忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'07.23.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'02.02.Fri

日本鉄鋼連盟、7月の鉄鋼生産概況を発表

鉄鋼生産概況2006年7月


 粗鋼生産986万トン、前月比1.7%増、前年同月比4.5%増


◎2006年7月の鉄鋼生産動向をみると、銑鉄、粗鋼、熱間圧延鋼材(普通鋼、特殊鋼の合計)のいずれも前月比、前年同月比とも増加した。

○銑鉄生産は724.8万トンと前月に比べ38.1万トン、5.6%増加、前年同月比1.8%増加となり、前年同月比では5カ月振りの増加となった。
 なお、7月の高炉稼働基数は前月と同様35基中28基であった。

○粗鋼生産は985.8万トンと、前月比で16.8万トン、1.7%増加、前年同月比では4.5%増加となり、前年同月比で2カ月連続の増加となった。
 7月の炉別生産をみると、転炉鋼は736.2万トンと前月比4.0%増(前年同月比2.4%増)、電炉鋼は249.6万トンと同4.5%減/2カ月連続減(同11.5%増)となり、前年同月比でみると転炉鋼は2カ月連続の増加、電炉鋼は8カ月連続の増加となった。
 7月の鋼種別生産では、普通鋼は774.2万トンと前月比2.0%増(前年同月比4.6%増)、特殊鋼は211.6万トンと同0.6%増(同4.2%増)となり、前年同月比では普通鋼は2カ月連続の増加、特殊鋼は7カ月連続の増加となった。

○熱間圧延鋼材(普通鋼、特殊鋼の合計)生産は886.7万トンと前月比11.3万トン、1.3%増/3カ月連続増(前年同月比4.3%増/2カ月連続増)となった。

○普通鋼熱間圧延鋼材(一般)の生産は712.6万トンと前月比10.3万トン、1.5%増/3カ月連続増(前年同月比4.9%増/2カ月連続増)となった。


 7月の生産品種別では、条鋼類が206.7万トン、前月比1.4%減/2カ月連続減(前年同月比12.7%増)で、前年同月比では10カ月連続して増加し、一方、鋼板類は498.1万トン、前月比2.5%増/3カ月連続増(前年同月比1.8 %増/2カ月連続増)となった。

 7月の主要品種の生産内訳をみると、最大のウエイトを占める広幅帯鋼が390.0万トン(前月比4.0%増、前年同月比3.1%増)、厚板が99.1万トン(同1.2%減、同0.6%増)と、共に前年同月比2カ月連続で増加した。一方、小形棒鋼(101.5万トン、同3.0%減、同11.6%増)とH形鋼(38.6万トン、同2.2%増、同17.4%増)が前年同月比で10カ月連続増、大形形鋼(12.5万トン、同3.3%減、同19.2%増)と中小形形鋼(12.6万トン、同9.7%減、同17.3%増)が前年同月比で8カ月連続増と主要条鋼類で前年を上回る基調が続いている。

○特殊鋼熱間圧延鋼材の生産は、174.1万トンと前月比1.0トン、0.6%増(前年同月比1.7%増)となり、前月比、前年同月比共に2カ月連続の増加となった。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6916] [6915] [6914] [6913] [6912] [6911] [6910] [6909] [6908] [6907] [6906
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]