ネットジャパン、Itanium版Windows対応のバックアップ/リカバリーソリューションを発売
(株)ネットジャパンがエンタープライズ市場向けに
Itanium版 Windowsに対応したバックアップ ソリューション
NetJapan Drive Backup 8.0を10月19日から出荷開始
(株)ネットジャパン(本社:東京都千代田区神田紺屋町8番、代表取締役:蒋 冠成,資本金:5000万円)は、エンタープライズ市場向けにItanium版のWindowsに対応したバックアップ/リカバリーソリューション「NetJapan Drive Backup 8.0」(ネットジャパン ドライブバックアップ 8.0)のEnterprise Server Edition、Server Edition、Small Business Server Edition、Desktop Editionの4製品(以下、NetJapan Drive Backupと言います。)を2006年10月19日から出荷開始します。
製品の概要
NetJapan Drive Backup は、Windowsのシステムやデータをバックアップするためのソフトウェアです。マイクロソフト社のVSSフレームワークを利用して、システムだけでなくアプリケーションも含めたサーバーボリューム全体をオンラインでバックアップします。
ハイエンドのItanium版Windowsからクライアントコンピュータまで幅広く対応しており、インストール無しでのオンライン/オフラインバックアップも可能です。
NetJapan Drive Backupの主な機能
■オンラインバックアップ
NetJapan Drive Backupは稼動中のWindowsをオンラインでバックアップすることが可能です。バックアップイメージはローカルハードディスクだけでなく、ネットワーク共有フォルダ(NASも含む)やストレージエリアネットワーク(SAN)で接続された外部ディスク、更にはCD-R/RWやDVD±R/RWにも保存することができます。
■インストール無しでのオンラインバックアップとオフラインバックアップ
製品をインストールせずにオンラインでバックアップを行なったり、製品CDからコンピュータを起動してオフラインでバックアップ(コールドバックアップ)を行なうこともできるため、企業が要求する幅広いニーズに対応することができます。
■差分バックアップと合成バックアップに対応
フルバックアップだけでなく差分バックアップにも対応しています。これにより、バックアップデータを少なく抑えることができ、保存先ストレージ容量を節約することでTCOの削減に貢献します。また、取得済みのフルバックアップと差分バックアップを合成し、新たなフルバックアップファイルを生成します。サーバーやネットワークの負荷を軽減できるだけでなく、定期的なフルバックアップが不要になることで、バックアップウィンドウの更なる短縮化を図ることができます。
■VSS(Volume Shadow Copy Service)対応
マイクロソフト社のVSSに対応しているため、SQL ServerやExchange ServerのようなVSS対応アプリケーションであれば、サービスを停止せずに完全にオンラインでバックアップを行なうことが可能です。これにより、従来の伝統的なバックアップ手法では解決の難しかったバックアップウィンドウという問題をクリアすることができます。また、2種類のスナップショットドライバ(Microsoft社とParagon社)を選択できますので、運用スタイルに柔軟性を持たせることができます。
■Itanium版のWindows*に対応
x86テクノロジーベースのWindowsだけでなく、Itanium版Windowsがインプリメントされたハイエンドサーバーでも、NetJapan Drive Backupでバックアップすることができます。Windows XPのようなクライアント向けOSからWindows Server 2003 Datacenter Editionまで、幅広いプラットフォームをサポートしているのも、NetJapan Drive Backupの特徴のひとつです。
*GUID パーティション テーブル (GPT)については、2007年初頭にリリース予定のサービスパックでの対応となります。
■iSCSIによるリモートCD/DVDライティング
複数のバックアップソフトウェアが保存先メディアとしてCD-R/DVD-Rをサポートしていますが、ほとんどのサーバーにはこれらのデバイスが搭載されていません。このような場合でも、iSCSIを利用したNetJapan Drive Backupのリモートライティング機能により、手元のコンピュータに搭載されているCD-R/RW, DVD±R/RWドライブを使ってサーバーのバックアップを保存することができます。
■セキュアなバックアップカプセル
NetJapan Drive Backupが作成するバックアップカプセル領域には、他のアプリケーションからアクセスすることはできません。バックアップカプセルを使うことで、Drive Backupで作成したバックアップファイルをセキュアに保存することができます。
■スクリプト処理が可能
NetJapan Drive Backupの操作はスクリプトで処理することができます。スクリプトはGUIを通して作成されますので、スクリプト言語を習熟されていない方であっても、専用のスクリプトを簡単に作成することができます。
■パーティションとハードディスク操作
パーティションの作成/削除/フォーマット、ドライブレターの割り当て、属性変更(表示/非表示、パーティションID)、MBRの更新、パーティションテーブルの変更などを行なうことができます。
必要なシステム環境
1.CPU:Pentium(または完全互換)300MHz以上のCPU
2.OS:
<Enterprise Server Edition>
-Windows Server 2003 Datacenter Edition(及びx64 Edition/Itanium Edition)
-Windows Server 2003 Enterprise Edition(及びx64 Edition/Itanium Edition)
-Windows Server 2003 Standard Edition(及びx64 Edition)
-Windows Server 2003 Web Edition
-Windows Storage Server 2003
-Windows Small Business Server 2003 Standard Edition/Premium Edition
-Windows 2000 Server SP4/Advanced Server SP4
<Server Edition>
-Windows Server 2003 Standard Edition(及びx64 Edition)
-Windows Server 2003 Web Edition
-Windows Storage Server 2003
-Windows Small Business Server 2003 Standard Edition/Premium Edition
-Windows 2000 Server SP4
<Small Business Server Edition>
-Windows Small Business Server 2003 Standard Edition/Premium Edition
-Windows 2000 Server SP4
<Desktop Edition>
-Windows XP Home Edition SP1/Professional Edition SP1(及びx64 Edition)
-Windows 2000 Professional SP4
3.メモリ容量:256MBのRAM(推奨:386MB)
4.ハードディスクの空き容量:40MB
5.その他:Internet Explorer 5.0以降、SVGA対応のビデオアダプタとモニタ、マウス
販売価格と販売見込み
※添付資料参照
お問い合わせ先、商標
。お客様からのお問い合わせ先は、(株)ネットジャパン 法人営業部までお願いします。
(TEL)03-5256-0855 (FAX)03-5256-0856 E-mail:corporate@netjapan.co.jp
・Copyright(c) 1994-2006 Paragon Software Group. All rights reserved. Drive Backupは、Paragon Software Groupの商標です。Microsoft、Windows、Windowsロゴ、Windows NTは米国および諸外国におけるMicrosoft Corporationの商標または登録商標です。その他のブランド名および製品名は、それぞれ帰属する所有者の商標または登録商標です。