NTTコム、「OCN」の迷惑メール対策強化で全ユーザー向けメールに「OP25B」を導入
迷惑メール対策のさらなる強化について
~Outbound Port 25 Blocking(以下OP25B)の適用拡大~
NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、「OCN」において、迷惑メールへの対策をさらに強化します。
これまで、迷惑メールの発信を規制する対策として、平成17年11月より携帯メールユーザ向けのメールにOP25Bを導入してきましたが、平成19年7月より適用対象を拡大し、すべてのユーザ向けのメールに対してOP25Bの導入を開始します。これにより、ウィルス感染者や迷惑メール送信業者からの迷惑メールへの対策がより強固なものになります。なお、実施にあたっては、導入地域を順次拡大していきます。
1.対策の概要
(1)実施概要
OP25Bとは、OCNのメールサーバを経由せずに、動的IPアドレス回線に設置されたPCまたはメールサーバから全てのメールユーザへのメールを送信する通信に対して制限※する対策です。
※参考資料を参照
※動的IPアドレスから携帯事業者や他のISP・ASP網等への通信のうち、TCP25番ポートをブロックします。
(2)適用条件と対処方法
以下のプランの契約者で、OCN以外のメールサーバを使用するお客さまが制限対象となります。
制限対象のお客さまは、OP25B適用後、メール設定を変更いただく必要があります。
(設定方法については、http://www.ocn.ne.jp/mail/info/op25b/を参照ください。)
■個人向けOCNサービス:
OCN ダイヤルアクセス
OCN モバイルアクセス
OCN ADSL セット
OCN ADSL「フレッツ」
OCN 光「Bフレッツ」/「フレッツ・光プレミアム」
OCN 光 with フレッツ
OCN 光(A)
CoDen光サービス
■企業向けOCNサービス:
OCN 光アクセス 「Bフレッツ」プラン for VPN
OCN ADSLアクセス 「フレッツ」プラン for VPN
OCN ISDNアクセス 「フレッツ」プラン for VPN
OCN 光サービス for VPN [F]
OCN ADSLサービス for VPN [F]
OCN バーチャルコネクト
※OCNメールサーバを利用している場合は影響ありません。
2.今後について
OCNでは、お客さまの安全・安心の為に、今後も迷惑メールの撲滅をはじめさまざまなセキュリティ対策に取り組んでいきます。
(お客さまからのお問い合わせ)
カスタマーズフロント:0120-506506
(9:00-21:00 土日祝日含)
OCNホームページ:http://www.ocn.ne.jp/