ダンロップファルケンタイヤ、高級車向けプレミアムコンフォートタイヤ「VEURO VE302」を発売
特殊吸音スポンジ搭載 高級車向けプレミアムコンフォートタイヤ
「VEURO VE302 (ビューロ ブイイーサンマルニ)」新発売
 住友ゴムグループのダンロップファルケンタイヤ(株)は、特殊吸音スポンジを搭載し、デジタイヤ「DRSIII」(ディーアールエススリー)を採用した、プレミアムコンフォートタイヤ「VEURO VE302」を2007年2月1日から順次発売します。
 発売サイズは34サイズで、価格はオープン価格です。
■商品名
 VEURO VE302 (ビューロ ブイイーサンマルニ)
■特長 (*詳細は関連資料を参照)
・ 「DRSIII」(※1)の新技術による「特殊吸音スポンジ」を搭載し、「高剛性エッジバンド」、「非対称パターン」を採用。最上級(※2)の静粛性を追求しました。
 (※1)空気圧力変動シミュレーション
 (※2)当社商品中 
・ 先進の「非対称パターン」を採用。静粛性に加え、高級ラグジュアリーカーが求める高い運動性能の両立を実現しました。
○特殊吸音スポンジ搭載
 「LE MANS LM703」で採用されている「特殊吸音スポンジ」を全サイズに搭載。路面の凹凸によるタイヤ内部の空気の振動を抑制することで、従来の技術では解決することが難しかった「空洞共鳴音」(※)の低減に成功しました。
 (※) 空洞共鳴音とは、タイヤ空洞中の空気が共鳴して発生する音。
○ロードノイズ・パターンノイズの低減 高級感あるパターン、及びサイドデザイン
 スチールベルトのエッジ部に振動をおさえる「高剛性エッジバンド」を巻くことで、ロードノイズを低減しました。また、新開発のパターンノイズ測定装置「音響ホログラフィー」により、パターンノイズを低減した「非対称パターン」を開発しました。「非対称パターン」は、静粛性に加え、ハンドリングと高速操縦安定性、ウェット性能も向上させています。
 そして、ビロードをイメージしたセレーションに透かし見るマーキング(シークレットメインロゴ)でプレミアム感を演出しました。
 「特殊吸音スポンジ」「高剛性エッジバンド」「非対称パターン」により、車内騒音を40km/hで1.5dB抑えることができました。
○マルチレイヤー・コンストラクション
 新開発「スチールベルト・ダンピング・シミュレーション」によりスチールベルトの構造を最適化し、「1×4スチールコード」を新開発。また「ストリップエイペックス」を採用することにより、サイドの剛性が均一化し、操縦安定性が向上しました。ラグジュアリーカーに相応しい「しゃきっ」とした乗り心地を実現しています。
■サイズ
 * 関連資料 参照
