タカラトミー、業務用キッズアミューズメントマシン「ポケモン バトリオ」を今夏導入
2007年夏、大人気の“ポケモン”が新旋風を巻き起こす!
アミューズメントマシン『ポケモンバトリオ』今夏展開のお知らせ
カードの次なる展開は、新世代の“パック”アミューズメントマシン!
株式会社タカラトミー(代表取締役社長:富山幹太郎/所在地:東京都葛飾区)は、株式会社AQインタラクティブ(代表取締役社長:石井洋児/所在地:東京都港区)(※1)との共同事業として、「ポケットモンスター」(※2)の新しい業務用キッズアミューズメントマシン「ポケモン バトリオ」を2007年7月より導入いたします。
1996年2月、任天堂のゲームボーイ用ソフトとして誕生した「ポケットモンスター(ポケモン)」は、テレビアニメの放映を機に、社会現象とも言える加熱ぶりを記録し、世界中で愛されるキャラクターとして子どもたちの絶大な人気を得ています。株式会社タカラトミーは、1997年より、玩具全般におけるポケモンのライセンシーとして、玩具から生活雑貨に至るまでさまざまなポケモン商品を発売し、いずれも高い支持を集めております。ゲームソフトの開発・販売会社である 株式会社AQインタラクティブは、 アクションゲーム、RPG等の開発実績を持ち、キャラクタを活かしたゲームの開発も得意としております。
そして、2007年7月から展開される、ポケモンの業務用キッズアミューズメントマシン『ポケモンバトリオ』は、従来のキッズアミューズマシンがカードのデータを読み込んで遊ぶものが主流に対し、「パック」(直径40mm 厚さ3.4mm)を使い、データを読み込む事はもちろん、「パック」を動かしてゲーム画面のポケモンを直接操作して遊ぶことができる、新世代のキッズアミューズメントマシンです(1プレイ、1パック獲得 100円/税込)。
『ポケモンバトリオ』では、ポケモン史上初、3対3の迫力のバトルが繰り広げられます。プレイヤーはまず、手持ちのパックからポケモンを画面上に3体まで呼び出します。次に「攻撃」、「防御」のターンに適したフォーメーションに合わせてパックを移動し、攻撃及び防御するポケモンを1体決定します。ポケモンの相性や、フォーメーションの効果などで、バトルの勝敗が決定され、相手の体力をゼロにした方が勝ちとなります。多くのポケモンの中から最強のトリオを結成し戦略を練る面白さと、全種類のパックをコレクションする楽しさを持ち合わせ、キッズアミューズメントマシンの“新しい遊び”を提供いたします。また『ポケモンバトリオ』の展開と同時に、パックを収納できる「専用パックファイル」などの関連商品も発売いたします。
<一般のお客様から商品に関するお問い合わせ先>
株式会社タカラトミー お客様相談室 TEL 03-5650-1031
http://www.takaratomy.co.jp
【『ポケモンバトリオ』の公式サイト】
http://www.takaratomy.co.jp/products/battrio/