忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'08.29.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006'11.30.Thu
ワイ・イー・データは1日、Wisairと共同開発したUWB(Ultra Wide Band:超広域無線通信技術)ワイヤレスハブ「YD-300」を11月13日に発売すると発表した。価格はオープンだが、同社直販サイトではUSBドングルとワイヤレスハブ、ハブ用スタンドのセットで3万9,800円。なお、将来的には量販店などでのパッケージ販売も考えているが、当面は同社直販サイトのみで販売される。

 YD-300は、2006年8月の電波法施行規則の改正により日本国内でも周波数帯3.4GHz~4.8GHzのUWBの使用が許可されたことを受けて開発された、USB 2.0ポートを4基備えるワイヤレスハブとUSB接続のドングルをパッケージ化したもの。病院内でも使用できるほど微弱な電波ながらも最大480Mbpsという、有線接続と同等のデータ転送速度を特徴とする。なお、伝送距離は10mと近距離に限定されている。

 同社では、外付けハードディスク、DVDプレイヤー、カードリーダーといったPC周辺機器を接続する一般コンシューマ向けの用途のほかに、電波が微弱で周囲に与える影響が少ないという利点を生かしてデジタルオシロスコープや回転体特性測定機器といった計測器、デジタルX線CCDイメージセンサー、ポリグラフ測定機器、超音波診断装置といった医療機器の接続にも適しているとしている。

 現状ではUSBメモリタイプのドングルも将来的にはExpress Card 34/54カードタイプ、デスクトップ内蔵用のPCIカードタイプ、ノートPC内蔵用のMini-PCIタイプなどの開発を検討しているとのことだ。また、デバイス側もバッテリ搭載型のワイヤレスUSBアダプタやワイヤレスUSB HDD/DVD、ワイヤレスUSBディスプレイアダプタなどを今後の開発案として挙げた。

 その後、ワイヤレスハブに接続されたDVDドライブ内のDVDビデオやデジタルカメラ内の動画、デジタルオシロスコープの画像などをUSBドングルを装着したパソコンのディスプレイに映し出すデモが行われたが、コマ落ちや動作が重いということもなく、有線ハブと変わらない使用感だった。

 サイズは、ワイヤレスハブが79.5×103.0×19.0mm、USBドングルが96.2×29.8×9.4mm。ワイヤレスハブはACアダプタによる給電、USBはUSBポートからのバスパワーで駆動する。変調方式はマルチバンド直交周波数分割多重方式(MB-OFDM)。サポートするOSは、Windows XP。
(RBB TODAY) - 11月1日
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[337] [336] [335] [334] [333] [332] [331] [330] [329] [328] [327
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]