NeoWizJapanが2005年1月に開始した知人コミュニケーションサービス「JOCOSO」にて
会員向けコミュニティ機能である「JOCOSOグループ」の提供を開始
http://jocoso.jp/
NeoWiz Japan株式会社(本社:東京都新宿区、代表:リ・サンギュー)は、2005年2月8日より、「JOCOSO(ジョーコソ)」にて、新規メニュー「JOCOSOグループ」をオープン致しました。
JOCOSOは、現在韓国で爆発的な反響を見せている個人メディアの一つである『ホムピー』を中心としています。実際の知人とコミュニケーションを図るために活用する、全く新しいコミュニケーションサービスです。
「JOCOSOグループ」とは、各会員が運営するホムピーをより充実させる役割を持つものです。会員は特定のテーマをもって活動する「グループ」をサイト内に開設し、そのテーマに興味を示す人々が参加して情報交換を行います。JOCOSOは、主に知人関係が起点となって交流が図られていますが、今後は興味や関心事もきっかけとなって、更に人々の交流が活発化することを期待しています。
■「JOCOSOグループ」のページ紹介
ひとつのグループトップページ http://group.jocoso.jp/syosinn/
カテゴリトップページ http://group.jocoso.jp/index.nwz
―――――――――――――――――――――――――――――――
【メニュー概要】
1)グループ開設
同サービスの会員は自由に「グループ」を開設することができます。開設者はリーダーとなりグループの運営を行います。
2)グループ入会
学校・地域・趣味など、12カテゴリを用意しており、その中から自分が興味を持つグループを見つけて入会します。知人からの紹介が無くても入会は可能です。
3)公開性について
全てのグループがJOCOSOグループ内でメニュー表示されますが、自由参加型のグループとリーダーの承認が必要な許認可型グループの2種類に分かれます。
-グループ内の機能
・グループ紹介・解説
グループのメインテーマを紹介。リーダーの任意でグループトップページの画像やあいさつ文の更新が可能です。
・リーダーからのお知らせ
リーダーからメンバーに対するお知らせやイベント告知を行います。
・グループメンバーリスト
顔写真付でグループ参加メンバーを紹介。
各自のホムピーにある「ミニ顔写真」がここへ反映されます。
・グループ掲示板
メンバーで利用する掲示板。グループ内では全員に公開された状態で意見交換が行われます。
・メンバーのおすすめ
自分やメンバーのホムピーの記事から、参加グループのテーマにあったものを「おすすめ」としてメンバーに紹介します。
―――――――――――――――――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「JOCOSO」(ジョーコソ)概要: http://jocoso.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JOCOSOは、自分の「ホムピー」を持つことができ、日記・アルバム・掲示板に「写真」や「コメント」を投稿し、それらを中心に友人とのコミュニケーションを楽しく便利にするサービスです。
■JOCOSOの特徴:
・登録無料、容量無制限です。
・実名登録を基本としています
・友人との利用が中心です
・各個人は自分の「ホムピー」を作ることができます
・写真は自動的にサイズ調整をしてアップされます。
・プライバシーに配慮し、コンテンツ公開レベルも設定可能。
サービスの基本使用は無料です。収益モデルとして、自分の個性を表現するためのアクセサリとしてのホムピーの壁紙である「スキン」や、名前の前に装飾として付ける「顔コン」を数十円~数百円にて販売します。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■NeoWiz Japan株式会社の概要
――――――――――――――――――――――――――――――――
社名 :NeoWiz Japan株式会社 (NeoWiz Japan Corp.,)
会社URL :http://www.neowiz.co.jp
所在地 :〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目22-45 N.S.EXCEL 3F
会社設立日 :2002(平成14)年3月25日
資本金 :2億円
主要株主 :NeoWiz Corporation
代表取締役 :李相奎(リ サンギュー)
従業員数 :25名
――――――――――――――――――――――――――――――――
■本リリースに関するお問い合わせ窓口
――――――――――――――――――――――――――――――――
NeoWiz Japan株式会社 広報担当:小澤亜希
Tel:03-6800-2010 Fax:03-3369-1735
E-Mail:press@neowiz.co.jp
http://www.neowiz.co.jp/press/press.html
――――――――――――――――――――――――――――――――
関連URL:http://www.news2u.net/release.php?release_id=NRR20055663