JR東海、12月から運転する冬の臨時列車の概要を発表
冬の臨時列車のお知らせ
平成18年12月1日から平成19年2月28日までの90日間に運転する臨時列車の概要をお知らせいたします。
<新幹線>
○冬のご旅行・帰省は便利な新幹線!
・全列車の期間計で、昨年より96万席多い3,697万席(一日平均41.0万席)をご用意。臨時列車は期間計で2,856本を運転、377万席をご用意。
・帰省ラッシュのピーク時期にも豊富なお座席をご用意。12月29日(金)は期間中最大の351本を運転、46.4万席をご用意。
・1月2日・3日に休日ダイヤ(休日のお客様の流動に合わせたダイヤ)を実施、ご利用ニーズの高い時間帯に列車を運転。
○早朝のご利用は新幹線!
・時間のない早朝は駅から目的地へ!待たずに乗れる新幹線が断然便利。東京・新大阪発6・7時台は『のぞみ』を約10分に1本の割合でほぼ毎日運転。
○山陽直通『のぞみ』がさらに充実!
・全列車の期間計で、昨年より52万席多い1,141万席をご用意。山陽直通の臨時『のぞみ』を前年比107%の528本運転、69.8万席をご用意。
・「エクスプレス予約」は年末年始もおトク
会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」なら、年末年始も新幹線をお安くご利用いただけます。首都圏・名古屋⇔岡山・広島・博多間のご旅行にぜひご利用ください。
<在来線>
○帰省や行楽に便利な臨時列車を計339本運転します。
○うち特急列車は計245本を運転。
・「下呂・高山方面」へは臨時特急『ワイドビューひだ』を合計26本運転。
・「松本・白馬方面」へは臨時特急『ワイドビューしなの』を合計32本運転。
・「南紀・熊野方面」へは臨時特急『ワイドビュー南紀』を合計84本運転。
※詳細は別紙 「冬の臨時列車」 (additional daiagram.pdf(133kb)/PDFファイル)をご覧下さい。
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/20061013-141354/$FILE/additional%20daiagram.pdf