日産自とNEC、自動車メーカー向けリチウムイオンバッテリー供給の合弁会社を設立
日産とNEC、合弁会社を設立
~世界をリードする、グローバル自動車メーカー向けリチウムイオンバッテリー量産メーカーが誕生~
日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座、社長:カルロス ゴーン、以下:日産)、日本電気株式会社(本社:東京都港区芝、社長:矢野薫、以下:NEC)及びNECトーキン株式会社(本店:宮城県仙台市太白区郡山、社長:仲田武彦、以下:NECトーキン)はこのたび、合弁会社、「オートモーティブ・エナジー・サプライ株式会社「Automotive Energy Supply Corporation:(以下:AESC)」を設立することで合意しました。AESCは、2009年度までに、全世界の自動車産業関連メーカー各社に電動自動車(ハイブリッド車、プラグイン・ハイブリッド車、電気自動車など)用のリチウムイオンバッテリーを供給することを目指します。
AESCの資本金は4億9千万円(約410万USドル*)で、2007年4月末までに操業を開始する予定です。同社は次世代の電動自動車を対象とした、高性能リチウムイオンバッテリーの開発およびマーケティングを行い、1年後をめどに量産を視野に入れて両社の協力関係を更に強化する予定です。日産とNECグループによって開発された先進技術を用いることにより、世界をリードするリチウムイオンバッテリー量産メーカーへと発展させていきます。
NECとNECトーキンが自動車用大容量ラミネート型電池(セル)技術の提供と生産を担当する一方、日産は電動自動車に適応する電池モジュール・パックの技術を提供します。AESCの主力商品は自動車用の高性能リチウムイオンバッテリーであり、独立企業として日産以外の自動車産業関連メーカーへも販売を目指してまいります。
AESCは、他社にはない最先端技術、環境対応、高性能、安全性、用途の広さ、そして価格競争力を実現した独自のリチウムイオンバッテリーを量産していく予定であり、競争力の高い魅力的な電池を提供していけるものと考えております。
日産にとって今回の提携は、昨年12月に発表したCO2排出削減を目的とする環境行動計画、『日産グリーンプログラム2010』の重要項目の一つとなります。日産の副社長カルロス タバレスは、「日産はSincere Eco-Innovatorとして、引き続き将来を見据えた『グリーン・テクノロジー』を開発し、持続可能なモビリティ社会に貢献する。日産独自のハイブリッド車を2010年までに投入し、2010年代の早い時期に次世代の電気自動車などを投入する予定だ。」と語りました。さらに「コストと台数が、新技術を浸透させる上での大きな課題だ。専門会社を立ち上げることで、日産はAESCを通じて、原価低減と量産に直接対処できるようになる。更に、性能・信頼性の向上を図ると共に、電動車両の環境上のメリットをお客様に知っていただくための取り組みも必要だ。」と述べております。
また、NECの執行役員専務の鹿島 浩之助は、「NECは今回の日産との提携では、NECトーキンが民生用途の電池事業で長年培った実績があり、それを通じて蓄積したリチウムイオン電池に関する専門知識やリソースを提供していく。日産と共同開発した高性能なリチウムイオンバッテリーは、環境保護の関心が高いお客様にとって非常に有益なものであり、市場に速やかに受け入れられていくだろう。」と述べました。さらに、「日産との提携により、リチウムイオン電池のポテンシャルカスタマーとして日産を得ることができた。今後はさらに世界中の自動車メーカーに対する拡販を促進していく」と述べております。
エコカー用のパワートレイン開発では、ハイブリッド車、プラグイン・ハイブリッド車、水素燃料電池車、電気自動車等、電動自動車の採用が益々拡大してきています。日産とNECグループは、リチウムイオンバッテリー技術が、持続可能なモビリティ社会を実現する重要なソリューションになるという信念のもと、AESCを設立いたしました。両社は10年後そしてそれ以降、リチウムイオンバッテリーの市場が成長していくものと確信しています。
※参考資料=「合弁会社の概要」は添付資料を参照
以上
* 為替レートについては、最近の為替相場、1USドル=\119.34をもとに換算しました。