米アップル、「iTunes」で「Complete My Album」サービスを追加
iTunesにComplete My Albumを追加
個々の楽曲を、差額のみで完全なアルバムに
2007年3月29日、カリフォルニア州クーパチーノ、アップルは本日、iTunesの画期的な新サービスとなる「Complete My Album(コンプリート・マイ・アルバム)」を発表しました。このサービスにより、お客様はお持ちの個々の楽曲を、その購入の際に支払った1曲あたり99セントの金額を除いた差額のみで完全なアルバムにすることができます。
「シングル曲をワンクリックで完全なアルバムにアップグレードして手持ちの音楽コレクションを充実させることができる、まさに音楽ファンのためのサービスです。シングル曲をiTunes Storeで購入した際に支払った料金は割り引かれますから『二度買い』の心配がありません。Complete My Albumサービスは、お客様がiTunesを通じて自分の音楽コレクションを広げ、楽しんでいただける素晴らしい手段となります」と、アップルのiTunes担当バイスプレジデント、エディー・キューは述べています。
「iTunesは、音楽ファンが新しい音楽を見つけて楽しむための画期的な手段を提供することで、デジタルミュージック業界を変革し続けています。Complete My Albumサービスにより、iTunesは『シングルを買って、新しい音楽を見つけられる』と『そのシングルに支払ったお金を無駄にせず、完全なアルバムが購入できる』という、2つの利点を音楽ファンに与えてくれます」と、Sony BMG Music Entertainmentのグローバル・デジタル・ビジネスおよび米国セールス担当プレジデント、トーマス・ヘッセ氏は述べています。
Complete My Albumは、対象となるアルバムの個々の楽曲の初回購入から180日間までなら、同じアルバムの残りの楽曲を差額分のみで購入できるサービスです。対象となるアルバムから楽曲を購入すると、お客様のComplete My Albumページには直ちに、購入分を除いたアルバムの価格が表示されるようになります。例えば、同じアルバムに収録されている3曲(1曲あたり99セント)をすでに購入済みで、そのアルバム(9.99ドル)を購入する場合には、残りの楽曲を7.02ドルでダウンロードしてアルバムを完成させることができます。同じ楽曲を再度購入する必要はありません。
iTunes Store ( www.itunes.com )は、アップルの定評ある使いやすさ、そしてポッドキャスティング機能のサポートや、iMix(アイミックス)機能によるプレイリスト共有、iPodとのシームレスな連係、画期的な個人利用権、上記のような購入済みの楽曲を差額のみで完全なアルバムできる機能などを併せ持ち、MacおよびWindows PCのユーザが音楽やビデオを合法的にオンラインで検索、購入、ダウンロードするための最良の方法です。
iTunes Storeは400万曲以上の音楽、350本のテレビ番組、400本以上の映画という世界最大のカタログを誇ると共に、現在までに音楽は20億曲以上、テレビ番組は5,000万本、映画は130万本の販売実績を有する、世界で最も人気のある音楽、テレビ番組、映画のオンラインストアです。
※ 本資料は、2007年3月29日付けで、米国アップルが発表したニュースリリースを日本語に翻訳したものです。文中にあるiTunes Storeで販売されるコンテンツの情報は、米国における状況を表しています。当サービスは日本のiTunes Storeでは現在実施されていません。
【アップルについて】
アップルはApple IIで1970年代のパーソナルコンピュータ革命に火をつけ、80年代にはMacintoshによって、再び、全く新しいパーソナルコンピュータを創出しました。数々の賞に輝く革新的なコンピュータ、Mac OS Xオペレーティングシステム、iLifeデジタルライフスタイル・アプリケーション、そしてプロ向けの各種アプリケーションで業界をリードし続けています。これに加えてアップルは、ポータブルミュージックおよびビデオプレーヤーのiPodと、オンラインのiTunes Storeにより、デジタルメディアの分野でも先頭に立ってその革命を推し進め、さらに本年、革新的なiPhoneによって携帯電話市場にも参入します。
2007 Apple Inc. All rights reserved. Apple, the Apple logo, Mac, Mac OS, Macintosh, iTunes and iPod are trademarks of Apple. Other company and product names may be trademarks of their respective owners.