So-net、「So-net buzzmap」でブログ連携機能など提供
「So-net buzzmap」、ブログとの連携でより楽しく
~ブログと地図で双方向の情報活用が可能に~
http://buzzmap.so-net.ne.jp/
ソネットエンタテインメント株式会社(サービス名称:So-net)は、「Web2.0 Salon」(*1)にて展開中のCGMコンテンツ「So-net buzzmap」(*2)(以下、「バズマップ」)において、本日3月28日(水)よりブログとの連携や携帯電話からのお気に入り登録・編集などの新機能を開始いたします。同時に、アルファサービスからβ版へ移行いたします。
【「So-net buzzmap」(β版) 新機能】
■ブログとの連携
・ブログ記事からスポット情報へトラックバック、ブログ記事に地図を貼付
自分のブログ記事から地図上のスポットにトラックバックすることで、スポット情報から関連するブログ記事へのリンクを簡単に設定することができます。操作としてはブログ記事に対してトラックバックする場合と同じで、「バズマップ」のスポット情報のトラックバックURLをコピーして、ブログ記事編集ページのトラックバックURL入力欄にペーストして保存するだけです。
これによりブログ記事の書き手がスポットについて書いた記事の内容を、「バズマップ」のユーザーに伝えることができます。
「バズマップ」の登録ユーザーがトラックバックする場合には、同じ手順で「バズマップ」の「マイ地図帳」の「お気に入りスポット」にもブログ記事内容の一部がトラックバック履歴として追記されます。
操作としては、「バズマップ」にログインした状態で上記操作を行うだけです。この時、スポットがお気に入りスポットに登録されていなければ、自動的にマイ地図帳に登録されます。
これによりブログ記事を書くだけで、同時に「バズマップ」のマイ地図帳にもお気に入りスポットを追加していくことができます。
また、自分のブログ記事中に「バズマップ」中のスポット周辺の地図を簡単に貼付することができます。操作としては「バズマップ」のスポット情報の地図貼り付け用スクリプトをコピーしてブログ記事にペーストするだけです。
・「バズマップ」の「マイ地図帳」のお気に入りからブログ記事へのトラックバック
「バズマップ」の登録ユーザーは、「バズマップ」の「マイ地図帳」のお気に入りからブログ記事へトラックバックすることで、ブログ記事からスポット情報へのリンクを簡単に設定することができます。
ブログ記事の「トラックバックURL」をコピーして「バズマップ」の「マイ地図帳」お気に入り登録画面のトラックバックURL入力欄にペーストして保存するだけで、ブログ同士でトラックバックする場合とまったく同様です。
これによりブログ記事の書き手や読み手にスポットの場所やコメントなどの情報を伝えることができます。
このようにブログと地図の情報を相互に活用することで、情報発信をより多彩に行うことができるようになりました。
■携帯電話から「マイ地図帳」へアクセス可能に、「お気に入りスポット」を登録・編集
携帯電話から、簡単ログイン機能により「マイ地図帳」に簡単にアクセスできます。
また、既に登録済みのスポットを自分のお気に入りスポットとして登録・編集することが可能になり、外出先などで登録されたスポットで気に入ったものがあった時、簡単に登録することができるようになりました。新規スポットの登録機能も準備中です。
*1 「Web2.0 Salon」( http://www.so-net.ne.jp/web2/ )
Web2.0のトレンドに沿ったユニークな新規サービスをトライアルで実施し、ユーザの声を反映しながら育てていく場として昨年1月に開設。
*2 「So-net buzzmap」(ソネットバズマップ)
地図上にお気に入りのスポットなどを登録し、様々な情報やコメントを書き込み、自分ならではの地図帳を作成する「マイ地図帳」と、全ユーザが登録したスポット情報を一覧で見ることができる「みんなのスポット」で構成されるCGMコンテンツ。
※ 記載されている社名、製品名、ソフトウェア名、ブランド名は、すべて各社の商標または登録商標です。
(※ 詳細は添付資料「オリジナルリリース」を参照してください。)