研究開発分野向け事例検索システムbyナレッジセーフシステム
事例検索システムは研究・開発業務の期間短縮、機能強化の一助として過去の事例を検索するシステムです。この情報(知識)を共有化する体制・しくみにより、技術・ノウハウ・暗黙値の蓄積、生産性・技術レベルの向上、研究・開発コストの低減、技術者の短期育成をサポートします。2007年問題、次世代技能継承にお役立て下さい。
【InformationからIntelligenceへ】→非定型業務向け
事例検索システムは研究・開発業務の期間短縮、機能強化の一助として、登録
した過去の事例を検索できるシステムです。この情報(知識)を共有化する体
制・しくみにより、技術・技能・ノウハウ・暗黙値の蓄積、生産性の向上、技術
レベルの向上、研究・開発コストの低減、技術者の短期育成をサポートします。
2007年問題への解決策、次世代技術技能継承にお役立て下さい。
【背景】
■製品サイクルの短縮化
■モデルチェンジの頻繁化
■技術レベルの不足
→研究・開発業務の期間短縮、機能強化の必要性
【現状の課題】
■同じ事を繰返すムダを無くしたい
・組織内で、過去に行われていた
・組織内で、同じ失敗を繰返してしまう
■成果に至る経緯が分からない
・担当者でないと分からない
・ドキュメントが膨大かつ関連が不明
・人によってドキュメントの書き方、残し方が異なる
・そもそもドキュメントが存在しない
→重要な一つの問題点:
失敗事例を含む過去の成果が情報(知識)として共有されていない
【主要機能】
■登録機能
・成果ドキュメントや失敗事例など、研究・開発に関するドキュメントを登録
■検索機能(検索アプライアンス使用)
・高品質な研究開発資料データ検索機能
・ランキングおよびレポート機能による利用率管理機能を装備
■詳細・補足情報閲覧機能
・検索抽出した研究開発資料データの詳細およびコミュニティ機能で
登録された補足情報を表示
■コミュニティ機能
・質問/回答ボードにより、ドキュメントデータで不足している内容を補足
【事例】
■研究開発における事例検索
■社内独自技術のナレッジマネジメント
■CAD/CAE管理支援
■文書管理(ホワイトカラーの生産性向上に寄与)
【連絡先】
株式会社トラストウィング
菅沼 充孝 Mitsutaka Suganuma
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋3-4-3 坂田ビル10F
TEL:03-3237-7015 FAX:03-3237-7016
E-mail: suganuma@trustwing.co.jp
URL: http://www.trustwing.co.jp