凸版印刷、電子チラシサイト「Shufoo!」で効果測定サービスを提供
凸版印刷の電子チラシサイト「Shufoo!」で
効果測定ができる新サービス『RealTrend』開始
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:足立直樹、以下 凸版印刷)は、7月下旬から電子チラシサイト「Shufoo!(シュフー)」にて、新サービス『RealTrend(リアルトレンド)』を本格的に開始します。
『RealTrend』は、サイト利用者がクリックした電子チラシ内の位置、クリック履歴、閲覧時間などのデータによって電子チラシの効果測定ができる業界初のサービスです。
本サービスでは、サイト利用者がクリックしたチラシの位置データをサーバに記録し、クリック数の多い部分ほど濃い赤色で表示します。その他にも、クリック履歴、閲覧時間、チラシ印刷回数などを確認することができます。電子チラシ掲載店舗は、この新サービスのデータを、利用者の興味や動向と直結した販売促進戦略や、クリック数と購買データを比較したマーケティング戦略の立案の手段として活用できます。
具体的には、開店前にサイト利用者のクリック状況をもとに、その日のうちに人気商品の陳列を増やしたり、追加で入荷するなどの対応が可能になります。また、従来の紙のチラシでは把握が難しかった、「顧客が興味を持ったが、買わなかった商品」がわかるため、陳列やPOPなど売り場の工夫や、チラシ制作、商品仕入れ時にも活用できます。「Shufoo!」の電子チラシ掲載基本料は1店舗あたり月額5万円で、『RealTrend』サービスは月額追加1万円です。
『RealTrend』で使用している効果測定の新技術は、システム開発会社のイー・コマース・テクノロジー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:内田俊哉)が凸版印刷向けに開発したものです。今後、凸版印刷の運営する電子カタログサイト「カタログデパートparaly(パラリー)」にも導入する予定です。
<アクセスデータによる効果測定の利用法>
■分析できる項目
・ 興味を持った商品
・ 売り上げとの相関関係
・ エリアによる違い
・ 時間帯による違い
・ 日にちによる違い
■活用イメージ
・ 開店前の情報把握
・ イベント・仕掛けなどの対策
・ 重点注目商品の準備
・ 消費者に対する嗜好調査チラシの作成
<「Shufoo!」(シュフー)について> http://www.shufoo.net/
2001年8月からサービスを開始した、大手GMS(総合小売業)をはじめホームセンターやドラッグストアなどの、現在4000を越える店舗が参加する国内最大規模の電子チラシサイトです。月間の閲覧回数は1000万回にのぼり、20-40代の女性を中心に利用されています。
郵便番号で日本全国の電子チラシを検索でき、食品・生活用品や娯楽、住まい関連、美容健康などを4つの分類ごとに分けて見ることができます。
会員になると、お買い得商品を使ったレシピや、冷蔵庫のあまりもので出来るレシピ検索、お買い物リストの作成、カレンダー機能が利用できます。現在、シャープの液晶テレビ「AQUOS」のチャンネルにも組み込まれており、40-50代などのパソコンに慣れていない主婦層にも利用しやすくなりました。
以 上