キリン、発泡酒と大麦スピリッツをブレンドさせた「キリン 良質素材」を発売
~従来の新ジャンルにはない飲みごたえや麦のうまさ、クリーミーな泡を実現し、
新ジャンル市場でのポジションをさらに強化~
「キリン 良質素材」を新発売
キリンビール株式会社(社長 加藤壹康)は、新ジャンルカテゴリーの新商品「キリン 良質素材」を5月23日から全国で発売します。「キリン 良質素材」は、素材にこだわって丁寧につくった発泡酒と大麦スピリッツをブレンドして完成させた、麦のうまさにこだわった香ばしくキレの良い味わいが特長の商品です。350ml缶と500ml缶の2品種で展開します。
新ジャンル市場は2005年に急成長し、今年はビールや発泡酒とあわせた総市場に占める構成比が20%以上に拡大すると予想されている成長カテゴリーです。さらにおいしくなることへのお客様の期待も高まっており、中でもコクやうまみに対するニーズが高くなっていることから、今回、新ジャンルの中でも麦芽を使用した発泡酒を原料に用いることができる「リキュール(発泡性)」(※)で、新たな味わいを提案する商品を開発しました。
(※)酒税法上の分類で、麦芽使用率50%未満の発泡酒に、麦を原料に使用したスピリッツを混和させたもの
「キリン 良質素材」は、麦芽やホップなど良質な素材にこだわって今回のために新たに開発した発泡酒と、大麦スピリッツをブレンドしてつくりあげました。これまでの新ジャンルにはない飲みごたえや麦のうまさ、クリーミーな泡を実現しています。また、富士山の伏流水で仕込んだ大麦スピリッツを使用することで、キレの良い後味に仕上げています。これらの素材へのこだわりと、その素材がもたらす本格的な味わいにより、新たな価値を提供する新ジャンル商品として提案します。
パッケージは深みのある赤色をベースに、金色で商品名を中央に配した、シンプルで現代的ながらもインパクトのあるデザインです。「良質素材」という商品名とともに、高い品質感や高級感を訴求します。発売にあわせて、テレビCMを9月末までに約4,000GRP(※)の規模で大量投入するほか、店頭での大規模サンプリングやインターネット限定キャンペーンなどを集中的に実施することで、新発売を幅広く告知していきます。
(※)Gross Rating Pointの略。延べ視聴率。各回の聴取・視聴率の合計。広告効果の算出に利用する。
当社は、「キリン のどごし〈生〉」で新ジャンル市場での圧倒的なトップポジションを堅持しており、今年2月には“すっきりしたのどごしと、しっかりしたうまさ”に磨きをかけ、一層のブランド力強化を図っています。今回の「キリン 良質素材」の発売により、成長する新ジャンル市場における圧倒的な地位をさらに強固にするとともに、コクやうまみ、本格感などを求めるお客様のニーズにも積極的にお応えしていきます。
キリングループは「おいしさを笑顔に」をグループスローガンに掲げ、いつもお客様の近くで様々な「絆」を育み、「食と健康」のよろこびを提案していきます。
【「キリン 良質素材」商品概要】
※ 関連資料参照