マイボイスコム、「運動」に関する調査結果を発表
<運動に関する調査>
週に1回以上運動している人は41%
運動時に摂取するものは、「機能性飲料」が47%でトップ
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『運動』に関する調査を実施し、2007年2月1日~5日に13,158件の回答を集めました。本調査結果について発表します。
★調査結果
【まとめ】
健康やダイエットのために運動をする、運動を通じてであった仲間との交流を深める、ステータスとしてスポーツジムに通う―。目的は様々ですが、運動による心身の健康効果が話題を呼んでいるようです。本調査では、運動を行う理由や参考にする情報源などについて聞きました。
運動を行っている割合は61%となっています。行っている運動の種類では、「ウォーキング・運動としての散歩」が23%で最多でした。2位は「筋トレ・ストレッチ」(16%)が続きました。両者とも手軽に始められる運動であることが特徴と言えます。
運動をする頻度では、「週に1~2回」は22%、「週に3~4回」は11%、「ほぼ毎日」は9%となっていました。週に1回以上運動する人の合計は、4割に達しています。運動を行う場所については、「道路」が30%、「自宅(室内)」が25%で上位となっており、このような場所で行える運動を選択している人が多いこともうかがえます。以下は、「専用運動場・コート」(18%)、「スポーツクラブ・ジム」、「公園」(共に17%)と続きました。
運動をする理由では、「健康のため」が69%で最多でした。他と大きく差をつけており、健康を意識している人が多いようです。以下は、「体力保持」(38%)、「体力をつけるため」(32%)、「リラックス・気分転換」、「ダイエット」(共に31%)となりました。運動中や運動後に摂る飲食物では、「機能性飲料(スポーツドリンク)」(47%)、「水・ミネラルウォーター」(34%)、「麦茶などの茶系飲料」(25%)が上位3位となりました。以下も上位は飲料が占めており、運動時に摂取されるものは、圧倒的に飲料が多いことが分かります。
運動時に役立つ情報として参考にするものでは、「テレビ番組」(35%)、「本・雑誌」(30%)が上位となりました。一方で「特に参考にしていない」も32%となっており、自己流で運動を行っている人も多いこともうかがえました。
*以下、詳細は添付資料をご参照ください。