忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'11.28.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'04.16.Mon

米オラクル、次世代のユーザー・インタラクション環境「Oracle WebCenter Suite」を発表

オラクル、次世代のユーザー・インタラクション環境
「Oracle WebCenter Suite」を発表

~「Oracle Fusion Middleware」の新製品が、
 インフォメーション・ワーカー向けにタスク指向で
 コンテクスト適応型のマルチチャネル・インタラクション環境を実現
 Web 2.0技術を企業向けに提供 ~


2006年10月24日「Oracle OpenWorld」サンフランシスコ発 ―― オラクルは本日、「Oracle Fusion Middleware」の新たなコンポーネントとなる「Oracle WebCenter Suite」を発表しました。「Oracle WebCenter Suite」は、フルセットのエンタープライズ・サービスを統合する統一的なコンテクスト認識型のユーザー・エクスペリエンスを提供することで、インフォメーション・ワーカーの生産性を向上させます。また、ビジネス・アプリケーション、構造化および非構造化コンテンツ、ビジネス・インテリジェンス、エンタープライズ検索、ビジネス・プロセス、コミュニケーションおよびコラボレーション・サービスにアクセスできる統一環境を提供します。「Oracle WebCenter Suite」は、Webポータル、エンタープライズ・アプリケーション、Web 2.0技術の間の境界を解消し、柔軟性が高く、コンテクストを考えた業務プロセスを迅速に構築することを可能にする初のユーザー・インタラクション環境を提供します。この製品は標準仕様に準拠したオープンなアーキテクチャをベースとしており、顧客独自のWeb 2.0アプリケーションの開発に利用できます。また、「Oracle WebCenter Suite」は「Oracle Fusion Applications」の標準ユーザー環境ともなります。

 Oracle Fusion Middleware担当シニア・バイスプレジデントのトーマス・クリアン(Thomas Kurian)は、次のように述べています。「インフォメーション・ワーカーが必要としているユーザー・インターフェースは、情報系アプリケーションや業務系アプリケーションにアクセスでき、業務系アプリケーション内でトランザクションを迅速に実行でき、なじみのあるデスクトップ・ツールやモバイル・ツールを使ってメッセージング、VoIP、ディスカッションなど各種チャネル上で他の人たちとの情報共有やコラボレーションを行える、使い勝手のよいタスク指向のリッチクライアント型インターフェースです。Javaベースのポータル・フレームワーク、コンテンツ管理サービスおよびコンテンツ統合サービス、デスクトップとアプリケーション統合、エンタープライズ検索、Web 2.0ベースのコラボレーションおよびコミュニケーションの各機能を統合して統一的なユーザー・エクスペリエンスを実現します。「Oracle WebCenter Suite」は、柔軟性の高いコンテクスト・センシティブな業務プロセスを迅速に構築する低リスクの手段を開発者に提供します。これに対し競合製品は、提供するサービス内容が限定的であるほか、個別サービスをまとめるために高コストなコンサルティング・プロジェクトが必要になる場合があり、また、ベースになっている技術はクローズドなプロプライエタリ技術です。「Oracle WebCenter Suite」だけが、オープンな業界標準に基づいてあらかじめ統合されたフルセットのエンタープライズ・サービスに基づく優れたユーザー・エクスペリエンスを実現できます」

 コンテクスト認識型のアプリケーションを実現する「Oracle WebCenter Suite」「Oracle WebCenter Suite」は先進のユーザー・インタラクション環境における次なる一歩となり、ユーザーの生産性を飛躍的に向上させることが見込まれる新世代のコンテクスト・セントリックなアプリケーションの基盤となります。
 「Oracle WebCenter Suite」を使えば、相互認識機能を持たず、コンテンツやコンテクストを共有しない各種のアプリケーション間やツール間の移動を伴うタスクを効率化、自動化することが可能です。「Oracle WebCenter Suite」は、ユーザーの日常的なワークフローのコンテクストに緊密に統合された、必要な情報とアプリケーションを提供することで、手動によるタスク間の切り換えから生じる非効率性を解消します。

オラクルがWeb 2.0をエンタープライズ向けに導入
 また「Oracle WebCenter Suite」は、新世代のWeb 2.0技術をエンタープライズ規模で導入展開するための画期的なアプローチを提供する初の環境でもあります。今日の組織におけるエンドユーザーの期待は、参加性が高くパーソナライズの進んだインターフェースを提供する公共のウェブサイト上での体験によって形成される傾向が強まっています。「Oracle WebCenter Suite」を使用すると、Mashup、Wiki、VoIP(Voice over IP)、RSSフィード、ディスカッション・フォーラム、Webコンテンツ・パブリッシングなどのWeb 2.0サービスを、構造化されたアプリケーションに統合し、より生産的でダイナミックに進化する作業環境を個人向け、チーム向けに構築できます。企業は「Oracle WebCenter Suite」の各種機能を使って、タスク指向、情報指向のポートレットやWeb 2.0サービスを組み込み、同期化させて、コンポジット・アプリケーション、つまり「Enterprise Mashup」を作成できます。

 IDCのリサーチ・バイスプレジデント、スー・フェルドマン(Sue Feldman)氏は、次のように述べています。「新しいインタラクティブなタスク・ベースのエンタープライズ作業環境の必要性は明白です。IDCではこれをEnterprise Workplaceと呼んでいます。Oracle WebCenter SuiteはWeb 2.0技術を使い、複数のチャネルにわたって人とプロセスと情報が交差するポイントを支えることで、インフォメーション・ワーカーの生産性を向上させるコンテクスト認識型のインタラクティブ環境を実現しています」

価格と出荷時期について
 「Oracle WebCenter Suite」は、「Oracle Application Server Enterprise Edition」への追加オプションとして1CPUあたり5万ドルでライセンスされます。
 本製品の最初のリリースとなる「Oracle WebCenter Suite 10g R3」には、「Oracle WebCenter Framework」、「Oracle WebCenter Services」、「Oracle WebCenter Studio」が搭載され、SIPベースのインスタント・メッセージング、オンライン在席確認、スレッド・ディスカッション、Wikiサービスのほか、「Oracle Secure Enterprise Search」、および「Oracle Content Database」の限定使用ライセンスが含まれます。販売は年内開始の予定です。
 「Oracle WebCenter Composer」と「Oracle WebCenter Spaces」は将来のリリースへの搭載が予定されています。

● オラクルについて
 オラクルは世界最大の企業向けソフトウェア会社です。オラクルに関するより詳しい情報は、 http://www.oracle.com をご覧ください。

● 商標登録
 Oracle、JD Edwards、PeopleSoft、Siebelは米国Oracle Corporationおよびその子会社、関連会社の登録商標です。その他の名称はそれぞれの会社の商標です。


 上記の事項は、情報提供を唯一の目的とするものであり、マテリアルやコード、機能を提供することをコミットメント(確約)するものではないため、購買決定を行う際の判断材料とはなりえません。オラクルの製品開発計画および今後の製品リリースの内容や時期は、さまざまな要因によって大幅に変化する可能性があります。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリースおよび時期については、オラクルの裁量により決定されます。ここに記載された情報は、オラクルもしくはその子会社または関連会社との契約に何らかの影響をも与えるものではありません。オラクルは、ここに記載された情報に関して一切の義務を負わないことをここに明示します。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[18514] [18513] [18512] [18511] [18510] [18509] [18508] [18507] [18506] [18505] [18504
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]