2007'04.13.Fri
街の人たちと「知られざる天満」を紹介
天満好きのための濃いガイド本「天満のスイッち」
3月16日から北区の主な書店で発売
大阪市北区の天満・天神エリアで情報紙「天満スイッち」を発行している組立通信(大阪市北区浪花町6-5、代表:福 信行)は、天満好きな人々をナビゲーターに街を紹介した「天満のスイッち」を、3月16日に発売します。
「天満のスイッち」には、「長く地元で生活しているのに知らなかった」「場所は知っているけど入ったことはない」というような、住民にさえレアでマニアな天満情報が満載です。一般誌やテレビの後追い取材は一切なく、独自の情報や取材はもとより、街を愛する「自称・天満ツウ」の人たちが書いたガイドです。
今までメディアに紹介されたことがない個性的なお店や地元の名物、全国的に有名なのに住民はあまり知らないトピック、クリエイターの街としての一面など、天満・天神界隈をさまざまな切り口から紹介しています。
●こんな大阪、知ってたあ?
「天満のスイッちVol.1」 天満スイッち編集室
http://www.ed-ed.net/
B5判変形(172?172mm) 並製本ソフトカバー オールカラー100ページ
価格1,365円(本体価格1,300円+税65円)
(ISBN 978-4-903831-00-8)
●天満スイッちの本「天満のスイッち」Vol.1
取扱い書店 3月7日現在
紀伊国屋書店(梅田店・阪急グランドビル・本町店)、旭屋書店(本店・梅田地下街店・堂島地下街店・近鉄上本町・天王寺MIO・ナンバシティ)、ジュンク堂書店(大阪本店・ヒルトンプラザ店・天満橋店・難波店)、ブックファースト(梅田店・阪急梅田駅・阪急三番街)、リブロ(梅田阪神店)、TSUTAYA堂山店、喜久屋書店(阿倍野店)、カペラ書店(ダイビル)、宮脇書店(和歌山店)
↓ 地元周辺
西日本書店(南森町本店・OAP店)、宮脇書店(天六樋之口町交差点東)、TOHWA BOOKS天六店、マーティーマート、村上書店、上田玉芳堂
お問い合わせ
組立通信
〒530-0022 大阪市北区浪花町6-5
TEL 06-4802-0211 FAX 06-4802-0209
http://www.ed-ed.net/
mail : mhe01702@nifty.ne.jp (福 信行)
天満好きのための濃いガイド本「天満のスイッち」
3月16日から北区の主な書店で発売
大阪市北区の天満・天神エリアで情報紙「天満スイッち」を発行している組立通信(大阪市北区浪花町6-5、代表:福 信行)は、天満好きな人々をナビゲーターに街を紹介した「天満のスイッち」を、3月16日に発売します。
「天満のスイッち」には、「長く地元で生活しているのに知らなかった」「場所は知っているけど入ったことはない」というような、住民にさえレアでマニアな天満情報が満載です。一般誌やテレビの後追い取材は一切なく、独自の情報や取材はもとより、街を愛する「自称・天満ツウ」の人たちが書いたガイドです。
今までメディアに紹介されたことがない個性的なお店や地元の名物、全国的に有名なのに住民はあまり知らないトピック、クリエイターの街としての一面など、天満・天神界隈をさまざまな切り口から紹介しています。
●こんな大阪、知ってたあ?
「天満のスイッちVol.1」 天満スイッち編集室
http://www.ed-ed.net/
B5判変形(172?172mm) 並製本ソフトカバー オールカラー100ページ
価格1,365円(本体価格1,300円+税65円)
(ISBN 978-4-903831-00-8)
●天満スイッちの本「天満のスイッち」Vol.1
取扱い書店 3月7日現在
紀伊国屋書店(梅田店・阪急グランドビル・本町店)、旭屋書店(本店・梅田地下街店・堂島地下街店・近鉄上本町・天王寺MIO・ナンバシティ)、ジュンク堂書店(大阪本店・ヒルトンプラザ店・天満橋店・難波店)、ブックファースト(梅田店・阪急梅田駅・阪急三番街)、リブロ(梅田阪神店)、TSUTAYA堂山店、喜久屋書店(阿倍野店)、カペラ書店(ダイビル)、宮脇書店(和歌山店)
↓ 地元周辺
西日本書店(南森町本店・OAP店)、宮脇書店(天六樋之口町交差点東)、TOHWA BOOKS天六店、マーティーマート、村上書店、上田玉芳堂
お問い合わせ
組立通信
〒530-0022 大阪市北区浪花町6-5
TEL 06-4802-0211 FAX 06-4802-0209
http://www.ed-ed.net/
mail : mhe01702@nifty.ne.jp (福 信行)
PR
Post your Comment
広告
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター