セガ、業務用キッズ向けカードゲーム「ビーナランド きかんしゃトーマスとなかまたち」を設置開始
業務用キッズ向けカードゲーム
『ビーナランド きかんしゃトーマスとなかまたち』設置開始のお知らせ
株式会社セガ(本社:東京都、代表取締役社長兼COO:小口久雄、以下セガ)は、児童教育を兼ねた業務用キッズ向けカードゲーム「ビーナランド」の第一弾として『ビーナランド きかんしゃトーマスとなかまたち』を11月上旬より順次、全国のアミューズメント施設及び百貨店や大手量販店の玩具売り場、遊戯スペースなどを中心にレンタル方式の設置を開始いたします。
「ビーナランド」は2004年3月に登場した「ピコランド」の上級版にあたり、3~6歳児を対象に、子供たちに人気のキャラクター“トーマス”を起用して、ゲームを楽しみながら感性と情操の育成に役立つ要素を盛り込んでおります。
セガは業務用キッズ向けカードゲームとして、「甲虫王者ムシキング」「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」「古代王者 恐竜キング」を次々と投入して業務用ゲーム市場の拡大と話題の喚起に努める一方、「ピコランド」「ビーナランド」の投入で、年齢特性に応じたバリエーションアップを図っております。製品ラインナップが豊富になることにより、店舗のキッズゲームコーナーがさらに充実し、来店客層のニーズに幅広く対応することができます。
ここ数年、セガが端緒となった業務用キッズカードゲームの拡大が当業界に及ぼした影響は大きく、ゲームを通じてお子様の夢と成長を育むエンタテインメントと教育の融合を今後も積極的に推進してまいります。
【『ビーナランド きかんしゃトーマスとなかまたち』概要】
《製品仕様》
●製品名:ビーナランド きかんしゃトーマスとなかまたち
●ジャンル:キッズカードゲーム
●プレイ人数:1人
●著作権表記: ※添付資料を参照
(c)2006 Gullane(Thomas)Limited
(c)SEGA TOYS
●サイズ:W452 mm×D610mm×H1170mm 58kg
※詳細は添付資料を参照
《遊び方》
(1)100円を入れるとカードが出てきます。
(2)ゲームは2種類。「スピードを競う直線スピードレース!」と「パワーを競う障害物パワーレース!」があります。
(3)カードには「プレイ機関車カード」37種類と機関車をパワーアップさせる「カスタマイズカード」7種類があります。
(4)「プレイ機関車カード」のバーコード部分をスキャンすると、どちらかのレースゲームの設定になります。「カスタマイズカード」でパワーアップします。
(5)3つのボタンを連打してゲームを楽しみます。
《ゲームの特徴》
●男児の好きな競争ゲームが「カメラアングルの変更」や「実況ナレーション」で、より白熱したゲームを楽しめます。
●“トーマス”の豊かな表情アニメーションや店頭ユーザーへの話しかけで、従来にはない“トーマス”とのインタラクティブ性を体感できます。
●“トーマス”の仲間たちのカードが沢山!コレクションしたくなります。
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
株式会社セガトイズ
http://www.segatoys.co.jp/