松下、「2007年度経営方針」を発表
2007年度経営方針(要旨)
2007年1月10日、社長大坪文雄が、「2007年度経営方針」を発表致しました。
その要旨は以下の通りです。
1.「躍進21計画」の総括
(1)「躍進21計画」でめざしたもの
「営業利益率5%以上」、「連結CCM※ゼロ以上」を目標に、グローバルに生き残る企業として、2004年度より数々の取り組みを実施し、着実に前進した。
※CCM(キャピタル・コスト・マネジメント)とは、資本収益性を重視した当社の経営管理手法で、CCMがゼロ以上であれば、資本市場が期待する最低限度の利益を満たしたと位置づけます。
(2)「躍進21計画」の総括
1)軽くて速い経営の定着:Nextセル生産方式による工場在庫の削減やIT革新活動などで総資産を「躍進21計画」開始以降06年9月末までに、約4,600億円圧縮した。また、コストバスターズ活動により3年間で約2,200億円の経費削減に取り組んだ。
2)事業の太い柱づくり:「強い商品」を支える柱として、商品力強化に取り組み、V商品を中心に占有率を向上した。
3)電産・電工コラボ:コラボV商品の開発などシナジー効果を発揮し、2年間で1,000億円以上の増販効果を生み出した。
4)株主重視の経営:ESVプランの導入に加え、自己株式取得や配当額の大幅増加などの株主重視施策・株主還元策等により、時価総額が3年間で約1.5兆円増加した。
5)組織・風土・人事改革:特称の大くくり化、多様性推進本部の創設、スキル評価の導入など、しくみ・風土の改革を進めた。
2.松下グループがめざす「グローバルエクセレンス」の指標
・売上高10兆円以上、うち60%以上は海外であること
・営業利益率10%以上、ROE(株主資本利益率)10%以上
・グローバルシェアNo.1の商品比率が30%以上
加えて、「CSR経営」「信頼されるブランド」については、社外からの評価で業界No.1クラスを獲得すること。
3.「GP3(ジー・ピー・スリー)計画」の概要
松下グループがめざすグローバルエクセレンスへの挑戦権を獲得するため、本格的な成長に向けてフェーズチェンジを行う新たな中期計画として、2007年度~2009年度を位置づけ、これを「GP3計画」とする。
「GP3計画」とは、グローバルに増販を達成しながら、会社として進化していく「グローバル・プログレス(Global Progress)」、グローバルで高収益を上げる「グローバル・プロフィット(Global Profit)」、世界中で信頼されるブランド「グローバル・パナソニック(Global Panasonic)」の「3つのGP」の達成をめざす計画である。
※以下、詳細は添付資料を参照