アプリックス、NECなどと携帯電話向けLinuxソフトウェアに関するライセンス契約を締結
アプリックスがNEC、パナソニックモバイルとMOAP(R)(L)のライセンス契約を締結、
携帯電話向けLinux(R)統合ソリューションを提供へ
株式会社アプリックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:関野 正明)は、日本電気株式会社(本社:東京都港区、執行役員社長:矢野 薫、以下NEC)ならびにパナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:櫛木好明、以下パナソニックモバイル)と携帯電話向けLinuxソフトウェアに関するライセンス契約を締結したことを発表いたします。
これにより、アプリックスは、NECとパナソニックモバイルが株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都港区、代表取締役社長: 中村維夫、以下NTTドコモ)とともに共同開発した携帯電話向けLinuxプラットフォーム「MOAP(L)」を用いた携帯電話のソフトウェア設計・開発ならびに、他の携帯電話メーカーへのMOAP(L)のサブライセンスが可能になります。アプリックスでは、各種ミドルウェアやアプリケーションを開発しているパートナーと共に、通信事業者の仕様に適合したトータルソフトウェアソリューションを提供してまいります。
技術革新と競争が続く市場において、携帯電話メーカーは、通信事業者ごとに異なる仕様に対応した製品を、先進の機能を追加しながらよりスピーディに市場へ投入する必要に迫られています。現在の多機能な携帯電話には膨大なミドルウェア(ソフトウェア部品)が搭載され様々な機能を実現していますが、こうした環境下でより効率的な開発を行うために、各モデル間におけるソフトウェア部品やミドルウェア部品の再利用性の向上が大きな課題とされています。
アプリックスは、これらの課題を解決するために、LinuxをOSに採用し、主要なソフトウェアコンポーネントとしてNECならびにパナソニックモバイルがNTTドコモとともに共同開発したLinuxプラットフォームであるMOAP(L)を用い、さらに当社のミドルウェアフレームワークを活用することによって、Linux携帯電話の統合ソフトウェアソリューションを提供してまいります。これにより、Linuxベースの携帯電話の開発コストの効率化と端末の多機能化を両立させることが可能となります。さらに、様々なサードパーティ製のミドルウェアやアプリケーションの追加が容易にできるよう設計されており、携帯電話メーカーは当社のソリューションを利用することで容易に他社製品と差別化することが可能になります。
NTTドコモのプロダクト&サービス本部プロダクト部長である永田清人氏は、「NTTドコモはこれまでNECならびにパナソニックモバイルとともに携帯電話向けLinuxプラットフォームのMOAP(L)の開発を進めてまいりました。今回の契約により、MOAP(L)にアプリックスのミドルウェアフレームワークが結合し、さらなる機能の強化が容易になることを期待しています。」と、述べています。
NECのモバイルターミナル事業本部長である手島俊一郎氏は、「われわれは、携帯電話におけるLinuxプラットフォームの普及によるエコシステムの構築を推進しております。このたびのライセンス契約により、統合ソリューションの提供が開始となり、さらにこれが加速するものと確信しております。」と、述べています。
パナソニックモバイルの代表取締役常務である脇治氏は、「MOAP(L)とアプリックスのミドルウェアフレームワークが統合されたソリューションは、Linuxをベースにした携帯電話の開発の更なる発展を促進させるものと考えています。このたびの契約は、携帯電話用Linuxプラットフォームがより普及・拡大するための一助になるものと期待しています。」と、述べています。
株式会社アプリックスの代表取締役会長である郡山龍は、「このたび、NECならびにパナソニックモバイルとライセンス契約を締結し、両社との協業関係がこれまで以上に強まることを大変嬉しく思います。また、われわれのソフトウェアで培ってきた経験とこの度の新しい取り組みにより、高機能化が進む携帯電話の開発効率の向上に貢献するソリューションが提供可能になると考えています。」と、述べています。
■株式会社アプリックスについて
アプリックスは、携帯電話をはじめデジタル機器用のJava(TM)テクノロジーにおいて世界的なリーディングカンパニーです。世界に先駆けて携帯電話向けJavaサービスが始まった日本において、その創成期から株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、ソフトバンクモバイル株式会社(旧社名:ボーダフォン株式会社)およびKDDI株式会社、3社全ての仕様に対応したJavaテクノロジーを供給してまいりました。
また海外においても、韓国サムスン社をはじめ北米モトローラ社、TCL&アルカテル モバイルフォンズ社、台湾BenQ社へ、世界の通信事業者の仕様に対応したJavaテクノロジーを供給しています。主力製品であるJBlendは、国内外の企業50社以上にライセンス提供を行い、その搭載製品の累計出荷台数は2006年6月末時点で2億3300万台を超えております。なお、2004年8月24日、アプリックスは台湾のiaSolutionと企業統合をいたしました。
1986年 設立
1996年 Javaのライセンス取得
2003年 東証マザーズ上場
本社:東京/拠点:横須賀、サンフランシスコ、ミュンヘン、台湾、上海、北京、城南市(韓国)、ソウル、沖縄
■JBlendについて
JBlendは、携帯電話やデジタル家電において、Javaアプリケーションを動作させるプラットフォームです。JBlendには、Javaの基本仕様に準拠するとともにほとんどの拡張仕様に対応する小型・高性能ヴァーチャルマシンと、テストツールおよびサンプルJavaアプリケーション群が含まれています。JBlendは、すべてのOSおよびCPUに対応します。
※「MOAP」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
※LinuxはLinus Torvaldsの米国およびその他の国における登録商標です。
※JBlendおよびこれらに関連する商標は、日本およびその他の国における株式会社アプリックスの商標または登録商標です。
※JavaおよびJavaに関連する商標は、米国およびその他の国における米国SunMicrosystems, Inc.の商標または登録商標です。
※その他の社名、製品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。