2007'03.14.Wed
タイトル:ビジネスポータルサイト「J-MOTTO」がイクス・ニューロンと会員向けメ
ール配信サービスで提携
本文:
<報道資料> 平成13年10月24日
株式会社ジェービーピー
株式会社イクス・ニューロン
-----------------------------------------------------------------
ビジネスポータルサイト「J-MOTTO」が
イクス・ニューロンと会員向けメール配信サービスで提携しました。
-----------------------------------------------------------------
ビジネスポータルサイト「J-MOTTO」を運営する株式会社ジェービーピー(以下JBP、
社長:今井三夫)と株式会社イクス・ニューロン(以下イクス・ニューロン、社長井
本眞義)は、J-MOTTOの会員向けメール配信の分野で提携しサービスを開始致します。
JBPは、インターネットを通じて中堅・中小企業の経営、従業員の福利厚生などを総
合的に支援するサービス「J-MOTTO(ジェイ・モット)」(http://www.jmotto.co.jp/)
を運営しています。「J-MOTTO」は、平成12年10月のサイトオープン後、約8,500社
が入会しており、有料のビジネスポータルサイトとしては国内最大規模です。一方、
イクス・ニューロン(http://www.xnn.co.jp)はEメール・マーケティングのインフ
ラ事業を展開しており、データベース連動型メール配信ASPサービス「e-yabumi.com」
を平成13年7月より提供しております。
提携の主な内容は、以下のとおりです。
○「J-MOTTO」の会員向けメールを、イクス・ニューロンのデータベース連動型メー
ル配信ASPサービス「e-yabumi.com」を利用して配信する。
「J-MOTTO」では、「e-yabumi.com」を活用した会員向けメール配信サービスの試行
を開始しており、身近で役に立つ情報へより幅広い手段でアクセスできるようになっ
たと好評を頂いております。こうした試行結果を踏まえ、「J-MOTTO」では、
「e-yabumi.com」のセキュリティの高さや絞込み配信設定・エラーメール処理などの
高度な機能を活用し、会員へのOne to Oneコミュニケーションや会員間の情報交換・
交流の強化を目指し、メール配信サービスを本格的に展開してまいります。
今後、両社は新たなサービスの提供などについても検討し、中堅・中小企業に役立つ
サービスを充実させてまいります。
以上
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ジェービーピー 横尾 好則 (TEL 03-3244-4510)
株式会社イクス・ニューロン 下川 馨史
田原迫 仁治 (TEL 03-5437-2074)
(参考資料)
1.「J-MOTTO」について
~ベストコンテンツへのワンストップアクセス~
インターネット上に数多くの情報・サービスが存在する中、新会社が、ベストコンテ
ンツを“選択的”に集めて提供することで、中堅・中小企業のサービス選択のナビ
ゲーション機能を果たします。
~各コンテンツ・サービスの連携・統合~
会員企業に標準で提供するグループウェア機能を軸に、各コンテンツ・サービスを連
携・統合し、日常業務をサポートする“ビジネスプラットフォーム”として機能しま
す。
~価格メリットの提供~
新会社を通じ、中堅・中小企業が共同してサービスを利用することで、各社が単体で
利用するよりも割安な価格で各種サービスを提供します。
~会員間のビジネスの“場”の提供~
サービスを利用する中堅・中小企業の会員組織化を図り、会員相互間の情報交換やビ
ジネスマッチングの“場”を提供します。
~リアルの接点においても十分なサポート体制を構築~
サービス提供会社の有人サポート、セミナーやイベント、コールセンターなどを有効
に活用することにより、企業向けサイトとして必要な利便性・信頼性を確保します。
~有料会員制によりサービスの質を担保~
有料会員制とすることで、100%会員企業側に立ったサービスの質の継続的な向上を
図ります。(会費・・・年払の場合3万円/年、月払の場合3千円/月)
~サービス内容~
e化支援、グループウェア(ASPサービス)、総務支援、コミュニティ、総合金融、営
業支援、経営支援に加えて、今回「ホームプロ」のコンテンツ提供に伴い、お役立ち
情報として「生活情報コーナー」を新設し、従業員向けサービスの充実を図ります。
<URL> http://www.j-motto.com
2.「e-yabumi.com」について
~サービス内容~
顧客情報をデータベース化し、EメールでのOne to Oneな配信アプローチにより、顧
客との優良な関係を低コストで維持することを実現するサービスです。今後は基幹シ
ステムのデータベースとの連動など、拡張性の高いサービスの充実を目指していきま
す。
~データベース連動型のメール配信ツール~
顧客へのメール配信状況や顧客からのレスポンス結果をデータベースに連動し、分析
させることで、購買に結びつく戦略的なITツールとして機能します。
~コストパフォーマンスの高いASPサービス~
システム導入時の課題であった初期費用や運用費用の負担を軽減するASP(アプリケ
ーション・サービス・プロバイダー)形態でご利用できます。
~ハイレベルなコミュニケーションを実現する高機能な配信設定~
名前差込、アクセスカウント、携帯・PC自動識別、自動応答メール、エラーメール自
動処理などの高機能な設定機能により、顧客へのOne to Oneのアプローチと顧客の
リストクリーニングを継続的に実施することができます。
~Webサイト連動型の顧客登録の仕組み~
Webからの会員登録の仕組みを、既存もしくは新規のWebサイトとリンクさせた登録画
面の作製により、顧客リストを自動的にデータベース化することができます。登録画
面の作製から顧客リストの自動データベース化までのプログラミングをご利用に応じ
たカスタマイズ仕様で対応いたします。
~わかりやすい設定画面仕様~
メール配信の各種設定は、すべてブラウザ上で簡単にできます。システム管理の知識
とノウハウがなくても運用できますので、通常のパソコン操作と同じ感覚でご利用い
ただけます。配信担当者に負担をかけないことを重視して設定操作を工夫しておりま
すので、担当者のコア業務に大きな影響を与えません。
<URL> http://www.xnn.co.jp
3.会社概要
○株式会社ジェービーピー
中堅・中小企業の“e化”を通じた事業発展を支援するという共通のビジョンの下、
以下の企業が出資して設立しました。今後も有力な商品・サービスを持つ企業の参画
を幅広く募る他、業界毎の特定商品等を取り扱うECマーケットプレイスや地域毎の様
々な組織・団体などとも、幅広く連携、提携を図り、中堅・中小企業の健全な成長を
総合的に支援していく予定です。
[本 社] 東京都中央区日本橋本町3-4-1
[設 立] 平成12年9月7日
[資本金] 20億円
[社員数] 24名
[代表者] 代表取締役社長 今井 三夫
[出資企業]以下26社
アイ・ティー・エックス株式会社、株式会社アプラス、AIU保険会社、NTTコミュニケ
ーションズ株式会社、株式会社大塚商会、株式会社三和銀行、株式会社ジェーシービ
ー、セコム株式会社、株式会社セントラルファイナンス、セントラルリース株式会社
、大同生命保険相互会社、太陽生命保険相互会社、つばさ証券株式会社、TIS株式会
社、株式会社東海銀行、東海東京証券株式会社、東洋信託銀行株式会社、トーメンテ
レコム株式会社、ニイウス株式会社、ニチメン株式会社、日商岩井株式会社、日本ア
イ・ビー・エム株式会社、日本興亜損害保険株式会社、株式会社リロ・ホールディン
グ、株式会社日立製作所、株式会社フォーバル (50音順)
○株式会社イクス・ニューロン
インターネット技術を活用したデータベース・マーケティングのシステム構築を支援
するというビジョンの下、設立されました。コンサルティングによる的確なニーズの
把握を通じて、顧客と企業のコミュニケーションをテーマに、拡張性の高いシステム
・インフラを提供しています。平成13年7月より「データベース連動型メール配信
サービス」(e-yabumi:イー ヤブミ)のASPサービスを提供しています。
[本 社] 東京都品川区西五反田8-9-5
[設 立] 平成11年9月6日
[資本金] 4000万円
[社員数] 18名
[代表者] 代表取締役社長 井本 眞義
ール配信サービスで提携
本文:
<報道資料> 平成13年10月24日
株式会社ジェービーピー
株式会社イクス・ニューロン
-----------------------------------------------------------------
ビジネスポータルサイト「J-MOTTO」が
イクス・ニューロンと会員向けメール配信サービスで提携しました。
-----------------------------------------------------------------
ビジネスポータルサイト「J-MOTTO」を運営する株式会社ジェービーピー(以下JBP、
社長:今井三夫)と株式会社イクス・ニューロン(以下イクス・ニューロン、社長井
本眞義)は、J-MOTTOの会員向けメール配信の分野で提携しサービスを開始致します。
JBPは、インターネットを通じて中堅・中小企業の経営、従業員の福利厚生などを総
合的に支援するサービス「J-MOTTO(ジェイ・モット)」(http://www.jmotto.co.jp/)
を運営しています。「J-MOTTO」は、平成12年10月のサイトオープン後、約8,500社
が入会しており、有料のビジネスポータルサイトとしては国内最大規模です。一方、
イクス・ニューロン(http://www.xnn.co.jp)はEメール・マーケティングのインフ
ラ事業を展開しており、データベース連動型メール配信ASPサービス「e-yabumi.com」
を平成13年7月より提供しております。
提携の主な内容は、以下のとおりです。
○「J-MOTTO」の会員向けメールを、イクス・ニューロンのデータベース連動型メー
ル配信ASPサービス「e-yabumi.com」を利用して配信する。
「J-MOTTO」では、「e-yabumi.com」を活用した会員向けメール配信サービスの試行
を開始しており、身近で役に立つ情報へより幅広い手段でアクセスできるようになっ
たと好評を頂いております。こうした試行結果を踏まえ、「J-MOTTO」では、
「e-yabumi.com」のセキュリティの高さや絞込み配信設定・エラーメール処理などの
高度な機能を活用し、会員へのOne to Oneコミュニケーションや会員間の情報交換・
交流の強化を目指し、メール配信サービスを本格的に展開してまいります。
今後、両社は新たなサービスの提供などについても検討し、中堅・中小企業に役立つ
サービスを充実させてまいります。
以上
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ジェービーピー 横尾 好則 (TEL 03-3244-4510)
株式会社イクス・ニューロン 下川 馨史
田原迫 仁治 (TEL 03-5437-2074)
(参考資料)
1.「J-MOTTO」について
~ベストコンテンツへのワンストップアクセス~
インターネット上に数多くの情報・サービスが存在する中、新会社が、ベストコンテ
ンツを“選択的”に集めて提供することで、中堅・中小企業のサービス選択のナビ
ゲーション機能を果たします。
~各コンテンツ・サービスの連携・統合~
会員企業に標準で提供するグループウェア機能を軸に、各コンテンツ・サービスを連
携・統合し、日常業務をサポートする“ビジネスプラットフォーム”として機能しま
す。
~価格メリットの提供~
新会社を通じ、中堅・中小企業が共同してサービスを利用することで、各社が単体で
利用するよりも割安な価格で各種サービスを提供します。
~会員間のビジネスの“場”の提供~
サービスを利用する中堅・中小企業の会員組織化を図り、会員相互間の情報交換やビ
ジネスマッチングの“場”を提供します。
~リアルの接点においても十分なサポート体制を構築~
サービス提供会社の有人サポート、セミナーやイベント、コールセンターなどを有効
に活用することにより、企業向けサイトとして必要な利便性・信頼性を確保します。
~有料会員制によりサービスの質を担保~
有料会員制とすることで、100%会員企業側に立ったサービスの質の継続的な向上を
図ります。(会費・・・年払の場合3万円/年、月払の場合3千円/月)
~サービス内容~
e化支援、グループウェア(ASPサービス)、総務支援、コミュニティ、総合金融、営
業支援、経営支援に加えて、今回「ホームプロ」のコンテンツ提供に伴い、お役立ち
情報として「生活情報コーナー」を新設し、従業員向けサービスの充実を図ります。
<URL> http://www.j-motto.com
2.「e-yabumi.com」について
~サービス内容~
顧客情報をデータベース化し、EメールでのOne to Oneな配信アプローチにより、顧
客との優良な関係を低コストで維持することを実現するサービスです。今後は基幹シ
ステムのデータベースとの連動など、拡張性の高いサービスの充実を目指していきま
す。
~データベース連動型のメール配信ツール~
顧客へのメール配信状況や顧客からのレスポンス結果をデータベースに連動し、分析
させることで、購買に結びつく戦略的なITツールとして機能します。
~コストパフォーマンスの高いASPサービス~
システム導入時の課題であった初期費用や運用費用の負担を軽減するASP(アプリケ
ーション・サービス・プロバイダー)形態でご利用できます。
~ハイレベルなコミュニケーションを実現する高機能な配信設定~
名前差込、アクセスカウント、携帯・PC自動識別、自動応答メール、エラーメール自
動処理などの高機能な設定機能により、顧客へのOne to Oneのアプローチと顧客の
リストクリーニングを継続的に実施することができます。
~Webサイト連動型の顧客登録の仕組み~
Webからの会員登録の仕組みを、既存もしくは新規のWebサイトとリンクさせた登録画
面の作製により、顧客リストを自動的にデータベース化することができます。登録画
面の作製から顧客リストの自動データベース化までのプログラミングをご利用に応じ
たカスタマイズ仕様で対応いたします。
~わかりやすい設定画面仕様~
メール配信の各種設定は、すべてブラウザ上で簡単にできます。システム管理の知識
とノウハウがなくても運用できますので、通常のパソコン操作と同じ感覚でご利用い
ただけます。配信担当者に負担をかけないことを重視して設定操作を工夫しておりま
すので、担当者のコア業務に大きな影響を与えません。
<URL> http://www.xnn.co.jp
3.会社概要
○株式会社ジェービーピー
中堅・中小企業の“e化”を通じた事業発展を支援するという共通のビジョンの下、
以下の企業が出資して設立しました。今後も有力な商品・サービスを持つ企業の参画
を幅広く募る他、業界毎の特定商品等を取り扱うECマーケットプレイスや地域毎の様
々な組織・団体などとも、幅広く連携、提携を図り、中堅・中小企業の健全な成長を
総合的に支援していく予定です。
[本 社] 東京都中央区日本橋本町3-4-1
[設 立] 平成12年9月7日
[資本金] 20億円
[社員数] 24名
[代表者] 代表取締役社長 今井 三夫
[出資企業]以下26社
アイ・ティー・エックス株式会社、株式会社アプラス、AIU保険会社、NTTコミュニケ
ーションズ株式会社、株式会社大塚商会、株式会社三和銀行、株式会社ジェーシービ
ー、セコム株式会社、株式会社セントラルファイナンス、セントラルリース株式会社
、大同生命保険相互会社、太陽生命保険相互会社、つばさ証券株式会社、TIS株式会
社、株式会社東海銀行、東海東京証券株式会社、東洋信託銀行株式会社、トーメンテ
レコム株式会社、ニイウス株式会社、ニチメン株式会社、日商岩井株式会社、日本ア
イ・ビー・エム株式会社、日本興亜損害保険株式会社、株式会社リロ・ホールディン
グ、株式会社日立製作所、株式会社フォーバル (50音順)
○株式会社イクス・ニューロン
インターネット技術を活用したデータベース・マーケティングのシステム構築を支援
するというビジョンの下、設立されました。コンサルティングによる的確なニーズの
把握を通じて、顧客と企業のコミュニケーションをテーマに、拡張性の高いシステム
・インフラを提供しています。平成13年7月より「データベース連動型メール配信
サービス」(e-yabumi:イー ヤブミ)のASPサービスを提供しています。
[本 社] 東京都品川区西五反田8-9-5
[設 立] 平成11年9月6日
[資本金] 4000万円
[社員数] 18名
[代表者] 代表取締役社長 井本 眞義
PR
Post your Comment
広告
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター