日本ユニシス、「SharePoint Server 2007」利用の技術者育成プログラムを運営開始
日本ユニシス
業界に先駆け、Microsoft(R) Office SharePoint(R) Server 2007
技術者育成プログラムを運営開始
社内SE、グループ企業および協力会社SE向け
―Windows(R)系の高スキル技術者育成に注力―
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:籾井勝人(正式表記は関連資料参照)、以下日本ユニシス)は、マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:ダレン・ヒューストン氏、以下マイクロソフト)の「Microsoft Office SharePoint Server 2007」(以下「SharePoint Server 2007」)を利用したシステム構築、運用およびサポートを担当する技術者育成プログラムを業界に先駆け実施し、本プログラムを継続的な取り組みとして、本格的に運営していきます。
昨今、企業のIT投資の動向として、企業価値の拡大や企業資産の管理といった分野を実現するためのシステム構築に対するニーズが高まっています。
日本ユニシスでは、2002年の.NET専任組織「.NET ビジネスディベロプメント」発足以来、ミッションクリティカル系から情報系まで幅広いシステム分野に対し、積極的に取り組んできました。本プログラムの目的は、.NET による情報系システムの開発およびMicrosoftプロダクトの基盤構築スキルを持った技術者育成を通して、情報系分野での多くのビジネスニーズに対し、より質の高いサービスを提供するためです。
本プログラムは、日本ユニシスがマイクロソフトの協力のもと、運営するもので、ワークショップ形式のオリジナルコンテンツで構成しています。初回は2007年2月28日に開催、日本ユニシスグループおよび協力会社13社、49名が参加しました。また本プログラムでは、Voice Of Partnerと題して「SharePoint Server 2007」に関するビジネスをさらに推進していくための多数のフィードバックを実施しました。
日本ユニシスは、今後も本プログラムを定期的に開催し、1年間に50名の技術者を育成していき、今後のSharePointビジネスのさらなる拡大に向け、安定したサービスを提供していきます。
技術者育成プログラム(「SharePoint Server 2007 Technical Council」)の具体的な内容は次のとおりです。
1.「SharePoint Server 2007」Baseトレーニング
「SharePoint Server 2007」のアーキテクチャー、キャパシティプランニング、パラメターなど、「SharePoint Server 2007」の詳細機能の理解を深める個別トレーニングおよびワークショップを実施します。
2.「SharePoint Server 2007」構築スキル拡張ワークショップ
「SharePoint Server 2007」のシステム構築技術を、「コンサルタント」「アーキテクト」「ディベロッパー」の3つのカテゴリーに分け、個別ワークショップを実施します。ワークショップを通じあらゆるカスタマイズのノウハウを習得し、ユーザーの要望に柔軟に対応できる要員を育成します。
3.構築サービス提供方法の共有
日本ユニシスの「SharePoint Server 2007」システム構築実績をベースとした実装シナリオとプロジェクトモデルを作成します。それらを題材にして、構築プロセスと各種サンプルを利用したワークショップを開催します。
4.Voice Of Partner
「SharePoint Server 2007」のシステム構築に携わる技術者の意見を収集し、製品およびシステム構築プロジェクトにおけるニーズをマイクロソフトと共有します。よりよいサービスの提供ができるようにマイクロソフトと協力してその解決策を検討します。これによりマイクロソフト、日本ユニシスグループ、協力会社も含めた技術者ネットワークの形成を推進します。
【Microsoft Office SharePoint Server 2007】
「Office SharePoint Server 2007」は、コラボレーション、ポータル、検索、コンテンツ管理、ビジネスプロセス、ビジネスインテリジェンスの面で、多くの新機能と強化機能が加えられています。
「Office SharePoint Server 2007」は、エンタープライズポータルサイトを基盤にビジネスプロセスの合理化を可能にし、使い慣れたデスクトップアプリケーションとの統合を通じて情報共有を促進します。
<マイクロソフト製品情報URL>
http://www.microsoft.com/japan/office/preview/servers/sharepointserver/highlights.mspx
【「SharePoint Server 2007」への取り組み】
日本ユニシスでは、「SharePoint Server 2007」の製品発表以前からマイクロソフト早期評価プログラムに参加し、「SharePoint Server 2007」のシステム構築に積極的に取り組んでいます。また、2006年5月から「SharePoint Server 2007」に関する114項目にのぼる評価項目の検証を実施しました。
2006年11月15日から業界に先駆けて提供している「SharePoint Server 2007」構築サービスは、.NET情報系インテグレーションサービスの中核と位置づけ、5カ月間で12社にサービスを提供しました。
【Microsoft ECM & BI Conference 2007】
なお、SharePoint Server 2007 Technical Council および「SharePoint Server 2007」構築サービスにつきましては、2007年4月12日~13日に開催されるマイクロソフト主催の「Microsoft ECM & BI Conference 2007」で適用事例を交えてご紹介します。(セッション番号S106)
【エンドースメント】今回の発表に当たり、以下のコメントをいただいています。
マイクロソフト株式会社 エンタープライズパートナービジネス本部
業務執行役員 本部長 小山明氏
この度の日本ユニシス株式会社様による、Office SharePoint Server 2007 技術者育成プログラムの運営開始を心より歓迎申し上げます。Office SharePoint Server 2007 は、弊社の提唱する”People Ready Business”を実現する上で、コラボレーション強化とワークスタイルの改善により、社員のポテンシャルを最大限に引き出すための重要なビジネス基盤となっています。今後とも日本ユニシス様と緊密に連携し、”People Ready Business”の価値をより多くのお客様にお届けして参る所存でございます。
*関連URL:
■「Microsoft Office SharePoint Server 2007 構築サービス」
http://www.unisys.co.jp/dotnet/moss2007/index.html
■「.NET ソリューション」
http://www.unisys.co.jp/dotnet/
*Microsoft、Windows、SharePoint は、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
*Windows の正式名称は、Microsoft Windows Operating System です。
*記載の会社名、商品名およびシステム名は、各社の商標または登録商標です。
<読者問い合わせ窓口>
E-mail: newsrelease-box@unisys.co.jp