忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'11.27.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'04.24.Tue

ルネサステクノロジ、超小型のマイコン用開発ツール「E8aエミュレータ」を製品化

超小型、低価格、環境に優しいマイコン用開発ツール「E8aエミュレータ」を製品化

― 体積を当社既存品の約4割に小型化し、
  内蔵フラッシュメモリ等の書き込み機能を当社マイコンの全ファミリに適用拡大 ―


 株式会社ルネサス テクノロジ(本社: 東京都千代田区、会長&CEO 伊藤 達)は、このたび、当社のマイコン用開発ツールとして、超小型で低価格、環境に優しいオンチップデバッギングエミュレータ(注1)「E8aエミュレータ」を製品化しました。2007年2月よりサンプル出荷を開始します。
 本エミュレータは、当社の「M16Cファミリ」等のマイコン向け低価格開発ツール「E8エミュレータ」の後継機種です。エミュレーション機能や使い勝手を継承しながらも、体積を既存品に比較して約4割に小型化しています。加えて、内蔵フラッシュメモリ等の書き込み機能については、適用マイコンを大幅に拡大しています。
 本製品の特長は以下のとおりです。

(1) 内蔵フラッシュメモリ等の書き込み機能を当社マイコンの全ファミリに適用を拡大
 本エミュレータの機能は、当社既存の「E8エミュレータ」と互換です。加えて、本製品は、内蔵フラッシュメモリ等の書き込み機能を、従来製品では対応していなかった「SuperH(TM)ファミリ(注2)」や「H8Sファミリ」等に適用製品を拡大しました。当社が提供するソフトウェアのフラッシュ開発ツールキット(Flash Development Toolkit)と組み合わせることで、フラッシュメモリ等のプログラム格納用メモリを内蔵した全マイコンファミリに適用できます。これにより、ユーザの量産工程において、プログラムを大量のマイコンに書き込むラインを安価に構築することが可能です。

(2) 一新したデザインによる超小型外形と環境に優しい材料を使用
 当社のイメージカラーである赤色を基調にし、ストラップを取り付けられるデザインに一新、かつ外形サイズは92mm×42mm×15mmと小型化を図りました。既存の「E8エミュレータ」に比較し、面積比で2/3、体積比で約4割と超小型化を実現しています。
 さらに、環境に配慮し、筐体には、生分解プラスチック材料である植物性原料のポリ乳酸(ポリラクチド)を採用しています。超小型化したことで、多数のエミュレータを使用する場合でも、保管や収納をコンパクトに納めることができます。

(3) 内蔵メモリの書き込み動作電圧の範囲を拡大
 対象となるマイコンの書き込み動作電圧の範囲を、既存製品の3~5Vから1.8~5Vと下限電圧を引き下げています。これにより、将来、フラッシュメモリ等の書き込み電圧が低くなると見込まれるマイコンにも対応可能です。
 また、マイコンの動作周波数に合わせた非同期通信を可能とするため、新たにクロック発振器を内蔵しています。

<製品化の背景>
 近年、マイコンを使用するシステムのデバッグでは、システムにマイコンを実装した状態でデバッグするオンチップデバッグの要求が高まり、加えて低価格であることが望まれています。当社は、このようなニーズに対応するため、「R8C/Tiny」等のマイコン向けに、小型で低価格の「E8エミュレータ」を製品化し、世界におけるユーザに幅広く使用され、好評を得ています。
 しかし、ユーザからは、さらなるニーズの1つとして、内蔵フラッシュメモリ等の書き込み機能については、既存製品の適用マイコン以外への展開が強く望まれていました。
 そこで当社は、このユーザからのニーズに対応するため、書き込み機能の適用製品の拡大とともに、デザインを一新した超小型の「E8aエミュレータ」を製品化しました。

<製品について>
 「E8aエミュレータ」は、当社既存の「E8エミュレータ」の後継機種であり、使い勝手の良さと機能を全て継承したオンチップデバッギングエミュレータです。
 本エミュレータは、「E8エミュレータ」と同様に、「R8C/Tiny」では、デバッガと1本の信号だけで通信する方式を採用しています。1ピンだけの接続のため、全てのI/Oピンを実使用状態でデバッグでき、効率の良いプログラム開発が可能です。
 ホストコンピュータは、Windows(R)(注3)対応PCが可能であり、接続インタフェースは、高速なシリアル通信が可能なUSB V2.0(フルスピード)を採用しています。また「E8aエミュレータ」は、USB電源を使用するバスパワードを採用しているため、専用の電源ケーブルを必要とせず、簡素な接続を実現しています。
 ユーザインタフェースとしては、C++コンパイラやデバッガ、リンカなど各種のソフトウェアを連結した統合開発環境の「High-performance Embedded Workshop」を採用しています。これにより、プログラム作成からビルド、デバッグまでを一貫したマン・マシン・インタフェースで操作することで、効率の良いプログラム開発ができます。
 さらに、フラッシュメモリに書き込むプログラマとして使用する場合は、当社が提供するソフトウェアのフラッシュ開発ツールキットと組み合わせることで、「SuperHファミリ」などの製品に適用できます。尚、フラッシュ開発ツールキットは、「書き込み後自動切断」や「スクリプト(コマンドによるバッチ処理)による操作自動化」などの特徴があるソフトウェアで、ユーザにおける量産工程等にも適用可能な便利な機能を備えています。
 ユーザシステム側とのインタフェースは、既存の「E8エミュレータ」と互換性のある14ピンコネクタを使用しています。これにより、「E8エミュレータ」の標準インタフェースを備えたサードパーティーの製品やユーザのシステムをそのまま使用することができます。

 本製品は、11月15日からパシフィコ横浜で開催される「Embedded Technology 2006/組込み総合技術展」において出展予定です。

 今後、更なるユーザのニーズに対応するマイコン用開発ツールの製品化に取り組んでいきます。

■ 注記
(注1) オンチップデバッギングエミュレータ: ユーザシステム上に実装されたマイコンを動作させて検証を行う装置で、実際の動作環境による評価を行うことができる。 
(注2) SuperH?は、(株)ルネサス テクノロジの商標です。 
(注3) Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 
* その他記載の製品名、会社名、ブランドは、それぞれの所有者に帰属します。

■ 価格
製品名
  E8aエミュレータ(R0E00008AKCE00)

構成
  1式
   ・E8aエミュレータ本体
   ・USBインタフェースケーブル
   ・ユーザインタフェースケーブル
   ・インタフェースソフトウエア

価格(円/1式) (円)
  13,125

■ 仕様
 * 関連資料 参照


■ お客様からの問い合わせ先
株式会社ルネサス テクノロジ  コンタクトセンタ
〒100-0004 東京都千代田区大手町二丁目6番2号(日本ビル)
FAX: 03(3270)3277
Eメール: csc@renesas.com
E8aエミュレータ製品URL: http://japan.renesas.com/e8a

以 上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[20941] [20940] [20939] [20938] [20937] [20936] [20935] [20934] [20933] [20932] [20931
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]