会員毎に異なるコンテンツをPUSHしたりといった使い方に制限が
ありました。

ウィジェットの開発に「セッション・ストアードサービス」を活用することで
上記のようなニーズに対して、安全に認証情報をサーバやデータベースと通信
しながら、ウィジェットをまるでサイトの一部のように利用することが可能に
なります。これにより、デジタルノベルティとしてのウィジェット利用から、
マーケティングツールへと、ウィジェットの活用方法が大きく広がります。

───────────────────────────────────
Webサイト「パンダ幼稚園」向け会員専用ウィジェット
『デスクトップパンダQQ』で会員専用動画を満喫
───────────────────────────────────
「セッション・ストアードサービス」利用案件として、
株式会社インフォ・クエストが運営するWebサイト「パンダ幼稚園」向けに、
ウィジェット『デスクトップパンダQQ』を制作・開発しました。
この「パンダ幼稚園」では、「セッション・ストアードサービス」を
ウィジェットからの会員認証ツールとして利用し、動画を始めとした各種
コンテンツをウィジェット『デスクトップパンダQQ』に会員専用コンテンツ
として提供しています。

『デスクトップパンダQQ』は、中国四川省臥龍中国パンダ保護研究センターに
ある「パンダ幼稚園」に実在するパンダ「QQちゃん」を、CG化したマスコット
アニメーションをデスクトップ上で楽しめる他、「パンダ幼稚園」に設置した
Webカメラで撮影したQQちゃんの動画を閲覧できたり、4コマ漫画風のフォト
スライド、RSSリーダー、メモ帳等多彩で便利な機能をご利用いただける
ウィジェットです。

「パンダ幼稚園」サイト※
http://www.panda-youchien.jp/

※『デスクトップパンダQQ』で配信している動画の撮影は、
株式会社インフォ・クエストが臥龍中国パンダ保護研究センターに、
日本で独占的に設置してある弊社のIPカメラを日本から遠隔操作し、
リアルタイムで撮影しております。

株式会社インフォ・クエスト
http://www.i-q.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アップフロンティア株式会社 会社概要
アップフロンティア株式会社は、2005年12月ウィジェットを利用した企業向け
マーケティングソリューションを提供する会社として設立されました。今後
アップフロンティアを通じて提供するサービスは、ウィジェットを企業が所有
する顧客データベースや、キャンペーンなどのプロモーションに連動させる
ための機能提供をはじめ、ポイントシステムとの連動、各種コンテンツ提供
などを予定しています。これにより、ウィジェットの常駐性を活かした
Web2.0に対応する新サービス構築を予定しています。

会社名 : アップフロンティア株式会社
住所  : 東京都世田谷区太子堂1-12-39 堀商ビル6F
設立  : 2005年12月20日
資本金 : 5,250万円(資本準備金5,250万円)
代表者 : 代表取締役社長 花本 浩
従業員数: 15名
株主  : インデックス・ホールディングス他
URL   : http://www.up-frontier.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本件に関するお問い合わせ
アップフロンティア株式会社
お問合せURL: http://www.up-frontier.jp/company/contact.html
電話番号  : 03-5712-1631(代表)
担当    : 花本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

付帯情報はこちらをご参照下さい。
認証画面 http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/10f463fbed3.jpg
認証画面(認証時) http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/288463fbed3.jpg
デスクトップ展開イメージ http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/1f5463fbed3.jpg

2007/5/8
2007'05.13.Sun

株式会社ミュートス

ミュートス、「BookDAQ」の機能拡張に伴う
キャンペーン実施のお知らせ

インターネット関連システムの開発や企画運営、および企業向けシステムの開発を手がける
株式会社ミュートス(本社:大阪市 代表取締役 久常真嗣 以下、ミュートス)は、3月22日に
リリースしたBookDAQのユーザー増加に伴い、BookDAQが搭載している「コア機能」を活かした
キャンペーンを行いますのでお知らせをいたします。

概 要
■ マイベスト機能
http://www.bookdaq.jp/static/help_mybest
■ キャンペーン期間
2007年5月10日(木)~23日(水) 2週間
■ 方法
上記期間中、下記Keywordに応じた情報を提供して頂きます。
貴方がお気に入りの・・・・・・)
1. お気に入りの 「映画」
2. お気に入りの 「レストラン」
3. お気に入りの 「お酒」
※遊び方などはhttp://www.bookdaq.jp/ サイト内でお知らせ致します。

■ キャンペーン商品
上記、各テーマに基づき、それぞれ抽選で各1名様に下記の商品をプレゼントいたします。

☆映画鑑賞券(ペア)1セット
☆商品券     4,000円
☆ビール券    4,000円

◆ 株式会社ミュートス 会社概要
(1)商   号:株式会社ミュートス  URL:http://www.mythos-jp.com/
(2)代 表 者:代表取締役 久常 真嗣
(3)本社所在地:大阪市北区曽根崎新地2丁目6番2号
(4)事業内容 :インターネット関連システム開発の企画運営
企業向けのシステム開発
ScalixなどのOSSソリューションを使った販売及び保守サポート
新Webサービス「BookDAQ」サービスの企画・運営
URL:http://www.bookdaq.jp/
(5)キャンペーンに関するご質問・問い合わせ先:info@mythos-jp.com

2007/5/8
2007'05.13.Sun
アイランド株式会社
———————————————————————-
朝時間.jpがブログを活用した『 日本の朝フォトコンテスト 』を開催!
~ 入賞作品は特集記事で発表/サイト公式壁紙にて配布 ~
http://www.asajikan.jp/
———————————————————————-

朝を心地よく過ごすためのサイト「朝時間.jp」( http://www.asajikan.jp/ )や、お取り寄せのくちコミポータルサイト「おとりよせネット」を運営する
アイランド株式会社(代表取締役:粟飯原 理咲)は、「朝時間.jp」サイト上
にて、ブログ記事を活用した『日本の朝フォトコンテスト』を開催いたします。

今回の『日本の朝フォトコンテスト』では、日本の朝の素晴らしさを見直す
ことを目的に、コンテストを企画・開催します。何気ない朝のシーンを自由に
表現したブログ記事をプロのカメラマンが審査。入賞者は5月29日より
「朝時間.jp」内の特集コーナーにて入賞作品の発表を行います。
また、優秀作品は朝時間.jpの公式壁紙として朝時間.jp内で配布予定です。

「朝時間.jp」では、このコンテスト開催に合わせて特別ページを開設。
コンテストの応募概要・詳細をはじめ、連動特集では朝時間の風景の撮影
テクニックや、撮影方法について紹介。身につけた撮影テクニックをすぐに
活用し、多くの方が気軽に朝フォト撮影を楽しむことのできるような提案を
行います。また、ブログを活用したフォトコンテストにすることで、
手軽に応募できるよう考慮いたしました。

近年、「LOHAS」や「スローライフ」などのキーワードとともに、健康的な
暮らし、心地よい暮らしを送りたいと願う生活者が増えるなかで、カラダと
ココロに快適な生活リズムとして「朝型生活」への関心も高まっています。
コンテスト開催時期の初夏は、日の出が早くなる爽やかな季節で早起きの
ベストシーズン。
当コンテストでは、日本の朝の風景を見つめ直すきっかけづくりを行うとと
もに、朝型生活の楽しみを、喚起・啓蒙していくことを目指しております。

■『日本の朝フォトコンテスト-朝時間.jp主催』概要

応募資格:プロフェッショナル・アマチュア、年齢、性別、国籍を問わず
どなたでも応募可。

応募期間:2007年5月1日(火)~2007年5月22日(火)

テ ー マ:日本の朝(国内の海、街、朝ごはん、朝の家族団らんなど
朝の風景)

応募方法:朝時間.jpインターネット経由、朝フォトコンテストの
応募フォームよりブログ記事形式にて応募。
ご自身が開設されているブログ上に朝の画像データが
掲載されていることが条件。

※お一人2作品までとさせていただきます。

審査方法:プロの写真家、世界の朝をテーマにシャッターを切り続けてきた
冒険旅行家などに賞の選定をしていただきます。
審査ポイントは、朝の小さな幸せが表現されているかと
いうことです。

結果発表:2007年5月29日(火)より当サイトでご覧いただけます。

賞および商品:1)ベストモーニングブログ大賞(素敵な朝を綴ったブログ・1名)
2)ベストモーニング記事大賞(素敵な朝を切り取った記事・1名)
3)優秀賞(5名)~副賞あり

その他 :冒険旅行家 細野裕平氏による「素敵な朝フォトの撮り方講座」を
連動企画にて当サイトにて紹介。

詳細URL : http://www.asajikan.jp/special/070501a/

■「朝時間.jp」について
一日のスタートである朝を楽しく、わくわく、気持ちよく過ごすことで、
自分らしく豊かなライフスタイルを実現したい方々へ向けたポータルサイト
です。朝をもっと効果的に豊かに活用したい20代後半~40代の女性を
ターゲットに、健康的で豊かな朝の過ごし方を提案します。

コンテンツのなかでは、アジア・アフリカ・アメリカ・ヨーロッパ・
オセアニアなど、世界中の現地レポーターが“とれたての朝の空気"を写真と
ともにお届けする「ワールドモーニングフォトクリップ」などの、
人気のコーナーがたくさん。

著書に『朝時間.jp わくわく朝ごはん-400万アクセスの人気サイトから
届いた超カンタンレシピ』(グラフ社刊/2007年4月26日発売)がある。

URL: http://www.asajikan.jp/
———————————————————————
■本リリースに関するお問い合わせ先
アイランド株式会社 朝時間.jp編集部
担当 : プロデューサー 内海 裕子
所在地: 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-36-13-6F
TEL  : 03-5488-7588(代表)
FAX  : 03-5488-0024
Email : press@asajikan.jp
———————————————————————-

2007/5/8
2007'05.13.Sun

株式会社ネットエイジグループ
代表取締役社長CEO 西川 潔
(コード番号:2497 東証マザーズ)

ネットエイジとフィードパス、ユーザーアカウント統合による戦略的提携を発表
「feedpath Rabbit」が「Saaf ID」による認証サービスに対応

純粋持株会社である当社100%子会社で、インターネット関連事業を統括する
株式会社ネットエイジ(所在地:東京都目黒区、代表取締役社長:西川 潔、
以下 ネットエイジ)と、フィードパス株式会社(所在地:東京都文京区、
代表取締役社長:津幡 靖久、以下 フィードパス)は、ユーザーアカウントの
統合による戦略的業務提携を行うことで基本合意しました。
本日より統合アカウントによる連携サービスを開始しましたので、下記のとおり
お知らせいたします。

1.業務提携の内容
今回のユーザーアカウントの統合によって、フィードパスが運営するコン
シューマー向けフィードリーダー(RSSリーダー)「feedpath Rabbit」は、
ネットエイジが運営するログインアカウントの統合認証サービス「Saaf ID」に
完全対応し、「Saaf ID」と同一アカウントでログインできるようになります。
これによって他の「Saaf ID」対応サービスである「Saaf」、「TrendMatch」、
「TAGGY」、「coComment日本語版」との間で、シングルサインオンによる
シームレスな連携が実現しました。

ブログを始めとする多くのインターネットサービスが、サイトコンテンツを
RSS/Atomフィードによって配信するWeb2.0時代となった現在、RSS/Atomフィード
はWeb2.0サービスを連携させる大きな役割を果たしています。このような中で
ネットエイジは、フィードリーダーである「feedpath Rabbit」を「Saaf ID」
対応サービス群における情報ゲートウェイとして位置づけることにより、
「Saaf ID」対応の各サービス間をRSS/Atomフィードによって相互に連携させる
ことで、相乗効果によってより便利なサービスを提供していきます。
加えてフィードパスは、フィードデータベースである「feedpath Skunk」の
フィード情報を、WebサービスAPIにより「Saaf ID」サービス群に対して提供
する予定です。

ネットエイジは「Saaf ID」ユーザーとして2008年3月までに50万人のユーザー
獲得を目指します。さらにフィードパスは「feedpath Rabbit」を今後1年で
月間5,000万フィードビューの情報メディアとして事業推進をしていきます。

■参考画面
feedpath Rabbit ログイン前
feedpath Rabbit ログイン後
※リリース末部の付帯情報をご覧ください。

■「Saaf ID」について( https://id.saaf.jp/ )
「Saaf ID」はネットエイジの提供するコンシューマー向けサービスの統合
プラットフォームです。対応サービスのログインを統合する認証サービスを
提供します。一度Saaf IDでログインすれば、対応サービスでは1クリックで
ログインできるようになり、利用者はサービス間をシームレスに利用する
ことができます。

◆Saaf ID対応サービス群
サービス名: feedpath Rabit
概要   : ソーシャルフィードリーダー
URL    : http://feedpath.jp

サービス名: TAGGY
概要   : 最新・注目の動画収集と検索
URL    : http://taggy.jp

サービス名: Saaf ブックマーク
概要   : ソーシャルブックマークサービス
URL    : http://bm.saaf.jp

サービス名: Saaf まとめ
概要   : まとめサイト作成サービス
URL    : http://matome.saaf.jp

サービス名: Saaf ヘッドライン
概要   : ソーシャルニュースサービス
URL    : http://hl.saaf.jp

サービス名: coComment日本語版
概要   : コメント管理サービス
URL    : http://jp.cocomment.com

サービス名: Trend Match
概要   : コンテンツマッチ型広告配信サービス
URL    : https://www.rssad.jp/mp

■「feedpath Rabbit」について ( http://www.feedpath.jp )「feedpath Rabbit」のベースである「feedpath」はWeb2.0時代を先駆けWeb
ベースのフィードリーダーのイノベーターとしてフィードリーダーを中心に
ソーシャルタギング、Blogエディタなどの革新的な機能を提供してきました。
2006年1月のサービス開始から、そのシンプルで洗練されたユーザーインター
フェースは多くのユーザーに愛され利用されてきました。フィードリーダーが
普及した現在、「feedpath Rabbit」は「feedpath」で培ったユーザーエクス
ペリエンスを踏襲し、多くのユーザーフィードバックを元に優れたインター
フェースと革新的な機能をインターネットユーザーに提供します。

■「feedpath Skunk」について
「feedpath Skunk」は「feedpath Rabbit」と連携するフィードデータベース
です。「feedpath Skunk」はWeb上のブログやインターネットサービスから
配信されるフィードを定期的にアグリゲート(収集)しフィードのデータベース
として蓄積します。サービス開始時には1,000万のフィード情報を蓄積した
データベースとして、フィードリーダーである「feedpath Rabbit」にフィード
情報を提供します。さらにフィードパスは今後この「feedpath Skunk」の
フィード情報をサードパーティーに対しWebサービスAPIにてご提供して
いきます。

■その他資料 マスコミ各社様向け画像ページ
http://www.feedpath.co.jp/99/

2.当該子会社の概要
(1)商号   :株式会社ネットエイジ( http://na.netage.co.jp/ )(2)代表者  :代表取締役社長 西川 潔
(3)本店所在地:東京都目黒区上目黒二丁目1番1号 中目黒GTタワー20階
(4)設立年月日:平成16年3月9日
(5)事業内容 :株式会社ネットエイジグループの100%子会社で、自社事業の
ほか連結(持分法含む)子会社8社を所有する、NETAGE GROUP
のインターネット関連事業統括会社。
自ら発案したビジネスアイデアを中心に、新規性の高い
インターネットビジネスを次々に創造・具現化・成長させて、
長期にわたって連結対象子会社として事業を育成。
これまでに約30の事業を創出し、その多くは順調な成長過程
にある。
(6)資本金 :8,000万円

3.業務提携先の概要
(1)商号   :フィードパス株式会社( http://www.feedpath.co.jp )(2)代表者  :代表取締役社長 津幡 靖久
(3)本店所在地:東京都文京区後楽一丁目4番14号 後楽森ビル12階
(4)設立年月日:平成17年4月5日
(5)事業内容 :フィードパス株式会社は、「インターネットユーザーに
対して、コンパクトかつリアルタイムなインターネット
体験を提供すること」をミッションとしてエッジの効いた
テクノロジーをベースに革新的なインターネットサービス
およびWebアプリケーションを提供するテクノロジー
ベンチャーです。Web型フィードリーダーである
「feedpath Rabbit」をコンシューマーに提供する一方、
企業向けITソリューションとして、イントラブログ・シス
テム「blogengine」さらには、新しいコミュニケーション
スタイルを実現するセキュアなメッセージングシステム
「feedpath Zebra」を提供しています。
フィードパス株式会社は、日本を代表するWebグループウェア
を提供するサイボウズとインターネットビジネスインキュ
ベーターであるネットエイジグループのジョイント
ベンチャーです。
(6)資本金  :7,150万円

■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社ネットエイジグループ
経営管理本部
TEL : 03-5725-4770
Email: nag-ir@ml.netage.co.jp

株式会社ネットエイジ
TEL : 03-5725-4767
Email: na-info@netage.co.jp

フィードパス株式会社
西川
TEL : 03-5728-2721
Email: fp-relations@feedpath.co.jp
以上

付帯情報はこちらをご参照下さい。
ネットエイジグループロゴ http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/211463ebe8c.jpg
ログイン前 TOP http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/1d5463ebe8c.jpg
ログイン後 TOP http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/da463ebe8c.jpg

2007/5/8
2007'05.13.Sun

モバイルゲート株式会社

-----------------------------------
日本初!紙の自販機『ドコデジ』を開発
紙で出来た筐体におサイフケータイ対応非接触ICリーダーライターを搭載
http://www.mobilegate.co.jp
-----------------------------------

モバイルゲート株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:分部 至郎)
は、新たに改良した自動ジャンプアップ式の紙製POPに、
株式会社ビー・ユー・ジー(所在地:北海道札幌市)の製品である、おサイフ
ケータイ対応非接触ICリーダーライターを搭載する情報自販機“ドコデジ”を
開発致しましたので、以下のとおりご報告いたします。

【ドコデジとは】
“ドコデジ”とは、どこでも自販機の意味で、自動販売機に見立てたデザイン
を施した、どこにでも設置可能な紙のPOPに、おサイフケータイをかざすだけで
モバイルサイトへのアクセスは勿論のこと、各種キャンペーンへの応募や
クーポンの取得、デジタルコンテンツ等のケータイコマースを、どなたでも
簡単にご利用いただけるサービスです。
“ドコデジ”は、コンパクトに折り畳める紙のPOPを情報自販機の筐体に
使用することで、設置撤去が容易に行え、設置面積も小さいため、設営場所も
選びません。

又、ドコデジには、様々なケータイプロモーションに活用が可能なソリュー
ションの提供サービスもASPで用意しております。モバイルサイトを簡単に作成
でき、アンケートや抽選をはじめとする様々なソリューションを提供可能な
専用webコンテンツビルダーや、動画コンテンツをケータイに配信可能な
ストリーミングサービス等がASPで標準対応しております。
これにより、未だケータイサイトをお持ちでない事業者様や、新たにキャン
ペーンサイトの制作が必要な一般企業様にも、ドコデジによるオールインワン
でのサービスを1ヶ月単位からご利用頂くことが可能です。

ドコデジは、全国の書店、レストラン、ガソリンスタンド、映画館などの
様々な商業施設への設置を行うことで、老若男女誰にでも簡単に使えるクロス
メディア・ソリューションを提供する新メディアとして、今後普及を目指して
まいります。

【業務提携について】
モバイルゲート株式会社は、“ドコデジ”の開発にあたり、
株式会社ビー・ユー・ジーと業務提携致しました。ビー・ユー・ジーは
これまでにブラウザ起動/メーラ起動/クーポン配信/アプリ起動を可能と
するおサイフケータイ対応非接触ICカードリーダーライターの開発・納入実績が
多数あります。今後”ドコデジ”には、ビー・ユー・ジーが開発した、1台の
コントローラから複数台のカードリーダーを制御する技術が採用される予定です。
これにより1台のドコデジに複数の小型軽量のリーダーライターを設置でき、
様々な情報をおサイフケータイのユーザに提供できます。

【ドコデジの特長】
◎コンパクトに畳める紙の筐体なので、設置・廃棄が容易。設置費用も安価。
◎ケータイのサービスメニューが自販機に印刷されているので、判り易い。
◎3キャリアのおサイフケータイならサイトアクセスが容易で誰でも使える。
◎非接触ICリーダーライターやQRコードはユニークに対応しているため、
それぞれのドコデジ自販機からのアクセスログの解析が可能。
◎ケータイコマースサイトとリアルの設置店舗とのアフェリエイトが可能。
◎データギャザリングによるメルアドの蓄積等ソリューション機能も充実。

【ドコデジのビジネスモデル】
ドコデジ事業は、ドコデジ自販機(POP+アクセスツール+ケータイサイト
+各種ケータイソリューション)と設置場所をパッケージ化した、クロス
メディアソリューション商材です。企業のキャンペーンや、ケータイへの
電子クーポン配布、ケータイ通販サイトへのダイレクトな誘導など、企業や
通販事業者様の様々な要望に対応し、サービス内容をカスタマイズして販売
いたします。
ドコデジに必要な非接触リーダーライター等の機器や、ケータイ向けの各種
ソリューションサービスは、全てレンタル及びASPでの提供(1ヶ月単位)となり
ますので、必要なときに、必要な場所に、必要な台数を設置いただけます。
本サービスの開始時期は、2007年7月を予定しております。
又、上記のクロスメディア商材としての販売モデルに加え、モバイルゲート
自体が事業主体となって行う、ドコデジを活用したB2Cでの電子書籍の販売
事業も今後計画しております。

【会社概要】
商号  : モバイルゲート株式会社
事業方針: リアルメディアとケータイソリューションを連携させた、
クロスメディア・ソリューション事業の開発提供
資本金 : 3,000万円
営業開始: 2005年12月
役員  : 代表取締役社長 分部 至郎
: 取締役     小田原 雅文
: 取締役     渡辺 俊昭
: 監査役     今谷 明義
株主  : 株式会社レイ100%(2007年4月時点)
URL : http://www.mobilegate.co.jp/

【本件に関してのお問合せ先】
モバイルゲート株式会社
担当  : 渡辺、村上
TEL : 03-5410-4063
FAX : 03-5410-4064
メール : info@mobilegate.co.jp

付帯情報はこちらをご参照下さい。
ドコデジイメージ http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/2b1463ea3f1.jpg
ドコデジ利用シーン http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/332463ea3f2.jpg
ドコデジロゴ http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/fd463ea3f2.jpg

2007/5/8
2007'05.13.Sun

株式会社セプテーニ・ホールディングス

【概要】 

株式会社セプテーニ・ホールディングス(本社:東京都新宿区
代表取締役:七村 守 証券コー ド:4293)の子会社で、オンライン、
オフラインにおける成果報酬型クロスメディアアドネットワークサービス
「xmax(クロスマックス)」を展開する株式会社セプテーニ・クロスゲート
(本社:東京都渋谷区 代表取締役:唐木 信太郎 以下クロスゲート)は
5月2日、広告主の広告効果をより追及するため、通常のオンライン、
オフラインのアフィリエイト広告にSEM(検索エンジンマーケティング)、
SEO(検索結果最適化)、LPO(到達ページ最適化)、PPC(電話
着信型課金成)を融合し、ワンストップで提供する業界初の成果報酬型フル
パッケージ『Optimista(オプティミスタ)』を限定で販売開始します。

【背景】

ネット広告市場では、様々な広告手法が非常に短期間に出現するという
特徴があります。セプテーニグループでは、ネット広告の潮流にあわせ、
商品の特性に合わせた専門部隊を組成しノウハウを蓄積してきました。
しかしながら、新しい商品、広告手法が次々と登場する一方、広告主の達成
すべき最終目標はROIの向上であり、それを追及しつづけるのがネット
マーケティング会社の使命といえます。

そこで、クロスゲートでは単一の広告手法ごとの広告効果に着目するのでは
なく、様々な手法を複合的にアプローチすることによって、広告主のマーケ
ティング活動をトータル的にバックアップをし、広告主に対してワンストップで
ROI向上施策を提供するパートナーシップの関係を築いていくことが必要
であると判断しました。

【Optimistaのサービス内容】

広告主のROI目標を達成できるよう、通常は個別に発注、コントロール
する必要がある様々なソリューションを複合的にコーディネート、調整
しながらワンストップで提供します。主な提供ソリューションは以下の通りです。

・オンライン/オフラインのクロスメディアアフィリエイトサービス
・LPO診断・施策
・薬事法コンサルティングサービス
・被リンク設置施策
・PPC提供(00376,03,050,0120のマルチチャネル対応)
・SEM出稿によるサブサイト施策(検索結果画面の占有率向上)
・スプリットラン機能(効果的なクリエイティブコントロール)

【料金】

上記サービスの開始においては、通常、初期費用が120万円程度
かかりますが、今回は、恒常的なパートナーシップ関係を期待できる
広告主に限り、初期費用20万円+成果報酬額でサービスを提供します。
なお、サービス提供広告主基準はクロスゲートが独自に選定する予定です。

以上

=====================================================================
●本件・本メールに関するお問合せ
株式会社セプテーニ・クロスゲート 経営企画室
Tel:03-5304-5030 Fax:03-5304-5039
e-mail:pr@cgate.jp

●株式会社セプテーニ・クロスゲート 会社概要
【Web】   http://cgate.jp/
【本社住所】東京都渋谷区代々木1-24-10 TSビル3F
【代表者】 代表取締役社長 唐木 信太郎
【事業内容】アドネットワーク事業

____________________________________

2007/5/8
2007'05.13.Sun

旅Map.info

旅人のためのブログ連携地図サービス「旅Map.info」運営開始!

旅Map.info ( http://tabimap.info/ ) は、旅行が好きな方のためのブログ連携地図サービス(無料)です。利用者が今まで旅行した場所や、今現在旅している
場所を Google Maps API を使用した地図を使って視覚的に見れ、さらにブログ
との連携機能を使用することで、地図上の街などのポイントから関連記事がブロ
グにあればその記事にリンクする機能を持っています。ブログと連携せず、旅
Map単体でも使えます。

ご興味のある方はぜひサンプルサイトをごらんいただき、ご利用希望の際はご連
絡くださればと思います。もちろん無料でご利用いただけます。

[旅Map.info について]

旅Map.info は、旅行好きな方のためのブログ連携地図サービス(無料)を提供
いたします。

ご興味のある方はぜひサンプルサイトをごらんいただき、ご利用希望の際はご連
絡くださればと思います。

旅Map.info ホームページ
http://tabimap.info/

[サービスに関するお問い合わせ]

旅Map.info サービス窓口
E-mail: info@tabimap.info

2007/5/1
2007'05.13.Sun

株式会社ウェブドゥジャパン
代表取締役社長 小渕 宏二
(コード番号:2138 大証ヘラクレス)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     

独自の社内制度が更に充実!ウェブドゥジャパンに新給与システム

自分のコミットメントに投資して高ボーナスを狙え!
「ドキドキ!ボーナスプログラム(Split)」開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

携帯検索サイト「CROOZ!」(クルーズ!)を運営する株式会社ウェブドゥジャパ

(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小渕宏ニ、大証ヘラクレス上場:証券
コード2138)は、社員のモチベーション向上を狙い、多くのユニークな社内制度を
設けてきましたが、この度、社員自身によるプロジェクトチームを設立、
新たな人事制度を作りました。
その第一弾の制度として、本年度より、新給与システム
「ドキドキ!ボーナスプログラム(Split)」の本運用を開始しましたので、お知ら
せいたします。

——————————————————————
~「ドキドキ!ボーナスプログラム(Split)」とは~
——————————————————————
給与の一部を自らのコミットメントに投資することにより、
ボーナスの大幅な増加を見込める、画期的な給与システムです。
自分の報酬の月給部分とボーナス部分の比率を半期に一度設定。
分割数は14~20となっており、分割数が多いほどボーナス部分が多くなります。
ボーナス部分は自身の評価に応じて最大5倍の差がつくようになっているため、
社員によってボーナス額が大きく変わる仕組みです。
自分の目標達成にコミットし、パフォーマンスを発揮した社員には手厚く報い、
その挑戦を賞賛しようというものです。

ウェブドゥジャパンでは、「より公平感、納得感のある人事制度をつくりたい。
そのためには、会社がお仕着せの制度をつくってもだめ、社員自らがつくらない
と。」(小渕社長)との考えに基づき、今後もウェブドゥジャパンサイクル
(挑戦を楽しみ、成長し、感動する)を体現する、社員自身の企画による
ユニークな社員制度を充実させていく予定です。

——————————————————————
<株式会社ウェブドゥジャパンについて>
——————————————————————
会社設立以来、モバイルビジネスの可能性に着目し事業を展開してきました。
2004年8月、業界に先駆けてモバイル専用ロボット型検索エンジン「CROOZ!」の
開発を皮切りに、キーワード連動型広告商品「CROOZ! ADサーチ」を提供開始。
モバイル広告市場が注目を集める中で、携帯SEM業界のフロンティアとして
プレゼンスを高めています。他に、モバイルコンテンツの企画、開発、運用を始め
、IT業界特化型の人材ビジネスを手がけています。

■会社名:株式会社ウェブドゥジャパン (コード番号:2138 大証ヘラクレス)
■URL:http://www.webdojp.com
■所在地:〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地1 住友不動産麹町ビル6F
■設立:2001年5月
■資本金:316,697,500円 (平成19年2月14日現在)
■代表者:代表取締役社長 小渕宏二

<本件に関するお問合せ先>
Web Do Japan PR事務局(アンティル内) 担当:多賀、渡辺
電話(03)5572-6062 FAX(03)5572-6065 mail:wdj@vectorinc.co.jp
——————————————————————-
株式会社ウェブドゥジャパン 担当:櫻井(さくらい)
電話(03)3511-5891 FAX(03)3511-5892  mail:pr@ml.webdo.jp
〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地1 住友不動産麹町ビル6F

2007/5/1
2007'05.13.Sun

株式会社アイシェア


ブログメディア ブロッチ(http://blogch.jp/)などを運営する株式会社ア
イシェアは、シャープ株式会社(http://www.sharp.co.jp/)と共同でテレビ
リモコンに関する意識調査を行った。

リモコンへの不満は「どこかに無くなること」56%
~リモコン家電増加による置き場所の争奪戦も?

<調査の概要>
調査期間:2007年4月19日~4月23日
有効回答数:810名
20代 17.0% 30代 50.6% 40代 26.9% 50代 5.4%
男女比:男性 54.2% 女性 45.8%
調査方法 :CLUB BBQ会員へメール告知と非公開型ネットアンケート

<調査のポイント>
リモコンの不満は「紛失」と「置き場所」
~ 多機能リモコンは賛成。より直感・シンプル操作を求める声

・あれ?リモコン何処にいった? 紛失トラブル経験 56.0%
・リモコンが増えて置き場に困る 53.7%
・テレビ付属リモコンを使っている割合 74.4%
他のリモコン利用者は「ビデオ・DVD機器付属」が 54.1%、
市販の学習リモコン 21.3%
・タッチパッド付きリモコン「感覚的で便利そう」 206ポイント

■欲しいリモコンは「簡単・シンプル・一台」+場所通知機能?

多機能家電が増えている中で、テレビやHD録画など映像や音楽機器には外
せない存在のリモコン。エアコンや照明機器、ゲームコントローラのリモコ
ン化なども加えると、一家には多くのリモコンが存在する。
日常何気なくリモコンを使って感じていること、既存で起きていること、テ
レビなどのネット家電化により多機能になったときのリモコンのあり方、そ
してこれからのリモコンについて意識調査を行った。

まずテレビ付属リモコンを利用している割合は7割を超えているが、それ以
外のリモコン利用者の内訳では「DVD機器付属リモコン」をテレビでも利用
するケースが30.9%、「ビデオ機器のリモコン利用」が23.2%、一般販売さ
れている「別売りの学習型リモコン利用者」が21.3%という結果となった。

なぜテレビ付属リモコンを使わないのか? という質問に関しては「故障」
が15.5%あるものの「操作するリモコンを増やしたくない」が21.3%、「テ
レビ”も”操作できるから」が39.6%と大半をしめた。
既存リモコンでの困った経験を聞いたところ「リモコン紛失経験」が全体の
56%あり、リモコン増加による「置き場所への困惑」53.7%、ついで「機能
が多すぎる(23%)」「ボタンの数が多い(18.1%)」と続いた。

インターネット対応テレビをはじめ多機能・多目的家電が増える中で欲しい
リモコン像は、一台で全部使いたいという集約性、サイズやデザインへの要
望、そして3番目に多かったのが「リモコンの場所が分かる機能(41ポイン
ト)」など、体験からの「あったらいいな」が出てきた。

普段何気なく利用するリモコンを改めて考えみることで、PCと接続させた
い、携帯電話とリンクしてはなど次々とユニークなアイディアが続出した。
今回該当者は少なかったが、ゲーム機 Wii(任天堂株式会社)のリモートコ
ントローラーについて利用者に聞くと、直感的な操作には好感意見が多い。
また、シャープが発売したインターネットアクオスのタッチパッド搭載
リモコンに関しても、高い関心を示す意見が集まった。

テレビでインターネットサーフィン・多目的録画などますます多機能化する
家電とそれを操作するリモコンだが、利用者の意見で気になるのはリモコ
ン置き場の問題。
ひょっとしたらリモコンスペース取り合戦が今後過熱化するかもしれない。

なお回答者のリモコン所持種別は以下の通り。
DVDリモコン所持は約71%、ビデオリモコン所持は76%、テレビリモコン
所持者は95%(テレビを持たない人を覗くと99%となった。)

<詳細調査情報>

■リモコン操作で困ったことはありますか?<複数回答>

リモコンがどこにあるか分からなくなる  56.0%
リモコンが多くて、リモコン置き場に困る 53.7%
リモコン1個の機能が多すぎる       23.0%

■自宅にあるリモコンの種類は?

テレビ 773ポイント
ビデオ 621ポイント
携帯電話 292ポイント

■Nintendo Wiiの「インターネットチャンネル」を使ったことがありますか?

ある 3.6%
ない 96.4%

■AQUOS、VIERA、BRAVIAなどのテレビから、テレビ向けのホームページが
リモコン操作で楽しめる、アクトビラを知っていますか?

知っている  7.8%
知らない  92.2%

■多機能リモコンに求めることは?

リモコン操作の簡易化         199ポイント
ボタンの数を減らす・分かりやすくする 60ポイント
リモコン自体の集約          41ポイント

■今後リモコンをこうして欲しいことは?

リモコンの集約機能 74ポイント
サイズ・デザイン  51ポイント
場所が分かる機能  28ポイント

■インターネットAQUOSのタッチパッドリモコンの印象は?

■Nintendo Wiiリモコンの操作感は?

ほか

————————————————————
詳細はURLからご利用下さい
http://blog.ishare1.com/press/archives/2007/04/56.html
※リサーチデータ、PDFデータも配布しております。
————————————————————
■リリースについてのご連絡先

株式会社アイシェア
広報担当:佐藤みつひろ/いげた祐樹
TEL:03-5775-4225 FAX:03-5775-4226
e-MAIL:info@ishare1.com URL: http://www.ishare1.com/

協力:
シャープ株式会社 情報通信事業本部
http://www.sharp.co.jp/

■会社概要/事業内容
株式会社アイシェア
・インターネットリサーチ
・メール転送サービス
・ブログメディアサービス
・携帯コンテンツの運営

詳しくは下記ホームページをご参照下さい。
URL: http://www.ishare1.com/

当リリースに含まれる素材(ページ)はご自由にご掲載下さいませ。
————————————————————

2007/5/1
2007'05.13.Sun

株式会社ネットエイジグループ
代表取締役社長CEO 西川 潔
(コード番号:2497 東証マザーズ)

富士山マガジンサービス、フリーペーパー「月刊モテカブ」のデジタル版、
定期購読受付開始

純粋持株会社である当社の持分法適用関連会社であり、日本初の定期購読雑誌
エージェンシーとして雑誌のオンライン書店「/~\Fujisan.co.jp」を運営
する株式会社富士山マガジンサービス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:
西野 伸一郎・相内 遍理)は、株式会社日本インベスターズサービス(所在地:
東京都新宿区、代表取締役:小松 俊一)の「月刊モテカブ」のデジタル雑誌の
定期購読を開始しましたので、下記の通りお知らせいたします。

1.概要
フリーペーパー「月刊モテカブ」のデジタル版は、表紙から最後のページまで
を「丸ごとデジタル化」して、紙媒体と同様の内容で定期購読を受付けます。
今後は発行日に合わせ、デジタル版の「月刊モテカブ」が自分のPCに届くことに
なります。

株関連の情報が満載のフリーペーパーである「月刊モテカブ」のデジタル版で、
デジタル版だからこそ可能な新しい試みとして、デジタル雑誌の中にアフィリ
エイト機能を埋め込んでいます。/~\Fujisan.co.jpで販売している他の株
関連などの雑誌を「月刊モテカブ」デジタル版の中で紹介し直接注文があった
場合、その売上げの一部がアフィリエイト報酬として日本インベスターズ
サービスに流れる仕組みが実施されます。

「月刊モテカブ」は/~\Fujisan.co.jpで定期購読の受付けをしている
フリーペーパーとしては、2007年2月23日(富士山の日)に受付けを開始した
リクルートの「R25」、サンケイリビング社の「City wedding」、そして
4月25日に開始されたばかりのジェンズエンターテインメントの「movement」を
含め4誌目となります。

「月刊モテカブ」デジタル版は、/~\Fujisan.co.jp の提供する
「Fujisan Digital」の特徴である以下の機能を備えています。
・紙媒体と同じ感覚でページをめくれる機能
・全URLがワンクリックでインターネットにつながる機能
・雑誌の中身を丸ごとキーワード検索できる機能
・ラク読み機能(視線の流れに沿って読むエリアを自動拡大する機能)
・記事単位での付箋・メモ・ハイライト機能
・最新号を自動的にリアルタイムにお届けする機能

「一般にフリーペーパーの定期購読は、その配送コストがボトルネックとなり、
読者まで無料で配送することが難しい分野でした。しかし、デジタル化による
配送コストの削減で、これらフリーペーパーの完全無料での定期購読が効率的
且つ経済的に実施可能になりました。今後も積極的にフリーペーパーのデジタル
化を進めていきたいと思っています。」(富士山マガジンサービス代表取締役
西野 伸一郎)

創刊から約1年が経過してフリーマガジンには固定のファンが付きつつあり
ますが、全国津々浦々まで配本することが難しいという面もありました。
今回のデジタル版「月刊モテカブ」により、今までなかなか「モテカブ」を
手に取っていただけなかった方々にお届けすることができるようになりました。
また、雑誌広告の訴求力とWEB広告の即効力を併せ持つデジタル版には、今後
大きな期待を寄せています。
(日本インベスターズサービス代表取締役 小松 俊一)

モテカブデジタル版は下記より受付開始
http://www.fujisan.co.jp/motekabu

株式会社日本インベスターズサービス
日本初の個人投資家向けIRフリーマガジン「月刊モテカブ」は2006年3月に
創刊し毎月27日に10万部を発行(日本ABC協会公査)。全国の証券取引所・証券
会社・地下鉄・書店など1300箇所のラックに配置され、読者層は20~40代
会社員・主婦の方が多く、男女比は6対4。これからの企業経営のステーク
ホルダーとして益々重視される「個人(株主・消費者)」とのコミュニケーション
ツールとして「月刊モテカブ」を中心に、会社案内やIRイベントなどを企画
運営している。2007年4月設立。 http://www.nihon-is.co.jp

■富士山マガジンサービス会社概要
(1)商号    : 株式会社富士山マガジンサービス
(2)代表者   : 代表取締役社長 西野 伸一郎
(3)本店所在地 : 東京都渋谷区南平台町16番11号 アライブ南平台ビル8階
(4)設立年月日 : 平成14年7月12日
(5)主な事業内容: 株式会社ネットエイジグループの持分法適用関連会社で
あり、日本初の「定期購読エージェンシー」として、雑誌の
定期購読・バックナンバーを中心としたマーケティング、
販売、配送・梱包、カスタマーサービスおよび顧客管理
までを総合的に出版社に提供し、同時に雑誌に特化した
ECサイト「Fujisan.co.jp」を運営。2,400誌以上の雑誌の
購読、750誌以上、30000号近くのバックナンバーの購入が
可能。2007年2月にはデジタル雑誌のサービスを開始し、
30誌以上のデジタル雑誌が海外でも簡単にデジタル雑誌
として読めるようになった。
(6)資本金   : 1億472万円
(7)URL : http://www.fujisan.co.jp/

■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社ネットエイジグループ
経営管理本部
TEL : 03-5725-4770
Email: nag-ir@ml.netage.co.jp

株式会社富士山マガジンサービス
PR担当
TEL : 03-5459-7072
FAX : 03-5459-7073
Email: info@fujisan.co.jp
以上

付帯情報はこちらをご参照下さい。
ネットエイジグループロゴ http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/156463151a9.jpg
財務会計基準機構会員ロゴ http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/387463151a9.jpg

2007/5/1
2007'05.13.Sun

アクセルマーク株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

~お母さんへの”ありがとう”のメッセージを携帯電話メールで募集します~
アクセルマークの携帯電話運営サイトで、「母におくるメール大賞」 を開催!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社セプテーニ・ホールディングス(本社:東京都新宿区 代表者:七村 守
証券コード:4293)の連結子会社であるアクセルマーク株式会社(本社:東京都
新宿区 代表者:小林 靖弘 以下、アクセルマーク)は自社で運営している
携帯電話の4つの公式コンテンツ、5つの無料メディアにおいて、2007年4月27日(金)
から5月9日(水)まで「お母さんに届けたい”ありがとう”メール」をテーマに、
携帯電話メールを使用した100字以上のメッセージを募集する「母におくるメール大賞」
を実施します。厳正なる審査の末に大賞となった応募者には旅行券などをプレゼント
します。

■ 募集要項
<テーマ>
「お母さんに届けたい”ありがとう”メール」
<応募規定>
1. 自作の未発表・未投稿作品に限ります。
2. 応募は1人1作品に限ります。
3. 携帯電話のEメール機能で応募。100字以上。
(文中のスペースも1文字とみなします。)
4. 入賞作品の著作権、出版権は主催者に帰属します。応募作品の返却はしません。
※ 応募者の個人情報は、アクセルマーク株式会社が管理し、
当キャンペーンの目的以外に使用することはありません。
<応募資格>
携帯電話をお使いの方であれば、どなたでも応募できます。
<募集期間>
2007年4月27日(金) ~ 2007年05月9日(水)18:00 必着
■ 賞品
もらい泣き賞(大賞):「親子で行く旅」(旅行券5万円相当)
ほろり賞(副賞):「親子で楽しむ」商品券5,000円分×4名様
■ 応募方法
アクセルマーク運営の各サイトのキャンペーンコーナーでメーラーを立ち上げ、
本文にタイトル・メッセージを記入し、最後に住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号を明記。
■ 発表
アクセルマーク各サイトからつながるキャンペーンサイト内で行います。

■ アクセルマーク運営のサイト一覧(キャンペーン参加サイトのみ)
【無料メディア】
・ 5050.jp http://www.5050.jp/
・ デコメッチ http://decomech.jp/
・ ヒメブラVERTEX http://himebra.com/
・ ベストヒット屋さん http://best.mrev.jp/
・ ポケログ         http://pokelog.jp/

【公式コンテンツ】
・ ベストヒットJ-POP http://besthit.jp/
・ ベストヒットJ-POPフル http://full.besthit.jp/
・ ベストヒットコミックス http://comics.besthit.jp/
・ ベストヒット写真集 http://photo.besthit.jp/

■本件に関するお問合せ先
アクセルマーク株式会社
広報担当:河本【TEL】03-5324-2445 /【E-mail】press@axelmark.co.jp

■会社概要
アクセルマーク株式会社
(株式会社ハイジは2005年11月1日付けで、
アクセルマーク株式会社に商号変更しました)
【WEB】  http://www.axelmark.co.jp
【所在地】 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング 13F
【電話番号】03-5324-2440(代表)
【設立】 1994年3月
【代表者】 代表取締役社長 小林 靖弘(こばやし やすひろ)
【事業内容】 ・ コンテンツ事業 (B to C) – 各キャリア公式サイト運営
・ メディア事業 (B to B)– 自社メディアの開発・運営・広告販売
・ アフィリエイトASP事業 (B to B to C)

株式会社セプテーニ・ホールディングス
【WEB】 http://www.septeni-holdings.co.jp/
【所在地】 東京都新宿区大京町24 住友外苑ビル7F
【電話番号】 03-5363-7340(代表)
【設立】 1990年10月
【代表者】 代表取締役会長 七村 守(ななむら まもる)
【事業内容】 インターネット事業を中心とする企業グループを統括する持株会社

2007/5/1
2007'05.13.Sun

株式会社ゾーグ

———————————————————————-
写真共有サイト『Zorg』が2007年4月26日(木)2回目の第三者割当増資を実施
http://www.zorg.com/
———————————————————————-

株式会社ゾーグ(所在地:東京都港区、代表取締役:金澤 朝海)の運営する
写真共有サイト『Zorg』は4月26日、日本ベンチャーキャピタル株式会社を
割当先とした第三者割当増資を実施しました。

◇調達金額は5,019万円

今回の増資により25,095,000円を資本金として新たに組み入れ、資本金を
117,295,000円としました。

◇サービス提供のスピードを加速

主に事業拡大のための人材採用を目的として優秀な人材を獲得し、事業展開の
速度を早めます。

◇経営体制の強化

監査役に隆盛監査法人理事長、セブンアイ・コンサルティング代表取締役の
公認会計士 石井 清隆氏が就任しました。

◇インフラへの投資

驚異的な写真投稿数と同時に増えていくサーバーへの負荷を軽減する為に
サーバ増設、回線帯域の増強等を実施します。

~人と人との繋がりを大切にする、それがZorgです~
株式会社ゾーグが運営する「Zorg.com」は、デジタルフォト35万枚以上を管理
するSNS型写真共有サイトです。
たった1枚の写真から世界中の人々へと繋がるネットワークを展開。
WEB2.0が繰り広げる次世代のSNSが無料でお楽しみ頂けます。

<会社概要>
株式会社ゾーグ (Zorg Co.,LTD.)
住所  : 東京都港区海岸1-9-11 マリンクスタワー2F
電話  : 03-5405-2421(代表)
URL   : http://www.zorg.com/
E-Mail : message_inquiry@zorg.com
資本金 : 1億4,239万円 (資本準備金込み)
代表者 : 代表取締役 金澤 朝海
設立  : 2005年12月
事業内容: インターネット関連事業

【本件に関する問い合わせ先】
株式会社ゾーグ
担当  : 金澤 朝海
TEL   : 03-5405-2421
E-mail : message_inquiry@zorg.com

2007/5/1
2007'05.13.Sun

ジェイマジック株式会社

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジェイマジック、どの有名人に似ているかがすぐに判定できる携帯コンテンツ
『顔ちぇき ~ 誰に似てる? ~』の提供を開始
~携帯電話にも内蔵されているOKIの顔画像認識技術を活用~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

モバイルを中心にインターネットサービスを展開するジェイマジック株式会社
(本社:東京都港区、代表取締役:宮田 拓弥、以下 ジェイマジック)は、
沖電気工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:篠塚 勝正、以下
OKI)が提供する顔画像処理ミドルウェア「FSE(Face Sensing Engine)」を
活用し、携帯で撮影した写真を送るだけですぐに自分がどの有名人に似ている
かを判定できる携帯コンテンツ『顔ちぇき ~ 誰に似てる? ~
( http://kaocheki.jp ) 』の提供を開始いたしました。
『顔ちぇき ~ 誰に似てる? ~』は、利用者が自分や友達の顔写真を携帯電話
で撮影してサイトにアップすると、顔画像認識技術を元にした独自のアルゴ
リズムにより、有名人のリストから最も似ている3人を判定できるコンテンツ
です。日常的な会話でよく使われる「(有名人の)○○に似ていると言われる」
というフレーズを実際に判定できるコンテンツです。

利用は、全て無料です。今後は、有名人に似ている度を競い合う
「似てる度ランキング企画」や、歌手グループなどと似ている人を集める
「コレクション企画」、似ている有名人に連動した占いや関連商品の紹介など
様々な企画を提供していく予定です。

また、ジェイマジックでは、『顔ちぇき ~ 誰に似てる? ~』の機能を
積極的にOEM展開する予定で、すでに複数のプロモーションやモバイルキャン
ペーンにおける採用が決まっています。

以上

■ジェイマジック株式会社とは
「We Create Magic!」
J-Magicは、人々のライフスタイルを「マジック」のように変えるネット
サービスの創造を目的として、2005年10月に設立されたベンチャー企業です。
主に、モバイル、画像サービスなどの分野で、技術、インフラを活用しながら、
世界初と言われるような、新しいサービスを企画、開発しています。
現在は、来年以降の携帯電話へのGPS搭載の標準化をにらみ、ユーザの動的な
情報をベースにしたソーシャルメディア『LENS』という概念を提唱し、関連
するメディア構築、広告インフラ構築に注力しています。

会社名 : ジェイマジック株式会社 ( http://www.j-magic.co.jp/ )設立  : 2005年10月17日
所在地 : 東京都港区南麻布1-6-8 南麻布古川ビル4F
代表者 : 代表取締役 宮田 拓弥
事業内容: 1.モバイルメディア事業、
2.モバイルコンテンツ配信事業、
3.モバイルソリューション事業、
4.ウェブアプリケーション企画・開発・運用事業
主要サービスブランド:
『eyenowa(アイノワ) ( http://eyenowa.jp/ ) 』『顔ちぇき ~ 誰に似てる? ~ ( http://kaocheki.jp/ )』

■本件に関するお問い合わせ先
ジェイマジック株式会社
担当  : 戸田
TEL : 03-5440-7868
FAX : 03-5440-7869
E-mail : public_relations@j-magic.jp

2007/5/1
2007'05.13.Sun

株式会社ネットエイジグループ
代表取締役社長CEO 西川 潔
(コード番号:2497 東証マザーズ)

富士山マガジンサービス、IT技術雑誌として初となる、技術評論社
「Software Design(ソフトウェアデザイン)」のデジタル版、販売開始

純粋持株会社である当社の持分法適用関連会社であり、日本初の定期購読雑誌
エージェンシーとして雑誌のオンライン書店「/~\Fujisan.co.jp」を運営
する株式会社富士山マガジンサービス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:
西野 伸一郎・相内 遍理)は、IT技術雑誌としては初となる技術評論社(所在地:
東京都新宿区、代表取締役:片岡 巖)の「Software Design(ソフトウェア
デザイン)」でデジタル雑誌の販売を開始しました。
技術評論社として、市販の雑誌の定期購読をデジタル版でスタートするのは
これが初となります。

1.概要
雑誌「Software Design(ソフトウェアデザイン)」のデジタル版は、表紙から
最後のページまでを「丸ごとデジタル化」して、紙媒体と同様の内容、全く
同じ価格での販売となります。2007年4月18日発売の5月号より販売を開始、
定期購読、ならびに最新号のダウンロードが可能となります。今後は発売日に
合わせデジタル版の購入が可能となります。定期購読の読者にはもちろん、
デジタル版発売日に自分のPCに最新号が届くことになります。

また、「Software Design(ソフトウェアデザイン)」デジタル版は、
/~\Fujisan.co.jp の提供する「Fujisan Digital」の特徴である以下の
機能を備えています。
・紙媒体と同じ感覚でページをめくれる機能
・雑誌の中身を丸ごとキーワード検索できる機能
・ラク読み機能(視線の流れに沿って読むエリアを自動拡大する機能)
・記事単位での付箋・メモ・ハイライト機能
・最新号を自動的にリアルタイムにお届けする機能

「『Software Design(ソフトウェアデザイン)』は/~\Fujisan.co.jpの
各種サービスを最大限に活用している雑誌のひとつです。既にウェブサイト
( http://www.fujisan.co.jp )やモバイルサイト( http://m.fujisan.co.jp )、並びにフリーダイヤル(0120-223-223)を活用し、定期購読というスタイルで
通常の雑誌を販売しております。
今回Fujisan Digitalでの提供が始まったことで、初回号のお届けがご注文
完了から数分後からとなり、より一層の読者満足度が提供できると思って
います。」と富士山マガジンサービス代表取締役西野社長はいう。

「『Software Design(ソフトウェアデザイン)』は、IT技術誌として初となる
デジタル雑誌の販売をスタートします。従来の紙メディアと同じ内容を、PCなど
読者の皆さまの身近にあるインターフェースで提供できるようになりました。
リンク情報などインターネットと連動できる点や情報の検索性の高さは、
デジタル版ならではの魅力です。ぜひ“デジタル版Software Design
(ソフトウェアデザイン)”をお試しください。」(ソフトウェアデザイン編集長
馮 富久)

Software Design デジタル版は下記より受付開始
http://www.fujisan.co.jp/sd

株式会社技術評論社
技術評論社は、主に科学の分野において、専門家のためだけでなく、広く一般の
知的関心に応える出版物作りを目指しています。出版の第一義である、文化を
伝え、発展させる役割はもとより、さらに人間が抱き続けている夢や好奇心、
探求心などを読者とともに持ち、温め、豊かにしていきたいと考えています。
1969年3月設立。
http://www.gihyo.co.jp

■富士山マガジンサービス会社概要
(1)商号    : 株式会社富士山マガジンサービス
(2)代表者   : 代表取締役社長 西野 伸一郎
(3)本店所在地 : 東京都渋谷区南平台町16番11号 アライブ南平台ビル8階
(4)設立年月日 : 平成14年7月12日
(5)主な事業内容: 株式会社ネットエイジグループの持分法適用関連会社で
あり、日本初の「定期購読エージェンシー」として、
雑誌の定期購読・バックナンバーを中心としたマーケ
ティング、販売、配送・梱包、カスタマーサービスおよび
顧客管理までを総合的に出版社に提供し、同時に雑誌に
特化したECサイト「Fujisan.co.jp」を運営。
2,400誌以上の雑誌の購読、750誌以上、30000号近くの
バックナンバーの購入が可能。
2007年2月にはデジタル雑誌のサービスを開始し、30誌以上
のデジタル雑誌が海外でも簡単にデジタル雑誌として読める
ようになった。
(6)資本金   : 1億472万円
(7)URL : http://www.fujisan.co.jp/

■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社ネットエイジグループ
経営管理本部
TEL : 03-5725-4770
Email: nag-ir@ml.netage.co.jp

株式会社富士山マガジンサービス
PR担当
TEL : 03-5459-7072
FAX : 03-5459-7073
Email: info@fujisan.co.jp

2007/5/1
2007'05.13.Sun

有限会社企画堂

===================================
中高年向けパソコンゲーム!
簡単・低価格のウィンドウズ用【Vista、XP対応】
麻雀、リバーシ、大富豪、麻雀パズル。1500円で新発売!
「今から始める事に意義がある!」
http://www.kikakudo.co.jp/
===================================

有限会社企画堂(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:藤木 久之)は、
中高年のパソコン初心者の方が安心して楽しめる簡単操作・低価格の
「39シリーズ」第一弾として、4タイトルのウィンドウズ用(Vista完全対応)
ゲームを5月1日に発売いたします。

【中高年のパソコン初心者も安心の「39シリーズ」】
企画堂「39シリーズ」は、サンキューと39才を掛けたパソコンソフトシリーズ
です。中高年の方にも安心して使用していただけるシリーズとして、
今後、ゲームや実用ソフト等をシリーズ化して発売していく予定です。

■製品データ
【39才から始める「麻雀」】
製品番号:KGP-001
コード :4580194841130
製品特徴:1プレイ対応。高速思考でお待たせしません。

【39才から始める「リバーシ」】
製品番号:KGP-002
コード :4580194841147
製品特徴:1プレイ対応。コンピュータの強さ、コマの色、他設定可能。

【39才から始める「大富豪」】
製品番号:KGP-003
コード :4580194841154
製品特徴:1プレイ対応。スリリングなカードゲームの決定版。

【39才から始める「麻雀パズル」】
製品番号:KGP-004
コード :4580194841161
製品特徴:同じ牌を組で取っていく人気ゲーム。全6図案でプレイ可能。

【39シリーズ必須基本動作環境】
OS      :Windows Vista、XP
CPU      :Pentium2 400MHz 以上
メモリ    :128MB 以上
ハードディスク:約20MB 以上の空き容量
CD-ROM    :4倍速以上(インストール時のみ必要)

※マウス必須

■特徴
価格 各1500円(税込み)
基本マウスのみの簡単操作
Vista完全対応

■会社概要
社名     : 有限会社企画堂
所在地    : 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山5-29-15-105
設立     : 2003年2月
資本     : 300万円
決算     : 1月
業務     : PCソフト(CD-ROM、DVD-ROM)の企画、製作、営業
URL      : http://www.kikakudo.co.jp/
代表取締役社長: 藤木 久之

■報道関係者様お問い合わせ先
有限会社企画堂
Mail: info@kikakudo.co.jp
担当: 藤木 久之

付帯情報はこちらをご参照下さい。
商品画像 http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/252462eb6bd.jpg
「麻雀」画面写真 http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/291462eb6bd.jpg
「リバーシ」画面写真 http://www.atpress.ne.jp/uploadimages/8f462eb6bd.jpg

2007/5/1
2007'05.13.Sun

株式会社TAGGY

株式会社TAGGY、複数CGMサイトの横断検索が可能な「TAGGY Search API」を一般公開
同時に開発者向け「マッシュアップコンテスト」も開催し、
グランプリには賞金30万円を

株式会社TAGGY(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:石上 裕)は、同社の運営
する次世代型CGMポータルサイト「TAGGY」の検索API、「TAGGY Search API」を
本日より一般公開いたしました。

TAGGYは現在、動画やニュースをはじめ国内外の主要なCGMサイトに投稿された
約3,200万記事の横断的なタグ検索が可能です。今回の「TAGGY Search API」の
一般公開により、このデータベースへのアクセスが可能となり、TAGGYの検索
結果を自社サイト上に表示することができるようになりました。

「TAGGY Search API」は動画検索、ニュース検索をはじめ、画像、ブログ、
ブックマーク、ポッドキャストの6メディアの検索に対応しています。たとえば
動画だけでも、国内外25サイト、約1,300万本の中からタグで横断検索が可能
です。「TAGGY Search API」を通じてタグを指定すると、そのタグを含む動画を
横断的に検索し、結果を最新順にJSONP形式で取得することができます。

TAGGYはネット上に散在している有用な情報をクロスメディアで集約し、
それぞれの情報の関連性までデータベース化しています。そのデータベースを
さまざまなAPIとして一般公開し、マッシュアップを通じてネット上にフィード
バックすることで、今後もインターネットユーザーの賢い情報収集に貢献して
いきます。

【APIとは?】
Application Programming Interfaceの略。
データベースにアクセスするための仕様で、一般公開されたAPIを利用すること
により、商品情報や地図情報などを自社サイトに取り込み、コンテンツの一部
として表示することが可能となる。

【マッシュアップとは?】
Mash Up = 混ぜ合わせる。
異なる複数のAPIを組み合わせてコンテンツ同士を連携させ、あたかもひとつの
WEBサービスであるかのようにハイブリッド化(複合化)させる開発手法。

【JSONPとは?】
JSON(JavaScript Object Notation)with Paddingの略。
別ドメインのサイトから非同期にデータをJavaScriptに取得できるため、HTMLと
JavaScriptの知識があれば容易にマッシュアップが可能となる。
TAGGYのブログパーツでも採用している形式。

【TAGGYマッシュアップコンテスト開催概要】
◆開催趣旨
インターネットユーザーの賢い情報収集をサポートするため、CGMサイト上に
散在している有用な情報をクロスメディアで集約したTAGGYのデータベースを
開放し、マッシュアップを通じてネット上にフィードバックすることを目的
として開催します。

◆募集内容
TAGGYが提供する「TAGGY Search API」と他社APIとをマッシュアップした
独創性あふれるオリジナルWEBサービスを募集します。

◆開催期間
開始日時 : 2007年4月26日(木) 10:00(日本時間)
終了日時 : 2007年6月30日(土) 24:00(日本時間)

◆結果発表
8月初旬、TAGGYサイト上にて発表を予定しています。

◆審査基準
斬新なアイディアによる独創性と、ユーザーベネフィットを考慮した実用性、
またそれらを実現するための先進的テクノロジー。この3つの観点から総合的に
審査を行います。

◆賞金
審査基準に基づきWEBサービスとして秀逸と認められた作品には賞金が授与
されます。
グランプリ(1点)  30万円
準グランプリ(1点) 10万円

◆審査員
後藤 康成 (株式会社ネットエイジ 取締役)
橋本 大也 (データセクション株式会社 代表取締役)
石上 裕  (株式会社TAGGY 代表取締役社長)

◆その他詳細
応募資格、応募作品規定、開発リソースなどの詳細はTAGGYサイト内の応募要項
ページに掲載しています。
http://taggy.jp/mashup/index.html

【TAGGYサービス概要】
TAGGYは国内外の複数CGMサイト上に散在する動画やニュース、画像、ブック
マーク、ブログ、ポッドキャスト等の情報とユーザーとを双方向につなぐ
「次世代型のCGMポータルサイト」です。
複数のサイトからタグによって関連する情報を横断的に一括検索できる
「タグサーチ機能」や、各ユーザーが自分専用にカスタマイズできる「情報
収集エージェント機能」により、インターネットユーザーの日々の効率的な
情報収集を強力にサポートします。また収集した情報をまとめてオリジナル
メディアを作成しシェアできる「コレクション機能」、複数CGMサイトへの
一括投稿を可能とする「マルチポスト機能」(近日公開予定)により、情報収集の
みならず情報発信やコミュニケーションまでも一元管理ができる日本初(当社
調べ)のCGMプラットフォームです。

【株式会社TAGGYについて】
ネットエイジグループのインターネット関連事業の統括会社である
株式会社ネットエイジの戦略的子会社として2006年9月27日に設立。
次世代型の情報分類、情報検索の基盤となるタグデータを集約したハブとして
TAGGYを開発し「WEB2.0時代のポータルサイト」を目指すと共に、ネット上の
さまざまな「情報と情報」、「情報と人」、ひいては「人と人」を有機的に
つなぐことによる「新たな価値の創造」を主な事業ドメインとする。

◆会社概要
社名 : 株式会社TAGGY
代表者: 代表取締役社長 石上 裕
所在地: 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー20階
設立日: 2006年9月27日
資本金: 3,800万円
URL  : http://taggy.jp/

【お問い合わせ先】
株式会社TAGGY
担当 : 石上
TEL : 03-5725-4764
E-mail: press@taggy.jp

2007/5/1
2007'05.13.Sun

株式会社ピートゥピーエー
======================================================================
ピートゥピーエーが、音声認識による自動会話を簡単に実現する
「言語モデル自動生成技術」を開発!
======================================================================

株式会社ピートゥピーエー(略称:PTOPA、本社:東京都江東区有明3-1-25、
代表取締役社長:黄 声揚、人工知能技術をベースにした自然言語による
双方向コミュニケーションシステムの研究開発会社として平成12年7月7日に
設立)は、平成19年4月25日、コンテンツ毎に特別な言語モデルを作成しなくても、
音声認識や音声自動会話が簡単に行える独自の「言語モデル自動生成技術」を
開発したと発表いたしました。

従来の音声認識技術の常識では、音声認識や音声自動会話などのコンテンツ
制作時に、コンテンツ内容に関連した膨大なコーパス(単語や文章などの大量
の言語データ、言葉の集まり)を収集してそのコンテンツ専用の言語モデルを
作成することが必要でした。
例えば、ユーザからの電話による育児相談にコンピュータが音声で自動応答
するようなコンテンツを考えてみましょう。育児悩み相談の会話を行う場合
には、「フォローアップミルク」、「歯がため」、「夜泣き」など育児独特の
コーパスが数多く使われます。発話された文章を認識する際に、こういった
特有のコンテンツの中でよく使われるコーパスを、日常の会話で使われる
コーパスより優先的に判定し、認識することで、精度の高い音声認識が可能と
なるのです。

しかし、このコーパスを多量に収集し、認識の優先度をつけて独自の言語
モデルを作成する作業はどうしても手作業が中心となり、相当な専門知識と
時間と費用が必要で、言語関係の専門会社に依頼せざるを得ませんでした。
これは、音声認識関係コンテンツが世の中に多数普及するにあたっての大きな
阻害要因となっていました。

PtoPAでは、このような手間をかけて言語モデルを特別に作成しなくても、
音声自動会話のコンテンツ(会話シナリオのナレッジベース)から自動的に
コーパスを抽出し、それぞれの言葉の優先順位を自動的に設定する
「言語モデル自動生成技術」を開発いたしました。
しかもこの「言語モデル自動生成技術」では、PtoPAが独自に開発した汎用辞書
を利用して、同じ意味でも言い方が異なる多数の「言い回し」、
例えば「通学する」と言う文章をナレッジベースに搭載すると、「登校する」、
などの関連文や関連語も自動的に言語モデルに生成することができるのです。
実際に手作業で2~3ヶ月をかけて作成した言語モデルと自動生成した言語モデルを
比較してみると、自動生成言語モデルは手作業の言語モデルの80%以上を
常にカバーしている結果が得られています。

もちろんこの「言語モデル自動生成技術」は、音声自動会話コンテンツのみで
利用できるのではなく、通常の音声認識コンテンツにおいても、
不完全なフリーコーパスから精度の高い、そして「言い回し」の拡張性も
付加された言語モデルを自動生成することができ、従来の音声認識分野でも
大いに貢献いたします。

PtoPAでは、現在開発中の人とコンピュータの音声自動会話を実現する画期的な
汎用プラットフォーム「VOICE CAIWA」の中に、この「言語モデル自動生成技術」
を組み込むことにいたしました。これにより、「VOICE CAIWA」で音声自動会話
コンテンツを作る際には、手間と費用をかけて特別な言語モデルを作成する
必要は無くなりました。
しかも、「VOICE CAIWA」で使用するナレッジベースも極めて簡単に作成する
ことができます。人とコンピュータが話すであろう会話文をまるでシナリオを
書くように入力していくだけで、会話コンテンツが出来上がってしまいます。

PTOPAではこの「言語モデル自動生成技術」を搭載した「VOICE CAIWA」を
近々市場に提供していく予定です。
この技術の登場が音声認識を初めとした様々な音声アプリケーションの実用化
を促進し、電話を使った音声での自動FAQを始め、カーナビ、ロボット、動画や
音声を融合させたインタラクティブ映像コンテンツや音声によるEラーニング
システム、さらにはゲームなど、ビジネスからエンタテイメントまで、幅広い
分野での利用が見込まれています。

■株式会社ピートゥピーエーの会社概要
設立年月日: 平成12年7月7日
本社所在地: 〒135-0063 東京都江東区有明3-1-25
有明フロンティアビルA棟11階
資本金  : 222,297,475円
代表者  : 代表取締役社長 黄 声揚
従業員数 : 75名
提携会社 : アルゼ株式会社
URL    : http://www.ptopa.com/

■この発表に関するお問い合わせ先
株式会社ピートゥピーエー
コンテンツ開発部 市場開発担当
担当 : 三好
TEL  : 03-3570-2566
FAX  : 03-3570-2567
e-mail: miki_miyoshi@ptopa.com
URL  : http://www.ptopa.com/

2007/5/1
2007'05.13.Sun

ラティス・テクノロジー株式会社

======================================================================
ラティス・テクノロジー、ヒューマンホールディングスと包括提携
XVL教育を充実し、市場へ良質な人材を提供することで、XVLの拡販を強化
======================================================================

2007年4月25日、東京(日本)-ラティス・テクノロジー株式会社
(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:鳥谷 浩志、以下ラティス社)は、
4月25日にヒューマンホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、
代表取締役社長:佐藤 朋也、以下ヒューマンホールディングス)と包括提携を
結んだことを発表しました。
ラティス社は、XVLの普及に伴い、XVLに通じた人材の育成が急務となっており、
ヒューマンホールディングスでは、CAD教育が充実してきた一方で、その人材
にさらに付加価値を加えたいという意向がありました。両社は、この提携を
背景に、共同でXVLの教育サービスを提供し、XVLの技術に通じた人材を、
人材派遣・紹介サービスを通して市場に投入していきます。

ラティス・テクノロジーは、ヒューマンホールディングス事業子会社の
ヒューマンアカデミー株式会社(東京本社:東京都新宿区、代表取締役:
齋藤 仁、以下ヒューマンアカデミー)に、XVL製品群を提供し、
ヒューマンアカデミーは、3D CAD関連講座の受講生・修了生及び企業研修を
主な対象としたXVLの講座を7月に開講します。

市場では、3D CADを扱えるエンジニアの需要は高く、エンジニアも日々、増加
しているため、エンジニアの差別化戦略が重要になりつつあります。
その一環として、ヒューマンアカデミーでは、年間数百人規模のXVL関連の
講座を、関東・中部地域から全国順次開講します。3D CADの知識に、
XVL StudioやLattice3D Reporterを使った3Dデータ活用の知識をプラスする
ことで、エンジニアの市場での価値を高めることができます。

こうして育成した人材は同じくヒューマンホールディングス事業子会社である、
ヒューマンリソシア株式会社(東京本社:東京都新宿区、代表取締役:
桑原 加鶴子)が提供する総合人材サービスを通じて、質の高いXVLに通じた
エンジニアを製造業の各社へ派遣します。エンジニアは、派遣・紹介先の企業
で、XVL関連の充実したサービスを提供し、XVL製品の拡販につなげていきます。

また、この包括提携を背景に、ヒューマンホールディングスは、約5.5%の
ラティス・テクノロジーの株式を所有しました。両社は、共同でのセールス・
マーケティング活動を展開し、ラティス・テクノロジーは、2007年度、
15億6000万円(ラティス・テクノロジーグループの連結)の売り上げ達成を
目標とします。

■会社概要
<ラティス・テクノロジー株式会社 (Lattice Technology Co.,Ltd.)>
本 社:〒102-0074 東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル4F
設 立:1997年 10月
資本金:6億8875万円
代表者:代表取締役社長 鳥谷 浩志

<ヒューマンホールディングス株式会社 (Human Holdings Co., Ltd.)>
本 社:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-6-2 新宿国際ビル5F
設 立:2002年8月
資本金:12億9,725万円
代表者:代表取締役社長 佐藤 朋也

<ヒューマンアカデミー株式会社 (Human Academy Co., Ltd.)>
東京本社:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-6-2 新宿国際ビル5F
設 立:1985年4月
資本金:1億円
代表者:代表取締役 齋藤 仁

<ヒューマンリソシア株式会社 (Human Resocia Co., Ltd.)>
本 社:〒163-0503 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル3F
設 立:1988年2月
資本金:1億4,539万円
代表者:代表取締役 桑原 加鶴子

———————————————————————-
■当リリース記事に関するお問い合わせ先
ラティス・テクノロジー株式会社
担 当: 営業統括本部 マーケティング室 松浦 真弓
T E L : 03-5212-5121
E-mail: matsuura@lattice.co.jp

※ XVLはラティス・テクノロジー株式会社の登録商標です。
※ その他記載の会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
———————————————————————-

2007/5/1
2007'05.13.Sun

株式会社ENNA
本道 幸一(株式会社グローバルインディペンデント 代表取締役社長)

サイト: 「オーディターズ.JP」( http://www.auditors.jp )
対象者: コンプライアンス経営をお考えの経営者、経営幹部の方々
企業監査業務に従事する方
(業務監査や会計監査、法曹界など士業を含む幅広い方々)
企業内にて内部統制関連業務に携わる方
法科大学院生

目 標: 3000名登録(08年3月末まで)

(2)「オーディターズ.JP」実施背景
2008年のJ-SOXの施行に向けて現在は全ての上場企業が会社組織における統制
体制の再構築を行っております。また、2007年問題に代表されるノウハウを
持った人材の一斉退職、人材流動化に伴う優秀な人材の流出などに伴い、
法令で定められた業務レベルでの統制を実行することが困難な上場企業が
多数見受けられます。

そこで、オーディターズ・ネットでは、様々な監査業務を行う人材の交流を
促進し、今後必要になる業務レベルでの統制強化のためにスペシャリストの
ネットワーク構築を行うことといたしました。

今後は、監査対応コンサルティング、業務監査コンサルティング、経営幹部の
採用コンサルティング、人材紹介事業など、各企業が独自に展開している
J-SOX対応に対して、上場企業ごとに必要なものを定め、効率的な運用を
サポートしていきます。

(3)会社概要
会社名 : 有限責任事業組合オーディターズネット
代表者 : 組合員 荒川 大、本道 幸一
所在地 : 東京都品川区西五反田3-14-4 4F
設 立 : 2007年4月1日
事業内容: 監査・リスクマネジメント・情報セキュリティ関する
情報提供サービス、教育事業、出版事業、
国際標準化機構(ISO)認証取得コンサルティング
SNSサイト「オーディターズ.JP」の運営

(4)本件に関するお問い合わせ
有限責任事業組合オーディターズネット
担当  : 荒川
TEL   : 03-3495-5943
E-mail : llp@auditors.jp

2007/5/1
2007'05.13.Sun

株式会社網屋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
網屋、ALogコンバータに『管理者操作ログ』と『プリンタログ』
取得機能を追加搭載
http://www.amiya.co.jp/service/security/product/alog_converter/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

株式会社網屋(所在地:東京都中央区新川、代表取締役:伊藤 整一、以下:
網屋)は、サーバアクセスログ監査ツール『ALogコンバータ』に
「管理者操作ログ」と「プリンタログ」機能を新たに追加提供致します。

『ALogコンバータ』は、企業のファイルサーバに対するファイルアクセスの
履歴をログ保管・証跡化するためのセキュリティ監査ツールです。

近年サーバに対するアクセスログの取得・保管が企業に義務付けられてきて
おり、『ALogコンバータ』は、前身のセキュリティ監査製品(bv-Control)と
合わせて実績400社以上を超えるサーバ監査製品の代表的存在です。
特に大規模環境が前提である大手都銀・証券系金融機関には、圧倒的なシェア
を誇ります。

このたび、2007年4月25日より、ALogコンバータ for Windows製品において
『管理者操作ログ』と『プリンタログ』機能を新たに追加機能版(無償)とし
てリリース致します。

■『管理者操作ログ』とは
通常管理者はドメインユーザのアカウント作成やパスワード変更を行いますが、
今まではその操作の履歴をログとして継続的に保管することが困難でした。
ALogコンバータでは、管理者が行う設定変更操作履歴だけをログファイルとし
て作成することができるようになりました。

■『プリンタログ』とは
ファイルサーバへのファイルアクセスだけでなく、プリントサーバとなる
WindowsマシンのイベントログもALogコンバータで高速に収集・分析変換し、
プリンタの印刷履歴だけをログファイルとして作成することができるようにな
りました。
「いつ」「誰が」「どのファイルを」「何ページ印刷したか」の記録を残す
ことができます。

またALogコンバータは、『ALogコンバータ Ver 2.3.0』という新しい
バージョンを3月に既にリリースしており、ログ保管運用をより長期間に耐え
得るよう設計を強化しています。

ALogコンバータは、2008年3月までに総計500社の販売を計画しています。

■本件に関するお問い合わせ先
株式会社網屋 情報セキュリティグループ
担 当: 石田 晃太
T E L : 03-3552-1331(代表)
E-mail: bv-sales@amiya.co.jp

■株式会社網屋
本 社: 〒104-0033 東京都中央区新川1-10-14 ニューリバービルディング5階
設 立: 1996年12月
資本金: 2億1,070万円
U R L : http://www.amiya.co.jp

2007/5/1
[299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]