2007'04.12.Thu
「クリエイター」の仕事・生き方・考え方展
扇町インキュベーションプラザMebic扇町(大阪市北区南扇町)は、2月20日(火)にクリエイターとクライアント企業、あるいはクリエイター同士の連携促進を目的としたイベント「この街のクリエイター博覧会」を同施設内で開催します。
(本件に関する問合せ先)
財団法人大阪市都市型産業振興センター
扇町インキュベーションプラザMebic扇町 担当 日比野、堂野
TEL:06-6316-8780 FAX:06-6316-8781
info@mebic.com http://www.mebic.com/
扇町インキュベーションプラザMebic扇町(大阪市北区南扇町)は、2月20日(火)にクリエイターとクライアント企業、あるいはクリエイター同士の連携促進を目的としたイベント「この街のクリエイター博覧会」を同施設内で開催します。
大阪市北区の東半分の地域(天満・扇町・中崎町・南森町界隈)は、広告・印刷・出版をはじめ、放送・IT関係を含めた制作会社や代理店などクリエイティブな会社が2300社もひしめく特異なエリアです。この街に集まる「クリエイター」と呼ばれる人たちの数は2万人とも3万人とも言われています。しかし、身近にいながら普段出会う機会は少なく、お互いを知らないまま過ごしています。
そんななか、昨年よりこの街のクリエイターたちが刺激し合い切磋琢磨できる関係づくりを目的に、毎月「クリエイター・クラスター・ミーティング」というクリエイター同士の公開座談会&交流パーティーをMebic扇町で開催してきました。そこで生まれた新しい繋がりを「この街のクリエイター(略称:このクリ)」と呼んでいます。
当博覧会は、「このクリ」を中心に構成される実行委員会により、クリエイターの交流を促進し、顔の見える関係を深化させることで互いに触発し、モチベーションやスキルの向上、クリエイター同士あるいはクラインアント企業との連携促進を目的としています。
概要
■開催日時:2007年2月20日(火)14:00~21:30
■会 場:大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎2F Mebic(メビック)扇町
■内 容
◆ このクリMeeting (16:00~20:00 ロビー)
この街のクリエイターたちの本音トークを大公開。
◆ このクリ大図鑑(14:00~21:30 コラボレーション室)
この街のクリエイター200人(予定)の写真とメッセージを展示。
http://www.mebic.com/event/konokuri/portrait.html
◆ このクリ芳名帳(14:00~21:30 コラボレーション室)
クリエイターに限らず来場した人は、250cm×180cmの「この街地図」に自分の活動拠
点を書き込もう。ご近所クリエイターは存在をアピールするチャンス。
◆ このクリoffice(14:00~21:30 第1~第4会議室)
クリエイターたちのオフィスをちょっとのぞき見しよう! この街のクリエイター12人の仕
事場を、写真と愛用グッズで再現。
◆ このクリBar!(20:00~21:30 第1会議室~ロビー)
夜はみんなで大交流パーティー。各クリエイターが飲み物、軽食を用意します。
◆ その他
入所企業、周辺企業、Mebic扇町の紹介・プロモーションを実施予定。
■参加予定者:大阪市北区の東半分の地域(天満・扇町・中崎町・南森町界隈)でクリエイ
ティブ業に携わる個人、企業(参加予定200人) 入場無料
■出 展 料:無料
■応募の対象:大阪市北区の東半分の地域(天満・扇町・中崎町・南森町界隈)を活動拠点
とし、デザイン・広告・印刷・出版・放送・IT関係者などクリエイター業に携わっ
ている人
■共 催:「この街のクリエイター博覧会」実行委員会
■主 催:扇町インキュベーションプラザMebic扇町
■協 力:天満スイッち編集室
そんななか、昨年よりこの街のクリエイターたちが刺激し合い切磋琢磨できる関係づくりを目的に、毎月「クリエイター・クラスター・ミーティング」というクリエイター同士の公開座談会&交流パーティーをMebic扇町で開催してきました。そこで生まれた新しい繋がりを「この街のクリエイター(略称:このクリ)」と呼んでいます。
当博覧会は、「このクリ」を中心に構成される実行委員会により、クリエイターの交流を促進し、顔の見える関係を深化させることで互いに触発し、モチベーションやスキルの向上、クリエイター同士あるいはクラインアント企業との連携促進を目的としています。
概要
■開催日時:2007年2月20日(火)14:00~21:30
■会 場:大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎2F Mebic(メビック)扇町
■内 容
◆ このクリMeeting (16:00~20:00 ロビー)
この街のクリエイターたちの本音トークを大公開。
◆ このクリ大図鑑(14:00~21:30 コラボレーション室)
この街のクリエイター200人(予定)の写真とメッセージを展示。
http://www.mebic.com/event/konokuri/portrait.html
◆ このクリ芳名帳(14:00~21:30 コラボレーション室)
クリエイターに限らず来場した人は、250cm×180cmの「この街地図」に自分の活動拠
点を書き込もう。ご近所クリエイターは存在をアピールするチャンス。
◆ このクリoffice(14:00~21:30 第1~第4会議室)
クリエイターたちのオフィスをちょっとのぞき見しよう! この街のクリエイター12人の仕
事場を、写真と愛用グッズで再現。
◆ このクリBar!(20:00~21:30 第1会議室~ロビー)
夜はみんなで大交流パーティー。各クリエイターが飲み物、軽食を用意します。
◆ その他
入所企業、周辺企業、Mebic扇町の紹介・プロモーションを実施予定。
■参加予定者:大阪市北区の東半分の地域(天満・扇町・中崎町・南森町界隈)でクリエイ
ティブ業に携わる個人、企業(参加予定200人) 入場無料
■出 展 料:無料
■応募の対象:大阪市北区の東半分の地域(天満・扇町・中崎町・南森町界隈)を活動拠点
とし、デザイン・広告・印刷・出版・放送・IT関係者などクリエイター業に携わっ
ている人
■共 催:「この街のクリエイター博覧会」実行委員会
■主 催:扇町インキュベーションプラザMebic扇町
■協 力:天満スイッち編集室
(本件に関する問合せ先)
財団法人大阪市都市型産業振興センター
扇町インキュベーションプラザMebic扇町 担当 日比野、堂野
TEL:06-6316-8780 FAX:06-6316-8781
info@mebic.com http://www.mebic.com/
PR
Post your Comment
広告
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター