NEC、データ転送速度を最大1.8倍に向上したSAN対応ディスクアレイエントリ機を発売
データ転送速度を最大1.8倍に向上した
SAN対応ディスクアレイエントリ機「iStorage S550」の発売
NECは、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)対応ディスクアレイ「iStorage(アイストレージ)Sシリーズ」において、サーバとの接続インタフェースに、高速な4Gbpsファイバチャネルを採用し、データ転送速度を従来機に比べ最大1.8倍に向上したエントリ機「iStorage S550」を製品化し、本日から販売活動を開始致しました。
新製品は、データ転送速度を向上するとともに、従来機(S500)に比べてハードディスクドライブ(HDD)の搭載可能数を45台から60台に拡大し、装置あたり最大21.1TBの大容量化を実現しております。これにより、オフィス環境におけるデータ量の増加にも柔軟に対応可能となります。
加えて、大容量・低コストなシリアルATAディスクを搭載したバックアップ・アーカイブ専用機「iStorage S1850AT」を製品化し、本日から販売活動を開始致しました。
新製品は、サーバとの接続インタフェースとして4Gbpsファイバチャネルを採用するとともに処理性能を強化したディスクアレイコントローラなどにより、従来機に比べ最大2.2倍にデータ転送速度を向上しております。
今回の製品強化により、エントリからハイエンドまでiStorage Sシリーズ全モデルで高速な4Gbpsファイバチャネル対応を実現いたしました。
新製品の希望小売価格ならびに出荷時期は次の通りであります。
<製品名(ハードウェア)/希望小売価格(税抜)/出荷開始時期/備考>
(※ 関連資料を参照してください。)
今回の新製品に対応した制御ソフトウェアならびに関連ソフトウェアの希望小売価格、出荷時期は以下の通りであります。
<製品名(ソフトウェア)/希望小売価格(税抜)/出荷開始時期>
(※ 関連資料を参照してください。)
近年、サーバ、ネットワークの性能向上に伴い、企業内で活用されるデータ量はますます増加する傾向にあります。日々膨らみ続ける大量の企業データを低コストで効率的に格納できるストレージ装置が求められております。また、各種法規制の施行に伴い、電子メール、動画像データ、文書ファイルなど、大容量のデータを低コストに長期保管できるストレージ装置の需要が拡大しつつあります。
このたびのiStorage Sシリーズの新製品は、これらのニーズに柔軟に対応できるストレージプラットフォームを提供するものであります。
新製品の主な特長は以下の通りであります。
1.サーバとの接続インタフェース強化によりデータ転送速度を向上
今回発表の両機種で、サーバとの接続インタフェースに高速の4Gbpsファイバチャネル(従来機は2Gbps)を採用し、データ転送速度を向上している。特にS1850ATにおいてはディスクアレイコントローラに搭載するCPUを強化し、従来機(S1800AT)に比べデータ転送速度を最大で2.2倍向上している。
2.最大記憶容量を従来機比最大1.3倍に拡張
エントリ機S550において、装置に増設可能な搭載ディスク数を拡大し、最大で21.1TBまでの拡張性を実現している。これにより、データの増加に合わせてより柔軟なスケーラビリティを実現するとともに初期導入コストを抑え必要に応じて容量追加するという柔軟な運用が可能となる。
3.レプリケーション(複製)ソフトウェアなどの価格体系変更により、ディスクバックアップコストを削減
S1850ATでサポートする筐体内レプリケーション「SystemGlobe DynamicDataReplication Set」および筐体間レプリケーション「SystemGlobe RemoteDataReplication」について、価格体系の見直しを行い、容量を問わないライセンス方式に変更している。これにより、業務データ増加に伴うディスク増設時でもソフトウェアの追加コストが不要となる。
あわせて、S1850AT用増設ディスクエンクロージャオプション(シリアルATAディスク15台搭載)の価格についても改定し約22%値下げした。
これらの価格体系変更により、ディスクtoディスクでの大容量データのバックアップ・アーカイブコストを最大60%低減可能としている。
新製品の主な仕様については、別紙をご参照ください。
●iStorage S550
●iStorage S1850AT
NECでは今後も「柔軟」、「安心」かつ「快適」な次世代IT基盤を実現するビジョン「REAL IT PLATFORM」に基づき、iStorageシリーズを強化してまいります。
なお、NECでは、本年12月6日から8日まで東京ビッグサイトで開催する「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2006」に本製品を出展いたします。
以上
【 新製品に関する情報 】
http://www.istorage.jp
【 本件に関するお客様からのお問い合わせ先 】
NEC ITプラットフォーム販売推進本部
プラットフォームコンタクトセンター iStorageサポートグループ
電話:(03)3798-9740
問い合わせURL:http://www.sw.nec.co.jp/contact/
URL:http://www.istorage.jp