ソニー、CDやMDから高速録音ができるHDDコンポ「ネットジューク」3機種を発売
新商品
CDやMDからHDDへの世界最速録音※1を実現
音楽を「貯める」「聴く」ウォークマン(R)へ「持ち出す」
HDDコンポ ”ネットジューク”3機種発売
ソニーは、CD・MD・ラジオ放送・音楽配信・アナログ音源などの楽曲を内蔵ハードディスク(HDD)に「貯める」、高音質で「聴く」、ウォークマン(R)などへ高速転送して「持ち出す」ことができるHDDコンポ“ネットジューク”計3機種を発売します。
本機は、CDやMDからHDDへ世界最速録音を実現し、インターネットを使った音楽配信などが楽しめる音楽サービス「エニーミュージック」に対応するなど、パソコンなしで実現する音楽スタイルを提案します。同時発売のウォークマン(R)と組み合わせれば、HDDに貯めた音楽を簡単操作で高速転送して楽しんでいただけます。
型 名:HDDコンポ“ネットジューク”『NAS-D50HD』
(80GBHDD/CD/ラジオ)【カラー:ホワイト、シルバー】
発売日:10月21日
希望小売価格:オープン価格
型 名:HDDコンポ“ネットジューク”『NAS-M70HD』
(80GBHDD/CD/MD/ラジオ/メモリースティック デュオ)
発売日:10月21日
希望小売価格:オープン価格
型 名:HDDコンポ“ネットジューク”『NAS-M90HD』
(250GBHDD/CD/MD/ラジオ/メモリースティック デュオ)
発売日:11月18日
希望小売価格:オープン価格
●主な特長
【 HDDに貯める 】
1.世界最速録音
CD→HDDへ最大約16倍速、MD→HDDへ最大約20倍速の高速録音が可能。
2.タイトル自動取得
HDDに貯めたCD音源のタイトル自動登録に加え、MDやアナログ音源の波形データを解析し、音楽タイトルを自動で取得。音楽管理に便利な機能です。
【 聴く 】
3.おまかせチャンネル
HDDに貯めた音楽をソニー独自の「12音解析技術」により、曲調やリズムの違いから最大25チャンネルに自動分類。気分やシーンに合わせて、お気に入りのチャンネルを選ぶことができます。
4.高音質再生
フルデジタルアンプ“S-Master”を搭載し※2、クリアな高音質再生を実現。
【 持ち出す 】
5.高速転送
転送ボタンを押すだけで、最大約50倍速でウォークマン(R)に曲の転送が可能。
※1)オーディオコンポとして 2006年9月末現在(ソニー調べ)
※2)対象機種:『NAS-M90HD』『NAS-M70HD』
*特長の詳細、仕様などは添付資料をご参照ください。
▼市場推定価格
『NAS-D50HD』:65,000円前後、『NAS-M70HD』:80,000円前後、『NAS-M90HD』:100,000円前後
※「市場推定価格」は、発売前の製品について、市場での販売価格を当社が推定したものです。
なお、製品の実際の販売価格は、各販売店により決定されます。
■お客様からのお問い合わせ■
ソニーマーケティング(株)お客様ご相談センター
TEL 0570-00-3311(ナビダイヤル)、03-5448-3311(携帯電話・PHSの場合)
ソニードライブ:http://www.sony.co.jp/SonyDrive/
ネットジュークオフィシャルホームページ:http://www.sony.co.jp/netjuke/
■“エニーミュージック”のサービスに関するお問い合わせ先■
エニーミュージックオフィシャルホームページ:http://www.anymusic.jp/