ウィルコムなど、「WILLCOM Sync Mobile」対応端末を一部変更
「WILLCOM Sync Mobile」サービス対応端末の一部変更について
株式会社ウィルコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜久川 政樹)および株式会社ウィルコム沖縄(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:仲里 朝勝)は、2007年4月16日(月)にサービス開始を予定しております「WILLCOM Sync Mobile(ウィルコムシンクモバイル)」の対応端末を一部変更し、提供を開始いたしますのでお知らせいたします。
■ 「WILLCOM Sync Mobile」対応端末
W-ZERO3シリーズ(WS003SH、WS004SH、WS007SH)
■ サービス開始日
4月16日(月)
当初、予定していたブラウザ対応ウィルコム電話機でのサービス対応開始につきましては、システム開発が整い次第、弊社ホームページ等でご案内をさせていただきます。
【WILLCOM Sync Mobileについて】
「WILLCOM Sync Mobile」は、Microsoft Exchange ServerやLotus Notes/Dominoを、すでにご利用の法人さまが、外出先でメールやスケジュールを確認できるサービスです。
これまで、モバイル端末からのグループウェア連携は、サーバの設置や煩雑な設定が必要となっておりました。「WILLCOM Sync Mobile」は、専用サーバの設置や複雑な設定などすることなく、お申込みとアプリケーションのインストールのみですぐにご利用いただけます。
本サービスのご利用により、W-ZERO3シリーズを利用した外出先からの電子メール、スケジュールの確認等が容易になり、業務の大幅な効率化が期待されます。また、モバイル端末からスケジュールなどの新規情報を入力すると社内情報も自動的に更新されますので、スケジュールの入力漏れやダブルブッキングなどによる業務上のエラーの防止が期待されます。
1IDからご契約いただけますので、企業の部署・グループ単位のご利用など、モバイルアクセスの活用シーンがさらに広がります。
以 上