松下電工、無電極点灯方式照明器具「タウンペット防犯灯 エバーライト30」4品を発売
60,000時間の長寿命、すぐれた省エネ性で環境配慮に対応した「エバーライトシリーズ」で蛍光灯20形の約1.6倍の明るさ
【エバーライト30】使用のタウンペット防犯灯 新発売
松下電工株式会社は、パルック蛍光灯20形と同等の電気代で明るさ約1.6倍の【エバーライト30】を使用した防犯灯4品番を、10月1日より発売します。長寿命、高効率・省エネ、高演色性、瞬時点灯・瞬時再始動の特長を持つ、当社独自開発無電極点灯方式※1照明器具「エバーライトシリーズ」のひとつ。これにより当社「エバーライトシリーズ」のバリエーションがさらに広がり、様々な用途の照明器具を「エバーライトシリーズ」でトータルコーディネートすることが可能になりました。
※1.無電極点灯方式:蛍光体を塗布したガラス球に水銀蒸気を封入し、内部から高周波磁界を発生させて、放電・発光させる方式。寿命の主な原因となるフィラメントと電極を採用しないため、60,000時間の長寿命と省エネが得られます。
商品名:無電極点灯方式照明器具 【タウンペット防犯灯 エバーライト30】
品番・タイプ:YEV33013 自動点滅器なし
YEV33014 自動点滅器内蔵
YEV33023 ムシベールタイプ・自動点滅器なし
YEV33024 ムシベールタイプ・自動点滅器内蔵
光 源:無電極点灯方式
希望小売価格:スペシャルオーダー(個別件名対応)
発売日:2006年10月1日(受注生産品)
販売目標:12,000台/年
■ 主な特長
(1)公衆街路灯として使用の場合、蛍光灯20形と電気料金は同じで明るさ約1.6倍
(2)水銀灯40形と比較した場合、明るさ約1.7倍で電気料金が約20%削減
(3)60,000時間の長寿命(水銀灯40形の10倍)で、維持費の大幅削減が可能。
■ 開発背景
1990年に開発し、フィラメントを使用しない無電極点灯方式で、約60,000時間の長寿命とすぐれた省エネ性で高い評価をいただいている【エバーライトシリーズ】に、【エバーライト30】を追加。このたび【タウンペット防犯灯 エバーライト30】として発売します。
地域の安全・安心を確保するうえで欠かすことのできない防犯灯には、一般的に20Wクラスの蛍光灯が多く採用されています。そのためどうしても明るさ不足が否めず、それを解決するために器具台数を増やさざるを得ず、結果的にコストアップにつながっていました。
【タウンペット防犯灯 エバーライト30】は、蛍光灯20Wクラスと同等の電気料金で、明るさ約1.6倍を実現。(社)日本防犯設備協会が定める「防犯灯の照度基準」をクリアしています。またランプ寿命が長いため、ランプ交換回数の大幅削減が図れます。ランプ切れが安全上、大きな問題となる防犯灯には最適な器具です。
【タウンペット防犯灯エバーライト30】の追加に伴う商品バリエーションの大幅な拡大で、より広い用途でトータルコーディネートが図れます。
(※ 以下、詳細は添付資料を参照してください。)