矢野経済研究所、移動体通信市場調査結果を発表
移動体通信市場調査結果について
◆調査要綱
矢野経済研究所では市場調査資料「2006年度版国内移動体通信市場動向調査」発刊にあたり調査結果を報告する。
1.調査対象:国内移動体通信サービス、携帯電話、PHS端末
2.調査期間:2006年5月~2006年7月中旬
3.調査方法:直接面接取材調査他
◆調査結果サマリ
★2007年3月末(2006年度)携帯電話+PHSの加入者数は480万1,300加入増加の1億128万5,200加入の見通し
★2006年度の国内携帯電話+PHS端末の総出荷台数は5,150万台の見通し
-W-CDMAの構成比が63%を占め、3G全体の構成比は93%に-
★メーカ別シェアはシャープが17.3%でトップの見通し。
-国内市場の頭打ちにより、上位メーカのマルチキャリア供給が本格化-
★2006年度のモバイルFelica携帯電話出荷台数は2,410万台の見通し。
-「クレジット」機能、交通インフラへの用途拡大が進む一方、NTTドコモ向け主体のマーケット-
★2006年度のワンセグ対応携帯電話出荷台数は460万台の見通し。
-各社ワンセグ端末のラインアップを強化するものの、本格的な市場拡大は2007年度以降-
★2006年度の音楽再生対応携帯電話出荷台数は3,689万台の見通し。
-著作権環境の整備とサービスの本格化等により3Gでは必須の機能-
★2006年度のBluetooth対応携帯電話出荷台数は1,522万台の見通し。
-音楽再生対応携帯電話の人気、テレマティクスサービスとの連携を睨み対応機種が増加傾向-
◆資料体裁
発刊日:2006年9月30日 体裁:A4判:314頁
定価:105,000円(本体価格 100,000円 消費税 5,000円)
○株式会社矢野経済研究所
所在地:東京都中野区本町2-46-2 代表取締役社長:水越孝
設立:1958年3月 年間レポート発刊:約250タイトル URL:http://www.yano.co.jp/
調査結果サマリ(*添付資料参照)