2005年03月08日
渡辺名誉船長の講演・講義のお知らせ
~文京学院大学、桜美林大学などにて~
弊社名誉船長の渡辺輝夫が、文京学院大学の生涯学習センターなどにおいて、下記の通り3カ所(4種類)で講演や講義を行いますのでお知らせします。
渡辺名誉船長は、昨年までも同様の講演・講義を行っていましたが、ご好評をいただいているためか、今年前半だけでも機会が多くなりました。
1.文京学院大学生涯学習センター
1)2005年春夏講座
「海と船 - 船長が語る海と船の魅力」
90分×全6回の講義を行います。
2)平成17年第4期「文京生涯カレッジ1年講座」
「海洋・気象・航海」
同講座の一般教養科目全30回のうち、3回を担当します。
2.朝日カルチャーセンター(大阪)
特別講座「船長が語る海の神秘と魅力」
2時間×3回の講義を行います。
別途、にっぽん丸の船内見学も予定されています。
3.桜美林大学オープンカレッジ市民講座
第54回市民講座、8日間全16コマの講義の内、1コマ90分を渡辺名誉船長が担当します。
<本件に関する報道関係者のお問い合わせ先>
商船三井客船株式会社 ( http://www.mopas.co.jp/ )
営業企画部 広告宣伝グループ:川崎・早川
TEL:03-5114-5070 FAX:03-5114-5270
なお、本件に関する一般の方のお問い合わせは、それぞれの催しの問い合わせ先にお願い致します(下記詳細ご参照)。
-------------------------------------------------
<ご参考> 詳細情報
1.文京学院大学生涯学習センター
1)2005年春夏講座
●「海と船 - 船長が語る海と船の魅力」
90分×全6回の講座となります。
これまでの講座では、渡辺船長がライフワークとしているポリネシアの歴史・文化や、我が国の船の文化について講義しました。今回は船のいろいろな仕組みについて掘り下げてお話しします。海の男のノウハウが豊富に盛り込まれた、一味違う魅力のある内容となります
・ 世界の港
・ 大航海時代
・ 忙しい客船船長
・ 転覆しない船の仕組み
・ 衝突は何故起こる? 操縦と決断力
(最終回のみ、元クルーズコーディネイター大平智子氏とのトーク)
講座番号:051A16
講義時間:土曜日 14:00~15:30
講 座 日:2005年5月14日、21日、6月4日、18日、7月2日、16日の6回
受 講 料 :(6回)15,000円(初めての方は別途入会金 2,000円が必要です)
この講座は、文京学院大学・文京短期大学 生涯学習センターの2005年秋冬講座(10月~3月)の内、教養系講座の一つになります。
2)平成17年第4期「文京生涯カレッジ1年講座」
1年間の「生涯カレッジ」講座の中で、全30回の一般教養科目の講義のうち3回を、渡辺名誉船長が担当します。
この講座は、1年間に英会話や比較文化論、心理学や地球環境問題などに関するゼミナールと一般教養科目の講義が含まれており、一般教養科目には文京学院大学の先生方の他に、「バッハを聞く会」主宰の鈴木順一氏、俳優の浜畑賢吉氏、多摩美大助教授松浦弘明氏、明治大学講師小峯和子氏などの方々の講義が予定されています。渡辺名誉船長は「海洋・気象・航海」について、10月11/18/25日の3回 講義する予定です。
お問い合わせ/お申込は、文京学院大学・文京短期大学 生涯学習センターにお願いします。
TEL. 03-5684-4816、FAX.03-5684-4834
-------------------------------------------------
2.朝日カルチャーセンター(大阪)
特別講座「船長が語る海の神秘と魅力」(2時間×3回)
別途、にっぽん丸の船内見学も予定されています。
講座日:2005年4月23日、5月28日、6月25日の3回
講義時間: 13:00~15:00
受 講 料 :(3回) 会員6,615円(税込)、一般7,560円(税込)
お問い合わせ/お申込は、朝日カルチャーセンターにお願いします。
TEL.06-6222-5222(11:00~18:30)
FAX.06-6222-5221
-------------------------------------------------
3.桜美林大学オープンカレッジ市民講座
第54回市民講座、毎週木曜日・午前90分/午後90分で8日間全16コマの講義の内、1コマ90分を
渡辺名誉船長が担当します。
講座日:2005年5月19日(コード番号=50002)
講義時間: 12:50~14:20
定員: 100名
受 講 料 :2,000円(税込)
当日午前(10:30~12:00)の、桜美林大学・横山正子助教授による「音楽学入門『音楽って何?』」とのセットとなっています。
この他に、5月12日~6月30日の毎週木曜全8日(全16コマ)で、各種の講義がありますので、お問い合わせください。
資料請求/お申込は、桜美林大学案内メールセンター申込・資料請求係にお願いします。
TEL.042-710-0509 FAX.042-732-0205
受付時間 09:00~19:00(平日)
09:00~16:00(土曜。日祝は休みです)
お問い合わせは、桜美林大学生涯学習センターにお願いします。
TEL.042-797-6947・6948
受付時間 09:00~17:00(平日)
09:00~16:00(土曜。日祝は休みです)
-------------------------------------------------
<講師のプロフィール>
渡辺輝夫:商船三井客船名誉船長。大阪商船(株)入社後、しあとる丸・ぶらじる丸等に乗船。
その後、ふじ丸・にっぽん丸・等の船長を務め、世界7つの海、最難関の海峡を股にかけ、訪れた国は90カ国以上。
大平智子: 1995年、商船三井客船のクルーズコーディネーターとなり、世界50カ国以上を訪問。現在はフリーアナウンサー。声楽・古典芸能関係のキャスティング等でも幅広く活躍中。