忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'08.14.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'02.02.Fri

ひまわり証券、「使いやすさ」をポイントにWebサイトを全面刷新

ひまわり証券「使いやすさ」をポイントにWebサイト全面リニューアル

~ 構成をシンプルに、サイト閲覧者を口座開設へ導く! ~

[ http://sec.himawari-group.co.jp/ ]


 ひまわり証券株式会社(東京都港区、代表取締役社長 山地一郎、ひまわりホールディングス株式会社[ジャスダック上場 証券コード 8738]の100%子会社)は、2006年8月19日にWebサイトを全面リニューアルいたしました。

 ページデザインおよびメニュー構成をシンプルにすることで、すでに口座を開設している方はもちろん、はじめてサイトを見た方でも容易に目的の情報を得ることができます。さらに、はじめての方向けの情報、便利さと内容の充実度から多くの支持を得ているWebセミナー・勉強会、メールマガジンの登録、そして口座開設・資料請求といった人気や必要性の高いコンテンツの入口を1ヶ所にまとめて配置しアクセスしやすくしました。

 また、今回のWebサイトリニューアルは、外国為替証拠金取引と証券デリバティブ取引を中心に展開してきたひまわり証券が、9月から株式ネット取引を開始するのに合わせて行ったものです。今後は、今までのハイエンドなデリバティブ取引に必要とされる取引情報や投資家サポートのコンテンツとともに、そのノウハウを活かした株式取引に関するコンテンツの充実を図ります。

 ひまわり証券Webサイトの2006年7月の月間アクセス数は523万(合計ページビュー)となっています。Webサイトのアクセス数と口座開設数は連動する傾向にあり、今回のリニューアルによりアクセス数を増やすとともに、口座開設率の一層の向上に結びつけていきたいと考えています。

 ひまわり証券では、今後もお客様のさまざまなニーズに対し、幅広い商品の提供ときめ細かな質の高いサービスでお応えしてまいります。


【リニューアル後のトップページ】[URL: http://sec.himawari-group.co.jp/ ]
 (※ 関連資料を参照してください。)

【リニューアルのポイント】
◆洗練されたデザインとメニュー構成の見直しでアクセシビリティを向上
 アイコンや画像、字の大きさの変化を用いてページ内に強弱をつけることで、見やすい洗練されたデザインに改善されました。さらに、メニュー構成やカテゴリの見直しにより、各ページへのアクセスが簡単になりました。

◆申し込み・請求項目をまとめて配置
 場所を選ばず手軽に受講できる『Webセミナー』をはじめとする各種セミナー・勉強会、インターネットでの教育コンテンツ『インベスターズ・アカデミー』、人気の高いメールマガジンなど、ひまわり証券の特徴である投資家を応援するコンテンツおよび口座開設・資料請求の入口を画面上部に配置し、これらにアクセスしやすくしました。

◆はじめてのお客様向けメニューを新設
 はじめてWebサイトを見た方が必要とされる情報を一つのコンテンツとしてまとめました。ひまわり証券の取扱商品や投資に関する基本情報のほかに、オンライン取引画面での操作手順や注文までの流れを体感できるデモ画面を新設しました。

◆操作性の向上
 閲覧しているページへどのページをたどってきたか、どのコンテンツに属しているのかが一目で把握できるパン屑リストを設置しました。また、ページの階層を浅くすることで必要な情報へ簡単に到達できるようになりました。

◆SEO(検索エンジン最適化)対策の強化
 ひまわり証券に関連する単語を検索サイトで検索した場合に、検索結果の上位に表示されやすくするためSEO対策を強化しました。

◆ニーズを捉えサイトへ反映
 サイト内の各ページをどのような経路で閲覧していくかという動線の分析を容易にする機能を付加し、ユーザーのニーズに合わせたより閲覧しやすいサイト構成への変更を容易にしました。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6941] [6940] [6939] [6938] [6937] [6936] [6935] [6934] [6933] [6932] [6931
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]