インデックスHDとタカラトミーとタツノコプロ、共同のコンテンツ展開で出資組合を設立
インデックスHD、タカラトミー、タツノコプロ、3社共同で『TCC有限事業組合(LLP)』設立
タツノコプロが保有する著作物の新規映像化許諾窓口業務を実施し、お互いのグループ力を活かしたコンテンツ展開を推進
株式会社インデックス・ホールディングス(代表取締役社長:椿 進 本社:東京都世田谷区 以下 インデックスHD)と、株式会社タカラトミー(代表取締役社長:富山 幹太郎 本社:東京都葛飾区 以下 タカラトミー)、株式会社竜の子プロダクション(代表取締役社長:成嶋 弘毅 本社:東京都国分寺市 以下 タツノコプロ)は、3社共同のもと積極的にコンテンツ展開を推進するため、共同出資新組合『TCC有限責任事業組合(LLP)』を設立しました。
●『TCC有限責任事業組合(LLP)』設立の目的
インデックスHDでは、インデックスグループが保有するIP(= Intellectual Property)を積極的にグループ内で活用して展開する、という戦略を掲げ、インデックスグループの総合力を発揮できるエンターテイメント事業を加速させていく計画です。
タカラトミーグループは、エンターテイメントコンテンツ事業への進化を今後の成長戦略の重点課題と位置づけ、傘下のタツノコプロが保有する優良なコンテンツ群を時代に則してブラッシュアップし、玩具と玩具周辺の事業に積極的に展開していくことで、グループシナジーの最大化を目指していきます。
インデックスHDとタカラトミー、タツノコプロは、タツノコプロが大量に保有する優良なIPを各社が最大限に活用し、新たな事業展開を行なっていくことを改めて確認しました。そこで、実写・アニメのリメイクを問わず、効率的に新規映像化のプランニングや許諾業務を行なう事業体の必要性が高まり、『TCC有限責任事業組合(LLP)』を設立することとしました。
具体的には、タツノコプロの優良なIPを基に、映像製作を行い、そこから派生する商品やゲーム、さらにはモバイルでの映像配信などの事業について、インデックスグループおよびタカラトミーグループのそれぞれの強みを活かし、幅広く展開していく体制を作り上げます。
【 『TCC有限責任事業組合(LLP)』概要 】
名 称:TCC有限責任事業組合
所在地:東京都国分寺市
設 立:2007年4月2日
資本金:2,000万円(インデックスHD40%、タカラトミー40%、タツノコプロ20%)
決算期:3月
組合員:インデックスHD、タカラトミー、タツノコプロ
事業概要:タツノコプロが著作権を保有するアニメーション著作物の映画、その他の映像化に関する許諾窓口業務、附帯関連する一切の業務
<株式会社インデックス・ホールディングス 会社概要>
社 名:株式会社インデックス・ホールディングス(JASDAQ:4835)
(英文表記:Index Holdings)
本社所在地:〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー
設 立:1995年9月
資本金:360億2,700万円(2006年8月末現在)
代表者:代表取締役社長 椿 進
事業内容:モバイル、エンターテイメント、ソリューション事業を展開するインデックスグループ会社の純粋持株会社として、グループ全体の戦略統一と最適な資源配分を行い、より機動的で柔軟な事業活動を推進。
URL:http://www.index-hd.com
<株式会社タカラトミー 会社概要>
社 名:株式会社タカラトミー
本社所在地:〒124-8511 東京都葛飾区立石7-9-10
設 立:1953年1月17日
資本金:34億5,953万2,800円(2006年9月末現在)
代表者:代表取締役社長 富山 幹太郎
事業概要:玩具・雑貨・カードゲーム・家庭用ゲームソフト・乳幼児関連商品等の企画、製造および販売
URL:http://www.takaratomy.co.jp
<株式会社竜の子プロダクション 会社概要>
社 名:株式会社竜の子プロダクション
本社所在地:〒185-0021 東京都国分寺市南町3丁目22番12号
設 立:1962年10月19日
資本金:2,070万円(2007年3月末現在)
代表者:代表取締役社長 成嶋 弘毅
事業概要:アニメーション映画・オリジナルキャラクターの企画制作およびCG制作
国内外における映像販売・版権許諾
URL:http://www.tatsunoko.co.jp/