忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'11.24.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'05.13.Sun
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

株式会社日本能率協会総合研究所(代表取締役社長:榮 武男)は東京と関西にある
私立大学(約100校)を対象に「大学のイメージ」に関する調査を実施しました。
東京にある大学は首都圏在住の、関西にある大学は近畿圏在住のそれぞれ現役世代
(学生)・親世代を対象として、「知っている」、「好き」、「行きたい(行かせた
い)」、「一流である」、「学校名をよく見聞きする」、「就職に有利」、「評判
がよい」の7項目でイメージを調査しました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【東京私立大学編】

1.「駒澤大学」が『知っている』大学のトップ、2位は「帝京大学」
『知っている』大学は全体では「駒澤大学」(88.4%)がトップ。次に「帝京大学」
(87.8%)、以下、「立教大学」(87.5%)、「日本大学」(87.5%)、「東海大学」(86.9%)となった。さらに、「日本体育大学」(86.3%)、「青山学院大学」(86.3%)、「国士舘大学」(85.7%)、
「法政大学」(85.7%)、「明治大学」(85.4%)の順となり、上位10校は85%を超えた。
参考までに50%を超えたのは、57校中の53校である。
現役世代、親世代別にみると上位3校は次のような結果になった。
高校生・予備校生では「立教大学」(85.4%)「駒澤大学」(85.4%)「東海大学」(83.3%)。
大学・短大生では、「日本大学」(89.8%)、「専修大学」(89.0%)、「青山学院大学」(88.1%)、「国士舘大学」(88.1%)、「日本体育大学」(88.1%)の順。
40~59才では、「帝京大学」(93.0%)、「国士舘大学」(93.0%)、「亜細亜大学」(93.0%)、「駒澤大学」(92.1%)、「日本女子大学」(92.1%)となり、世代によって認知されている大学に違いがあることが分かる。

2.「慶應義塾大学」が『行きたい(行かせたい)』大学のトップ
『行きたい(行かせたい)』大学は、「慶應義塾大学」(39.3%)、「早稲田大学」(32.9%)、
「上智大学」(27.1%)が上位3校。以下、「青山学院大学」(25.0%)、「明治大学」(18.3%)、
「立教大学」(16.5%)、「法政大学」(14.9%)、「中央大学」(14.3%)、「東京理科大学」(13.7%)、
「学習院大学」(12.8%)であり、ここまでが上位10校である。

3.女子大学では、「日本女子大学」が5項目、「東京女子大学」が3項目でトップ
女子大学のみをピックアップして比較した結果、『知っている』大学は、「日本女子大学」(79.3%)がトップ、ついで「大妻女子大学」(72.6%)、「実践女子大学」(67.1%)となった。「学校名をよく見聞きする」大学は、「日本女子大学」(27.4%)、「東京女子大学」(22.3%)、「大妻女子大学」(17.4%)、「実践女子大学」(17.4%)の順。「好き」「就職に有利」「評判がよい」の3項目については、『日本女子大学』が、「行きたい(行かせたい)」「一流である」の2項目は『東京女子大学』がトップとなった。

【調査対象大学】
日本大学 早稲田大学 明治大学 法政大学 東海大学 慶應義塾大学 東洋大学 中央大学 帝京大学 専修大学 青山学院大学 東京理科大学 駒澤大学 立教大学 大東文化大学 明治学院大学 国士舘大学 東京農業大学 立正大学 上智大学 拓殖大学 東京電機大学 國學院大学 明星大学 学習院大学 成蹊大学 創価大学 東京経済大学 北里大学 桜美林大学 玉川大学 工学院大学 日本女子大学 芝浦工業大学 大妻女子大学 亜細亜大学 武蔵工業大学 日本体育大学 東京工科大学 杏林大学 成城大学 大正大学 東京家政大学 武蔵大学 武蔵野大学 多摩美術大学 東京工芸大学 東京女子大学 武蔵野美術大学 共立女子大学 文京学院大学 東邦大学 和光大学 昭和女子大学 文化女子大学 ??鷯蒋槫丗膤 実践女子大学

【イメージ項目】
知っている、好き、行きたい(行かせたい)、一流である、学校名をよく見聞きする、就職に有利、評判がよい

◆◆調査概要◆◆
調査実施機関 : 株式会社日本能率協会総合研究所 マーケティング・データ・バンク
調査方法 : 小社「MDBネットサーベイ」利用によるインターネットリサーチ
調査対象エリア : 首都圏(1都3県)
調査対象者 : 高校生、予備校生、大学・短大生、40~59才の男女
サンプル数 : 328票(有効回答数)
査実施期間 : 2004年7月16日~7月20日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【関西私立大学編】

1.「近畿大学」が『知っている』大学のトップ、2位は「立命館大学」
『知っている』大学は全体では「近畿大学」(88.5%)ガトップ。以下、「立命館大学」(86.2%)、
「関西大学」、「同志社大学」(ともに85.9%)、「関西学院大学」(85.6%)となった。参考までに認知率50%を超えたのは、45校中の33校である。
現役世代、親世代別にみると上位校は次のような結果になった。
高校生・予備校生では、「近畿大学」(82.9%)「同志社大学」(82.9%)が同率でトップ。
大学・短大生では、「近畿大学」(93.5%)、「立命館大学」(91.1%)の順。
40~59才では、「近畿大学」(86.4%)、「京都産業大学」(86.4%)が同率でトップを占め、いずれの世代でも「近畿大学」がトップであった。

2.『好き』な大学は「立命館大学」(26.6%)、「同志社大学」(26.2%)、「関西学院大学」(24.6%)の順。
『好き』な大学は全体では「立命館大学」(26.6%)「同志社大学」(26.2%)、「関西学院大学」(24.6%)、「関西大学」(14.4%)が上位校となった。5位以降は、「神戸女学院大学」(7.9%)、「同志社女子大学」(7.2%)で女子大学が続いている。
属性別でみると、高校生・予備校生および大学・短大生は、「立命館大学」がトップで、以下「同志社大学」「関西学院大学」「関西大学」となっている。親世代の40~59才は、「関西学院大学」「同志社大学」「立命館大学」の順で、4位に「神戸女学院大学」となっている。

3.『就職に有利』な大学は「立命館大学」がトップ。
『就職に有利』な大学は、全体では「立命館大学」(34.8%)、「同志社大学」(32.1%)、「関西学院大学」(26.9%)の順で上位3校。以下、「関西大学」(19.3%)、「関西外国語大学大学」(7.5%)、「大阪電気通信大学」(6.9%)、「同志社女子大学」(6.6%)、「京都外国語大学」(6.6%)、「近畿大学」(5.9%)、「神戸女学院大学」(5.9%)であり、ここまでが上位10校である。上位校には、外国語や理工系の学部のみの専門性の高い大学が3校ランクインしている。

【調査対象大学】
立命館大学 近畿大学 関西大学 同志社大学 関西学院大学 龍谷大学 京都産業大学 大阪産業大学 関西外国語大学 甲南大学 大阪学院大学 神戸学院大学 大阪工業大学 桃山学院大学 大阪経済大学 大阪芸術大学 武庫川女子大学 摂南大学 佛教大学 追手門学院大学 同志社女子大学 阪南大学 大阪電気通信大学 大阪商業大学 京都女子大学 京都学園大学 流通科学大学 京都外国語大学 大阪国際大学 大阪経済法科大学 大谷大学 京都精華大学 大手前大学 姫路獨協大学 神戸女子大学 甲南女子大学 四天王寺国際仏教大学 花園大学 大阪樟蔭女子大学 京都造形芸術大学 神戸女学院大学 神戸松蔭女子学院大学 近畿福祉大学 大阪体育大学 京都橘大学

【イメージ項目】
知っている、好き、行きたい(行かせたい)、一流である、学校名をよく見聞きする、就職に有利、評判がよい

◆◆調査概要◆◆
調査実施機関 : 株式会社日本能率協会総合研究所 マーケティング・データ・バンク
調査方法   : 小社「MDBネットサーベイ」利用によるインターネットリサーチ
調査対象エリア : 近畿圏(2府4県)調査対象者 :高校生、予備校生、大学・短大生、
40~59才の男女
サンプル数   : 305票(有効回答数)
調査実施期間  : 2004年7月23日~7月27日

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[25278] [25277] [25276] [25275] [25274] [25273] [25272] [25271] [25270] [25269] [25268
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]