バンダイナムコゲームス、DS用ソフト「クリムゾンレッド」と「ディープブルー」を発売
ニンテンドーDS用ソフト
「トレジャーガウスト ガウストダイバー クリムゾンレッド」
「トレジャーガウスト ガウストダイバー ディープブルー」を発売
株式会社バンダイナムコゲームスは、ニンテンドーDS用(以下DS)ソフト「トレジャーガウスト ガウストダイバー クリムゾンレッド」(以下『クリムゾンレッド』)「トレジャーガウスト ガウストダイバー ディープブルー」(以下『ディープブルー』)の2種類を2007年7月5日(木)に発売します。
今作は2005年に株式会社バンダイ(本社:東京都台東区 社長:上野和典)より発売され、目に見えない"磁(じ)幽霊(ゆうれい)"「ガウスト」を捕獲するといった遊び方が小学生を中心に人気を博している玩具『トレジャーガウスト』の世界観を使用したアクションゲームです。捕獲・育成・バトルなど『トレジャーガウスト』での遊び方を踏襲しつつ、実際に街中でニンテンドーDSを持ち歩き「ガウスト」を探すという新たな要素を取り入れました。
『クリムゾンレッド』と『ディープブルー』では、スタート時にパートナーとなる「ガウスト」が異なるほか、探知できる「ガウスト」が異なります。
また、株式会社ナムコ(本社:東京都大田区 社長:東純)の運営する全国のアミューズメント施設のうち273店舗※とのコラボレーションにより、店舗内で今作をプレイすると、ゲーム内で特別な「ガウスト」やアイテムを入手することができるといった連動企画も予定しております。
※店舗数は2007年6月時点での予定です。実施店舗につきましては製品の発売日以降、製品ホームページにてお伝えします。
■「ガウスト」捕獲までの流れ
プレイヤーは「ガウスト」の発する"磁(じ)霊波(れいは)"を探索し、見つけ出した「ガウスト」とバトルを行い、勝てば"ホカク"(捕獲)することができます。
●「サーチ」で「ガウスト」を探索
サーチ機能を使用して街中を歩くとレーダーが「ガウスト」の出す"磁霊波"を探し、受信します。"磁霊波"を受信するとキャッチ音が流れます。
●「スキャニング」で「ガウスト」を画面に表示
"磁霊波"の受信後に「スキャニング」を選択すると、レーダーが受信した「ガウスト」が下画面に現れます。この機能により目に見えない「ガウスト」を確認することができるようになります。
●「キャプチャー」で「ガウスト」をニンテンドーDSに閉じこめる
「キャプチャー」機能を使用して、画面に映っている「ガウスト」をDS内に閉じこめます。上画面に表示される、プレイヤーが操作できる"ファインダー"を十字キーで上下左右に動かし、画面上を浮遊する「ガウスト」にうまく"ファインダー"を合わせてAボタン押すと「ガウスト」をニンテンドーDSに閉じこめることができます。
●白熱のバトルで「ガウスト」を捕獲
プレイヤーはニンテンドーDS内に閉じこめた「ガウスト」とのバトルで「ガウスト」を"ホカク"(捕獲)することにより、仲間にできます。
バトルは最大3対3で行うことができ、バトル中はいつでも「ガウスト」を交代することができます。
■捕獲した「ガウスト」を育成
バトルの際に"ホカク"を選ばず敵を"ゲキハ"(撃破)すると、仲間の「ガウスト」の経験値が上がります。また、「ガウスト」は「サーチ」などで獲得したさまざまなアイテムを与えることにより能力を上げることができます。さらに、ニンテンドーDSのワイヤレス通信機能を使用して、仲間同士で「ガウスト」を対戦させることも可能です。
※参考資料を参照
【製品概要】
製品名 トレジャーガウスト ガウストダイバー クリムゾンレッド
トレジャーガウスト ガウストダイバー ディープブルー
対応機種 ニンテンドーDS
ジャンル アクション
レーベル バンダイ
対象年齢 (全年齢対象)
発売日 2007年7月5日(木)
価格 メーカー希望小売価格 各5,040円 (税込)
著作権表記 (C)BANDAI (C)2007 NBGI
バンダイナムコゲームスは、世界中の人々に感動と豊かで楽しい時間を提供し続けるため、あくなきチャレンジを続けます。
※トレジャーガウストは株式会社バンダイの登録商標です。
※ニンテンドーDSは任天堂の登録商標です。