2007'03.14.Wed
ベレネッツ、 プロバイダー、ポータルサイトなどで、
一斉に低価格幼児向け知育ソフトウェアダウンロードサービスを開始。
デジタルコンテンツを手がける株式会社ベレネッツ(本社:名古屋市中区、代表
者:平松誠一、以下ベレネッツ)は11月16日より、低料金の月額課金制にて、
幼児向け知育ソフトウェアがダウンロードできるサービス「キッズラブ」を開始
いたします。このサービスは、凸版印刷(株)が提供するネット情報流通ビジネス業
“Bitway(ビットウェイ)”を通じて、プロバイダー、サーチエンジン7社へ提供
されます。
<背景とねらい>
○右脳を活性化する知育教育の導入への高まり
○ 紙中心のコンテンツ(絵本など)から、音・動きなどのインタラクティブ性が
備わったコンテンツ
(キッズラブソフト)への幼児の親和性
○幼児を持つ家庭のパソコン所有率の高さ
○高価な幼児用パッケージソフトを購入するには、非常にためらいがあるとの
アンケート結果
以上から、わずか毎月数百円で、好きなソフトウェアを規定本数ダウンロードで
きるサービスを
開始することで、市場ニーズに応えるとともに、この分野でのプライスバスターに
なります。
<コンテンツ>
「キッズラブ」は、2歳~6歳までの幼児をターゲットにした知育ソフトウェアを
ダウンロードできるサービスです。マウスの練習から、記憶力、判断力、想像力な
どを養いながら楽しむことが出来るエデュテイメント(知育)ソフトウェアを提供
します。
スタート時は20本弱を揃え、毎月ソフトウェアタイトルは増えていきます。
無料知育ソフト「www.kidslab.net」の会員2万名のユーザーの意見を、ソフト制作
に活かしているところが特徴です。
<料金>
500円/月額課金・・・3本までダウンロード可能
700円/月額課金・・・5本までダウンロード可能
<販売プロバイダー、ポータルサイト>
Biglobe(NEC)、DION(KDDI)、ODN(日本テレコム)、
DreamNet(ドリームネット)、Asahiネット(朝日ネット)、
7ドリームドットコム(セブンイレブン)、Excite(エキサイト)
今後も続々と取り扱いプロバイダー、ポータルサイトは増えていく予定です。
<今後の展開>
ベレネッツは、幼児向け知育ソフトウェアを得意としており、すでに別の配信形態
でSo-net(ソニーコミュニケーション)にてサービスを行っておりますが、この他
にも、出版社、幼児教室、ファミリーレストランの情報端末などにコンテンツを提
供していく計画をしております。
また、2002年初頭には、幼児向けに特化した広告を配信をするランチャーを配布
開始します。
説明:http://www.wellenetz.co.jp/kids_ran.html
これは、ユーザーがキッズラブソフトを立ち上げている間中、ランチャーの一部に
おいて、幼児向けの広告(GIFアニメ、静止画、動画)を配信するものです。
以上
■タイトル:「キッズラブ」
■英語表記:KidLab Kids(子供)+Lab(研究所:laboratoryの略)
■サービス開始:2001年11月16日
■金額:月額500円(税別)、月額700円(税別)
■この件に関する問い合わせ先
株式会社ベレネッツ
名古屋市中区栄1-29-19 ヤスイビル3F
tel:052-218-1960 fax:052-218-1961
mail: kidslab@wellenetz.co.jp
担当:平松
一斉に低価格幼児向け知育ソフトウェアダウンロードサービスを開始。
デジタルコンテンツを手がける株式会社ベレネッツ(本社:名古屋市中区、代表
者:平松誠一、以下ベレネッツ)は11月16日より、低料金の月額課金制にて、
幼児向け知育ソフトウェアがダウンロードできるサービス「キッズラブ」を開始
いたします。このサービスは、凸版印刷(株)が提供するネット情報流通ビジネス業
“Bitway(ビットウェイ)”を通じて、プロバイダー、サーチエンジン7社へ提供
されます。
<背景とねらい>
○右脳を活性化する知育教育の導入への高まり
○ 紙中心のコンテンツ(絵本など)から、音・動きなどのインタラクティブ性が
備わったコンテンツ
(キッズラブソフト)への幼児の親和性
○幼児を持つ家庭のパソコン所有率の高さ
○高価な幼児用パッケージソフトを購入するには、非常にためらいがあるとの
アンケート結果
以上から、わずか毎月数百円で、好きなソフトウェアを規定本数ダウンロードで
きるサービスを
開始することで、市場ニーズに応えるとともに、この分野でのプライスバスターに
なります。
<コンテンツ>
「キッズラブ」は、2歳~6歳までの幼児をターゲットにした知育ソフトウェアを
ダウンロードできるサービスです。マウスの練習から、記憶力、判断力、想像力な
どを養いながら楽しむことが出来るエデュテイメント(知育)ソフトウェアを提供
します。
スタート時は20本弱を揃え、毎月ソフトウェアタイトルは増えていきます。
無料知育ソフト「www.kidslab.net」の会員2万名のユーザーの意見を、ソフト制作
に活かしているところが特徴です。
<料金>
500円/月額課金・・・3本までダウンロード可能
700円/月額課金・・・5本までダウンロード可能
<販売プロバイダー、ポータルサイト>
Biglobe(NEC)、DION(KDDI)、ODN(日本テレコム)、
DreamNet(ドリームネット)、Asahiネット(朝日ネット)、
7ドリームドットコム(セブンイレブン)、Excite(エキサイト)
今後も続々と取り扱いプロバイダー、ポータルサイトは増えていく予定です。
<今後の展開>
ベレネッツは、幼児向け知育ソフトウェアを得意としており、すでに別の配信形態
でSo-net(ソニーコミュニケーション)にてサービスを行っておりますが、この他
にも、出版社、幼児教室、ファミリーレストランの情報端末などにコンテンツを提
供していく計画をしております。
また、2002年初頭には、幼児向けに特化した広告を配信をするランチャーを配布
開始します。
説明:http://www.wellenetz.co.jp/kids_ran.html
これは、ユーザーがキッズラブソフトを立ち上げている間中、ランチャーの一部に
おいて、幼児向けの広告(GIFアニメ、静止画、動画)を配信するものです。
以上
■タイトル:「キッズラブ」
■英語表記:KidLab Kids(子供)+Lab(研究所:laboratoryの略)
■サービス開始:2001年11月16日
■金額:月額500円(税別)、月額700円(税別)
■この件に関する問い合わせ先
株式会社ベレネッツ
名古屋市中区栄1-29-19 ヤスイビル3F
tel:052-218-1960 fax:052-218-1961
mail: kidslab@wellenetz.co.jp
担当:平松
PR
Post your Comment
広告
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター