忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'08.08.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'04.12.Thu

株式会社アグリエントリー、アグリビジネス(農業)専門の求人情報サイトを新規オープン

2006年07月19日

(株)アグリエントリー(本社:東京都世田谷区、代表:新木義治)は、2006年7月19日より、アグリビジネス(農業関連事業)専門求人サイト「アグリエントリー」のサービス提供を開始致します。

 

サービス提供URL: http://www.agri-entry.net/

■「アグリエントリー」の特徴
農業分野の規制緩和等を背景に、新たに農業参入する企業や農業法人の
設立が増えております。また自然とふれあいながら生産活動をする
農業そのものの魅力も再評価されつつあり、今後はアグリビジネス
(農業関連事業)企業への就職希望者、あるいは新規就農希望者の数は
増加することが予想されます。

しかしアグリビジネス(農業関連事業)に関わる仕事を探そうとしても
インターネット上で自分の希望条件にあった仕事を個別に探す方法が
ほとんど無いのが現状です。

そこで、今回オープンするWEBサイト「アグリエントリー」では、
アグリビジネス(農業関連事業)の仕事に興味のある方へ、
様々な農業関連の求人情報を提供するのが狙いです。

最大の特徴は、求職者は無料で、職種や地域などの自分の希望条件に応じて
アグリビジネス(農業関連事業)の仕事を探すことができるということ、
さらに、新規就農に役立つ情報を自分の興味関心に応じて項目別に
探すことも可能です。

今後、利用会員数を来春には3000人程度、掲載企業数は100社に増やす方針。
求人企業の広告掲載料は2006年9月末まで完全無料となっています。
将来的には求人応募につき課金する成果報酬型広告での有料化を検討して
おります。

■(株)アグリエントリーについて
株式会社アグリエントリーは、インターネットを活用した農業支援事業を
行っています。農業分野における、WEBサイト運営、マーケティング支援、
WEBコンサルティングに特化しています。
http://www.agri-entry.net
設立  :2006年7月
代表  :新木義治
所在地 :東京都世田谷区用賀4-11-17 グリーンハウスNo.6ビル3F
事業内容:インターネットを活用した農業支援事業
    (WEBサイト運営、マーケティング、コンサルティング)

各社から重複して配信されることがありますが、予めご了承ください。

<このプレスリリースに関するお問合せ先>
(株)アグリエントリー 
代表:新木(あらき)
e-mail : info@agri-entry.net
tel. 050-5530-9208(直通/IP-Phone)

以上

PR
2007'04.12.Thu

Lunascape株式会社、株式会社ライブドア向けに新感覚オリジナルブラウザ「TOVIRA」 を開発、OEM提供を開始

2006年07月19日

~ネット上のあらゆる最新ニュースを素早くチェックできる新感覚ブラウザ『TOVIRA』~ Lunascape株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:近藤秀和)は株式会社ライブドア(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:平松康三、以下 ライブドア)に向けて、Lunascapeをベースとした新感覚のオリジナルWebブラウザ「TOVIRA」の開発、提供をすることで合意し、本日より、株式会社ライブドアが運営するポータルサイト「livedoor」上での提供を開始いたしました。

 

本製品は、国内で圧倒的な人気を誇るタブブラウザ「Lunascape」をベースに、その
柔軟なカスタマイズ製を生かして開発されました。初心者でも簡単にインターネット
上の膨大なニュースコンテンツを収集・閲覧出来るのが特徴となっており、動画ニュ
ースもカンタンに、素早く、ネット上の最新ニュースをチェックすることが可能です。

ポータルサイトのニュースコーナーや新聞社サイトだけを見ていればネット上の話題
にキャッチアップできた時代は終わりつつあり、個人ブログやニッチサイトの情報価
値がますます注目されてきています。しかしながら、ニュース系サイトだけをとって
みても、複数のサイトを巡回するためには時間がかかる上、インターネット初心者に
とっては、最新情報を効率よく閲覧するためのRSSリーダー(※1)や検索エンジンを
使いこなすことは非常に難しく、ITスキルによる情報格差が生まれつつあります。

そこで「TOVIRA」では、多くのユーザにとって、素早く、簡単に、ネット上のニュー
スをチェックするための機能を搭載し、初心者はもちろん、上級者でも満足していた
だける機能を満載しました。

また、ブラウザでは世界で初めて閲覧モードを切り替えて利用できる、「スタイル切
り替え機能」を搭載し、ワンクリックでニュースモード、動画モード、ブラウザモー
ド、ブログモードと目的に応じてブラウザ状態を切り替えて利用することが出来る機
能を搭載しました。

今までのブラウザでは、一つの画面に機能を詰め込みすぎると、画面が煩雑になりす
ぎて使いこなせなくなるという欠点がありましたが、この機能の搭載により、スタイ
ルごとに様々な機能を配置し、従来のブラウザの枠を超えてWeb2.0時代に対応した様
々なサービスにブラウザとして広く対応しながらも、シンプルなUIを実現することが
可能となりました。


■【TOVIRAについて】

○機能について

(1)「ニュースモード」…「素早く」「カンタンに」最新ニュースをチェックでき
る機能

あらかじめlivedoor ニュース編成部がセレクトしたオススメのRSSフィードを約40種
類、プリセットしています。これにより、ユーザはRSSの存在を意識することなくTOVIRA
を起動した瞬間に最新ニュースをチェックすることができるようになります。従来の
ように複数のサイトを巡回し更新を確認することなく、短時間で最新の情報だけを入
手することができます。意匠もRSSの閲覧に特化したことで、ジャンルの表示切り替
えなどもワンクリックでおこなうことができます。多くのニュースソースの中から、
ユーザにとって必要な情報だけを取捨選択することが可能です。

また、RSSやジャンルの追加・削除などカスタマイズもできますので、ヘビーユーザ
ーの方や、RSSリーダーとしても十分満足していただける仕様になっております。

(2)「動画モード」…GyaOニュースチャンネル閲覧機能
株式会社USENが運営する、国内最大級の無料動画配信サービス「GyaO」との連携によ
り、動画ニュースチャンネルをワンクリックで視聴開始できる機能を実装しています。
また、ワンクリックでの全画面表示に対応し、閲覧時に余計な手間をかけさせません。
※視聴にはあらかじめGyaO視聴登録(無料)が必要です。

(3)「ブラウザモード」…RSSリーダー機能、デザイン変更機能などを搭載した
次世代タブブラウザ「Lunascape」のフル機能を搭載しており、最先端のタブ型Webブ
ラウザ機能を快適にご利用になれます。

(4)「ブログモード」…ワンクリックでライブドアブログに飛ぶことが出来ます。

○製品名について
「多様な情報、最新のニュースへの入り口(トビラ)として、またそれらの情報を自
由に行き来できる(Topics view and ramble)」という意味を込めて命名されました。

■今後の展開
プリセットするRSSフィードの追加やlivedoor、GyaOコンテンツとの連携、ユーザか
らの要望も取り入れ、随時バージョンアップをおこなってまいります。

■仕様(β版)
□アプリケーションサイズ
7.6MB
□動作環境
・OS:Windows Me、Windows 2000、Windows XP(Professional、Home Edition)
・CPU:Intel Pentium III (600MHz) 以上、および互換プロセッサ
・メモリ:128MB 以上
・解像度:1024×768 pixel 256 色以上
※インターネット常時接続環境

■各種URL
◇TOVIRA ダウンロードページ
http://event.livedoor.com/tovira/

◇GyaOホームページ
http://www.gyao.jp

◇Lunascape社ホームページ
http://www.lunascape.jp/

■会社概要
【 Lunascape株式会社 概要 】
会社名  Lunascape株式会社
ウェブサイト http://www.lunascape.co.jp/
所在地 東京都港区麻布十番
代表取締役 近藤秀和
設立 2004年8月
資本金 1億2,000万円(2006年7月13日現在)
従業員数 15名(2006年7月現在)
事業内容 情報処理サービス業・ITコンサルタント業

【 株式会社ライブドア 概要 】
会社名 株式会社ライブドア
ウェブサイト http://corp.livedoor.com/
主な事業所 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話 03-5788-4753
設立 1997年8月(創立1996年4月)
資本金 86,285百万円(2005年12月現在)
連結従業員数 2,568名(2006年3月現在)
代表者 代表取締役社長兼CEO 平松庚三
事業内容 インターネット関連事業

■本件に関する報道関係者お問合せ先
Lunascape株式会社 担当 和田
電話 03-3796-3616  メール press@lunascape.co.jp

2007'04.12.Thu

フレンドシップ株式会社より、『費用対効果の非常に高い』医療福祉専門の就職情報誌「一期一会」が発行されます。

2006年07月19日

就職情報誌の効果は、発行部数に比例するのではありません。いかに効率の良い配布が出来ているのかが、最大のポイント。フレンドシップ株式会社では読者を徹底的に抽出し本当に効果のある配布を行っております。 だからこそ可能になった、18000円~という低価格な掲載料金。

 

医療福祉専門の求人サイト「一期一会」(http://care.ichigo-ichie.co.jp/)フレンドシップ株式会社(所在:大阪府東大阪市・代表:森田和樹)より、業界初の医療福祉専門の就職情報誌「一期一会」が発行されます。

「一期一会」は、通常の就職情報誌のような不特定多数への配布を行いません。
本当に情報を必要としている「医療福祉業界で働きたい方」へのみ、訴求。
つまり、確実にリターンを望む事のできる就職情報誌なのです。

現在配布先は、医療福祉業界に関係する各種学校関係100校(大阪府)。更に
大阪府で700名の医療福祉従事者より、情報誌の送付登録希望を受付けました

配布形式は、弊社からご自宅への無料郵送です。
発行部数は8000部。(大阪府)
他の求人媒体と比較すると一見少なく感じるかもしれません。
しかしこの数値は、読者を徹底して絞り込み、本当に医療福祉業界で働く事を
望まれている方のみへ配布する部数。本当に意味のある8000部なのです。

弊社では、今までの主流であった、「不特定多数の方へ訴求し、相手に取りに
来て頂く」という受動的な採用活動を覆し、「読者を絞り込む事で、こちらから
配送する」という能動的且つ非常に効率のいい採用活動をご提案しております。
だからこそ可能になった、掲載料金18000円~という驚きの低価格!
7月21日15時までにお申し込み頂ければ、7月28日の発行に間に合います。
ぜひ、この機会にお申し込み下さい。

フレンドシップ株式会社は、
「医療福祉業界で働く事に価値を見出せる社会を創る」
「採用活動を通じ、この業界を、元気且つ先見性のある業界へと変える」
「志ある企業様とバイタリティ溢れる求職者の架け橋となる」
の使命を胸に、単なる安価なサービスではない、最小限のコストで効率良く・
効果的に人材獲得ができる採用サービスを、これからもご提供して参ります。

【「一期一会」発行概要】
 ■発行部数 大阪府全域 8000部
 ■配布箇所
(1) 大阪府全域の医療福祉業界に関わる各種学校関係100校(看護・介護・専門職問わず)
(2) 経験・未経験・無資格・有資格・職種問わず医療福祉業界で働きたいと考えている
 700名の方のご自宅へ、直接配送致します。
 ■読者層 男女比率 男:女=1:9
  10~20代 15%  20~30代 35%  30~40代 30%  
  40~50代 15% その他 5%
  ※読者層は10代~60代までと幅広く、パート採用~新卒採用と、ニーズに
応じた活動が可能です。
   ※中途採用者とパート採用者の読者層が非常に高くなっております。
 ■職種 医療福祉業界に関係する全ての職種の募集が可能です。
   ※介護福祉士・ヘルパー等の介護職関連、看護師関連、ケアマネ等の専
門職関連、
   運転手や事務員・宿直等その他職種
 ■弊社が運営する別途サービス
   「医療福祉業界専門の就職サイト 一期一会」に無料で転載致します。
   ※月間アクセス数:210000PV(7000PV/日)
 ■掲載料金
   18000円~。ご掲載枠も数パターンご用意しております。
 ■発行日 平成18年7月28日(金)
   ※隔月(奇数月)年6回発行予定
 ■申込締切日 平成18年7月21日(金)15:00まで

※就職情報誌「一期一会」の送付を希望の求職者の方は、
 下記URLからご請求いただけます。
 ■URL   http://www.ichigo-ichie.co.jp

【会社概要】
 ■会社名 フレンドシップ株式会社
 ■代表者 森田 和樹
 ■資本金 1000万円
 ■設 立 平成17年11月1日
 ■所在地 〒577-0814 大阪府東大阪市南上小阪6-4
 ■TEL   06-6722-5773
 ■FAX   06-6725-5013
 ■URL   http://www.ichigo-ichie.co.jp
 ■Email  info@friend-ship.jp
 ■事業内容
  インターネットによる採用・求職支援サービスの提供
  採用及び就職に関するコンサルティングサービス
  教育コンサルティングサービス
  アウトソーシングサービス
  就職情報誌の企画・発行
  合同就職説明会の企画・開催

【本件に関するお問い合わせ】
 ■会社名 フレンドシップ株式会社
 ■担当者 木村 周平
 ■TEL   06-6722-5773
 ■FAX 06-6725-5013
 ■Email  info@friend-ship.jp

2007'04.12.Thu

Mac用オンラインストレージサービス「macserver.jp」リニューアルオープン

2006年07月19日

株式会社ねこじゃらし(所在地 : 東京都新宿区、代表取締役 : 川村ミサキ)は、Macintoshユーザ向けのオンラインストレージサービス「macserver.jp」のリニューアルオープ ンを発表した。

 

macserver.jpは、日本初の技術である、Macintosh用ファイル共有のオンラインアカウント発行機能を備えるデータストレージサービス。オンラインでデータをやりとりするクリエイティブ系マックユーザに最適なサーバーサービスを提供する。このたび、最大サーバー容量を50GBまで拡大し、取引先等の第三者とのデータ 共有を可能とするサブアカウントのオンライン発行に対応した。また、50GB超のストレージを必要とするユーザー向けに、最大で1500GBの容量を可能とする格安の専用サーバーサービスの案内も開始した。

■macserver.jp の特徴
・50GBまでの大容量
・月額800円からの低料金
・MacのFinderで接続(まるで外付HD感覚)
・MacOS9対応
・FTP接続によりWindowsでもアクセス可能
・オンラインサインアップ
・サブアカウント機能
・ホームページ機能 (CGI、PHP可能。MovableType運用可能。)
・Macintoshのサーバーだから、ラベルも利用可能
・10日間の完全無料試用期間あり

■こんな方に
・デジタル入稿が多い出版社、印刷会社のオンライン入稿に
・プロジェクトチームのデータ共有、オンラインコラボレーションに
・スタジオや制作会社とフリーデザイナー、カメラマン、ミュージシャンのデータ交換に

macserver.jpは、サービス開始3ヶ月で、試用ユーザーの有料契約率は35%、有料ユー
ザーの継続契約率は97%にのぼる高いユーザー支持率を誇る。今後もユーザー本位の
サービスを開発・投入し、年内に3000ユーザー契約を目指している。

■URL
http://macserver.jp/


■本件の連絡先
【運営会社】株式会社ねこじゃらし
【代表取締役】川村ミサキ
【所在地】〒162-0843 東京都新宿区市谷田町3-8新杵ビル2階
【連絡先】Tel : 03-5206-2774 Fax : 03-5206-2775
【メール】info@nekojarashi.com
【自社ウェブ】http://www.nekojarashi.com/

2007'04.12.Thu

ドリームイノベーションLLP 起業家度診断が特徴の『起業SNS』を発表- [あなたの成功物語を描きます] -

2006年07月20日

ドリームイノベーションLLP(所在地:東京都渋谷)は、起業家向けのSNS『起業SNS』を発表した。

 

http://www.kigyou-sns.com/
【サービス詳細】
起業SNSは、起業を目指す起業志望者のためのSNS。
日記、コミュニティ、ブックレビューといったSNSの基本的な機能に加え、
成功起業家データを元にした「起業家度診断」機能を提供する。
起業家度診断は、6つの切り口で起業家としての素質を診断する。
起業に関心のある方には、おすすめの機能だ。

また、ベンチャーキャピタルと共同で、起業資金支援サービスも行う。
起業資金支援サービスは、起業志望者に対し、起業SNS内のコミュニティで事業アイデアを募集・審査するというもの。
起業SNSでは、事業プランコンテストの開催も予定している。

利用者の起業SNS内のコミュニティを利用し、ビジネス展開実行に動きだした利用者もいる。
資金支援、システム支援、人的ネットワーク等起業に必要な要素を起業SNSは取り込んでいく。

登録・利用料は無料

【会社概要】
起業家支援を軸に事業展開。
起業家向けに、システム開発、出版、起業コンサルティングなどを行う。
SNS、ビジネスマッチングサイト、求人サイト、ポータルサイトのシステム構築を強みに、
ビジネスノウハウを融合したサービス展開が特徴。
来年には、ファンド事業などの金融支援サービスも展開する。

「IT」と「ビジネス」と「金融」を融合した事業を行う。

【本件の連絡先】
ドリームイノベーションLLP
代表:鹿村(かむら)
メール:info@kigyou-sns.com
FAX : 020-4667-7974

起業SNS[あなたの成功物語を描きます]
http://www.kigyou-sns.com/

2007'04.12.Thu

5年間有効なGoogleページランク対策に「看板ネット」受付を本格化

2006年07月20日

ホームページ更新支援システムやアクセスアップツールを提供してきた有限会社ゼロファクトリー(本社:福岡県福岡市)は、1日あたり僅か5円の低価格で、多くのSEO/SEM対策が可能な看板ネットの受付を本格化しました。

 

昨年夏、一人のイギリス人大学生がこのアイデアを「ミリオンダラーホームページ」として実現しました。ピクセルの購入が進むにつれ、メディアでの反響も大きくなり、わずか4ヶ月で完売。このサイトを訪れたユーザは、すべての掲載サイトを順番に訪れようと言う方も多く、購入されたウェブマスターは、多くの来訪客で賑わうウェブサイトを運営しているようです。

「ミリオンダラーホームページ」はイギリス人大学生のアイデアによる学費稼ぎが主目的でしたが、弊社ではこれこそ効果的な検索エンジン対策ではないかと考え、その目的に特化した形へ、様々な改良を加えました。

看板ネットは、10*10ピクセルの正方形の枠をご購入最小単位とし、全部で1万枠の巨大な仮想看板をインターネット上に表現しております。看板の設置期限は、平成23年3月末日までの5年間。ご購入いただくと長期間にわたってウェブサイト・ウェブログを効果的に宣伝することが可能です。

■販売媒体
インターネット仮想看板「看板ネット」
http://www.i-kanban.net/

■販売価格
1枠 \10,000(税込)
(1枠10×10ピクセル、1ピクセル辺り100円)

■掲載期間
平成23年3月末日まで

■看板ネットの特徴
●検索エンジン対策
ページランクの高いページより多くの被リンクを得ることで、クローラーの巡回期間が短縮され、ホームページ上で公開されている最新情報が、検索エンジンの検索対象になりやすくなります。検索エンジンで紹介された内容と、実際のホームページの内容が異なることで、お客様にご迷惑をお掛けするトラブルや、悪印象を与えてしまう問題が減少するはずです。

●新規集客経路の確保
看板ネットに訪れた一般ユーザは、画面上のグラフィックの完成度を確認する為に、頻繁に来訪するようになりますから、新しくピクセルを購入した方のホームページへは、常に新鮮な顧客が来訪することになります。その結果、ホームページ運営による新規顧客獲得が可能になります。

●複数ドメインからの紹介
トップページとは異なるドメインから、ご購入者様のサイトへテキストによるリンクをご用意しております。

番付:ご購入枠の多いお客様より順に掲載
http://list.i-kanban.net/
履歴:ご購入頂くごとに掲載
http://history.i-kanban.net/

その結果、1度の購入で3つのサイトより被リンクを得ることができます。


■ゼロファクトリーについて

「インターネットを楽しく、便利なものに」をスローガンに、自社企画のウェブサイトを制作・運営しているクリエイト集団です。首都圏一極集中に対抗し、地元福岡を応援する無料ホスティングサービスや、ホームページ運営者向けの、更新情報一括送信システムなどを提供しております。 
http://www.zerofactory.co.jp/

■本件に関する問い合わせ先

有限会社 ゼロファクトリー
http://www.zerofactory.co.jp/
〒810-0024 福岡県福岡市中央区桜坂1-3-2
Tel : 092-718-3081 FAX : 092-718-3082
担当: 中林
e-mail : nakabayashi@zerofactory.co.jp

2007'04.12.Thu

My-Stylesを運営する株式会社アットリビングがフレンチを楽しむ会を実施!

2006年07月21日

テーブルマナーのコンセプトやポイント、服装のこと、男性のエスコート術、女性の振舞い方など。 ワイン・シャンパーニュアドバイザーのミニ講座付き。

 

My-Stylesメンバー限定飲食店の銀座SHIZUO TOKYOにセレブ女性の憧れ!
身のこなシスト、セレブスタイル代表の住友淑恵先生をお招きし、
直接教えてくださる大人気のマナーレッスン。
フレンチレストランで素敵に振舞う淑女のマナーを伝授していただけます。

テーブルマナーのコンセプトやポイント、服装のこと、男性のエスコート術、女性の振舞い方など。
ワイン・シャンパーニュアドバイザーのミニ講座付き。

●日程:2006年8月26日(土) 11:15集合 11:30~13:30

●会場:銀座 SHIZUO TOKYO
●住所:東京都中央区銀座5-4-6ロイヤルクリスタル銀座8F
●電話番号:03-3569-3344

●定員:12名 
※人気講師の会の為、満員御礼が予想されます。
定員になり次第締め切らせていただきます。
お早めにお申し込み下さい。
男女共ご参加いただけます。

●お申込み締め切り:2006年8月23日(水)

●費用:
・税込12,600円
(My-Stylesメンバー特典:コンシェルジュチケット保持者)
・税込14,700円
(一般)

詳しくは
http://www.my-styles.jp/atliving/open/event/0607-1/index.html

【講師】
日本女子大学卒業。セレブスタイル主宰。
大手フィニッシングスクール卒業。マナー学院卒業。小笠原流礼法。
(財)民族衣装文化普及協会認定マナー講師。
テーブルコーディネーターディプロマ取得。

過去にスチュワーデス講座や女子就職講座など多数セミナーを開催してきた
経験から、「自分に自信を持って輝ける女性を多く輩出すること」を
コンセプトに独立。
現在はTV、雑誌ほかメディアにてアドバイザーや日本工学院専門学校や
マナー学院、カルチャーセミナーにてマナー講師として活躍している。
また、タレントや女子アナから注目を集めています。

【著書・DVD】
『トータルマナーDVD(セレブスタイル@TV)』
『エレガントなマナーと話し方(成美堂出版)』
『美人はカタチでつくられる(メディアファクトリー)』
『ビジンプロデュース(アメーバブックス)』発売中!


~子育て中の方への朗報~
フレンチを楽しむ会の間、大切なお子様をお預かりいたします。
お子様がいらっしゃる方も是非ご参加ください。
★安心の事前面談あり

お子様を預ける時って不安ですし、機関を探すのも大変ですよね。
My-StylesはNPO法人日本チャイルドマインダー協会会員、
NCMA,Japanチャイルドマインダー認定登録者の安心の子ども預かり
サービスをご用意いたします。

チャイルドマインダーは、個別保育のスペシャリストとして集団保育とは
違い、ご家庭のニーズに合わせた保育をします。
お申し込みは、10日前までにお願い致します。

詳しくは
https://www.my-styles.jp/atliving/childminder/minder.html


<<お問い合せ先>>

東京都中野区本町2-45-13山手ビル3F
株式会社アットリビング
03-5302-1624
担当:牧内

2007'04.12.Thu

キャリアアソシエイツ、全国約1000のヨガ教室・スタジオ情報など集録の情報サイトを開設

2006年07月21日

インター国内最大級ヨガの総合情報サイト『ヨガナビゲーター』オープンのお知らせ http://www.yoganavi.net ネット運営・管理しているキャリアアソシエイツ株式会社(東京都港区、代表取締役:浅海 紀彦)が国内最大級のヨガの総合情報サイト『ヨガナビゲーター』を平成18年7月18日にオープンいたしました。当サイトでは北海道から沖縄地方までほぼ全国約1000のヨガ教室・スタジオの情報を集録しております。スタジオの所在地、最寄り駅、ヨガの種類等でユーザーにあったヨガスタジオを検索いたします。

 

スタジオの情報はイメージ出来やすく写真を多く掲載しております。
 その他のサービスとして一括資料請求、求人情報、ヨガ関連のショッピング情報、全国ヨガクーポン情報などが代表的なサービスです。特にクーポン情報はクーポンがあるヨガスタジオを地域別で検索することができ、ユーザーにとってはお得な内容を簡単に発見することができます。スタジオの雰囲気を表現するためにスタジオの生の声を掲載する『スタジオボイス』や、世界でヨガをされている方のブログを厳選した『世界のヨガBlog』で世界のヨガの情報や内容を生の声でお伝えすることができます。

 健康志向の高まりを背景としてヨガは子供から年輩の方々まで一つの産業として根付いてきております。体を引き締めたい人や、心の安定、筋力の向上などさまざまな効果が期待できるため多くの芸能人や著名人もヨガに取り組んでおります。

 当サイトは提携アフィリエイトパートナー(個人サイト、ブログ、企業のHP、その他優良ポータルサイトなど)約20000サイト以上にリンクまたは紹介していただいたり、当社が得意とする関連キーワードの上位に表示するSEOの知識を活かし、大手検索エンジンの上位表示対策などにより幅広い層のユーザーに訴えることが可能です。

 今後は自宅でできるヨガレッスン(仮題)として動画にてヨガを紹介したり、ヨガインストラクターの育成講座情報など幅広く展開いたします。また、全国のヨガスタジオやユーザーの意見を取り入れながら、より最新な情報を提供していきます。

【 『ヨガナビゲーター』概要 】
 サイト名:ヨガ総合情報サイト『ヨガナビゲーター』
 URL:http://www.yoganavi.net
 サービスエリア:全国

【 運営会社 】
 社名:キャリアアソシエイツ株式会社
 設立:平成17年2月
 所在地:東京都港区芝2-22-15

<このプレスリリースに関するお問合せ先>
キャリアアソシエイツ株式会社
E-mail:ganban@careerassociates.co.jp
TEL:03-5439-5866 FAX:03-5439-5857

2007'04.12.Thu

国内最大級の岩盤浴サロン総合情報サイト『岩盤浴ナビ』7月20日オープン

2006年07月21日

キャリアアソシエイツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:浅海 紀彦)は、2006年7月20日より国内最大級の岩盤浴サロン総合情報サイト『岩盤浴ナビ』をオープン致します。

 

当サイトでは、北海道から沖縄地方までのほぼ全国約1000の岩盤浴サロンの情報を集録しております。岩盤浴サロンの所在地、最寄り駅、岩盤浴サロン名等の検索システムにより、ユーザーにあった岩盤浴サロン情報を提供します。岩盤浴サロン情報はイメージし易く、写真を多く掲載しております。
その他、求人情報、岩盤浴関連のビジネス情報、全国岩盤浴サロンクーポン情報などが代表的なサービスです。特にクーポン情報はクーポンがある岩盤浴サロンを地域別で検索することができ、ユーザーにとってはお得な内容を簡単に発見することができます。
ユーザーの目的に合わせて「24時間営業のお店」「男性も利用可のお店」「駐車場完備のお店」「個室のあるお店」「複合施設」「ゲルマニウム温浴のお店」などが検索できる『おすすめサーチ』や、最近流行のセレブ感が味わえる岩盤浴サロンを検索できる『VIPサロン検索』など、多種多様な条件にあった岩盤浴サロンを瞬時に発見することが可能です。

 健康と美の関心の高まりを背景として、岩盤浴は男性から女性まで一つの産業として根付いてきております。新陳代謝を促進し毒素を排出する(デトックス)、心の安定、健康維持の向上などさまざまな効果が期待できるため、多くの芸能人や著名人も岩盤浴に通っております。

 当サイトは提携アフィリエイトパートナー(個人サイト、ブログ、企業のHP、その他優良ポータルサイトなど)約20000サイト以上にリンクまたは紹介していただいたり、当社が得意とする関連キーワードの上位に表示するSEOの知識を活かし、大手検索エンジンの上位表示対策などにより幅広い層のユーザーに訴えることが可能です。

今後は岩盤浴・溶岩浴・ゲルマニウム温浴などの各体験特集、自宅で出来る本格的デトックス関連商品の情報など幅広く展開いたします。また、姉妹サイトであるヨガスタジオ総合情報ポータルサイト『ヨガナビゲーター(http://www.yoganavi.net)』と連動して総合的な健康関連の内容も発信していきます。

【岩盤浴ナビ概要】
サイト名:岩盤浴サロン総合情報サイト『岩盤浴ナビ』
URL:http://www.ganbanyoku-navi.net
サービスエリア:全国

【運営会社】
社名:キャリアアソシエイツ株式会社http://www.careerassociates.co.jp/
設立:2005年2月 所在地:東京都港区芝2-22-15
事業内容:インターネットコンテンツ企画・制作・運営、インターネット広告コンサルティング

●関連リンク
・全国ヨガスタジオ総合情報サイト『ヨガナビゲーター』
URL:http://www.yoganavi.net
・全国フィットネスクラブ総合情報サイト『フィットネスゲート』
URL:http://www.fitnessgate.net

<このプレスリリースに関するお問合せ先>
キャリアアソシエイツ株式会社
E-mail:ganban@careerassociates.co.jp
TEL:03-5439-5866 FAX:03-5439-5857

2007'04.12.Thu

My-Stylesコンシェルジュサイトから『今だけ!今すぐ!あなただけ!?3つのプレゼント!』

2006年07月21日

My-Stylesコンシェルジュサイトを運営する株式会社アット・リビングは、クローズド懸賞を開始! My-Stylesコンシェルジュサイトから『今だけ!今すぐ!あなただけ!?3つのプレゼント!』

 

My-Stylesコンシェルジュサイトを運営する株式会社アット・リビングは、クローズド懸賞を開始!
My-Stylesは、ちょっと手を伸ばせば贅沢な暮らしや楽しいライフスタイルをおくり、活力ある生活を
応援するサイトです。http://www.my-styles.jp

そこで今回My-Stylesでは、登録及びコンシェルジュチケット購入キャンペーンを実施します。

無料メンバー登録後、コンシェルジュ利用権利を(1260円)ご購入いただきますと
http://www.my-styles.jp/atliving/open/campaign/0607-1/index.html

【1】
抽選で3組6名様に今話題の銀座SHIZUO TOKYOのディナーご招待

【2】
権利購入者先着50名様に今話題の「和風癒処」マッサージ癒し割引券と30万人の声から生まれた「アクアラピュア」の試供品をプレゼント!

【3】
アクアラピュアに関するご感想をお寄せいただいた中から抽選で20名様にトリートメントサロン
『テルメ フェリーチェ代官山』30%FFご優待チケットをプレゼント!

またショッピングコーナー(全商品対象)又はコンシェルジュサービス(全サービス対象)のいずれか
1つをご利用ご購入いただきますと、ディナー券の当たる確立が高くなります。
この機会をお見逃しなく!

<<お問い合せ先>>

東京都中野区本町2-45-13山手ビル3F
株式会社アットリビング
03-5302-1624
担当:牧内

2007'04.12.Thu

研究開発分野向け事例検索システムbyナレッジセーフシステム

2006年07月21日

事例検索システムは研究・開発業務の期間短縮、機能強化の一助として過去の事例を検索するシステムです。この情報(知識)を共有化する体制・しくみにより、技術・ノウハウ・暗黙値の蓄積、生産性・技術レベルの向上、研究・開発コストの低減、技術者の短期育成をサポートします。2007年問題、次世代技能継承にお役立て下さい。

 

【InformationからIntelligenceへ】→非定型業務向け
 事例検索システムは研究・開発業務の期間短縮、機能強化の一助として、登録
した過去の事例を検索できるシステムです。この情報(知識)を共有化する体
制・しくみにより、技術・技能・ノウハウ・暗黙値の蓄積、生産性の向上、技術
レベルの向上、研究・開発コストの低減、技術者の短期育成をサポートします。
2007年問題への解決策、次世代技術技能継承にお役立て下さい。

【背景】
 ■製品サイクルの短縮化
 ■モデルチェンジの頻繁化
 ■技術レベルの不足
  →研究・開発業務の期間短縮、機能強化の必要性

【現状の課題】
 ■同じ事を繰返すムダを無くしたい
 ・組織内で、過去に行われていた
 ・組織内で、同じ失敗を繰返してしまう
 ■成果に至る経緯が分からない
 ・担当者でないと分からない
 ・ドキュメントが膨大かつ関連が不明
 ・人によってドキュメントの書き方、残し方が異なる
 ・そもそもドキュメントが存在しない
  →重要な一つの問題点:
   失敗事例を含む過去の成果が情報(知識)として共有されていない

【主要機能】
 ■登録機能
 ・成果ドキュメントや失敗事例など、研究・開発に関するドキュメントを登録
 ■検索機能(検索アプライアンス使用)
 ・高品質な研究開発資料データ検索機能
 ・ランキングおよびレポート機能による利用率管理機能を装備
 ■詳細・補足情報閲覧機能
 ・検索抽出した研究開発資料データの詳細およびコミュニティ機能で
  登録された補足情報を表示
 ■コミュニティ機能
 ・質問/回答ボードにより、ドキュメントデータで不足している内容を補足

【事例】
 ■研究開発における事例検索
 ■社内独自技術のナレッジマネジメント
 ■CAD/CAE管理支援
 ■文書管理(ホワイトカラーの生産性向上に寄与)


【連絡先】
株式会社トラストウィング
菅沼 充孝 Mitsutaka Suganuma

〒102-0072
東京都千代田区飯田橋3-4-3 坂田ビル10F
TEL:03-3237-7015   FAX:03-3237-7016
E-mail: suganuma@trustwing.co.jp
URL: http://www.trustwing.co.jp

2007'04.12.Thu

モバイルコマースサイト構築支援パッケージ 「デジレント コマースライト」

株式会社デジレントサーブ、モバイルコマースサイト構築支援パッケージ「デジレント コマースライト」を提供開始本格モバイルコマースサイトが月額49,800円で導入可能に

株式会社デジレントサーブ(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:花田 賢太郎)は、本日、モバイルコマースサイト構築支援パッケージ 「デジレント コマースライト(以下 DRCL)」の販売を開始致しました。
製品URL: http://www.digi-rent.com/solution/drcb.html

安価に本格的な携帯ショッピングサイトを始めたいというニーズに対応
すべく、弊社モバイルコマースパッケージを月額49,800円という低価格で
提供を開始いたします。
ASP並みの低コストでご導入頂くことが可能であり、さらに「自由なデザイン」
「柔軟なカスタマイズ」への対応も弊社の既存コマースパッケージと
同様に実現が可能です。

■DRCL サービス概要
初期費用15万円、月額49,800円(サーバ代含む)で本格的な携帯ショッピング
システムの利用が可能。月々のコストを最小限に抑えつつ、自由で柔軟な
カスタマイズに対応が可能な提供を致します。
サーバーは「20サイト定員制」とし、アクセス負荷や他の同居サイトの影響を
最小限にしてご提供することにより、安定したサイト運営をして頂けます。
数百のサイトが同居している一般サーバとは異なり安定、安全面の維持にも
配慮しております。
商品点数はサーバーへの負荷を考慮し500点までとさせて頂きますが、本格的に
商品点数を増やしたいクライアント様の弊社大規模サイト向けコマース
パッケージ「デジレント コマースベース」への移行もスムーズに行えます。

■主な特長
「機能面」
・システム上の制限があるASPではなく、「パッケージレンタル」という
 概念により、柔軟なカスタマイズやデザインに対応。
・現行PCサイト、メール配信やポイント、クーポン等利用しているシステムの
 連携にも柔軟に対応可能。
・必要最低限の機能から、個々のユーザーが必要とする詳細な機能までを、
 オプション機能やカスタマイズの柔軟性を持ち、変化が激しいモバイル
 コマースニーズに耐えうるシステムを構築・運用が可能。

「コストパフォーマンス」
・「細かい機能はカスタマイズ」というソリューション提供により、既存の
 受託開発やパッケージ利用による、初期、運用コストを解消。
・商品点数の少ないサイトもデザインの改変が可能なため、クオリティの
 高いショップ展開が可能。デザインから制作開発まで一括でのご依頼が
 最小100万円前後から可能に。
・他社サービスのような販売に応じた「販売ロイヤリティ手数料」は
 一切不要。収益すべてを御社で還元頂けます。

<基本機能>
・ショッピングカート
・商品カテゴリ登録
・商品検索機能(商品名、キーワード、価格帯等)
・商品人気ランキング機能
・おすすめ商品ページ作成
・会員登録機能
・ポイント利用、発行機能
・アクセス解析

<動作環境>
・サーバOS RedHat Enterpirse Linux
・Webサーバ Apache 1.3
・開発言語 PHP4.4x
・データベース MySQL4.0.x
・メールサーバ Postfix

<価格>
[デジレント コマースライト]
初期費用:15万円
月額費用:49,800円(契約期間6ヵ月~)
※サイトデザイン(テンプレート組み込み)、制作・カスタマイズ、
 決済サービス利用料が別途必要になります。
※サーバー代は上記価格に含まれます。
※商品点数は500点までとさせて頂きます。

[中~大規模サイト向けライセンス デジレント コマースベース]
パッケージ価格:128万円(1URL)
年間保守費用 :36万円~(1年間)
※中~大規模運用で複数台のサーバをご検討の企業様向けパッケージプランです。

 

【会社概要】
会社名: 株式会社デジレントサーブ
代表者: 代表取締役社長 花田 賢太郎
設 立: 2005年2月
所在地: 横浜市西区高島2-3-22 横浜O・Tビル7階
T E L : 045-441-4555
F A X : 045-441-4466
U R L : http://digi-rent.com/
E-mail: sales@digi-rent.com
事業内容: ・e-ビジネス・マーケティング戦略コンサルティング
      ・WEBサイト、モバイルコンテンツ企画制作
      ・WEB、モバイルシステム開発運営
      ・インターネットサービス、商品開発支援


【本件に関するお問い合わせ】
株式会社デジレントサーブ デジタルアーキテクユニット
担当者: 奈良・梅津
T E L : 045-441-4555
F A X : 045-441-4466
E-mail: sales@digi-rent.com

2007'04.12.Thu

プロジェクター・パソコンレンタルの株式会社ファーストステップが、高齢者介護施設向けに毎月1回、80インチの大画面で無料映画会を開催する。

2006年07月24日

株式会社ファーストステップ(所在地:東京渋谷区、代表:吉野翔太郎)が、高齢者介護施設に毎月1回、大画面で無料映画会を開催すると発表した。毎月1回、ノートパソコン・スクリーン・プロジェクターを使い介護入居者に大画面で映画等を楽しんもらうために開催する。 http://1day-pc.com/company.html

 

毎月1回、ファーストステップの商品のパブリックビューイングセット(プロジェクター・
スクリーン・分配器等)を使い介護入居者にホームシアターを楽しんでもらう。
セット内容は、80インチのスクリーンにプロジェクターとパソコンを使い映画等を
放映する。テレビチューナーを使い、駅伝・世界陸上・オリンピック・大相撲・野球・
サッカー・バレーなどのパブリックビューイングも楽しんでもらう予定である。
都内近郊であれば、完全無料で行う。交通費を施設側に負担してもらうことで、
全国の施設にも対応する。

株式会社ファーストステップとは?
■ 設立:2004年12月1日
■ 事業内容:パソコンレンタル事業・ウェブサイト構築事業・広告代理店事業
■ 代表者:吉野翔太郎
■ 住所:東京都渋谷区渋谷1-14-8宮益SKビル5F
■ URL: http://1day-pc.com/company.html
■ TEL: 03-5766-1431 FAX: 03-5766-1432 MAIL: info@1day-pc.com

企業理念
会社は社会の為にあると考えています。会社はそれぞれ社会に果たすべき義務があると
思っています。私共が社会にできることが何であるのかを考え、社会が必要としている
ものを捕らえ、既存の事業に捉われることなく、高齢化社会に向けた新規事業への
挑戦など、お客様が求めているものを提案していくことを私たちの使命と位置付けて、
良い商品を提案し続けてまいります。

◆本件の問い合わせ先
株式会社ファーストステップ
住所: 東京都渋谷区渋谷1-14-8
URL: http://1day-pc.com/company.html
TEL: 03-5766-1431 FAX: 03-5766-1432 MAIL: info@1day-pc.com
担当:吉野翔太郎

2007'04.12.Thu

英国オーラソーマ社商品を販売する通販携帯サイトがオープン!

携帯電話向けゲームコンテンツの企画・制作・配信を手がける株式会社スペースアウト(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:高見富夫)は、KDDI au Shopping Mallおよびビッダーズ内に提供中の携帯物販ポータルサイト『NAPANAPAモバイルマーケット』内に「天使のカラーセラピーショップ」をオープンいたします。

本ポータルサイトは、第1弾としてキャラクターグッズに癒やしや和みを求める女性に向けて「ぷち*ふるショップ」を出店中です。

今回新しく出店する「天使のカラーセラピーショップ」は色彩心理セラピスト・心理カウンセラーのさいとう優嬉(ゆう)先生(有限会社アクト・ワン代表)監修よるEZweb公式サイト「天使のカラーセラピー」と連動して、英国から輸入したオーラソーマ商品を販売いたします。

ショップオープン時には、癒しを求める20代~30代女性向けに、恋愛や仕事、人間関係などの悩みをサポートするアイテムとして、104本のカラフルで神秘的なボトル「イクイリブリアムボトル」、オーラを保護するといわれている「ポマンダー」や「クイントエッセンス」を提供、オーラソーマ商品とパワーストーンを組み合わせたセット販売も追加していく予定です。

今後も、物販とデジタルコンテンツの相乗効果を狙った新しいショップを続々登場させる予定です。

以上、貴社媒体での取材、紹介を宜しくお願い致します。

■新コンテンツのご紹介
ショップ名:
「天使のカラーセラピーショップ」
販売商品:
「イクイリブリアムボトル」(104種類・各4,515円・税込)
「ポマンダー」(15種類・3,360円・税込)
「クィントエッセンス」(15種類・各3,360円・税込)
「カラーボトルペンダント(B99)&ローズクオーツ限定セット」
(限定5点・10,500円・税込)
※ビッダーズおよびau Shopping Mallの会員登録は無料でご利用になれます。
対応機種:全キャリア(DoCoMo/au/Vodafone)
配 信 日:7月24日(月)

■アクセス
http://pokb.jp/user/4994506

【弊社ホームページ・NAPANAPAモバイルマーケットプレスリリース】
http://www.spaceout.jp/pr115.html
※記事掲載の際は大変お手数ですが、上記プレスリリースページにリンク願います。

■オーラソーマ(R)について
オーラソーマとは、日常の中に「色」を取り入れて、身体や心を癒し、魅力的で元気な自分を取り戻す、ヒーリングメソッドです。1980年代、イギリスのヴィッキー・ウォール女史によって考案され、現在、世界中で100万人を超える愛好家がいます。

<<お問い合せ先>>

株式会社スペースアウト
〒180-0005
東京都武蔵野市御殿山1-1-3
クリスタルパークビル4F
TEL:0422-70-0271 FAX:0422-70-0274
http://www.SPACEOUT.jp
担当:高見和美

2007'04.12.Thu

コミュニティサイトと連携したドロップシッピング事業開始のお知らせ

2006年07月24日

手芸・手作りファン向けビジネスを行っているクラフトブリッジ株式会社は、2006年末よりドロップシッピング事業を開始致します。今年の2月にオープンしたコミュニティサイトである「Crafters!」(http://crafters.jp)と、現在開設中のショッピングサイトを統合し、コミュニティに参加している手芸作家が製作した手作りの作品を、ドロップシッピングを利用して弊社が販売いたします。

 

ドロップシッピングとは、ショッピングサイト内で受注・決済した商品を、商品の生産者から直接顧客に発送してもらう仕組みで、サイト運営者は在庫を持つことなく商品を販売することができます。弊社は、現在、ショッピングサイトであるCrafters!マーケット(仮称)を開設中で、手芸作家が製作した小物、アクセサリー、洋服などの手作りの一点物を取り扱う予定です。

具体的なビジネスの流れは次の通りです。まず、手芸作家と弊社が契約を結んでアカウントを設置します。作家は新たに作品を製作するたびに、弊社独自のWEB上のシステム(現在開発中)を利用して、その作品の写真、特徴、弊社への卸価格等の詳細情報をアップロードします。そこですべての作品を取り扱うわけではなく、弊社が作品を選別してショッピングサイトにて販売を開始します。受注した商品の代金は、弊社が顧客から回収して、弊社の利益を差し引いた上で作家へ支払います。作品は、作家から直接顧客に発送するという流れです。

弊社のドロップシッピングビジネスの特徴は、運営中の手芸・手作りファンのコミュニティサイトCrafters!内の膨大なデータベースを生かすことができる点です。現在、登録会員は約3,000名で、今期(2007年4月期)中に約1万人、5年以内に20~30万に達する見込みです。この会員の中から作品出品者を発掘できるだけでなく、コミュニティサイトとショッピングサイトを連携させることによって、例えば、作家はブログや掲示板の中で自分の作品を紹介したり、購入者も過去の作家の投稿内容などによって、その作家について詳しく知ることができたりします。手芸作家は弊社に作品の販売を任せることによって、作品製作に専念できるだけでなく、無名作家が弊社サイトで人気作家になることで、将来有名作家としてデビューすることも可能です。

手芸・手作りファンのコミュニティCrafters! http://crafters.jp

【会社概要】
 ■会社名 :クラフトブリッジ株式会社
 ■代表者 :代表取締役 河口慶二郎
 ■所在地 :東京都中央区日本橋室町4-3-7
 ■TEL   :03-3231-0376
 ■URL   :http://www.craftbridge.co.jp
 ■Email  :info@craftbridge.co.jp
 ■設立  :2005年6月2日
 ■資本金 :1000万円
 ■事業内容:手作りファン向けのインターネット通じた各種サービスの提供

【本件に関するお問い合せ先】
代表:河口慶二郎
TEL:03-3231-0376
Email: keijiro@craftbridge.co.jp

2007'04.12.Thu

-㈱玄米菓房より日本初!玄米創作洋菓子発売のお知らせ-

2006年07月24日

ほんとうに安心できる素材のお菓子を求めている方に!小麦粉と上白糖を全く使わない、全く新しいヘルシーフード「 LE GENMAI 」 とは?

 

『LE GENMAI』とは、小麦粉と上白糖を一切使用せず、有機栽培のコシ
ヒカリ玄米と、レシピごとに吟味した糖分を使用した、全く新しい洋菓子で、当
社オリジナルです。玄米粉が何%か使われたパンや和菓子はよくありますが、玄
米粉を100%使った洋菓子は日本ではないと思います。
ラインナップとしては、現在、生菓子(玄米ショートケーキ、玄米シュークリー
ム、ロールケーキなど)約20種類、焼き菓子(フィナンシシェ、パウンドケー
キ、サブレなど)約20種類あり、外観は小麦粉を使った他の洋菓子とまったく
違いはないように見えます。
主原料が玄米ですので、小麦粉よりもヘルシーなだけでなく、味や食感は、玄米
ならではの独特さがあり、召し上がったお客様からはいろいろなご感想をいただ
いいます。

ご参考までに、下記に【お客様からいただいた感想】と
【『LE GENMAI』の8つの特徴】を添付させていただきました)

紙面ではなかなか説明しづらいので、もしも掲載をご検討していだけるのでした
ら、「焼き菓子 お試しセット」を無料でお送りさせていただきます。お送り先
をご記入の上、メールまたはファッスにてそのままご返送してください。

==================================
■掲載を検討したいと思いますので、焼き菓子お試しセットを送ってください■
  お名前:
  会社名/媒体名
  お送り先:
==================================
Mail送信先:info@genmaikabo.com FAX送信先:03-5372-6779(24時間対応)


◆ ◆お客様からいただいた感想◆◆
  
 【先日、お友達がお宅の玄米シューをお土産にもってきてくれて、それがとっ
ても美味しかったので、今日は私が買ってそのお友達に持っていくことにしたの
よ。この食感とクリームがたまらなくって・・・】  (40代主婦)
         
 【シュー生地が小麦粉のものよりもしっかりしていて、香ばしくて食感がいい
のよ。カスタードクリームにもバニラビーンズがたくさん入っていて本物だと思
ったわ。こだわりが伝わってくる一品ね。】  (30代女性)
                                    
 【僕はシュークリームが好きで、今まで、たくさんのお店のシュークリームを
食べ歩いているんですが、ここのシューは今まででベストだと思います。今日で
3度目ですが、また買いに来ます。】  (30代半ば男性)
                                    
 【シュー生地が小麦粉で出来たものよりも味にコクと深みがあって美味しいし
、食感もいいです。】  (40代男性)
※人気商品「玄米シュー(シューとクリームを玄米粉で作ったシュークリーム)
」の感想です。
 
 【うちの子供は小麦粉グルテンアレルギーで、今まで一度も誕生日にデコレー
ションケーキを食べたことがなかったんです。でも、ここのケーキは小麦粉はも
ちろん小麦粉グルテンも一切使っていないので、今回、子供に初めてデコレーシ
ョンケーキを注文したわ。玄米だけでスポンジが出来るなんて信じられないし、
こういうケーキがこれからの時代には必須だと思うわね。】 (30代後半女性)
                                    
 【はじめて玄米粉で出来たケーキと焼き菓子を食べたんだけど、まったく抵抗
がないし、玄米で出来ているということを感じさせないですね。食べる前は、も
っとボソボソするんじゃないかと思っていたんですが、いい意味で裏切られまし
た。こういうヘルシーで安心して食べられるお菓子がこれからも増えるといいで
すね。】(20代後半女性)
     
◆◆玄米創作菓子『LE GENMAI』8つの特徴◆◆    
  
1.農薬や化学肥料に頼らず、土壌には炭を撒き、20年以上契約栽培で健康に育
てられた無農薬・有機栽培のコシヒカリ玄米を使用しています。

2.栽培した玄米を粉にする工程も自社工場(代表の別会社)で行っていて、超微粉
にすることに成功しています。

3.糖分は上白糖を一切使用せず、ミネラルが豊富に残って、栄養価も豊富な黒糖
、きび砂糖、楓の樹液であるメープルシロップ、メープルシュガー、高級和菓子
で使用する和三盆、米から作った米飴、はちみつ、果糖などどれもカラダにやさ
しい甘味のみを使用しています。

4.原材料には小麦粉のみならず、小麦由来のものであっても使用しません。お菓
子の仕上げにはとてもよく使われる「ナパージュ」というものがありますが、こ
れはすべて小麦由来のものしかありませんので、これに似たように見せられるも
のを安全な素材のみで作って使用しています。

5.保存料、保湿剤、着色料、ベーキングパウダーはいうまでもなく、添加物の入
っているリキュール類(洋菓子で使用するリキュールは添加物の入っているもの
が非常に多い)も一切使用せず、可能な限り添加物フリーを目指しています。

6.小さいお子様からお年を召した方まで召し上がっていただけるように、極力リ
キュール類の使用は控えています。

7.市販のジャムやコンフィを使用せず、すべてフレッシュフルーツから手作りで
つくり、使用しています。

8.お店の内外の壁も質素ではありますが天然素材(珪藻土)にこだわり、有害物質
を吸着し、酸素を供給し、マイナスイオン効果でお客様にも店員にもやさしい癒
しの空間となる店づくりをしています。

■ご連絡先■
玄米創作菓子 LE GENMAI(ル ゲンマイ) <株式会社 玄米菓房>
〒177-0041 東京都練馬区石神井町2-15-12
TEL:03-5372-6733
FAX:03-5372-6779
営業時間:10:00~20:00 毎週水曜・第3火曜定休
http://www.genmaikabo.com
E-mail:chisaka@genmaikabo.com

________________________________________________________________________
この件に関するお問い合わせ先

株式会社玄米菓房 
代表取締役 千坂英樹(ちさかひでき)
〒177-0041 練馬区石神井町2-15-12
TEL:00-5372-6733
FAX:03-5372-6779
メールアドレス:chisaka@genmaikabo.com
HP:http://www.genmaikabo.com
問い合わせ可能時間帯:
平日10:00~20:00第3火曜、水曜日を除く
関連HP:http://www.genmaikabo.com

2007'04.12.Thu

アガリクス・ブラゼイ協議会(仮称)設立発表会のご案内

2006年07月25日

日時:2006年8月1日(火)16:00より/会場:ホテルインターコンチネンタル東京ベイ

 

謹啓
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。また平素は格別なるお引立てを賜り
厚く御礼申し上げます。
 さてこのたび、アガリクス・ブラゼイ[学名:Agaricus blazei Murill(アガリクス
・ブラゼイ・ムリル)]の人工栽培および販売を手がける(株)岩出菌学研究所、(株)エ
ス・エス・アイ、(株)協和ウェルネス、(株)シエン、ホクトメディカル(株)の5社を発
起人、弊社を事務局とする『アガリクス・ブラゼイ協議会(仮称)』が発足の運びとな
りました。当会は、アガリクス・ブラゼイに関する安全性・有用性に関する研究情報の
提供、公正な販売倫理指針の明確化といった活動を通じ、アガリクス・ブラゼイを多く
の方に正しくご理解いただき、安心してご利用いただくことを目指して設立されるもの
です。
 つきましては、下記の通り当会設立の説明会を開催させていただきますので、ご多忙
中とは存じますが何卒ご来臨の程、お願い申し上げます。

                                     謹白

                  記

日時:2006年8月1日(火)16:00~
会場:ホテルインターコンチネンタル東京ベイ5F「アトランティック」
   (東京都港区海岸1丁目16番2号 TEL:03-5404-2222)
   ※ ご出欠に関しましてはお手数ですが、添付の出欠用紙にて7/28までにお知ら
     せください。
内容:設立趣旨についての発表
   設立経緯についての発表
   今後の活動予定についての発表

【会社概要】
 ■会社名 株式会社バイオセラピー開発研究センター
 ■代表者 豊田 剛史
 ■資本金 10,000,000円
 ■設 立 平成18年4月27日(2006年)
 ■所在地 東京本社:〒105-0004 東京都港区新橋1-8-3 住友新橋ビル7F
 ■TEL   03-5537-3810
 ■FAX   03-5537-3820
 ■URL   http://www.biotherapy.co.jp/
 ■事業内容 バイオテクノロジーに基づく食品・医薬品素材の研究開発
       食品・医薬品素材の有効性評価及び講演活動

【本件に関するお問い合わせ】
 ■会社名 株式会社バイオセラピー開発研究センター
 ■担当者 豊田 剛史
 ■TEL   03-5537-3810
 ■FAX   03-5537-3820 
 ■Email  toyoda@biotherapy.co.jp

2007'04.12.Thu

「JOYPIX」(ジョイピクス)がオンライン写真プリント注文を開始~デジタルカメラ画像を、お手軽に高品質な写真プリントでお宅へお届け~

2006年07月25日

世界最大級の写真加工プロバイダーであるフォトワンダー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:クリス ネルソン)は、2006年7月25日よりJOYPIX(ジョイピクス)のサイト内において、手軽にオンラインで写真プリント注文して、ご自宅までお届けするサービスを正式にスタートいたします。

 

【サービスの概要】
オンラインプリントサービスとは、JOYPIX(ジョイピクス)内に保存してあるデジカメ画像を、お客様のパソコンからインターネット経由で、高品質な写真プリントへのご注文が簡単に出来て、ご自宅や友人、離れたご家族のお宅までお届けするサービスです。
子供の成長記録や旅の思い出、友達との楽しい時間を、キレイにプリントして大切な記念に残しておくと、パソコンがなくても、好きなときに楽しむことが出来るサービスです。

今後の展開として、デザイナーとのコラボレーションにより多彩なバリエーションを揃えたフォトグッズ等のサービスを視野に入れており、『国内最大の写真ポータルサイト』を目指しております。来年度以降は、各国に展開するフォトワンダー社の支店や関連企業並びに各提携企業と共に、このビジネスモデルを世界に展開をする予定です。

◆JOYPIX(ジョイピクス)とは
業界最大級の大容量!約20,000枚(1枚あたりの画像容量が250KBの場合)の写真データが無料で保存可能。ID及びパスワードで保護されているので、セキュリティも万全。また写真データの加工・編集、一括アップロードが出来たり、離れた家族や友人と写真を共有が出来るなど、簡単で分かりやすい操作で利用することが出来る写真ポータルサイトです。

■フォトワンダー株式会社について
国内約10,000店舗のDPEショップと提携、イギリス・アメリカ・アジア諸国を始めとした海外でも拠点を展開する、世界最大級の写真サービスプロバイダー
商号     : フォトワンダー株式会社(英文表記 PhotoWonder,Inc.)
本社所在地 : 〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-4 G2ビル2階
設立年月 : 2004年(平成16年)6月
資本金   : 1億8,400万円
代表者   : 代表取締役会長 ジョナサン ヘンドリックセン
代表取締役社長 クリス ネルソン
事業内容 : デジタル写真、デジタル画像処理の請負、制作、販売
URL    : http://www.photowonder.co.jp/

 

■サービスに関するお問い合わせ先
部署 :オンライン事業部
担当 :水野 聰
E-mail :mizuno@photowonder.co.jp
電話番号 :03-5769-2627

2007'04.12.Thu

「JOYPIX」(ジョイピクス)がオンライン写真プリント注文を開始

~デジタルカメラ画像を、お手軽に高品質な写真プリントでお宅へお届け~
世界最大級の写真加工プロバイダーであるフォトワンダー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:クリス ネルソン)は、2006年7月25日よりJOYPIX(ジョイピクス)のサイト内において、手軽にオンラインで写真プリント注文して、ご自宅までお届けするサービスを正式にスタートいたします。

【サービスの概要】
オンラインプリントサービスとは、JOYPIX(ジョイピクス)内に保存してあるデジカメ画像を、お客様のパソコンからインターネット経由で、高品質な写真プリントへのご注文が簡単に出来て、ご自宅や友人、離れたご家族のお宅までお届けするサービスです。
子供の成長記録や旅の思い出、友達との楽しい時間を、キレイにプリントして大切な記念に残しておくと、パソコンがなくても、好きなときに楽しむことが出来るサービスです。

今後の展開として、デザイナーとのコラボレーションにより多彩なバリエーションを揃えたフォトグッズ等のサービスを視野に入れており、『国内最大の写真ポータルサイト』を目指しております。来年度以降は、各国に展開するフォトワンダー社の支店や関連企業並びに各提携企業と共に、このビジネスモデルを世界に展開をする予定です。

 

◆JOYPIX(ジョイピクス)とは
業界最大級の大容量!約20,000枚(1枚あたりの画像容量が250KBの場合)の写真データが無料で保存可能。ID及びパスワードで保護されているので、セキュリティも万全。また写真データの加工・編集、一括アップロードが出来たり、離れた家族や友人と写真を共有が出来るなど、簡単で分かりやすい操作で利用することが出来る写真ポータルサイトです。

■フォトワンダー株式会社について
国内約10,000店舗のDPEショップと提携、イギリス・アメリカ・アジア諸国を始めとした海外でも拠点を展開する、世界最大級の写真サービスプロバイダー
商号     : フォトワンダー株式会社(英文表記 PhotoWonder,Inc.)
本社所在地 : 〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-4 G2ビル2階
設立年月 : 2004年(平成16年)6月
資本金   : 1億8,400万円
代表者   : 代表取締役会長 ジョナサン ヘンドリックセン
代表取締役社長 クリス ネルソン
事業内容 : デジタル写真、デジタル画像処理の請負、制作、販売
URL    : http://www.photowonder.co.jp/

■サービスに関するお問い合わせ先
部署 :オンライン事業部
担当 :水野 聰
E-mail :mizuno@photowonder.co.jp
電話番号 :03-5769-2627

2007'04.12.Thu

アクセスアップサービスのアンフィニッシュト株式会社、販売代理店制度「ビジネスパートナー」の募集を開始

2006年07月25日

アンフィニッシュト株式会社(所在地:大阪市西区 代表取締役:今村光雄 URL:http://www.unfinished.jp/)は、7月24日、アクセスアップサービスの 販売代理店制度「ビジネスパートナー」の第一次募集を開始いたしました。

 

http://partner.unfinished.jp/
アンフィニッシュトはSEO対策や検索エンジン登録など、ホームページへの
集客サービスを低コストなASP(ソフトウェアの期間貸し)として提供。
優れた機能でありながら初心者でも簡単に使いこなせることが特徴で、
現在は13,000人(2006年7月現在)を越えるユーザーに利用されています。

「ビジネスパートナー」は、弊社が提供する専用の販促用ページを使って
アンフィニッシュトの各種サービスの宣伝委託業務を行っていただくもので、
個人・法人問わず参加でき、アフィリエイトのような手軽さで開始いただけます。
初回のみではなく、ご紹介いただいたユーザーがサービスを利用される度に
売上の15%をキャッシュバックとして受け取れることが最大の特徴です。
http://partner.unfinished.jp/

※キャッシュバック期間は、1ユーザーにつき最大1年間とします。

■取扱可能な商材

・検索エンジン登録ツール(http://self.unfinished.jp/submit/
・SEO対策ツール(http://self.unfinished.jp/seo/
・懸賞サイト登録ツール(http://self.unfinished.jp/prize/
・メール配信ツール(http://self.unfinished.jp/email/
・アクセス解析ツール(http://self.unfinished.jp/analyze/

※上記以外に、代行サービスFULLPROMOTE(http://full.unfinished.jp/)の
各種サービスもお取り扱い可能です。

■参加条件等

参加資格      : 個人・法人
販売形態      : 宣伝委託
パートナーの役割  : 販促用ページを使った弊社商材の宣伝
キャッシュバック率 : 15%
支払の仕組み    : 初回および継続キャッシュバック
参加費用      : 5,000円

※「ビジネスパートナー」の他に、弊社サービスを独自ブランド・価格で
再販可能な「リセラーパートナー」も募集しております。
詳しくはお問合せください。

■その他
パートナー制度に関しては説明会(大阪)を随時開催しております。
説明会参加者は契約金が条件付でキャッシュバックされる特典付です。
http://partner.unfinished.jp/seminar/

【本件についての連絡先】
アンフィニッシュト株式会社
〒550-0002 大阪市西区江戸堀2-1-1江戸堀センタービル5F
営業本部 営業第二部
担当: 今村(亮)、東海林
TEL: 06-6443-5576 FAX:06-6443-5598
Email: partner@unfinished.jp
URL: http://www.unfinished.jp/

2007'04.12.Thu

『メッセージ付きURL短縮・圧縮サービス(SLIMURL.JP)』を開始。

2006年07月26日

有限会社オモスロウは、メッセージを付けてURLを短縮・転送できる、『メッセージ付きURL短縮・圧縮サービス』を開始した。

 

サイトURLは以下
http://slimurl.jp/

今回 発表するURL短縮・圧縮サービスは、次のとおりである。

■サービスについて(http://slimurl.jp/
URLが長すぎて困った場合や人に教えるにも長すぎて大変だったURLを簡単にすぐに短くできます。
短縮したいURLを記入してボタンを押すだけです。
短くなったURLアドレスは、メールやホームページにもブログにも活用できます。アフィリエイトにも効果的です。
また、URLを短縮して知人や友人に伝える場合に便利なメッセージ機能もあります。ちょっとした伝言や補足情報などがある場合はとても有効な機能です。

■特徴
メッセージ機能の追加は、このサービスの利用シーンを広げました。
ただのURL短縮・転送サービスに加えメッセージをつけることで、伝えたいURLに加えてメッセージ(伝言・補足情報など)をつけることによって確実にメッセージが伝わります。

【有限会社オモスロウとは】
地域ブランドビジネスや中国ビジネス、ICT技術などを通じて、「おもしろい」を創造し、それを価値につなげていく企業活動をしています。

【本件の連絡先】
有限会社オモスロウ
担当者:平野
Tel 03-5779-1530 FAX 03-5779-1533
e-mail contact@omoslow.jp URL:http://omoslow.jp/
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-35-6-1F

2007'04.12.Thu

世界初マーケティングコミュニケーション有効指数を考案

 ~世界初の的確に最短距離でターゲット市場に到達するための指針~
 モノづくり大国ニッポンに必要不可欠な指針-。
  マーケティング・コンサルティング・サービスを手掛ける「T&Mシステムズ」
 (愛知県名古屋市、代表取締役・肥田高志、http://tm-systems.co.jp/)は、
 手軽にマーケティングコミュニケーションツールの意思決定を下せ、効果を
 最大化させるための世界初となる有効指数を考案しました。

「マーケティングコミュニケーション有効指数」は、顧客心理を基点として
企業と製品やサービスに最適なマーケティングコミュニケーションツールを
手軽に選択できるため、低コストで効果的なマーケティング活動を実現する
最も有効的な指針になります。

企業の特性や状況に合わせて、低価格で最大限の効果を発揮するマーケティ
ングツールを容易に導き出すことがでるため、特に中小企業の経営者に多い
「良いモノを作っても売れない」という悩みを解消し、モノづくりに専念し
ながらも、製品を最短距離で市場に到達させることができます。
市場の認知度が無いベンチャー企業においても、強力な指数となります。

指数は、マーケティングの三原則である「セグメンテーション」、「ターゲティング」と
「ポジショニング」を中心として導き出された要素と企業特有の状況を変数化して
最大120ポイントのスコアリング方式により算出します。
そのため、計25種類のマーケティングツールから自社に最適で効果的なものを
容易に比較検討し選定することができます。 

インターネットが隆盛期の現在、ラジオや雑誌への投資がインターネット媒体へ
シフトしつつある中、その効果が限定的なものである感も否めません。
テレビCMなどの効果が急落しワン・トゥ・ワン・マーケティングが注目されては
いるものの、効果が不透明で企業内で効果に対する責任が問われにくい
媒体とされているマスメディアへの依存が高いのが実状です。

一体、企業は市場とコミュニケーションを図るに当たって何を利用すればよいのでしょうか?

我が国に問われるグローバルな競争力。その源泉となるのが、顧客志向の向上であり、
イノベーションを創出するための研究分野への投資です。その資金の確保を目的として
無駄な広告費を削減したいという理由で、「効果的なマーケティングツールを
手軽に選定するための指標が欲しい」という要望が企業から数多く寄せられたため、それを実現する指数を考案。

マーケティングコミュニケーション有効指数による診断サービスを7/31から
100社限定で先行開始。価格は8/31までの1ヶ月間限定で1回21,000円(税込)。

お申込みは、電話またはEメールのみで受け付けております。 本年度中に、
診断ツールや分析も可能なソフトウェアの開発を計画しております。(了) 

┌─本件に関するお問合せ先─────────────────────┐
 T&Mシステムズ株式会社 
 肥田 (ひだ)

 E-mail: info@tm-systems.co.jp
 TEL : 052-232-0877
 FAX : 052-232-0866
 URL : http://tm-systems.co.jp/

┌─T&Mシステムズ株式会社について ─────────────────┐
 2006年4月設立のWeb2.0に特化したソフトウェアテクノロジーと独自のマー
 ケティング理論を融合させたHybrid Marketing Solution Company。 
 Web関連製品、ライブラリ開発とマーケティング、セールスのコンサルティ
 ングサービスを主な事業としております。

┌─会社概要────────────────────────────┐
 1. 会 社 名 T&Mシステムズ株式会社
 2. 代 表 者 肥田 高志
 3. 設  立 2006年4月4日
 4. 資 本 金 1,000万円
 5. 業務内容 ソフトウェア開発、マーケティングコンサルティング 
 6. 所 在 地 愛知県名古屋市中区丸の内1-9-7 バンケービル4F
        TEL: 052-232-0877 FAX: 052-232-0866
 7. HP http://tm-systems.co.jp/

 

<<お問い合せ先>>

T&Mシステムズ株式会社 
肥田 (ひだ)
E-mail: info@tm-systems.co.jp
TEL : 052-232-0877
FAX : 052-232-0866
URL : http://tm-systems.co.jp/

2007'04.12.Thu

ECホールディングス、Eストアーと資本及び業務提携

2006年07月26日

【業界初】ネットショップ事業を“まるごとおまかせ”できるサービス「ECおまかせ」を、中堅・大手企業を対象にサービス提供開始
株式会社ECホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役:伊藤 肇、以下 ECホールディングス)は、独自ドメインウェブショップの総合支援(開店・集客・宣伝・運営のシステムとサービス)を提供する、株式会社Eストアー(本社:東京都港区、代表取締役:石村 賢一、以下 Eストアー)と資本及び業務提携し、【業界初】となる、ネットショップ事業を“まるごとおまかせ”できるサービス「ECおまかせ」を両社共同で提供することになりましたので、お知らせいたします。

 

 
「ECおまかせ」のサービスの内容は、ネットショップの開設から運営に至る
全業務(ビジネスプラン立案、商品企画、販売戦略立案、等の上流工程から、
ネットショップ設計・制作業務、運営・物流体制の構築、日々の運営業務、
ユーザーサポート業務、ネットショップへの集客マーケティング業務まで)
について、ECホールディングスが一括して行う、というものです。
このうち特に、経営戦略、商品企画、マーケティング戦略といった、上流工程
における企画・コンサルティング業務を強みとしているのが特徴です。
「ECおまかせ」では、これらの業務をまるごと一括で、
初期費用は、290万円(税込304.5万円)、
月額運営費用は、29万円(税込30.45万円)~48万円(税込50.4万円)
という料金設定で、サービスを提供します。

「ECおまかせ」WEBサイトのURL: http://ecomakase.com/


■サービス導入事例
「ECおまかせ」の導入事例 =「オーダーサプリ・ドットコム」
( http://ordersupli.com )

「オーダーサプリ・ドットコム」は、ECホールディングスが、日本サプリ
メント界の第一人者である、ハートリークリニック新宿の代表服部達也医師と
共同で開発・運営している、サプリメントのオーダーメイド通販ネット
ショップ(Eストアーのショップサーブのシステムを利用)です。
同クリニックの服部医師が蓄積した経験を元に、特別に開発した「オンライン
・カウンセリングシステム」によって、利用者の目的(ダイエット、美肌、
アンチエイジング等)・体質・生活習慣にあったサプリメントを、120種類の
天然素材サプリメントの中から選定し、提案します。
利用者は、インターネットで購入し、そのまま自宅まで配送してもらえます。


■「ECおまかせ」サービス提供開始記念、無料セミナーの開催
「ECおまかせ」のサービス提供を開始するにあたり、株式会社Eストアーと
株式会社ECホールディングスは、このたび、共同で無料セミナーを開催いたし
ます。(※詳細は http://ecomakase.com/seminar.html )

セミナー名:
中堅・大手企業様のための、WEB2.0時代のネットショップ成功のシナリオ

対 象 者:中堅・大手企業のネットショップご担当者様

開催日程:8月25日(金)14時~16時(受付開始13時30分~)

会  場:港区西新橋 Eストアー8階セミナー会場
     (新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅から徒歩)

内  容:WEB2.0時代のネットショップのあり方
     「ECおまかせ」のサービス内容
     SNS と Eコマースの融合の可能性

講  師:株式会社Any 代表 畑野 仁一氏(元ネットマイル創業者)
     株式会社Eストアー 代表 石村 賢一氏
     株式会社ECホールディングス 代表 伊藤 肇

セミナー申込要領:参加費 無料
         定 員 50名
※お申込は、下記リンク先より、専用フォームにてお申込ください
http://ecomakase.com/seminar.html


■資本提携に関する概要
EストアーがECホールディングスの第三者割当増資を引き受け
金 額:3,000万円
払込日:平成18年7月26日
ECホールディングスとEストアーの資本及び業務提携のお知らせ


■株式会社Eストアーについて
社  名: 株式会社Eストアー
U R L : http://Estore.co.jp/
所 在 地: 東京都港区西新橋1-10-2
代 表 者: 代表取締役 石村 賢一
設  立: 平成11年(1999年)2月
資 本 金: 5億2,332万円
大阪証券取引所上場コード: 4304
従業員数: 社員60名 (※平成18年3月末現在)

【提供サービス】
<独自ドメイン通販> ショップサーブ 利用料9,800円(税込)/1ヶ月~

ショップ開店から集客宣伝まで、専門のスタッフがサポートするため、初心者
でもショップをオープンすることが可能。機能としては、ホームページ作成
機能、SSL付きショッピングカート、受注・顧客台帳などのほか、SEO対策、
アフィリエイト、メルマガ配信、他店舗展開など集客機能も充実。クレジット
カード・コンビニ・電子決済も標準装備。

■株式会社ECホールディングスについて
「ECで皆様の成功をサポートします」をコンセプトにおく、ネットショップ
運営に関する総合支援カンパニーです。
ネットショップ運営を中心軸におきながら、
1)ネットショップ運営支援事業
2)経営コンサルティング事業
3)起業支援事業
4)ネットショップ・スクール事業
等の事業を展開し、ネットショップ運営における、世界No.1カンパニーを目指
します。

社  名: 株式会社ECホールディングス
U R L  : http://www.echoldings.co.jp/
所 在 地: 東京都新宿区新宿1-3-8 YKB新宿御苑ビル3階
代 表 者: 代表取締役 伊藤 肇
設  立: 平成18年(2006年)2月
資 本 金: 2500万円(平成18年7月26日現在)
従業員数: 12名(パート、アルバイトを含む)

======<報道関係からの本件に関するお問い合わせ先>=======

■株式会社ECホールディングス 広報担当 兼 代表取締役 伊藤 肇
E-mail: pr@echoldings.co.jp
T E L : 03-5363-5557 / F A X : 03-3350-4662
U R L : http://www.echoldings.co.jp/

===================================

2007'04.12.Thu

デザインが気に入らなければ全額返金

『アドアチーブ株式会社、ロゴデザインに特化したデザインサービス、『ロゴAC』を開始。』
http://www.ac-logo.com/
WEBや印刷物などのデザインを手掛けるアドアチーブ株式会社(大阪市中央区 代表取締役:
中野 由仁)は、企業・店舗・商品などのロゴデザインに特化したデザインサービス『ロゴAC』
を開設致しました。

企業のイメージ戦略やブランド戦略が注目される中、予算を潤沢に用意できる大企業は多
くの有名デザイナーやクリエイターを使い、様々なデザインを作り出しています。企業や
店舗、商品のロゴに関しても同様です。
有名企業や主力商品など、場合によってはそのロゴデザインだけで数千万円という金額を
かけるケースもあります。しかし、多くの中小企業や設立したばかりのベンチャー企業な
どは、そのブランド戦略におけるロゴデザインの重要性に気付いていながら、予算や手間
の関係上、自社のコンセプトに合った高いクオリティのロゴマークを作ることができない
のが現状です。

アドアチーブ株式会社では、そのような現状を踏まえ、自社がこれまで培ってきたノウハ
ウや実績などをベースに、ロゴデザインに特化したデザインサービス『ロゴAC』を立ち上
げました。

同社では既に上場企業を含む多数の企業ロゴや店舗ロゴ、及び商品ロゴのデザインを行っ
ており、受賞実績等、経験と才能を兼ね備えたデザイナーを多数揃えております。

同時にインターネットを活用した販売形態を採用し、デザイン業務以外のコストを出来る
限り抑えることで、1点につき5万円からという金額で高いクオリティを持つオリジナルロ
ゴマークを提供することができます。
お客様がデザインを気に入らない場合は頂いた料金を全額返金致します。

サービスの概要・料金は下記の通り

■プラン及び料金
・ライト
デザイン案:3案
修正回数:2回まで無料
納品数:1点
価格:50,000円
納品:ロゴマークのみ

・スタンダード
デザイン案:6案
修正回数:4回まで無料
納品数:1点
価格:98,000円
納品:ロゴマークのみ

・スタンダード.プロ
デザイン案:15案
修正回数:修正無制限
納品数:1点
価格:190,000円
納品:ロゴマークのみ

・エグゼクティブ
デザイン案:ロゴマーク25案、ロゴタイプ3案
修正回数:修正無制限
納品数:1点
価格:1,000,000円
納品:ロゴマーク・ロゴタイプ
※CI、VIの企画、プレゼンテーション料金を含みます。

・タイプ.プロ
デザイン案:3案
修正回数:4回まで無料
納品数:1点
価格:50,000円
納品:ロゴタイプのみ

・スペシャル.プロ
デザイン案:3案
修正回数:4回まで無料
納品数:1点
価格:98,000円
納品:ロゴマーク、ロゴタイプ

■納品形態
AI形式・JPG形式・EPS形式・PDF形式と4種類のロゴマークデータをCD-ROMに入れて納品
いたします。
納品後は印刷会社様やWEB会社様等への貸し出し等にご利用下さい。
同様に指定色の指示を記載したコンセプトシートも納品致します。

アドアチーブ株式会社では、この『ロゴAC』以外にも、WEBサイトや会社案内のデザイン・
作成、社章・社章バッジ、封筒、紙袋、名刺など会社のブランドを構築する上で必要な全て
のプロダクツのデザイン・作成を行っており、作成したロゴとこれらのサービスを組み合わ
せることで、より有効的なブランド戦略の構築が可能になります。

【本件に関するお問い合わせは以下まで】
 ■会社名 :アドアチーブ株式会社
 ■担 当 :田原
 ■E-mail :info@ac-logo.com
 ■電 話 :06-6281-5103
■URL  :http://www.a-ac.jp

2007'04.12.Thu

【昭和30年代村】キネマカフェ伊東劇場で【卓球温泉】

2006年07月26日

【卓球温泉】で町おこし・・・花火見物のその前に 伊東の町で懐かしい卓球温泉!

 

【昭和30年代村】
■運   営 昭和30年代村企画株式会社(ツカサグループ)
■代   表 木村敏則
■資 本 金 1,000万円
■本   社 東京都品川区東五反田5-22-37 ツカサ本社4F
■  電 話 03-5449-1602
■  FAX 03-5449-3259
■伊東事務所 静岡県伊東市富戸1302-21
■ 電話/FAX 0557-51-3065
■キネマカフェ伊東劇場 静岡県伊東市中央町7-2
■ 電話/FAX 0557-37-3017
■ http://www.222.co.jp/s30vil/

伊東市街地活性化策として6/24に開業いたしました
「キネマカフェ伊東劇場」での町おこしイベント

商店街に人を呼び戻す「町おこしイベント」を開催
その名は 温泉地・伊東ならではの「卓球温泉」。

■日  時 平成18年7月29日(土) 16:00~17:00
■会  場 中央商店会 キネマカフェ伊東劇場 店頭(伊東市中央町7-2)
■          ※JR伊東線 伊東駅から徒歩約7分


大会コンセプトは「みんなで盛り上がる」。
参加条件は「勝ち負けよりも みんなで楽しむ」。

今度の週末以降 毎週末に開催する「卓球温泉」では参加者(地元の方・観光客など)を10チーム程度にグループ分けしトーナメント戦形式で実施します。
上位(優勝~第3位)へは賞品を贈呈。

参加申込は、会場となる「キネマカフェ伊東劇場」の他近隣旅館等でも受付を行います。

詳細につきましては、下記までお願い申し上げます。
キネマカフェ伊東劇場(0557-37-3017)
または、昭和30年代村企画株式会社(03-5449-1602)

★報道関係各社 ご担当者様
現地取材等につきましては こちらまでお願いいたします。
企画営業部 石川まで
http://www.222.co.jp/s30vil/
hiroshi.ishikawa@222.co.jp

<<お問い合せ先>>
昭和30年代村企画株式会社
TEL 03-5449-1602 FAX 03-5449-3259
membership@30nen.co.jp

[620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]