忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'11.25.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'05.02.Wed

長野計器とS3C、産業界で最初のZigbee協会認定圧力センサを発表

長野計器とS3Cが産業界で最初のZigbee協会認定圧力センサを発表


 11月6日(米国時間)、長野計器(http://www.naganokeiki.co.jp)とS3C(http://www.s3cinc.com)がGC63(微差圧表示器)をベースに開発した微差圧ワイヤレスセンサが、圧力センサとしては初めてZigbee協会より公式に認定を受けました。

 今回認定を受けたものは、本年3月に発表した微差圧ワイヤレスセンサをさらに通信・制御機能を強化したもので、通信距離は150m以上を可能としております。単三電池2個で、サンプリング周期と通信頻度次第では2年から5年間作動可能であります。センサは、外部電源を供給させることでルーターにも、また電池駆動による端末にも設定することが可能で、ネットワークシステムを容易に構築でき、拡張することができます。さらにゲートウェイによる外部ネットワーク、標準的なデータベースへの接続により中央集中監視と制御を可能にしております。
 長野計器とS3Cは、今回の公式な認定を受け、来年1月を目途に日本、及び米国にて製品の発売を開始する予定であります。
 Zigbeeは短距離無線通信規格の一つで、Bluetoothよりも低速で伝送距離も短いが、代わりに省電力で低コストという利点があります。
 データ転送速度は最高250kbpsで、物理層のインターフェイスにはIEEE 802.15.4が使われ、無線LAN規格のIEEE802.11bと同じ2.4GHz帯の周波数帯域を16のチャンネルに分割して利用します。ほかに、アメリカでは915MHz帯が、ヨーロッパでは868MHzが利用可能であり、センサや家電などで今後普及が予想される通信規格であります。

(*1)Zigbee協会(ZigBee Alliance):IEEE(Institute of Electrical and Engineersの略。アイ・トリプル・イーと読まれ、電気・電子分野における世界最大の学会。)で規格化されたIEEE802.15.4を物理層として、ネットワーク層とアプリケーションインタフェースの標準化、認定に取り組む米国カルフォルニア州に所在する非営利団体。

(参加企業については、http://www.zigbee.org/en/about/members.asp

以上

微差圧ワイヤレスセンサ(※参考画像あり)



PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[23000] [22999] [22998] [22997] [22996] [22995] [22994] [22993] [22992] [22991] [22990
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]