忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'10.09.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006'11.30.Thu
日立マクセルは、周囲からの騒音を最大約1/10に低減することで、より静かなリスニング環境を実現するノイズキャンセリングヘッドホン「HP-NC22」を11月25日に、同イヤホン「HP-NC18」を12月上旬にそれぞれ発売する。価格はいずれもオープン。

 HP-NC22/NC18は、内蔵マイクにより検知した周囲の騒音を分析し、その騒音に対する逆位相の音を楽曲音に混合して出力することにより、騒音のみを最大約1/10まで低減する製品。この機能により、電車や飛行機などの乗り物内で必要以上に音量を上げずに静かなリスニング環境を得ることができるという。

 HP-NC22は、臨場感に満ちた迫力の重低音再生を再現する、大口径40mmドライバーユニットや高磁力のネオジウムマグネットを採用した、折りたたみ型のヘッドホン。製品には飛行機などでの旅行時に携帯しやすいキャリングケースが付属する。

 インピーダンスは32Ω、音圧感度は99dB/mW(電源ON時)、再生周波数帯域は20~20,000Hz、雑音抑圧周波数帯域は60~520Hzで雑音抑圧量は約22dB以上(200Hzにて)としている。

 HP-NC18は、9mmのドライバーユニットを採用したイヤホンタイプのモデル。インピーダンスは32Ω、音圧感度は105dB/mW(電源ON時)、再生周波数帯域は20~20,000Hz、雑音抑圧周波数帯域は20~800Hzで雑音抑圧量は約18dB以上(200Hzにて)としている。

 なお、電源は単4形乾電池1本と共通で、電池持続時間はアルカリ乾電池使用時で約40時間としている。
(RBB TODAY) - 11月1日
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[338] [337] [336] [335] [334] [333] [332] [331] [330] [329] [328
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]