忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.25.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'04.12.Thu

携帯ブログソリューション『リモログASP』がバージョンアップし提供開始

2006年07月12日

株式会社リモーション(本社:東京都中央区八丁堀、代表取締役社長:鈴木規仁)は、携帯ブログソリューション『リモログASP』の最新版であるバージョン2.5の開発を完了し、提供を開始したことを発表いたします。

 

「リモログASP」は、2005年6月からバージョン2の提供を開始して以来、細かなバージョンアップによりお客様のご要望に応えて参りましたが、この度大幅に機能を追加いたしました。Vodafone3G機種の絵文字に対応、検索機能の強化、サイト管理機能の大幅な強化などの機能追加を行ったほか、デザインテーマ機能も装備し、ユーザー毎にブログの個性を今までより更に強く打ち出すことが可能となりました。さらに広告管理機能も標準で装備するなど、ブログサイトから直接的に利益を生み出すことも可能となりました。また迷惑行為を行うユーザーが昨今増加していることへの対応策として、IPアドレスによるアクセス規制が利用できない携帯電話ユーザーへの対策として、ブログへのコメントを同じブログサイトの登録済み会員に限定できる機能や、サイト管理者が特定のユーザーの会員登録を拒否できる機能なども盛り込んでいます。

「リモログASP」は国内で唯一販売されている携帯電話に特化したブログソリューション(弊社調べ)で、PCを全く利用しないでも携帯電話だけで全ての機能を利用することが可能です。弊社では既に多数のクライアントに対し「リモログASP」を提供し、携帯電話に特化したブログサービスを立ち上げております。主に女性ユーザーを中心に支持を広げており、いつでもどこでも使える携帯電話の特性を活かし、位置情報を取り込んだローカルブログサービスや、モバイルジャーナリズムへの活用なども行われ、今後ますますPC用のブログとは違った活用が期待されています。

また弊社では「リモログASP」の一層の普及を狙い、従来のASP契約コースとは別に新たにキャンペーンコースを設けました。こちらは初期費用30万円、月額9万5千円よりリモログASPの全ての機能をご利用いただけます。

株式会社リモーションは、2004年9月に1円で設立されたクロスメディアモバイルビジネスカンパニーです。携帯電話専用ブログ「リモログ」の技術をコアに、携帯用CGM(コンシューマージェネレーテッドメディア)の開発、クロスメディアコンテンツの提供を行い、Mobile2.0の時代における新しいクロスメディアモバイルビジネスの確立を目指します。


<<このプレスリリースの連絡先>>
株式会社リモーション鈴木(03-5542-3131、info@limotion.jp
リモログASP http://limologasp.net/
(株)リモーションWEBサイト http://limotion.co.jp/
リモログデモサイト http://limolog.jp/

PR
2007'04.12.Thu

日本初のレコードショッピングモール「サウンドファインダー」

2006年07月12日

株式会社マッチファインダー、日本初のインターネットレコードショッピングモール「サウンドファインダー」への出店店舗数30店舗、登録在庫数が6万点突破と発表。

 


株式会社マッチファインダー(本社:東京都北区 代表取締役社長:新川宰久)は、自社運営サイト、レコードショッピングモール「サウンドファインダー」(http://www.soundfinder.jp)の在庫登録数が6万点を突破したことを発表した。

「サウンドファインダー」(http://www.soundfinder.jp)は昨年の11月に日本初のレコードショッピングモールとしてオープンし、当初11店舗、2万7千点の在庫数でスタートしましたが、順調に出店ショップの獲得に成功し、6月時点で出店店舗30店舗、登録在庫数6万点に到達しました。この出店店舗数及び在庫数はレコードを扱うショッピングモールとしては日本国内最大規模のものとなります。今後は登録在庫数10万点を達成し、オークションサイトを含め、レコードの登録在庫数No.1となることで、レコードを買うなら「サウンドファインダー」(http://www.soundfinder.jp)というブランドを構築していきます。

「サウンドファインダー」(http://www.soundfinder.jp)の狙いはレコードショップが抱える豊富な在庫情報を一括で検索・購入できるシステムを構築することで、参加店に対しては無駄なIT投資をすることなく新たな販売機会の提供が可能になることと、お客様には個別のサイトを閲覧することなく、欲しいレコードを検索し、購入できるということにあります。
販売はショップのみ。会員登録は無料。

 

■株式会社マッチファインダーについて(http://www.matchfinder.jp
2005年創立 資本金:1,100万円
ウェブサイト企画・構築、SEOコンサルティング・実装、ビジネスコンサルティングサービスなどを主業務とする、ITベンチャー企業。

■本件に関するお問い合わせ■
株式会社マッチファインダー
代表取締役社長 新川 宰久(しんかわ ただひさ)
03-5961-4607
shinkawa@matchfinder.jp

2007'04.12.Thu

ワークスエンターテイメント、新規学卒者や20代~30代前半の若手キャリア層に特化した人材紹介サービスを開始

2006年07月12日

採用支援事業、株式上場支援事業など、企業成長のための経営総合支援を展開する株式会社ワークスエンターテイメント(代表取締役社長:瀧田 幸介、東京都文京区、以下「WE」)は、東京労働局より有料職業紹介事業許認可をうけ、活性化する企業の新卒採用活動や、増加する若手キャリア層の転職を支援する人材紹介サービスを開始いたします。

 

【背景】
第二新卒市場においては、採用の選考時の仕事内容に関する説明不足や誤解、本人の実際のスキルや経験が不足により、会社が期待した実績と、本人が実際に挙げる実績の間に大きな差ができてしまう「採用のミスマッチ」が問題となっています。
一方でキャリアアップのために転職を積極的に捕らえる傾向もみられ、厚生労働省の調査によると、大卒就職後3年以内に3人に1人が転職しているのが現状です。
採用市場は年々大幅な伸びをみせており、採用媒体の従来の紙媒体からネット媒体へと急速にシフトしています。そうした中、これからも新卒採用では、費用対効果も踏まえ、採用にもマーケティングの視野を取りいれて、採用したい人材のタイプによって様々な手法でのPRがポイントを握っているといえます。

【内容】
「経営メンバーになるというキャリア」というコンセプトのもと、求職者と企業にとって、新しい働き方と、組織の在り方『最適な環境』の創造を支援しています。 その一環として、キャリアアップセミナーやIRスクールをはじめとした将来のキャリアパスを見据えた人材の育成に注力しています。
弊社主催セミナーを通じ、高い成長意欲のある若手有望人材を育成し、企業様に優秀な人材を採用できるインフラを提供、求職者には「経営メンバーになるというキャリア」への機会を創出し提供してまいります。
採用業務にかかる手間の軽減やコストの抑制だけでなく、弊社にて育成した人材から、仕事への意欲や積極性、ヒューマンスキル、適性、そしてキャリアパスを見極めたご紹介により求職者と企業のミスマッチを防ぎ、『最適な環境』をご提供します。

■特徴
1)新規学卒者紹介
2)20代~30代前半、若手キャリア層の転職紹介
※上記を中心とした紹介を行っております。

■企業:ご相談から人材採用までの流れ
 求人内容のヒアリング → 候補者の推薦 → 面接 → 採用 → 採用 → 入社
■求職者:登録から入社までの流れ
登録 → カウンセリング → セミナー/スクールへの参加 → 求人の紹介 → 応募サポート → 面接 → 決定 → 入社

【第1回 キャリアアップ・セミナー概要】
■テーマ:第1回「それぞれが、それぞれに合った最適な環境とは」
■出演者:
・パネルディスカッション
 出演者:日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役 営業部長 清田 茂 氏
 株式会社ワークスエンターテイメント 代表取締役会長 前田 徹也
・ワークショップ 「体験講座 キャリアプランニング」
 講 師:藤井佐和子氏(ウーマンズキャリアプロモーション事務局 キャリアカウンセラー)
■ 日時 :2006年7月26日(水) 19:00~20:30(18:30受付開始)
■ 場所 :文京シビックセンター 26階 スカイホール(最寄り駅:東京メトロ後楽園駅、都営地下鉄春日駅、JR水道橋駅)
■ 参加対象者 (※学生の方はご遠慮ください。)
・自分自身のキャリアデザインについて悩んでいる方
・自分にあったキャリアスタイルやライフスタイルを考えている方
・経営者または経営メンバーという働き方に関心のある方
■ 参加費:無料
■ 詳細/お申込み:http://www.revisionup.jp/seminar/index.html

【WEの人材サービスについて】
・新卒者/中途者人材採用支援業務
・WEB2.0時代のSNSを利用した採用フォローシステム「Our-Style」 < http://www.our-style.jp/ >
・学生の本音と採用市場の動きを知るためのリサーチサービス「STUDENTS? REPORT」
・学生による採用ホームページ診断レポートサービス「Student eye」
・採用ホームページリニューアルサービス
・入社案内・ダイレクトメール制作
・ダイレクトメール発送代行・電話呼び込みサービス
・内定者受入れ企業向け研修(講師育成)
・学生と企業のマッチングイベント[逆求人イベント]の開催

【関連するウェブサイト】
http://www.revisionup.jp/ (8月1日リニューアルオープン予定)
転職・就職支援サイト、近日公開予定です。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社ワークスエンターテイメント 人材サービスグループ:馬男木(まなぎ)
TEL:03-5805-5543 FAX:03-5805-5546 E-Mail:press@works-enter.co.jp

【会社概要】
■会社名:株式会社ワークスエンターテイメント
     <http://www.works-enter.co.jp
■代表者:代表取締役会長 前田 徹也
     代表取締役社長 代表執行役員 瀧田 幸介
■設立:2006年1月5日
■事業内容:人材サービス事業、株式上場支援事業、IR支援事業
      インキュベーション支援事業、情報コンテンツ支援事業
      <有料職業紹介業(13-ユ-301452)>
■所在地:〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-6本郷416ビル
■連絡先:TEL/03-5805-5543 FAX/03-5805-5546
■資本金:94,975,000円

2007'04.12.Thu

ジョギングSNS「ジョグノート」がリニューアル携帯でも利用できるモバイルジョグノートβ版もスタート

2006年07月12日

株式会社ウイングスタイル(本社:東京都江東区、代表:羽石雄高)が運営する、ジョギングソーシャルネットワーク「JogNote(ジョグノート)」が、ログイン後の画面デザインを大幅リニューアルすると共に、携帯電話からも利用可能なモバイルジョグノートβ版を開始しました。

 

今回のリニューアルでは、画面デザインを中心に大きくリニューアルし、背景画像の選択などにより登録者のマイページをより個性的に演出できるようにいたしました。また、ユーザーインターフェイスにAJAXを随所に用いて、これまで以上の操作性の向上を実現しています。

同時に、要望の多かった携帯電話での利用に対応したモバイルジョグノートβ版の提供も開始しました。これにより、外出先からジョグノートにアクセスして、走行記録の登録、走行履歴グラフの閲覧をすることが可能になります。当初は走行記録の管理機能のみですが、
今後はPC版と同様のコミュニケーション機能を設置し、唯一のジョギング専用SNSとしてより機動力のあるサービス提供を実現してまいります。
アクセス方法は、URL(http://m.jognote.com)を直接入力するか、マイページ上に表示されているQRコードや、URL送信メールなどを使ってアクセスすることができます。

ジョグノート(JogNote)PC版 http://www.jognote.comジョグノートモバイルβ版 http://m.jognote.com

ジョグノートは昨年12月1日の正式スタートより着実に会員数を増やしており(7月12日時点で5,500名強)、ジョギング・マラソン愛好家の方に特化したソーシャルネットワークとして発展を続けております。日本のジョギング・マラソン人口は1000万人を超えるといわれているマーケットにおいて、より「走る」ことの楽しみを感じてもらえるような他にはないユニークなサービスを目指して今後も努力してまいります。

【JogNote(ジョグノート)】とは、
ジョギング愛好者の方に特化したソーシャルネットワーキングサービス。学生でも社会人でも年齢を問わず仲間を作り、励ましあいながらジョギングを楽しめる場を提供します。友だちからの招待がなくても登録できます。利用料金は無料です。

ジョギングに特化した主な機能は以下のとおりです。
1.走行距離の管理機能
登録者全員に提供されるマイページ上で、走った距離や時間を入力すると、自動的にグラフが作成されます。簡単な手順で毎日の走行記録を管理できます。体重や体脂肪についても同様にグラフで管理することが可能なのでダイエットにも最適です。
2.走行記録の共有機能
自分の走行記録を友だちに公開できます。グラフ、直近の走行記録、メモを共有し、その記録にコメントを送れるので、友だちのコンディションをチェックしながらコミュニケーションをとれます。
3.ジョギングマップ作成・共有機能
GoogleMapAPIを利用して、自分がいつも走っているコースなどを地図上に記入することができます。作成されたマップはジョグノート利用者の誰もが閲覧可能です。走行距離を測ることができます。
4.寄せ書き機能
出場を予定しているレースを登録すると、ジョグノートの登録者で同じレースに参加するメンバーがわかります。レースを走った後は友だちから寄せ書きが送られます。また、同じレースに参加する人が投稿できる掲示板もあります。
5.コミュニティ機能
サークル、学校、地域などのカテゴリ別にコミュニティを作成し、メンバー間でのメッセージの交流を楽しめます。
6.モバイル版(β版)
ジョグノートを携帯電話から利用することができます。いちいちPCをたちあげなくても走行後すぐに自分の練習記録を入力したり、履歴をグラフで閲覧することができます。


■問い合わせ先■
株式会社ウイングスタイル
http://www.wingstyle.co.jp代表取締役 羽石 雄高
本件に関するお問合せ先:haneishi@wingstyle.co.jp担当者携帯電話:090-4967-2397

2007'04.12.Thu

『InterRadio!』と『らじろぐ』2006年8月13日に渋谷O-EASTにて共同でネットから飛び出し、夏フェス/パーティーイベント「The 2006 everfree」を開催!

2006年07月12日

インターネットラジオ局の『InterRadio!』と個人インターネットラジオ配信サイト『らじろぐ』は両サイト主催による夏フェス/パーティーイベント「The 2006 everfree」を2006年8月13日(日)に渋谷O-EASTにて開催することを発表した。

 

▽The 2006 everfree特設サイト
 http://the2006everfree.radilog.net/

----------------------------------------------------------------------
■InterRadio!とらじろぐ共同主催によるクラブイベント開催
----------------------------------------------------------------------

インターネットラジオ局のInterRadio![TM](読み:インターレディオ、以下
「InterRadio!」)を運営するワープディメンジョンと無料のネットラジオ+ブ
ログサービス「らじろぐ」を運営するSEAMS(読み:シームス)が、共同で主
催するイベント「The 2006 everfree」を2006年8月13日(日)渋谷O-EAST
にて開催する。
2年目の開催となる今年は、多彩な出演者による、ライブタイムとクラブタイ
ムの二本立てで進行。

【出演アーティスト】
HI-D
RUDEBWOY FACE

FAR EAST RHYMERS
DJ CELORY a.k.a. Mr. BEATS
DJ HAL

上杉 昇(ex.WANDS/al.ni.co)
Dur Moll
adew

その他

●公演概要
【タイトル】
The 2006 everfree

【開催日時】
2006年8月13日(日) 16:00開場/開演 22:00終演

【開催場所】
Shibuya O-EAST
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-14-8

【チケット】
前売:¥3,500 当日:¥4,000 ※ドリンク別
各プレイガイドより好評発売中

 ▽The 2006 everfree特設サイト
 http://the2006everfree.radilog.net/

----------------------------------------------------------------------
■「InterRadio!」とは・・・
----------------------------------------------------------------------
2004年10月に開局した、ワープディメンジョン株式会社が「第三世代のラジオ
局」をテーマに掲げ運営するインターネットラジオ局。
日本のインターネットラジオ局でははじめて専属のDJを起用し、メジャーやイ
ンディーズの音楽を中心としたクオリティの高い番組ラインナップを揃える。
「InterRadio!」は音楽番組に特に力を入れており、いろいろなジャンルのアー
ティストをピックアップして特集したりさまざまな音楽イベントを催行し、よ
り音楽に特化したインターネットラジオ局としてのカラーを打ち出している。

 ▽InterRadio!
 http://www.interradio.jp/

----------------------------------------------------------------------
■「らじろぐ」とは・・・
----------------------------------------------------------------------
2005年9月に開局した「誰でも簡単にリアルタイムや録音済みファイルで音声配
信ができる」機能が付いた新しいタイプの無料のネットラジオブログサービス。
リアルタイム音声配信・受信は、Macromedia(R) Flash(R)を利用したシステム
で、面倒な設定等をすることなく、たった数クリックで音声配信を開始するこ
とができる。
「らじろぐ」のネットラジオは、リアルタイム配信の他、ポッドキャスティン
グにも対応しており、録音済みのMP3ファイルをアップロードすることも可能。
また、ラジオ放送中はパーソナリティとリスナーが標準装備されているチャッ
ト機能を利用することで、新たなインターネットコミュニケーションを実現。

 ▽らじろぐ
 http://radilog.jp/

ワープディメンジョン:
ワープディメンジョン株式会社(本社:東京都小金井市、代表取締役社長:寺
澤 誠二)

会社概要:
社名 ワープディメンジョン株式会社
http://www.warpdimension.com/
所在地 東京都小金井市東町4-22-9 クリエイトビル
代表者 代表取締役社長 寺澤 誠二
事業内容 音楽メディアプロダクション事業、電気通信事業、アーティストマネ
ージメント業務

本リリース及びInterRadio!に関するお問合せ
ワープディメンジョン株式会社
InterRadio!広報グループ
Tel:042-401-2277
E-Mail:press@warpdimension.com

シームス:
株式会社SEAMS(本社:東京都台東区、代表取締役社長:清水紳司)

会社概要:
社名 株式会社SEAMS
http://seams.co.jp/所在地 東京都台東区上野5-6-11リベラ秋葉原10階
代表者 代表取締役社長 清水 紳司

事業内容 WEBサイトの運営制作、ネットワーク・サーバー構築、ソフトウェア
販売などIT関連事業

本リリース及びらじろぐに関するお問合せ
株式会社SEAMS
担当:相川
Tel:03-5816-4164
E-Mail:info@seams.co.jp

2007'04.12.Thu

ライセンス無料でExchangeやNotesのメール・スケジュール・ワークフローが携帯で 読めるオープンソースダウンロード開始

2006年07月13日

株式会社コネクトワン(所在地:東京都中野区 代表取締役 吉田晋)は、ライセンス 無料でExchangeやNotesのメール・スケジュール・ワークフローが携帯で読めるオー プンソースソフト『ConnectONE』の一般ダウンロードを開始した。

 

http://www.connectone.co.jp/
今回 発表するConnectONEは、次のとおりである。

■製品・サービス詳細
・既存のExchangeやNotesサーバーのメール・スケジュールが今日から携帯で読める。
・外出や出張の多い営業マンやマネージャー層の業務効率を飛躍的に高める。
・無料ライセンスと定額保守サポートによる高い投資効果。
・基本モジュールライセンス料は無料。ExchangeやNotesサーバーへのコネクターモ
ジュールはオープンソースなので誰でもダウンロード・カスタマイズが可能。
・保守サポートは月10万円より。サーバー数やユーザーライセンス数によらない定額
制。

■特徴
・既存のExchangeやNotesサーバーに手を加えることなく、接続性に特化したミドル
ウェアである。
・業務システムを外部にさらすことなく、SSL暗号化通信で携帯やパソコンからアク
セスが可能。
・認証モジュールが柔軟なカスタマイズが前提で設計されている。このため携帯端末
ID、ワンタイムパスワード、ICカードなどの顧客のニーズに応じたセキュリティポリ
シーに対応できる。(要カスタマイズ)
・また複数のサーバーに対しても、アカウントやパスワードを一元管理することが可
能。(要カスタマイズ)

【株式会社コネクトワンとは】
2003年9月設立。資本金3000万円。独自の「チーム屋台方式」により、インドでのオ
フショア開発を得意とする。特にNotes,Exchangeサーバーへの接続技術は、大手ITサ
ービス企業にOEM供給を行っており、多数の採用実績あり。今回それらの技術をオリ
ジナルブランドConnectONEとしてリリースする。

【本件の連絡先】
株式会社コネクトワン
代表取締役 吉田晋
Tel 03-3387-5099 FAX 03-4477-6912
e-mail first_contact@connectone.co.jp URL:http://www.connectone.co.jp/ 〒165-0026 東京都中野区新井5-29-1 西武信用金庫新井薬師ビル505

2007'04.12.Thu

株式会社イクオリティは、インターネット上の世論調査サービス『リアヨロ!』と、ネットリサーチサービス『リサッチ!』を拡張しました。

2006年07月13日

株式会社イクオリティは、インターネット上の世論調査サービス『リアヨロ!』 …参加ユーザーによる調査作成・投票や投稿がWebサイトでリアルタイムに公開される世論調査サイトと、ネットリサーチサービス『リサッチ!』 …一般のインターネットユーザーでも可能なネットリサーチサービスを拡張しました。 ( http://www.yoronchousa.net/ )

 

株式会社イクオリティ(代表取締役社長 岩山 幸洋/所在地:東京都台東区)は、
インターネット上の世論調査サービス『リアヨロ!』と、ネットリサーチサービス
『リサッチ!』を拡張しました。

【インターネット上の世論調査・ネットリサーチのメリット】
  インターネットが普及した現在、全国規模の世論・市場調査を、インター
  ネットを利用することで、従来の方法よりもはるかに短い時間と低いコスト
  で実現することができます。


《サービス内容》

 ◆『リアヨロ! -リアルタイム世論調査@インターネット』では、
 旬な話題から骨太なテーマまで幅広く、誰でも自由に調査・投票を行うことができ、
 サイト訪問者はその場で世論を知ることができます。

 掲示板上での本音の議論も盛んに行われており、ユーザーの投票や評価が
 Webサイトのコンテンツにリアルタイムに反映される、Web2.0時代の
 世論調査サイトです。

 調査結果データや調査フォームもオープンにされており、ユーザーは簡単に、
 自身のブログやHP、またはメールや掲示板で利用することができます。

 またユーザーには、投票・調査作成や投稿に対する評価に応じて、
 貢献度が加算され、貢献度の高いユーザーは毎月表彰の対象となります。

  ※携帯電話からも、手軽に投票したり結果を閲覧することができます。

 現在、調査作成者や回答者は、インターネット上で自由に集まる
 オープン型の世論調査となっております。
 今後は、無作為抽出は勿論のこと、会員ユーザー間での代理投票の仕組みや
 ユーザー毎に回答の重み付けを行う等の仕組みを拡張していくことにより、
 より有用な意見集約の場の提供に取り組んで参ります。


 ◆『リサッチ! - リアルタイムリサーチ@インターネット』では、
 一般のインターネットユーザーが、ネットリサーチを行うことが可能です。

 リサーチ作成者が回答したユーザーにポイントを直接配布することで、回答に
 インセンティブが働く仕組みでリサーチを行います。
 これにより、サービス利用料を低額に抑えることができ、これまで法人利用が
 大半であったネットリサーチを、個人がローコストで行うことができるように
 なりました。


【アピールポイント】
 ユーザーが、投票・調査作成や投稿など、自発的に参加することにより、
 インターネット上で世論を形作っていくことが可能です。


【会社概要】
 ■会社名 株式会社イクオリティ
 ■代表者 代表取締役社長 岩山幸洋
 ■資本金 1,000万円
 ■設 立 2005年12月28日
 ■所在地 東京都台東区浅草橋2-8-6-404
 ■TEL   03-5468-9435
 ■FAX   03-5468-7177
 ■URL   http://www.yoronchousa.net/ ■Email  info@equality.co.jp ■事業内容 ・世論調査サービス『リアルタイム世論調査@インターネット』の企画・運営
・ネットリサーチサービス『リアルタイムリサーチ@インターネット』の企画・運営
・インターネット投票ASPサービスの提供


【本件に関するお問い合わせ】
 ■会社名 株式会社イクオリティ
 ■担当者 代表取締役社長 岩山幸洋
 ■TEL   03-5468-9435
 ■FAX 03-5468-7177
 ■Email  yukihiro.iwayama@equality.co.jp

2007'04.12.Thu

人材紹介システム『プロ・エージェント』導入社数100社突破

2006年07月13日

人材紹介ビジネス支援業を展開するポーターズ株式会社(東京都港区、西森康二・代表取締役)では、同社が現在提供している人材紹介会社向けの業務支援システム「プロ・エージェント」の導入社数が100社を突破した。

 

2006年6月末現在、104社の導入実績(内ASP利用100社、パッケ
ージ納品4社)。
ポーターズ株式会社では、ASP業務支援システム「プロ・エージェント」を
2002年9月より提供開始。中小規模の紹介会社が低価格で各社独自の業務
インフラを容易に構築出来るよう、初期導入費用不要、月額6万円より利用可
能なASPサービスにて顧客の成長拡大の支援を行う。導入後の顧客に対し、
専門の業務コンサルティングを行う定着化チームやサポートチームを無償で提
供するなど、継続的な業務支援に力を入れる。また、顧客からあがってくる要
望をもとに約3ヵ月に1度の定期的なバージョンアップを行い、より業務に根
付いた使い勝手の良いシステムを目指す。

導入している104社のうち、主な顧客層としてはコンサルタント数1~5名
が約50%、6~10名が23%、11~15名が6%、それ以上が約20%
となっている。

また、今冬には既存のプロ・エージェントVer1.12を大幅に変更したV
er2.0をリリースし、今以上に顧客が自由に管理項目を設定出来るなど、
高額なカスタマイズ費を掛けることなく、各社の運用フローに適した業務支援
システムを提供することが可能となる。

◆プロ・エージェントについて
「プロ・エージェント」は、ポーターズ株式会社が、2002年9月より提供を開
始した人材紹介企業の営業支援を行うためのASPシステムで、求人企業や転職
希望者に関する情報管理や共有化、各コンサルタントの求職者との面談記録、
営業の日々の企業開拓・求人依頼獲得の記録、書類選考・面接など紹介進捗状
況管理、社員ごとの売上管理など、これまでは個別に管理していた情報を一
元で管理できます。
さらに、求人企業が求める人材を人材登録者の中から検索して、該当者にメー
ルを自動送信する機能、紹介企業が求人企業に人材推薦を行う個人情報セキュ
リティに対応した機能、紹介企業の各コンサルタントのリアルタイムでの進
捗管理機能も備えています。
業種・職種に特化した紹介企業に合わせ、事前オーダーで顧客企業のオリジナ
ル業種・職種を登録・利用できるようにしました。また、紹介企業の独自ノウ
ハウをシステムを通じて企業の標準業務として実現できるような設計をして
います。
ASP利用であれば、初期導入費用は不要で、月額6万円からとなっております。

◆お問い合わせ先
ポーターズ株式会社 広報担当:浅田
TEL:03-5772-8829
E-Mail:info@porters.jp

2007'04.12.Thu

株式会社エス・エム・エス介護事業者向けポータルサイト『カイポケ・ビズ』を新規オープン ~介護ソフトや求人広告等の低額パッケージ・サービス~ 

2006年07月13日

介護・福祉専門の求人サイト、資格講座情報サイトを運営してい る株式会社エス・エム・エスは、介護事業者向けポータルサイト『カ イポケ・ビズ』を9月1日に本格オープン致します。  『カイポケ・ビズ』は、介護ソフトのASPサービスや求人広告など 介護運営に必要なサービスを取り揃えた法人サイトです。コスト面 等で、個別導入しにくかったサービスを総合的に提供、導入するこ とで、事業の効率化に貢献します。

 

■介護運営に必要なサービスや情報が満載、格安で提供

介護業界では「地域密着」という言葉が頻繁に使用されるように
なりましたが、事業者の分布で見てみると8割以上が10拠点以下の法
人で占められており、全国に展開しているような大手事業が取り入
れているような効率的で安価なサービスを、中小事業者が個別に導
入することはコスト的にも難しいのが現状です。
 このような現状を踏まえて、株式会社エス・エム・エスは、介護
運営に必要なサービスをひとまとめにしたパッケージサービスの提
供を開始します。ASPタイプの給付ソフト、国保連への伝送サービス、求人
広告、ニュース、セミナー情報などを手がけ、また、ファイナン
スサービスについては、スルガ銀行と業務提携し、事業者向けインター
ネットバンキング及び介護報酬早期入金サービスなども組み入れます。
 価格は基本プランで月額9,450円と割安で、現在、既存顧客などを
中心にテスト的に運用を始めており、リニューアル含めて本格的に
始動する予定です。

■介護事業者約300社からの声をもとにパッケージ化

 今回、手がけるこのサイト(サイト名「カイポケ・ビズ」)では
企画の段階からモニター事業者との情報交換や積極的なアンケート
活動を行い、パッケージ化するサービスを検討しました。長い目で見た際の
法改正や運営方針の変更にも耐え得るようなシステムの開発や、中
小の介護事業者でも十分なメリットを享受できるような価格調整を
行っていきます。

■『カイポケ・ビズ』の名前の由来

 サイト名の『カイポケ・ビズ』とは、「介護のポケット」とBtoB
を示す「ビズ」を組み合わせた造語で、介護運営に必要なものをひ
とまとめに詰め込んだ法人サイトという意味です。

■完全会員制サイトで、会員ごとにWEBページを用意

 「カイポケ・ビズ」に入会すると会員毎にIDが割り振られ、いつで
も情報の更新や保存を行うことが可能です。オープン後、3年間で約3千
会員の入会を目指します。


【企業プロフィール】
 社名:株式会社エス・エム・エス
 設立:2003年4月4日
 資本金:1億5,275万円
 従業員:69名
 所在地:
  【東京】東京都千代田区麹町2-4麹町鶴屋八幡ビル8F
  【横浜】神奈川県横浜市中区相生町6-104横浜相生町ビル5F
  【名古屋】愛知県名古屋市中区錦3-5-31ジブラルタ生命名古屋錦ビル5F
  【関西】大阪府大阪市北区中之島6-2-40中之島インテスビル21F
  【福岡】福岡県福岡市中央区天神4-2-20天神幸ビル5F
 事業内容:
  【人材事業部】
   ・介護・医療分野に特化した人材紹介サービス
   ・「ケア人材バンク」「ナース人材バンク」の運営・管理
  【求人情報事業部】
   ・介護専門の求人情報サイト「カイゴジョブ」の運営・管理
   ・介護・福祉学生の就職情報サイト「ケアガク」の運営・管理
   ・介護専門の合同就職セミナーの企画・運営
  【資格情報事業部】
   ・介護・医療の資格取得講座情報サイト「シカトル」の運営・管理

【代表者名】
 代表取締役社長  諸藤 周平
【連絡先】
 E-mail:info@kaipoke.com  電話:03-3264-8441
 住所:東京都千代田区麹町2-4麹町鶴屋八幡ビル8F
 担当者:カイポケ・ビズ運営事務局

【電話での連絡可能時間帯】
 午前9時~午後6時
【関連URL】
 http://www.kaipoke.com/biz 

2007'04.12.Thu

株式会社アイソニック「インイヤーストラップイヤホンSL-NE3」発売

「iPod nano専用トリプルフランジ・イヤーピース採用ネックストラップタイプ・カナル型イヤホン「インイヤーストラップイヤホンSL-NE3」発売」
株式会社アイソニックは、アップル社のデジタルオーディオ・プレイヤー「iPod nano」専用アクセサリとして、ネックストラップ・イヤホンとしては世界初の三層構造イヤーピースを採用したカナル型イヤホン「インイヤーストラップイヤホンSL- NE3」(価格:オープンプライス、予想店頭販売価格:4,000円前後)を2006年7月下旬より発売する。

カナル型イヤホンは英語のイヤー・カナル(ear canal)=外耳道が語源で、サウ
ンド・アイソレーション・イヤホンやノイズ・アイソレーション・イヤホンとも
呼ばれ、耳栓状のイヤーピースにより外部の雑音を遮断することでハイクオリテ
ィー・サウンドを実現する音質重視のイヤホン。一般的な小型軽量イヤホンは遮
音性が低いため、外部の雑音に負けないようにボリュームを上げて聞かなければ
ならない。一方カナル型イヤホンはイヤーピースが柔軟性に優れたシリコンゴム
でできた高品質耳栓状で、耳に差し込む感覚で装着する。最近はインナーイヤー
タイプ・イヤホンが遮音性をセールスポイントにシェアを伸ばしているが、カナ
ル型イヤホンはさらに高レベルで雑音を遮断し、低ボリュームでもハイファイサ
ウンドが楽しめる。クラシックのようなダイナミックレンジの広い楽曲にも最適
のイヤホンとして、音質にこだわる音楽ファンより高い支持を得ている。また外
部への音漏れも極めて少なく、周囲にシャカシャカという不快なサウンドを振り
まかない。

「インイヤーストラップイヤホンSL-NE3」は「iPod nano」専用アクセサリのネ
ックストラップタイプ・カナル型イヤホンで「iPod nano」のボディカラーに合
わせ「SL-NE3W」(ホワイト)、「SL-NE3B」(ブラック)の2タイプを発売す
る。ネックストラップ・イヤホンは「iPod nano」のリスニングスタイルとして
定着しているが、カナル型イヤホンとの組合せにより、機動性/ファッション性
と高音質を兼ね備えた。また価格は一般的なネックストラップ・イヤホンと同程
度に押さえ、コストパフォーマンスを高めている。

カナル型イヤホンにおいて遮音性の要となるシリコン製イヤーピースは、現在海
外ブランドの高級イヤホンと同クラスのフィット感に優れた三層構造のコーン型
トリプルフランジタイプを採用した。トリプルフランジタイプ・イヤーピースは
ユーザーの慣れや耳形状に合わせ装着深度を調節でき、着用時のノイズ減少率
(NRR)は28dbに達する。また素材のシリコンゴムは静電気防止処理を施し、埃
が付きにくくなっている。なおトリプルフランジタイプ・イヤーピースは予備を
含め2セット同梱している。

また装着が簡単なシリコン製インナーイヤータイプ・イヤーピースもS/M/Lの3サ
イズが1セットずつ付属し、ユーザーの嗜好に合わせ交換ができる。これら2タイ
プ4種のイヤーピースにより、あらゆるユーザーに最高の遮音リスニング環境を
提供する。

イヤホンの特性を決めるドライバーはクラス最高の417kJ/M3という高磁力ネオジ
ウム・マグネット・コアの9mmユニットを採用した。カナル型イヤホンに最適な
スモールサイズながら、低ボリュームでも豊かな低音と伸びのある中高域をバラ
ンス良く再生する。特性的にはフラットで、従来のイヤホンを周囲の雑音に負け
ない大ボリュームで鳴らし聞いていたユーザーにとっては聞き始めが足りないよ
うに感じるほど。しかしカナル型に慣れるに従いミュージックソースごとに音作
りの傾向さえ判別できるようになり、「iPod nano」が持つイコライザーを積極
的に利用したくなる。

◆「インイヤーストラップイヤホンSL-NE3」の特徴
●世界初の三層構造トリプルフランジタイプ・イヤーピース採用ネックストラッ
プタイプ・カナル型イヤホン
●シリコン製トリプルフランジ・イヤーピースは高級耳栓クラスの遮音性とジャ
ストフィット感を提供
●インナーイヤータイプ・イヤーピースもS/M/Lの3サイズが付属
●海外製カナル型イヤホンに迫るハイファイサウンドをリーズナブルな価格で提

●ネオジウム・マグネット・コアのドライバーユニットが低ボリュームでもハイ
ファイサウンドを実現
●iPod nanoの本体カラーに合わせブラック/ホワイトの2タイプをリリース
●メタルメッシュ/PVCのハイブリッド・マテリアル構造で丈夫かつ絡みにくいネ
ックストラップ
●ストラップは直接肌に触れても違和感の無い肌触りの良さと耐汗性/抗菌性を
実現

■「インイヤーストラップイヤホンSL-NE3」商品概要
●型番:SL-NE3W(ホワイト)、SL-NE3B(ブラック)
●標準小売希望価格:オープンプライス
●予想店頭販売価格:4,000円前後

▼「インイヤーストラップイヤホンSL-NE3」仕様
■イヤホンタイプ:カナル型
■再生周波数帯域:6Hz~23,000Hz
■インピーダンス:16Ω
■最大許容入力:20mW
■感度:106dB/mW
■ドライバーユニット径:9mm
■ドライバー・コア:ネオジウム・マグネット
■ネオジウム・マグネット最大エネルギー積(BH)max:417kJ/m3
■トリプルフランジ・イヤーピース・ノイズ減少率(NRR=Noise Reduction
Rating):28db
■ネックストラップ径:約880mm
■質量:約18g

▼「インイヤーストラップイヤホンSL-NE3」付属品
■シリコン製トリプルフランジタイプ・イヤーピース×2セット
■シリコン製インナーイヤータイプ・イヤーピースS/M/Lサイズ×1セット

※カナル型イヤホンは遮音性が極めて高いため、車両運転中はご使用をお控えく
ださい。

▼関連Webページ
■「インイヤーストラップイヤホンSL-NE3」商品情報ページ
http://www.isonic.co.jp/SL-NE3.html
■「インイヤーストラップイヤホンSL-NE3」高解像度写真掲載ページ

◆株式会社アイソニックとは
株式会社アイソニックは米国を本拠地に活動するITコンサルタント/企業家であ
る橋本三七治(米国ビジネスネーム:マイク橋本)が日本国内でPCやデジタルオ
ーディオ・プレイヤー関連周辺機器の販売をおこなうため、本年設立いたしまし
た。米国で誕生し、瞬く間にデジタルオーディオ・プレイヤーの代名詞となりト
ップシェアを獲得した「iPod」シリーズのアクセサリを中心に当面企画・開発を
進め、アイソニック・ブランド製品の拡充を目指します。

「インイヤーストラップイヤホンSL-NE3」レビュー用サンプル貸し出し請求窓口
双日システムズ株式会社 情報通信機器部
e-mail info@sojitz-sys.com
TEL.03-3471-9362

本プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社アイソニック東京オフィス
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-7-14 中村ビル302号室
TEL.03-5468-9755 FAX.03-5468-7177
担当:橋本 三七治
Mobile 090-8388-2688
e-mail mike@isonic.co.jp

Web/メルマガ/誌面等掲載用読者お問い合わせ先
株式会社アイソニック東京オフィス
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-7-14 中村ビル302号室
TEL.03-5468-9755 FAX.03-5468-7177
e-mail info@isonic.co.jp
Homepage http://www.isonic.co.jp

参考:マイク橋本 米国オフィス
48521 Warm Springs Blvd., Suite303 Fremont, CA 94539 U.S.A

2007'04.12.Thu

有限会社ヒミコ・ソリューションズ既存のシリアル機器が簡単に無線通信を実現させる『Bluetooth PnP対応シリアル通信モジュール』を発表

2006年07月13日

- Host CPU介在なしに既存シリアル機器がワイヤレス化! -有限会社ヒミコ・ソリューションズ(所在地:東京都港区新橋 代表取締役 児玉義孝)は、インダストリー業界向けに、RS232C/RS422などシリアルI/Fを有する機器を Host CPUが介在することなく、無線通信が簡単に実現できるプラグアンドプレイ対応の『Bluetooth PnP対応シリアル通信モジュール』を今秋発売すると発表した。ワイヤレスジャパン2006(7/19~21東京ビックサイト)で展示説明を行う。今回 発表するBluetooth PnP対応シリアル通信モジュールは、次のとおりである。

 

■製品情報
1)量産型モジュール(2種)
 HIM-C46A : Bluetooth Ver2.0+EDR対応 Class2アンテナ有りモジュール
 HIM-C40A : Bluetooth Ver2.0+EDR対応 Class1アンテナ有りモジュール
2)開発評価用アダプタ
 DSUBコネクタを有し、量産モジュールが実装された開発評価用アダプタ。
 PCや既存のシリアル機器に装着するだけで簡単に評価いただけます。

■特徴
ミツミ電機製の最新Bluetoothモジュール(*1)を採用し、内蔵FLASH ROMに
スタック・プロファイルを実装したコンプリート型シリアル通信モジュールです。
アンテナ有りの量産型モジュールですから、そのまま機器への組込みが可能です。
高周波の知識やRF/アンテナのチューニング等は一切必要ありません。
(*1)WML-C46/C40 - Bluetooth Ver2.0+EDR対応

■機能
①RS232C/RS422などのシリアルI/Fを有する既存機器を全く変更することなく
そのままワイヤレス化が可能なPnP対応モードと、②Bluetooth SPPを
搭載し(新規ワイヤレス機器)細かなアプリケーション制御をHost CPUで
行いたい場合のATコマンドモードがあります。

■適応アプリケーション
シリアルI/Fを有する機器全般。インダストリー系、物流、ビジネス系、医療系
などの分野。
具体的市場製品としては、測定器、計測器、ハンディプリンター、
ラベルプリンター、ハンディターミナル、バーコードリーダー、
心電図、血圧計などに適応できます。

【有限会社ヒミコ・ソリューションズとは】
テレコム分野をターゲット(特に近距離無線にフォーカス)とし、
キーデバイスから製品リファレンスまでを技術カバーしている
トータル・サービス・プロバイダーです。
1999年に発足した国内ワイヤレス普及フォーラム『himico Project』を前身とし、
2005年に会社設立しました。通信・IP/半導体業界に20年以上従事した
マネージメント・チームが中心となり、日本市場へのいち早い技術導入・普及を
目指し、国内外有力企業とのアライアンスを積極的に展開しております。

【本件の連絡先】
有限会社ヒミコ・ソリューションズ
(英文名 himico Solutions, Inc.)
営業担当:赤羽弘之
Tel.03-5405-1474
Fax.03-5405-1479
〒105-0004 東京都港区新橋4-31-3 新橋オーシャンビル7F
Email contact@himico.com
URL http://www.himico.com

2007'04.12.Thu

TKP、札幌にシティーホテル開業~(仮称)ホテル ルーシス札幌(TKP札幌ビジネスセンター併設)~

2006年07月14日

ポータルサイト「貸会議室ネット」を主催し、都内に66会議室を運営する株式会社ティーケーピー(本社:東京都港区、代表取締役社長 河野貴輝 以下TKP )は、本日、株式会社モリモト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 森本浩義 以下モリモト)の所有するホテル「ルーシス札幌」を借受け、今夏より『(仮称)ホテル ルーシス札幌(http://www.lusis.jp)』 を開業することに合意いたしました。

 

 

<趣旨>
TKP は、利便性の高い会議室を提供すべく、会議室運営を行っておりましたが、
このたび札幌にビジネスセンターを併設したシティーホテルを運営していく
ことにより、ホテル運営事業に進出することといたしました。当ホテルの前身
は、昭和39年10月に「札幌電信電話会館」として、宿泊、結婚式、宴会、
会議などの施設を備えて営業を開始し、平成7年7月には、「ホテルルーシス
札幌」と名称を改め、最新の設備を導入して総合ホテルとしてNTTグループ企
業にて営業してきたところであります。
今回、TKPは、本ホテル内に7貸会議室をオープンするとともに、宿泊施設付き
企業研修施設としての機能を備えた、「TKP札幌ビジネスセンター」を併設し、
企業向け研修サービスの提供を開始いたします。
また従来から提供していました、広い中庭によるガーデンウェディング、240
名収容可能な宴会場による宴会・婚礼(教会式・神道式・人前式挙式)も執り
行います。

<運営ホテル概要>
1.土地・建物 
名  称 (仮称)ホテル ルーシス札幌(TKP札幌ビジネスセンター)
所 在 地 札幌市中央区南7条西1丁目12-7
敷地面積 4,828.96㎡
施設規模
新館 (東館:鉄筋4階建) 
本館 (西館:地上3階、地下1階)
宴会場、洋室4室(240・30・30・50名)、和室3室(30・30・50名)
宿泊室 和室2室 洋室69室(シングル37室・ツイン32室)定員110名
その他   レストラン 結婚式場 写真スタジオ 美粧室 ブライダルコーナー
完  成  平成7年6月(新館新設・本館リニューアル)
2.名称の変遷
昭和39年10月 札幌電信電話会館
昭和48年 6月 ホテル いちい
昭和60年 4月 NTT札幌会館
平成 7年 7月 ホテル ルーシス札幌
平成17年 6月 閉鎖
平成18年 夏  ホテルルーシス札幌(TKP札幌ビジネスセンター) 開業

【株式会社ティーケーピーとは】
株式会社ティーケーピーは、空き空間をリノベーション後にサブリースし、企
業に会議室としてレンタルする事業を行っております。TKPが運営するポータ
ルサイト『貸会議室ネット』は、1日のユニークユーザー2,000人、月間30万ペ
ージビューを超える人気サイトになっており、ご利用企業数は4000社を超えて
おります。
【会社概要】
本社所在地 :東京都港区浜松町2-7-17
設立 :2005年8月
資本金 :137,505,000円(資本準備金97,500,000円)
URL :http://www.tkp.jp

事業内容:
<『貸会議室ネット』運営事業 > http://www.kashikaigishitsu.net ◆『貸会議室ネット』ポータルサイト運営
◆ビジネス街を中心としたTKP会議室・TKPレンタルオフィス運営
◆貸会議室運営受託業務(集客・集金代行・清掃管理業務)
◆商業ビル空間有効活用に関する企画提案

<『Office104』運営事業>http://www.office104.net ◆『Office104』レンタルオフィス総合情報サイト運営
◆ビジネス街を中心としたTKPレンタルオフィス運営
◆レンタルオフィス事業支援・提案

<『貸オフィスネット』運営事業>http://www.kashioffice.net

◆『貸オフィスネット』ポータルサイト運営
◆ビジネス街を中心としたTKP貸事務所運営
◆貸事務所・貸マンション運営受託業務(集客・集金代行・管理業務)
◆商業ビル空間有効活用に関する企画提案

<『Dining Cafe & Bar』運営事業>
◆『Dining Cafe & Bar』飲食店運営
◆ケータリング事業

【株式会社モリモトとは】
株式会社モリモトは、都心・城南地区、横浜市、川崎市を中心に、安全で良質
で快適なDesign空間を有する分譲マンションの開発・配給を行って参りました
。また一方では、様々なデベロップメントとモノづくりのノウハウを活かし、
賃貸マンション、オフィス、商業施設、そしてホテル等の各種収益不動産の開
発も手がける総合不動産デベロッパーです。近年、この収益不動産産業部門で
はその事業エリアを首都圏に限らず、関西圏や九州圏への活動エリアを拡大し
ており、今般の「ホテルルーシス札幌」プロジェクトは、エリア拡大の一環と
して購入したものです。
【会社概要】
本社所在地 :東京都渋谷区恵比寿南3-7-4
設立      :1983年7月
資本金    :890,400,000円
URL      :http://www.morimoto-real.co.jp

事業内容:
<「分譲マンション」の事業内容>
◆ 都心、城南、横浜、川崎を中心に約260棟、約12,000戸の供給実績
◆ 『ディアナシリーズ』『クレッセントシリーズ』『PIAS(ピアース)シリーズ』
『アールブランシリーズ』など、多彩なお客様のご要望に応える商
品ラインナップを展開。
◆ 各種業界調査機関の報告では、近年特に“先進性や斬新性、未来感”など、
センシティブなデザイン性能にお客様から高いご評価をいただいております。
<「収益不動産」の事業内容>
◆ 『IPSE(イプセ)シリーズを中心とした賃貸マンションの開発
*04、05年グッドデザイン賞を受賞しています。
◆ 『Qiz(クイズ)』ブランドで展開する商業施設の開発
*05年グッドデザイン賞を受賞しています。
◆ オフィスビルの開発
◆ 建物の構造をも改修し再生させるリノベーションやコンバージョンビジネス
◆ コンストラクションマネジメント(CM)
◆ アセット・マネジメント(AM)
◆ 当社開発物件を中心とした住宅・店舗のリーシング
◆ マンスリーマンションの運営

【本リリースの問合せ先】
株式会社ティーケーピー
担当:社長室 飯島
TEL:03-5472-1117 FAX:03-5472-5121 Email:info@tkp.jp

株式会社モリモト
担当:不動産投資事業部 原
TEL:03-5724-1263  FAX:03-5724-1368 

2007'04.12.Thu

神戸モンキーズ、ブログサイト「もんぶろ」を7月22日オープン

2006年07月14日

神戸市立フルーツフラワーパーク内で関西発のお猿さんのショーを行っている 神戸モンキーズは、株式会社HARMONY社のブログシステムを採用し、 無料ブログサイト「もんぶろ」を7月の22日にオープン致します。

 

URL:http://www.kobemonkeys.com

同公演は、サルと人間との「コミュニケーションや信頼関係」を大切にしたコ
ミカルで心あたたまるショーで、見る人の心を、ほのぼのと癒してくれる内容
となっております。
「様々な生きた体験や情操を培う」を目的とし、
平日3回・土日祝日4回 神戸フルーツフラワーパーク内演芸場(ワイン・ビー
ル館右隣) にて開演しております。

今回オープンする「もんぶろ」では、来園者の囲い込みを促し、新規来園者の
獲得と既存の「神戸モンキーズ」のファンの為に「神戸モンキーズとファンの
作る情報ポータルサイト」 を目的に、
・お客様とのコミュニケーションツールとして
・イベント等の告知、
・猿達やスタッフの裏舞台
など様々な情報の配信をしていく予定です。

株式会社HARMONYの提供するブログシステムは、独自システムによる
動作の安定性と、パフォーマンスの高さ、また簡単で使い易くユーザビリティ
に優れたシステムである事から採用が決まった。

運営を株式会社長光で行い、同システムの保守・管理を株式会社HARMONYが
受け持つ。
株式会社長光では年内5000人の会員獲得を目指している。

神戸モンキーズ公演内容
公演日  :平日3回公演 土日祝日4回公演 1公演約40分
休演日  :月曜日(祝日の場合は翌日)
場所   :フルーツフラワーパーク内、演芸場(ワイン・ビール館右隣)
観覧料  :大人¥1.500(中学生以上)
 小人¥900(3歳以上~小学生)
 幼児 無料(0.1.2歳)
※別途:フルーツフラワーパークへの入園料、駐車料が必要です。


【本件に関するお問合せ】
運営
■株式会社長光
住所 : 兵庫県尼崎市塚口町1丁目22番9号
TEL :06-6420-8450
FAX :06-6427-7885
Mail :info@choko.tv

管理
■株式会社HARMONY
住所  :兵庫県宝塚市小浜2丁目4-6
担当者 :槇坂 雅史

TEL  :0797-81-6855
URL  :http://www.harmony.ne.jp
Mail  :info@harmony.ne.jp

2007'04.12.Thu

ドッグラン・カフェ「ジラソーレ」にトリミングルームオープン,エコキュートを利用したトリミングサービスを開始

2006年07月15日

株式会社アサヒ給湯岐阜(岐阜市茜部大川1丁目)が運営する、ドッグラン・カフェ「ジラソーレ」(岐阜市柳津町宮東3丁目)にて、エコキュートを利用したトリミングルームが7月13日にオープンしサービスを開始いたしましたので、以下の通りご報告いたします。

 

http://www.girasole.cc
【ドッグラン・カフェ「ジラソーレ」とは】
株式会社アサヒ給湯岐阜が運営する、愛犬と一緒に飲食ができるドッグカフェ。
大型犬もノーリードで遊べるドッグランスペースを室内外に完備。イタリア調の高級感あふれるインテリアに囲まれて、愛犬共々セレブ気分を優雅に満喫できる。
屋根には建材一体型の太陽光発電システム(12.6kWシステム)を搭載し、店内モニターで発電状況が確認できる。全面床暖房を採用したカフェスペース、IHクッキングヒーターで作られたカフェメニューなど、オール電化の快適生活が体感できるショールーム要素も兼ねている。

【エコキュートとは】
エコキュートは「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」の愛称で、光熱費を大幅に削減する省エネ給湯機として注目を集めている。
火を一切使用せず、空気の熱を利用し深夜電力でゆっくりとお湯をわかし貯湯タンクに貯める仕様。「置き水効果」により残留塩素が取り除かれ、まろやかなお湯になるため愛犬の肌や被毛にもやさしい。

【トリミングサービス概要】
トリミングとは、ワンちゃんが持つ特徴を出すため、被毛を専門的な技法で整える「ワンちゃん専用美容」のこと。
ジラソーレのトリミングサービスはシャンプーにこだわり、塩素分の少ないエコキュートのお湯を使用することをはじめ、豊富な種類のシャンプーキープ、また高級シャンプーを使用するSPコースの設定などにより、他店との差別化を図っており、利用者は愛犬共々、仕上がりの良さに満足している。

【ドッグラン・カフェ「ジラソーレ」概要】
店 名:ドッグラン・カフェ ジラソーレ
所在地:〒501-6111 岐阜県岐阜市柳津町宮東3丁目1番
Tel. 058-218-2328 Fax. 058-218-2329
営業時間:平日10:00~20:00 土日祝9:00~20:00
※トリミングルームは19:00まで[受付は17:00まで]
定休日:月曜日定休[月曜日が祝日の場合は翌日]
URL:http://www.girasole.cc

 


プレス担当:森田 王 ad@asahi-cute.jp会社名:株式会社アサヒ給湯岐阜
所在地:〒500-8282 岐阜市茜部大川1丁目103番地 
Tel.058-268-8035 Fax.058-268-8036
URL:http://www.asahi-cute.jp

2007'04.12.Thu

オープニング、カリフォルニアでおけいこ留学プログラム開講-短期集中、実践的プログラムで、働く女性の留学促進

2006年07月16日

大阪と米国/ロサンゼルスを拠点に、社会人の留学をサポートすることを目的として、2006年に設立された株式会社オープニング(本社:大阪府枚方市、代表取締役社長:西修身)は、この夏短期集中のおけいこ留学プログラムを企画。「おこずかいで行ける、実践的英語&プラスアルファの知識を得るための留学」を念頭に、格安で、柔軟なプログラムの提供をはじめました。

 

【プログラム概要】

アダルトスクール(公立の語学学校)で、実践的英語を格安で学びつつ、「あれ
がやりたい」を実現するためのおけいこにも、しっかりと時間を割いたプログラ

1)本格&満喫ファッション留学体験
2)ビーチシティーでのダンス&ヨガレッスン
3)フラワーアレンジメント
4)実践的メイクアップレッスン
5) ハリウッド女優も絶賛!効果的な護身術をLAで体得

現地では、ロサンゼルスで留学生サポートを行うラクト社(www.lact.biz)から
の全面的協力のもと、現地でのオリエンテーション、生活情報ハンドブックの提
供や、各種イベントなど、スムーズに海外生活をはじめられるためのサービスが
得られます。

【特徴的プログラム内容 】
1週間集中体験[ロサンゼルスのファッション系 私立大学最大手FIDM卒業生か
ら、留学成功体験を学ぼう!イメトレ、ファッション留学]

留学してから「こんなはずじゃなかった」と思う日本人留学生が実はたくさんい
るって知っていましたか?入学前に下見をせずに異国で生活をはじめて、結局転
校したり、ホームステイ先を変えたりして、精神的にも、金銭的も「キツい」体
験をして、短い留学生活に疲れて帰国する。そんなことを避けるためには、やっ
ぱり「イメージトレーニング」が必要です。特にファッション留学では、目的意
識が留学生活を充実させられるかどうかの鍵になります。本当に知りたいロサン
ゼルスの留学生活。実際にどんな勉強をするの?どんな生活が待っているの?ガ
イドは全員ファッション留学経験者!生の声が聞けるチャンスです。

スケジュール:到着後「ラクト」によるオリエンテーション、滞在中午前中はア
ダルトスクールでの英語研修。2日間の午後をつかってファッションプログラ
ム。ロサンゼルスのファッション学校FIDMと公立大学サンタモニカカレッジを訪
問。私立大と公立大の情報、米国ファッション業界と日本の業界の仕組みの違い
についてなど、マニュアル付きでレクチャー。それ他の午後は、あこがれのハリ
ウッドやロバートソンで観光とお買い物を満喫。

出発日:9月15,16,17,18日、10月6,7,8,9日 各月6名限定
少人数で、みっちり&きっちりと、楽しみながら体験する短期留学プランです。

【株式会社オープニングとは】

留学費用は高い、英語が苦手。そんなマイナスな概念を打ち破り、海外留学を気
軽に「挑戦」してもらうための窓口として、2006年大阪で設立されました。

代表の西は、HISの米国西海岸の窓口開設スタッフとして、20年以上ロサンゼル
スと日本の架け橋となってきました。海外旅行を気軽に楽しめることを可能とし
たHISの成功体験をベースに、今年限りなく個人留学に近いリーズナブルな料金
で、かつ現地でも安心のサポートを得ることを可能としたプログラムを数々企
画。現在主にキャリアアップを考えている働く女性をターゲットに奮闘中です。

◆株式会社オープニングについて

会社名       株式会社 オープニング
所在地       大阪府枚方市岡東町17番31号
電話・Fax 072-845-7888 Fax 072-845-3888
設 立 2006年1月11日
資本金 1000万円
代表取締役社長    西  修身
事業内容       海外留学手配業務
連結関連会社    米国法人 A.D.C.T. inc

 



<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社 オープニング / 担当 西まで
Tel: 072-845-7888 Fax 072-845-3888
E-Mail: info@opng.jp

2007'04.12.Thu

電子カルテ総合展示場のメディプラザと医師専門調査会社のプラメドが合同で電子カルテの利用実態と意識に関する調査を実施

2006年07月16日

株式会社プラメド(本社:京都府京都市 代表取締役 平憲二)と株式会社日本経営(本社:大阪府豊中市 代表取締役 小池由久)は、電子カルテ導入の実際の効果や電子カルテ普及のための施策のあり方を調査するため、7月18日(火)から約4週間に渡り、インターネット上で医師限定のアンケート調査を実施いたします。(調査実施:プラメド 調査協力:メディプラザ)

 

プラメドは、医師を中心に設立された調査会社であり、登録医師に対する各種インターネット調査を実施しています。また、日本経営は大手医業経営コンサルティング会社であり、電子カルテ等の常設総合展示場「メディプラザ」を国内3ヵ所で運営しています。今回の調査は、メディプラザの持つ電子カルテ導入に関するノウハウと、プラメドの医師向け調査ノウハウを生かして実施するものです。

 2006年4月の診療報酬改定では、初めて電子化加算が設定されるなど、医療のIT化は国策レベルで進められています。しかし、IT化の鍵を握る電子カルテについては、なかなか普及が進まないのが現状です。今回の調査では、医師の電子カルテに対する意識や導入の実態を調査するため、①電子カルテを導入してどんな効果があったか②電子化加算はIT化の動機付けになったか③IT化のモチベーションをあげるための点数誘導はどうあるべきか④電子カルテを導入しない理由は何か―などについて質問します。

 調査は、2006年7月18日(火)~8月11日(金)まで、専用サイト URL: http://emr.plamed.co.jpで実施されます。調査にご協力いただいた方には、診療所向け電子カルテ導入のポイントを分かりやすくまとめた小冊子「電子カルテ選択の極意」を無料で差し上げます(PDFファイルにて)。調査結果は一般に公表します。

 



【本件に関するお問い合わせ】
 株式会社プラメド広報担当 守屋
 Tel.03-3253-2530 Fax. 03-3253-2530
 e-mail:emr3@plamed.com URL:http://www.plamed.co.jp/

2007'04.12.Thu

日本初入荷 米国phd社のペットフード、サプリメント発売開始~お客様相談室、商品直送センターを一箇所に集中~

2006年07月17日

~取扱い希望事業者にはドロップシッピング型通販サイトを無料提供~ドッグフードを基本に米国のホリスティック製品の輸入卸を行う有限会社TINOは、ペット先進国の米国でも究極のホリスティックフードを製造するphd社の商品の正規輸入代理店としての契約を締結、ペットフード、サプリメントの販売を開始します。流通過程に大量の在庫が発生し、又消費者への正確な商品説明がなされない日本の商慣習を懸念し、輸出には消極的であったphd社に対して、お客様相談室、商品直送センターを1箇所に集中、高い顧客サービスの提供を約束する事で、契約に繋げました。当面インターネット通販限定での販売とし、Web制作会社株式会社ミリオンセンス・コミュニケーションと提携取扱いを希望する事業者には、ドロップシッピング型通販サイトを提供するサービスも同時に開始しました。

 

■取扱い製品の特長

ウェンディーVolhard氏が30年以上前に提唱した「ナチュラルダイエット」
日本では、ホリスティックな食事管理のバイブルと称される「ドッグ・ホリスティックガイド」が翻訳出版(発行 株式会社インターズー)され話題になっています。
この本では、犬本来が持つ力を引き出すための、ホリスティック治療について、具体的な例を挙げ、わかりやすく解説し、それぞれの犬に合った「ナチュラルダイエット」のレシピを多数掲載されています。
そのレシピを忠実に再現したフードやサプリメントを製造しているのが、phd社です。
翻訳本が出版され、直接数多くの日本人からの商品供給要望を受け、米国のホリスティック製品の輸入卸実績のある㈲TINOを通じて、発売されます。

■サービスの特長

1.直送センター、お客様相談室での対応
インターネット通販に必要な全てのバックヤードを提供致します。在庫不要、発送作業・集金業務からお客様からの問い合わせ対応は、㈲TINOで対応、事業者にリスクはありません。

2.取扱い事業者にはドロップシッピング型通販サイトを提供
参加事業者毎に、通販サイトをご提供します。パソコンの操作は全て専任の担当者が実施、自店専用の購入サイトを案内するだけです。

3.ペット関連メディアなどの新たなサービス・収益モデル
ペット関連のメディア(雑誌、ブログ等)や、顧客をお持ちの事業者は新たな顧客サービスとして取り組んでいただけます。又リスク無くす即収益に繋がります。雑誌社から個人の方まで事業への参入が可能です。

■お問合せ先

有限会社TINO
大阪本社)大阪市平野区長吉長原1丁目5番16号
電話  )06-6760-5222
URL ) http://www.tino.co.jp/
Eメール )info@tino.co.jp担当者 )猪野、久保田

株式会社ミリオンセンス・コミュニケーション
大阪本社)大阪市西区南堀江1丁目4-19 なんばスミソウビル 9F
電話  )06-6533-5136
URL )http://www.milse.co.jp
担当者 )水田

2007'04.12.Thu

折れない硬式用木製バット日本に上陸、元プロ野球選手のセカンドキャ リア形成の助けに

2006年07月17日

(株)グローバルスポーツアンドエンターテインメントグループは、アメリカのマ イナ ーリーグ及び、米国大学野球連盟、米国高校野球連盟にて使用が承認されてい る、バー ムバット(硬式用木製バット)の日本での販売を本格的に開始いたしまし た。販売して いくにあたり、元プロ野球選手の人脈を使う事により、彼らのセカン ドキャリアの形成 となればと考えています。折れにくいため、森林伐採による環境 破壊を最小限に防ぐこ とにもなり、社会人野球及び学生野球のコスト削減にもつな がります。

 

このバットは、発砲プラスチック素材の上に、繊維樹脂を織り込み、アッシュ木材
で表 面をコーティングした木製バットです。非常に折れにくい上、打ったときの感
触は木製 バットと同じです。

販売価格は25,000円と、他木製バットと比較して少し高めですが、折れにくい
た め、ハードな練習をされる大学生、社会人にとっては結果的に経費の削減になり
ます。 また、森林伐採による環境破壊をも最小限に抑えることになります。

日本での販売に関しては、アメリカのバームバット社と独占販売契約を結んでおり
ま す。日本での販売ルートとして、インターネットによる販売、スポーツ店経由の
販売、 元プロ野球選手および野球経験者を通じての販売を考えております。特に元
プロ野球選 手は、社会人、大学のパイプを活かして販売することにより、彼らのセ
カンドキャリア 形成になれば幸いであると考えております。ウェブサイトにも記載
しておりますが、日 本プロ野球およびコーチ・監督としても活躍したレオン・リー
氏も推薦してくれていま す。

【関連URL】
 http://www.baumbat.jp
 http://www.gse-group.co.jp

【会社概要】
 社名   株式会社グローバルスポーツアンドエンターテインメントグループ
 所在地  東京都港区三田4-7-26 エクセル魚籃坂ビル301
 代表者  代表取締役 中西剛
【連絡先】
 Eメール nunogami@gse-group.co.jp  電話   03-6914-9695
 担当者  布上(ヌノガミ)
【電話での連絡可能時間帯】
 午前9時~午後6時

2007'04.12.Thu

建築に関する全てがココで見つかります! 日本最大級の建築系検索エンジンKenKen! のご案内

2006年07月18日

有限会社建築情報が運営する建築系検索エンジンKenKen!<http://www.ken2-jp.com/>はディレクトリー型検索エンジンに加えロボット型検索エンジンによる情報の提供を開始!ますますパワーアップいたしました。

 

有限会社建築情報(所在地:東京都足立区/代表取締役 浅賀 崇)が運営する
建築系検索エンジンKenKen!は、日本最大級の建築専門の検索エンジンです。

近年、建築業界関係者のみならず、一般の人々の間にも建築に関する関心が
高まっており、同時に建築に関するあらゆる情報を一度に入手することが
できる建築系専門の検索エンジンもその需要が増しつつあります。

建築系検索エンジンKenKen!は、都道府県別の情報を検索することができます。
さらに、設計デザイン、建築施工のみならず建築資材、建築家、建築物、
建築系ソフト、造園・ガーデニング、書籍、公的機関・団体、その他
建築に関するあらゆるジャンルの情報を検索することが可能です。
また建築に関する各種イベント情報の配信も行っています。

これまでは、ディレクトリー型検索エンジンとしてのみ運営されてきましたが
本年度よりこれに加え、ロボット型検索エンジンによる情報の提供も開始いたしました。

今後ますます便利に機能を充実させた建築系検索エンジンKenKen!を
ぜひ一度ご覧ください。

【会社概要】
 ■会社名 有限会社 建築情報
 ■代表者 代表取締役 浅賀 崇
     (一級建築士/東京建築士会正会員) 
 ■設 立 平成16年
 ■所在地 東京都足立区千住旭町46-5-1007
 ■TEL   03-3888-4364   
 ■URL   http://www.ken2-jp.com/index.html ■Email  info@ken2-jp.com
 ■事業内容 建築系検索エンジンKenKen!の運営管理、上記業務に関する一切の業務

2007'04.12.Thu

業界初の高濃度APPS配合ジェル、「LANI’S F-C GELCREAM(ラニズエフシージェルクリーム)」先行予約キャンペーンを実施します。

2006年07月18日

8月1日(火)~8月31日(木)の期間中ご予約いただいた方には、予約特典として同商品6分の1サイズのジャー(5g)をプレゼント致します。<http://www.lanishop.com/shop/lineup/gl1011.html

 

株式会社MilleVoce(所在地:兵庫県西宮市/代表:田島 徳子)と株式会社LANI’S(所在地:愛知県名古屋市/代表:野々垣 ひろこ)がラニズ商品販売サイトにて2006年9月3日から販売を開始する
「LANI’S F-C GELCREAM(ラニズエフシージェルクリーム)」の先行予約キャンペーンを、8月1日~8月31日の1ヶ月間実施致します。
<LANI’Sオフィシャルサイト:http://www.lanis.co.jp
<LANI’S concept shop(ラニズ正規販売ショップ):http://www.lanishop.com/

先行予約されたお客様には、予約特典として
1週間使用でき、持ち運びに便利なラニズF-Cジェルクリームの
6分の1サイズミニジャー(5g)をプレゼント致します。
さらに、通常600円の送料を無料と致します。

また、APPSを高濃度配合した水ベースのジェルは製造や在庫管理が困難なため、
一般発売は9月11日(月)より受注開始で12日より順次発送となりますが、
先行予約分に関しては9月4日(月)の出荷を保証致します。


【LANI’S F-C GELCREAM(ラニズエフシージェルクリーム)について】

●商品名:LANI’S F-C GELCREAM(ラニズエフシージェルクリーム)

●容量:30g

●価格(税込価格): 8,000円(8,400円)

●成分特徴

「新型ビタミンC」(別称:APPS,アプレシエ,進化型ビタミンC誘導体,
次世代ビタミンC誘導体)
従来のビタミンCの10~50倍以上の浸透率をもつ新型のビタミンC誘導体。
すばやくなじみ、肌の奥まで浸透してコラーゲンを産生し、メラニンの
生成や光老化による、しみやしわの原因を取り除く。
(ビタミンC誘導体開発会社「昭和電工」資料による)

「アスタキサンチン」
エビ、カニ、サケなどにふくまれる赤い色素で、βカロチンと同じ
カロチノイドの一種。
肌を老化させる活性酸素を強力に除去する作用はβカロチンの約10倍、
ビタミンEの約1000倍。
紫外線をカットし、コラーゲンの破壊を防ぎ、色素沈着を防ぐといわれている。

「フラーレン」
シミ、しわ、ニキビなどの肌トラブルや老化の原因とされる活性酸素を
スポンジのように吸収して無害化するナノ物質。
ビタミンCの125倍もの力で細胞死を防ぎ、フリーラジカルから肌を守る。
(フラーレン共同研究会社「株式会社ITO」資料による)

●商品特徴

・まるでオレンジゼリーのような外観
 オレンジ色(アスタキサンチンの色)のジェル

・アンチエイジングへのアプローチ
 老化原因に働きかける成分の力で、大人の肌におこりがちなトラブルを防ぐ

・新型ビタミンC、アスタキサンチン、フラーレンのトリプルパワージェル

・のびがよく少量(0.5g)で顔全体になじませることができる

・肌の表面を保護し、バリア機能を整える

・乾燥や肌荒れを防ぎ、透明感に溢れるみずみずしい肌へ導く

・化粧水、エッセンスで整えた肌から水分蒸発をふせぐ

●使用方法
・朝晩の保湿ケアに
・ナイトジェルパックとして
・乾燥や肌トラブルなどを防ぐ保護ジェルとして

●販売
発売日:2006年9月3日
「LANI’S concept shop」(http://www.lanishop.com/)にて販売

 株式会社MilleVoceは、ドクターズコスメ「LANI’S」商品のインターネット
 通販開始当初から、積極的に販売・プロモーション業務にかかわり、
 全面的にバックアップしています。
 LANI’Sシリーズの有効な成分を高濃度配合したローションや美容液は、
 複数の皮膚科医院での治療を補助する推奨化粧品に指定されており、
 スキントラブルをかかえる多くの肌を、改善するために使われてきました。
 多くの臨床実績がある「LANI’Sシリーズ」だからこそ、インターネットでの
 オンライン販売においても、有効成分を高濃度配合した商品を提供できるのです。
 ラニズの製品をひとりでも多くのお客様のもとへ届けることによって、
 肌の悩みを持つ方の生活をより良くするお手伝いができると考え、
 常にユーザの立場にたった商品の開発、提供を心掛けています。

●同時キャンペーン
 8月1日(火)~8月31日(木)の期間中、
 ラニズ商品販売サイト(LANI’S concept shop)でお買い物をされたお客様に
 ラニズF-Cジェルクリームを3日間使用できるミニサイズのプレゼント
 キャンペーンを行います。(無くなり次第終了)

【会社概要】
 ■会社名 株式会社MilleVoce
 ■代表者 田島 徳子
 ■設 立 2004年12月1日
 ■所在地 兵庫県西宮市今津巽町4番35号
 ■TEL   0798-22-7789
 ■FAX   0798-22-7789
 ■URL   http://www.millevoce.co.jp
 ■Email  info@millevoce.co.jp
 ■事業内容 プロモーションプランニング、Webサイトプロデュース/運営、販売業務
       Webマーケティングコンサルティング

【本件に関するお問い合わせ】
 ■会社名 株式会社MilleVoce
 ■担当者 田島 徳子
 ■TEL   0798-22-7789
 ■FAX 0798-22-7789
 ■Email  tajima@millevoce.co.jp

2007'04.12.Thu

ホームページ売上アップドットコムは、20個のSEO対策ツール×ホームページ 診断サービス「HP売上プラス」の「お試しプラン」を開始。

2006年07月18日

株式会社 EC studio(本社:大阪府吹田市、代表取締役:山本 敏行)は、運営する「ホームページ売上アップドットコム」にて、全国の企業を対象としたホームページ売上アップを支援するパッケージサービス「HP売上プラス」のお試しプランを開始した。

 

「ホームページ売上アップドットコム」
http://www.hpuriageup.com/

「HP売上プラス」は、20個のオリジナルSEO(検索エンジン最適化)対策ツールに
ホームページ売上アップ診断を加えた月額9,800円のパッケージサービス。
「ホームページの現状分析」「検索エンジン対策」
「ホームページ売上アップ診断」の三段階で構成されている。

ホームページを自社運営する企業だけでなく、ホームページ制作会社が抱える
クライアントのHP売上アップを後方支援するなど、幅広く利用されている。

お試しプランでは、無料でありながらサービス内容は充実しており
主に「ホームページの現状分析」に関するサービスが利用可能。

ホームページ売上アップドットコムの運営会社「株式会社 EC studio」では
2006年12月には1ヶ月あたり3000社のお試しプラン新規登録を
見込んでいるという。

■内容

ホームページ売上アップドットコムが20個のSEO対策ツール×ホームページ
診断サービス「HP売上プラス」の「お試しプラン」を開始。

「ホームページ売上アップドットコム」
http://www.hpuriageup.com/
■価格

お試しプランにつき無料

■株式会社 EC studio概要
会社名  : 株式会社 EC studio
所在地  : 〒564-0032 大阪府吹田市内本町2-22-9
代表取締役: 山本 敏行
スタッフ数: 16名
設立   : 2004年11月11日
資本金  : 1,414万円
事業内容 : SEO対策ソフトの開発・販売
       ホームページ売上アップコンサルティング
担当   : 加藤利彦
TEL&FAX  : 06-7220-7395
E-mail  : katou@ecstudio.jp
URL    : http://www.ecstudio.jp/

2007'04.12.Thu

リレーションメイク、企業内販促Wikiサイト構築・運営サービスを開始

2006年07月18日

 販促サポート・インターネットソリューションの有限会社リレーションメイク(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:羽切 徳行<はぎり のりゆき>)は、企業の販促活動全般にわたって情報共有、コミュニケーションができる企業内販促Wikiサイト構築・運営サービスを8/1より提供いたします。

 

「販促Wikiサイト」とは、企業内の販促に関係する定型的なリスト情報、マ
ニュアル情報をWikiで作成するものです。その目的は、複数の社員による情報
の追加、更新が容易になり、情報を常にアップデートしていくことで、より実
践的に使える情報を企業内に蓄積できることです。

 この中で、特にリレーションメイクが手がけるWikiサービスならではの特長
は、Wikiのもつ柔軟なサイト構造に着目した“サイト構造企画”に主眼を置い
たサービスであることです。

 それは、1つめに、個別情報自体をどうつなげるかという、個別情報のつな
げ方に関する着眼点の重視です。そして2つめに、サイト目的の変更に伴って、
柔軟にサイト構造を修正、変更していく視点です。これは、情報に関してあ
とからカテゴリー付けし直したり、基本的なサイト構成自体を適宜修正してい
くことです。

 このようにWikiサイトは、「つながり方」と「構造自体の柔軟性」により、
組織が持っている「集合知」を柔軟に吸収し、より有効に使える情報を蓄積で
きる方法だといえます。

 サイト構築については、導入が容易なオープンソース・GPLライセンスの
PukiWikiを使用します。
 PukiWikiは、PHPが動くサーバーであれば、インストールすることも簡単で、
すぐにでも、使い始めることができる優れたソフトです。

●デモサイトのご案内
 その具体的展開の1つとして、会社情報を集めた以下のデモサイトに作成しました。
「広告、ネット、SP会社情報」 http://relation-m.com/kaisya/

このサイトでは広告会社などを集めていますが、以下の特長があります。

このサイトにおいては、広告会社の場合
・「広告会社 あいうえお順」
・「広告会社 創業年別」
・「広告会社 従業員数別」
に分類しています。

分類ページ

http://relation-m.com/kaisya/index.php?%B9%AD%B9%F0%B2%F1%BC%D2

この分類ページでは、そのほか「代表者あいうえお順」「資本金別」「特長別」
などカテゴリーの追加を容易に追加できるようになっています。

<企画書>
・以下にPDFの企画書をご用意しました。
http://relation-m.com/file/hansoku_wiki06_0718.pdf

<参考料金>
・企画構成費 15万~
・PukiWikiインストール・設定 2万
・機能インストール・設定 1機能につき 1万
・デザイン開発 15万~
・機能カスタマイズ・開発 15万~
・システム監修費 システム内容による
・コンテンツ作成 別途お見積もり
・データ作成 別途お見積もり

【本件に関するお問い合わせ先】
有限会社リレーションメイク
〒331-0823 さいたま市北区日進町3-548-1-203
担当:羽切 徳行(はぎり のりゆき)
TEL : 048-651-2098
Email: info@relation-m.com

【会社概要】
商号 : 有限会社リレーションメイク
設立 : 2003年3月
資本金 : 300万円
代表取締役 : 羽切 徳行
本社所在地 : さいたま市北区日進町3-548-1-203
事業内容 :販促サポート・インターネットソリューション
Webサイト企画、制作、調査
マーケティング・プロモーション企画、制作、調査
プレゼンテーション代行
URL : http://relation-m.com


●代表者略歴
 Web・プロモーション・マーケティングのプランニングディレクター。SP会
社、広告会社などを経て1999年独立。JALのショッピングサイトをはじめ、
プランニング、ディレクション、プロデュースで、手がけたサイトは100を超
える。一貫して、その時のインターネットの動向に即し、企業価値を創造し、
高めるサイトづくりを目指す。
 「人を大切にする」をコンセプトに、ブログ、CMS、Wikiなどを活用した企
業Webプランニング・プロデュースに力を入れている。 インターネットは、
そのハイパーリンク構造により、人の感じ方、考え方を変えるきっかけにもな
る、たくさんの可能性を秘めたツール・メディアとしてとらえている。
 著書に「小さな会社の儲かるブログ活用術」ソフトバンク クリエイティブ。

2007'04.12.Thu

EAI製品「Clickmarks ver.4.0」評価版キャンペーンのお知らせ

ライトスピード株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:方波見 豊(カタバミユタカ)、以下ライトスピード)は、同社の戦略子会社であるレッドウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:方波見 豊、以下レッドウッド)が総代理店権をもつ米国Clickmarks, Inc(本社:カリフォルニア州ロスガトス、代表:アンソニー・ラパイン、以下クリックマークス)が提供するEAI、ポートレット開発、モバイル化およびSOAプロトタイプのためのソリューション「Clickmarks ver.4.0」の評価版キャンペーンを実施致しますので下記の通りお知らせ致します。

【1.キャンペーンの内容について】
2006年9月に正式リリースを予定している「Clickmarks ver.4.0」のベータバージョ
ンを2006年7月5日にリリース致しました。
本バージョンアップ版の正式リリースに先立ちまして、同製品の評価版キャンペーン
を期間限定で実施致します。

(1)キャンペーン内容
・「Clickmarks ver.4.0β」の評価用ライセンス(評価期間8月31日まで)
・インストールマニュアル
・ビギナーズガイド

評価ライセンスで開発したシステムは製品版をご購入頂いた場合にそのまま利用でき
ます。
評価版にて既存システムとの相性を検証後に製品版をご購入下さい。

評価期間中のプロフェッショナルサービスをご希望の場合は有償(キャンペーン価格)
にてご提供致します。

・オンサイトサポートサービス(インストール、トレーニングなどのサポート ※都
内近郊)
    5営業日分 \250,000(税別)

・テクニカルサポートサービス(Eメール又は電話によるサポート)
    1ヶ月分 \250,000(税別)

※サポートの詳細については別途お問い合わせ下さい。

(2)キャンペーン対象者
・EAIの導入を検討されている方
・SharePoint Portal Server、WebSphere Portal, AquaLogic Interaction (旧Plumtree
Corporate Portal)等の
 ポータル構築を検討されている方
・SOAによるシステム構築を検討されている方
・ポータルのプロトタイピングや簡易ポータルを検討されている方
・Web化されたシステムのモバイル化を検討されている方
・SAP/ITS/ホストなどのレンダリングを検討されている方

(3)特典
本キャンペーンにお申込を頂いた場合はキャンペーン価格にて製品版をご購入頂けま
す。
(製品版のキャンペーン価格につきましては、別途お問い合わせください。)

(4)キャンペーンお申し込み
・受付期間:2006年7月18日(火)~2006年8月31日(木)
・お申し込み:以下のURLよりお申し込み下さい。
 http://rwi.jp/clickmarks/campaign/index.html
・お問合せ:e-mail:clickmarks@rwi.jp


【2.Clickmarksの特徴】
お客様の既存IT資産を改変、停止することなく統合し、新たなシステムを構築するた
めのソリューションです。
具体的には以下のようなソリューションへの活用に適しています。
1. EAI
2. EAI、SOA導入前のプロトタイピング
3. Web化されたシステムのモバイル化
4. 簡易ポータル構築
5. 既存システムのレンダリングによるポートレット開発
6. Web以外のシステム(SAP/ITS/ホストなど)のレンダリングによるポートレット
開発
7. 作成したポートレットを使用してのポータルサーバ構築

Clickmarksはビジュアルで直感的に操作ができる開発環境を提供しています。
特許を取得したビジュアルな開発環境(※Visual Integration テクノロジー)と斬
新なテクノロジーにより、プログラミング・コーディングすることなく、開発工数・
費用・時間の削減(TCO削減)を実現します。

※Visual Integration テクノロジーとは
ユーザーインターフェース(GUI)からビジネスロジックを抽出することができ、シ
ステム外からのアプリケーション統合を可能にする特許技術PLI(PLI=Presentation
Level Integration™)


「Clickmarks」製品に関する情報はこちらをご参照下さい。
http://rwi.jp/clickmarks/outline/clickmarks_outline.pdf

「Clickmarks」の事例に関する情報はこちらをご参照下さい。
http://rwi.jp/clickmarks/outline/clickmarks_case.pdf


【3.Clickmarks4.0で強化された機能】
・DHTMLコネクタ
DHTMLを使用したHTMLの取り込みができるようになりました。

・JSP連携
ClickmarksからJSPを呼び出せるようになりました。この機能により、繊細な画面の
作成が可能になりました。

・UserAgent上でのJavaScriptの実行
この機能はユーザインターフェースとなるブラウザからは見えませんが、Clickmarks
内部で動作しているブラウザ上でJavaScriptが使用できるようになりました。

・プロジェクト管理機能
複数のパターンファイル(Clickmarksで設定した値を保持するファイル)を同時に立ち
上げることができるようになりました。
そのため複数のパターンファイルを同時に編集する場合の手間が省けるようになりま
した。

・その他
   主に機能の追加や編集機能の強化を行っております。

「Clickmarks4.0」で強化された機能に関する詳しい情報はこちらをご参照下さい。
http://rwi.jp/clickmarks/outline/clickmarks_ver4.pdf


【4.クリックマークスについて】
クリックマークスは、1999年に設立された米国シリコンバレーを拠点とするIT企業
で、お客様の既存IT資産を活用するビジネスプロセス改善ソリューションを専門と
したアプリケーション統合と、モバイル化による拡張を実現するソフトウェア企業で
す。これまで製品群の向上・拡張させていく段階において多数の特許技術を開発して
きました。既存アプリケーションをプレゼンテーション層の再利用部品として使うこ
とのできる、非侵襲的なEAI(企業アプリケーション統合)テクノロジーである Visual
Integration(Presentation Level Integration™ =PLI)の先駆者となり、発
展を続けてきました。

クリックマークスの製品・ソリューションは、海外では、Vodafoneグループ、PLC、
ユニシス、サン・マイクロシステムズやTelefonicaなど、いくつかの世界有数の大企
業で商業的に展開されています。
日本においては、日本コムシス、ザカティーコンサルティング、などの企業や官公庁
などへ導入されています。


【5.企業概要】
■ライトスピード
(1)商 号 ライトスピード株式会社
(2)代表者 代表取締役 方波見 豊
(3)本店所在地 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 日本ビル
(4)設 立 2005年(平成17年)9月
(5)事業内容
・ SI事業(システム開発、アウトソーシングサービス及びシステム製品サポートサ
ービスなどのエンジニアリングリソースの提供)
・ プロダクト事業(海外を中心とするITソリューションベンダーのビジネス開発、
マネジメント・アウトソーシングリソースの提供及び日本法人設立支援)
(6)資本金 1,250万円(資本準備金含む資本合計1,500万円)
(7)URL http://light-speed.jp/

■レッドウッド
(1)商 号 レッドウッド株式会社
(2)代表者 代表取締役 方波見 豊
(3)本店所在地 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 日本ビル
(4)設 立 2005年(平成17年)10月
(5)事業内容 国内外システム製品の総代理店権の獲得、システム製品の輸出入・
販売・サポート
(6)資本金 1,000万円
(7)URL http://rwi.jp/

■クリックマークス
(1)商 号 Clickmarks, Inc
(2)代表者 CEO Anthony N. LaPine
(3)本店所在地 718 University Avenue Suite 202 Los Gatos, CA 95032
(4)設 立 1999年(平成11年)2月
(5)URL  http://www.clickmarks.com/


●製品・キャンペーンに関するお問合せ先
レッドウッド株式会社 プロダクトセールス担当
TEL:03-3275-3631 FAX:03-3275-3632
E-mail: clickmarks@rwi.jp

●本リリースに関するお問合せ先
ライトスピード株式会社 広報担当
TEL:03-3275-3631 FAX:03-3275-3632
E-mail: press@light-speed.jp

2007'04.12.Thu

チェンジビジョンがJ-SOX対応ツールJUDE/Bizを発表

2006年07月19日

株式会社チェンジビジョン(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:平鍋健児、以下:チェンジビジョン)は、この度、内部統制支援ツール「JUDE/Biz」をリリース致しました。現在、日本版SOX法*1への対応は急務とされており、ビジネスを展開する上で内部統制への社会的要求(個人情報保護や法令順守など)が高まってきています。企業においてはその対応コストが上昇を続け、経理部門、IT部門、経営企画部門において準備作業が検討され始めています。

 

JUDE/Bizは、これまで曖昧であった企業内の組織、業務、機能をビジュアルに設計・定義し、日本版SOX法に対応する内部統制支援ツールとして、業務プロセスに潜む見えにくく現れにくいリスクの洗い出しを強力にサポートします。またBizは今後、業務プロセスの見直しにかかるas-isからto-beモデルの作成、組織の戦略マップの作成など企業の経営企画、業務担当者を支援するツールとして機能強化してゆく予定です。

*1:SOX法とは、米国で起こった大企業の不正会計事件再発を防ぐ目的で2002年に米国で施行された法律。
日本では今年6月7日に成立した「金融商品取引法」の中に含まれており、その一部が日本版SOX法と呼ばれている。
■JUDE/Biz 機能概要
http://jude.change-vision.com/jude-web/product/biz.html
○フローチャート
JIS(日本工業規格)に定められている記号の一部や、サーバ、端末等の図形を用意
○RCM(リスクコントロールマトリックス)
リスクとそれに対する統制内容の一覧表を作成します。リスクや統制内容やフローチャートを記述する中でも定義することができ、一つの業務につき、一枚のRCMがマッピングされます。
○業務記述書生成(Wordへの出力)
業務プロセスとRCMより業務記述書をWord形式で生成します。(予定)。
○業務フローテンプレート
業務フローをテンプレート化することができます。関連部署、子会社業務に対してテンプレートを提供し記述方式などの統一を図ります。テンプレートはその処理に付随する典型的なリスク、統制の他、ロールを組み込んでおくことが可能です。このテンプレートをマスターとしてフローの新規作成、作成中の業務フロー図への挿入ができます。
○アクティビティ(処理内容)テンプレート
処理内容をテンプレート化することができます。アクティビティテンプレートは、その処理に付随する典型的なリスク、そのリスクへの統制を組み込むことが可能です。
○職務分掌表(ロール一覧表)
業務が持つロールとそのロールを保持する社員を一覧表示します。同一人物の排他関係にあるロールのマッピングには警告を出します。(予定)
○社員データのインポート/エクスポート
○社員属性項目のカスタマイズ
○リスク・統制項目のカスタマイズ

<推奨環境>
CPU:Pentium\x{2162} 800MHz相当以上、メモリ:256MB以上(512MB以上推奨)
ハードディスク:128MB以上の空き容量
*JavaSDK及びJUDEインストールと動作に必要な容量
OS:Windows2000 SP1以降/WindowsXP
Java環境:Sun Microsystems J2SE1.4.1_07以降またはJ2SE1.4.2_05以降
(J2SE5.0はサポート対象外)
<価格>
73,500円(税込み)/1ユーザーライセンス
<販売開始日>
2006年9月26日(火)

【株式会社チェンジビジョンについて】 http://www.change-vision.com/
2006年2月22日、UMLモデリングツール「JUDE」及びプロジェクトマネジメントツール「TRICHORD」をビジネス基盤とする見える化カンパニー、かつプロダクトベンダーとして設立。2つの製品ラインとプロジェクト・ファシリテーションで、システムとプロジェクトを見える化し、ソフトウェア開発の革新、知的生産革新を実現する。

 

株式会社チェンジビジョンの会社概要は下記ホームページをご参照ください。
http://www.change-vision.com/

以上


<<このプレスリリースの連絡先>>

本ニュースリリースに関するお問い合わせ先:
株式会社チェンジビジョン セールスマーケティング部 JUDE/Biz担当
TEL:(03)3349-5255 Mail:info@change-vision.com

2007'04.12.Thu

チェンジビジョンがJ-SOX対応ツールJUDE/Bizを発表

株式会社チェンジビジョン(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:平鍋健児、以下:チェンジビジョン)は、この度、内部統制支援ツール「JUDE/Biz」をリリース致しました。
現在、日本版SOX法*1への対応は急務とされており、ビジネスを展開する上で内部統制への社会的要求(個人情報保護や法令順守など)が高まってきています。企業においてはその対応コストが上昇を続け、経理部門、IT部門、経営企画部門において準備作業が検討され始めています。

JUDE/Bizは、これまで曖昧であった企業内の組織、業務、機能をビジュアルに設計・定義し、日本版SOX法に対応する内部統制支援ツールとして、業務プロセスに潜む見えにくく現れにくいリスクの洗い出しを強力にサポートします。またBizは今後、業務プロセスの見直しにかかるas-isからto-beモデルの作成、組織の戦略マップの作成など企業の経営企画、業務担当者を支援するツールとして機能強化してゆく予定です。

*1:SOX法とは、米国で起こった大企業の不正会計事件再発を防ぐ目的で2002年に米国で施行された法律。
日本では今年6月7日に成立した「金融商品取引法」の中に含まれており、その一部が日本版SOX法と呼ばれている。
■JUDE/Biz 機能概要
http://jude.change-vision.com/jude-web/product/biz.html
○フローチャート
JIS(日本工業規格)に定められている記号の一部や、サーバ、端末等の図形を用意
○RCM(リスクコントロールマトリックス)
リスクとそれに対する統制内容の一覧表を作成します。リスクや統制内容やフローチャートを記述する中でも定義することができ、一つの業務につき、一枚のRCMがマッピングされます。
○業務記述書生成(Wordへの出力)
業務プロセスとRCMより業務記述書をWord形式で生成します。(予定)。
○業務フローテンプレート
業務フローをテンプレート化することができます。関連部署、子会社業務に対してテンプレートを提供し記述方式などの統一を図ります。テンプレートはその処理に付随する典型的なリスク、統制の他、ロールを組み込んでおくことが可能です。このテンプレートをマスターとしてフローの新規作成、作成中の業務フロー図への挿入ができます。
○アクティビティ(処理内容)テンプレート
処理内容をテンプレート化することができます。アクティビティテンプレートは、その処理に付随する典型的なリスク、そのリスクへの統制を組み込むことが可能です。
○職務分掌表(ロール一覧表)
業務が持つロールとそのロールを保持する社員を一覧表示します。同一人物の排他関係にあるロールのマッピングには警告を出します。(予定)
○社員データのインポート/エクスポート
○社員属性項目のカスタマイズ
○リスク・統制項目のカスタマイズ

<推奨環境>
CPU:Pentium\x{2162} 800MHz相当以上、メモリ:256MB以上(512MB以上推奨)
ハードディスク:128MB以上の空き容量
*JavaSDK及びJUDEインストールと動作に必要な容量
OS:Windows2000 SP1以降/WindowsXP
Java環境:Sun Microsystems J2SE1.4.1_07以降またはJ2SE1.4.2_05以降
(J2SE5.0はサポート対象外)
<価格>
73,500円(税込み)/1ユーザーライセンス
<販売開始日>
2006年9月26日(火)

【株式会社チェンジビジョンについて】 http://www.change-vision.com/
2006年2月22日、UMLモデリングツール「JUDE」及びプロジェクトマネジメントツール「TRICHORD」をビジネス基盤とする見える化カンパニー、かつプロダクトベンダーとして設立。2つの製品ラインとプロジェクト・ファシリテーションで、システムとプロジェクトを見える化し、ソフトウェア開発の革新、知的生産革新を実現する。

株式会社チェンジビジョンの会社概要は下記ホームページをご参照ください。
http://www.change-vision.com/

以上

本ニュースリリースに関するお問い合わせ先:
株式会社チェンジビジョン セールスマーケティング部 JUDE/Biz担当
TEL:(03)3349-5255 Mail:info@change-vision.com

[619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]