メディアカイト、パズルゲームソフト「おやじの挑戦 右脳を鍛える 男の色合わせ」を発売
色にハマると右脳が冴える
『おやじの挑戦 右脳を鍛える 男の色合わせ』
10月19日(木)発売
株式会社メディアカイト(東京都品川区代表取締役:飼沼憲泰)は、ナンバープレイスのおなじみのルールをベースに、数字の代わりに「色」を配置していくパズルゲームソフト『おやじの挑戦 右脳を鍛える 男の色合わせ』(税込1,980円)を、2006年10月19日(木)よりメディアカイトパソコンソフト「おやじシリーズ」から発売いたします。
また同日、家族で楽しめるラインナップ「新撰ファミリーシリーズ」からも、同じルールを採用し異なるすべての問題を収録した『右脳を鍛える カラーパズル』(税込1,980円)を発売いたします。
【製品概要】
おなじみナンバープレイス(ナンプレ)のルールをもとに、数字の代わりに「色」を配置していくパズルゲームです。
色の配置を絞り込んでいくための仮置きや、瞬時の答え合わせ、正確なタイム測定など、コンピュータならではの機能がストレスを感じさせません。
見るだけでキレイで楽しい簡単な色合わせが、みるみる右脳を鍛えていきます。
【企画・監修】
児玉光雄(こだまみつお)
1947年兵庫県生まれ。京都大学工学部卒業。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院に学び工学修士号取得。10年間の住友電気工業・研究開発本部勤務を経て独立。
米国オリンピック委員会スポーツ科学本部の客員研究員としてオリンピック選手のデータ解析に従事。右脳活性プログラムのカリスマ・トレーナーとして、これまで多くの受験雑誌や大手学習塾に右脳開発トレーニングを提供。
自ら名付けた「右脳IQ」という概念を日本に広めるために尽力している。
主な著書に「IQ が高くなる子供の右脳ドリル」「イチロー思考」(いずれも東邦出版)、「『やる気』と『集中力』を高める!最高の方法」(すばる舎)など60冊以上を教える。
2006年より鹿屋体育大学教授。日本スポーツ心理学会会員。
【『おやじの挑戦 右脳を鍛える 男の色合わせ』の製品特長】
* 関連資料 参照
【『おやじの挑戦 右脳を鍛える 男の色合わせ』製品データ】
■シリーズ:おやじシリーズ
■製品名:おやじの挑戦 右脳を鍛える 男の色合わせ
■カテゴリ:右脳活性パズルゲーム
■発売日:2006年10月19日(木)
■価格:1,980円(税込)
■発売・販売元:株式会社メディアカイト
■製品番号:MKO-046
■JAN コード:4516647008959
■製品情報URL : http://oyajino.com/mko-046/mko-046.html
【『おやじの挑戦 右脳を鍛える 男の色合わせ』必要動作環境】
■OS :Windows XP/2000 各日本語版
■CPU :Pentium III 466MHz 以上
■メモリ:128MB 以上
■ハードディスク:100MB 以上の空き容量
■CD-ROM :インストール時のみ必要
■モニタ:800×600ドット以上、16bitカラーモード以上
■その他:OSに対応したサウンドカード
※本製品の動作環境の他に、ご使用のOSの動作条件を満たしている必要があります。
【関連するサイト】
■おやじシリーズ http://oyajino.com
■児玉光雄公式Webサイト http://www.m-kodama.com
以上