忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'11.26.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.01.Fri

富士通、エンタープライズ向けに2.5型毎分15,000回転対応のHDDを発売

エンタープライズ向けHDDのラインナップを一新
~当社初、2.5型毎分15,000回転対応HDDを新発売~


 当社は、エンタープライズ向け(注1)ハードディスクドライブ(以下、HDD)のラインナップを一新し、主流インターフェースであるSerial Attached SCSI(以下、SAS)(注2)に対応した当社初の2.5型毎分15,000回転対応製品を追加します。さらに、シリアルATAインターフェース(以下、SATA) (注3)対応製品も新たに追加し、多様化する市場要求に対応したワンストップソリューションを提案します。

 近年、エンタープライズ市場においては、IOパフォーマンス(注4)の向上、発熱量の抑制、消費電力の低減および、高度な処理性能、高い信頼性など、多様なニーズに合ったHDDが求められています。当社は、エンタープライズ向けHDDの新ラインナップに、2.5型毎分15,000回転対応製品や2.5型SATA対応製品を今回新たに加え、これらのニーズにお応えします。

 SASをはじめとする従来インターフェースに対応した新ラインナップとして、販売中の2.5型毎分10,000回転対応「MBB2」シリーズに加え、当社初の2.5型毎分15,000回転対応「MBC2」シリーズおよび、3.5型毎分15,000回転対応「MBA3」シリーズを用意します。各シリーズともにクラス最高水準の仕様となっており、サーバやストレージシステムに最適なHDDです。 

 さらに、SATAや24時間稼動に対応した2.5型毎分7,200回転対応「MHW2 BK」シリーズも新規に提供します。最大容量120GB(注5)に対応しており、ローテーショナル バイブレーション(注6)によるHDDパフォーマンスの低下を最小限に抑える機能を当社製SATA対応製品として初めて搭載しています。

 これら全4シリーズはRoHS指令(注7)に準拠しています。

■ 販売価格、および出荷時期
<シリーズ名/販売価格/出荷時期>
MBA3      個別見積り  2007年6月末より
MBB2      個別見積り  販売中
MBC2      個別見積り  2007年度第2四半期
MHW2 BK  個別見積り  2007年6月末より

■ 販売目標
2007年度で、「MBA3」シリーズ 合計200万台、「MBB2」シリーズ 合計200万台、「MBC2」シリーズ 合計100万台、「MHW2 BK」シリーズ 合計50万台

■ 商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。


以上


■ 注釈

(注1) エンタープライズ向け:
 ミッションクリティカルな業務を行うために、高性能・高信頼を特長とするサーバやストレージシステム向け。

(注2) Serial Attached SCSI (SAS):
 SCSIの新しいシリアル系インターフェース。パラレル系インターフェースに比べ、データ転送速度を将来的に高速化することが可能。また、SASのHDDで構成されたシステムに、SATAのHDDを接続することが出来る。

(注3) シリアルATAインターフェース(SATA):
 ハードディスクなどの記憶装置とコンピュータを接続する規格(ATA)インターフェースのひとつ。各デバイスとホスト間の信号線を1対1で接続し、1ビットずつデータを転送する。それにより、干渉やノイズがなく安定した高速転送が可能。

(注4) IOパフォーマンス:
 サーバーやストレージシステム全体のインプット・アウトプットの性能。

(注5) 120GB:
 1GBは10億バイト。使用できる記憶容量は本表記の数値より少なくなります。実際に使用できる記憶容量はお客様の使用環境やフォーマッティングにより変化します。

(注6) ローテーショナル バイブレーション:
 同一筐体に複数のHDDを搭載した場合に発生する回転振動。

(注7) RoHS指令:
 "Restriction of the use of certain Hazardous Substances in electrical and electronic equipment"(電気電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限指令)の略。2003年2月13日付で公布・施行されたEU指令。加盟国に、電気電子機器における危険物質の法規定を整備し、環境や人の健康に及ぼす危険を最小化することが求められる。これに基づき、2006年7月1日以降、欧州向けの電気電子機器は、鉛・六価クロム・水銀・カドミウム・PBB(ポリ臭化ビフェニル)・PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)の含有が規制されている。 


■ 本件に関するお問い合わせ
ストレージプロダクト事業本部 ビジネス開拓部
電話: 044-754-2375(直通)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[28676] [28675] [28674] [28673] [28672] [28671] [28670] [28669] [28668] [28667] [28666
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]