忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'05.06.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.06.Sat

日立、小型化・省電力化を実現したポータブル型無線センサノードなど発売

小型化・省電力化を実現したポータブル型無線センサノードと大規模
センサネットワークの集中制御を行う統合管理ソフトウエアを発売
センサネット情報システム「日立 AirSense(TM)」の製品ラインアップを拡充


 株式会社日立製作所ワイヤレスインフォベンチャーカンパニー(カンパニー長&CEO:木下泰三/以下、日立)は、無線センサで温度や湿度、振動などの情報を収集し、ネットワーク上で統合的に管理することができるセンサネット情報システム「日立 AirSense(TM)(エア・センス)」の製品ラインアップを拡充し、容積が従来製品の約4割と小型化を実現、消費電力を大幅に削減したポータブル型無線センサノード(センサ内蔵無線通信デバイス)「AirSense(TM) ポータブルセンサノード」を7月19日より発売します。また、同時に、センサノードが数百台規模の大規模センサネットワークを集中制御できるセンサネットワーク統合管理ソフトウエア「AirSense-Ware」も発売します。
 小型化を実現した本製品を用いることで、食品小売店の商品陳列棚のように、空間的な制約があり、これまでセンサノードの設置が難しかった狭小な空間でも温度や湿度、振動の環境監視が可能になり、また、電池交換などのメンテナンス費用を抑えつつ、食品工場の衛生管理をはじめとする大規模な環境監視を集中制御することができます。

 センサネット情報システムは、身の回りのモノや人、環境の温度、湿度、振動などの情報をネットワーク経由で収集することで、ビルの空調管理や食品工場での衛生管理、健康管理などの分野で、安心、安全、快適を実現する技術です。例えば、厨房や食品倉庫で温度や湿度を検知し、検知したデータをもとに遠隔操作で空調の設定変更を行うことで、食品の品質管理や安全性を高めることなどに活用できます。
 こうした中で、食品小売店の商品陳列棚のように、空間的な制約が厳しい場所でも環境監視が可能な端末が必要とされています。また、厳重な衛生管理が求められる大規模な食品工場や病院で、多数のセンサノードの設置が必要になる際、電池交換などのメンテナンス費用の削減や、多数のセンサが検知した大量のデータを集中的に監視制御可能なシステムが求められています。

 「AirSense(TM) ポータブルセンサノード」は、容積を従来製品に比べて約4割と小型化を実現し、食品小売店の商品陳列棚のように、空間的な制約が厳しくこれまでセンサノードの設置が難しかった場所でも設置が可能になりました。また、待機時の消費電力を従来製品に比べて約90%低減しており、10分に一度の計測の場合、電池寿命が従来製品の2倍の4年となりました。これにより、厳重な衛生管理が求められる大規模な食品工場や病院で、多数のセンサの設置が必要になる場合でも、電池交換などのメンテナンス費用を低く抑えることができます。

 センサネットワーク統合管理ソフトウエア「AirSense-Ware」は、複数のセンサネットワークの統合管理を可能にするマルチPAN*1に対応しており、センサノードが数百台にもなる大規模なセンサネットワークの集中管理が行えます。

 日立では、昨年12月に2種類の「日立 AirSense(TM)」エントリーモデルを発売後、これまでに50システム以上を出荷し、パートナー企業との実証実験を進めています。今後、食品工場向け衛生管理システムを中心に、食品製造や流通分野に向けたソリューション販売を推進していきます。売上目標は日立グループ全体で2006年度1億円、2010年度には600億円を見込んでおります。 なお、「日立 AirSense(TM)」は、日立が7月26日(水)~27日(木)に東京国際フォーラム(東京都千代田区有楽町)で開催する「HITACHI uVALUEコンベンション2006」に出展されます。

*1 PAN=Personal Area Network。個人が身に着ける小型情報端末や情報家電機器により構成される、LANより小規模な個人の範囲のネットワーク。
*2 短距離無線通信規格のひとつ。同様の規格であるBluetooth(R)よりも低速で伝送距離も短いが、省電力でコストが低い。


※製品特長など詳細は添付資料参照



PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3681] [3680] [3679] [3678] [3677] [3676] [3675] [3674] [3673] [3672] [3671
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]