忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'09.22.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'04.13.Fri
SAP、DCS Automotive社よりDCS Quantumソリューションを買収、自動車業界向けソリューションを強化

自動車ディーラー管理システムにより、ディーラーと車両メーカーの業務プロセスを合理化
(本リリースは、1月26日に弊社独本社から発表されたものを和訳したものです)

【独ワルドルフ発 】 - SAP AG(NYSE: SAP、以下SAP)は、英国に本社を置くDCS Group PLC.の子会社、DCS Automotive社から、同社の持つ優れた自動車ディーラー管理システムであるDCS Quantumを買収したと発表しました。DCS Quantumは、「SAP Dealer Business Management(エスエイピー・ディーラー・ビジネス・マネジメント)」の名称で、自動車業界向けのソリューション、「SAP for Automotive(エスエイピー・フォー・オートモーティブ)」に統合され、自動車販売やサービスに関する機能を拡張します。

「SAP for Automotive」は、世界で最も包括的な統合基幹業務ソフトウェア(ERP)製品である「mySAP ERP」を基に、自動車の輸入業者、販売業者、ディーラーグループや独立ディーラーが、販売とサービスのプロセスを統合/改善し、より効果的に協力できるよう支援します。「SAP for Automotive」には販売店やディーラー会社、輸入業者、車両メーカーOEM(相手先ブランド製造業者)傘下の販売会社などにおけるビジネス管理機能が追加されます。人事や財務会計、管理会計などを管理する中核的なERPに加え、新車および中古車販売、アフターサービスやサービスパーツの管理に固有の機能も備わります。

ガートナー社バイスプレジデントで、自動車業界アナリストとしても著名なティーロ・コズロフスキ(Thilo Koslowski)氏は以下のように述べています。「欧州における自動車業界の規制撤廃と、米国におけるディーラー統合の継続により、競争が激化し、市場は複雑性を増して、経済的な先行き不透明感が高まると見られます。自動車販売業者が将来成功を収めるためには、販売前から販売後まで一貫したサービスを消費者へ提供する能力が必要となります。包括的なディーラー管理システムは、顧客企業のニーズを満たし、ディーラーの利益を最大化する、一貫した業務プロセス確立の基礎となるでしょう。」

「SAP Dealer Business Management」は、世界中の自動車ディーラーの要件に応じる包括的な機能と統合性、拡張性を備えた、単一の統一されたプラットフォームを提供します。SAPの顧客企業はこれに加え、オープンな統合アプリケーション・プラットフォームである「SAP NetWeaver」を利用することにより、新たなIT環境と既存のIT環境を迅速に、かつ円滑に統合することができます。SAPは新たに買収したソリューションにより、小規模販売店および大規模なディーラーグループの双方を含むディーラー全体、または車両メーカー子会社群のニーズに対応します。SAPは、今後も自動車業界におけるパートナー企業のネットワークを拡大し、顧客企業のソリューション導入を支援するとともに、継続的なサポートを提供します。DCS Automotiveは、欧州全域における「SAP Dealer Business Management」のリセラーとして、今後もSAPのチャネルパートナーにとどまります。「SAP Dealer Business Management」は、2005年第3四半期に出荷される予定です。

DCS Group PLC.の最高経営責任者、スティーブン・ヤップ(Steven Yapp)氏は、以下のように述べています。「われわれは当初、DCS Quantumを欧州市場における総合的なディーラー管理システムとして開発・発売しました。しかし、この製品は成長の新たな段階に到達しました。SAPは柔軟なインフラストラクチャと製品を、欧州のみならず世界中の市場に届けられる手段を持っているため、われわれはリセラー、またインタフェースの開発・導入パートナーとしての活動に注力することができます。」

SAP AGのエグゼクティブ・ボードメンバー、クラウス・ハインリッヒ(Claus Heinrich)は、「自動車業界における成功のいかんは、製品開発から組み立て、販売店や顧客へのデリバリーとサービスに至るさまざまなビジネスプロセスの速度にかかっています。」と述べています。「SAP Dealer Business Managementは、ビジネスプロセスの柔軟性を高め、ITインフラストラクチャを一元管理することにより、われわれの顧客企業が自社の事業を統合・拡大するとともに、時間とコストを削減できるよう支援します。」

SAP for Automotiveについて
SAP for Automotiveは、自動車業界におけるバリューチェーン全体の統合を支援する、個々のニーズに合わせた機能を提供します。あらゆる種類の自動車企業に固有のビジネスプロセスに対応しているため、世界ですでに1,300以上の顧客企業に採用されています。企業はSAP for Automotiveを採用することにより、ビジネスパートナーと協力し、顧客を獲得してその顧客にサービスするとともに、継続可能な競争優位性を達成することができます。SAPは、自動車販売およびサービス企業に対し、ディーラー業務管理を含むソリューションを提供することにより、貴重な情報を獲得し、ディーラー業務や効率性を改善するためのお客様ニーズを製品に反映させながら、強固な顧客関係を築きます。詳細については、以下のウェブサイトをご覧ください。http://www.sap.co.jp/japan/solutions/industry/automotive/

SAPについて
SAPは、ビジネス・ソフトウェア・ソリューション*の世界的リーディングプロバイダーです。SAPのソフトウェアは、すでに120を超える世界各国の26,150社以上の企業、88,700以上のサイトで利用されており、中堅・中小企業のニーズに対応するよう特化したソリューションからグローバル組織のためのソリューションまで、幅広く提供しています。革新を促進しビジネス変革を実現する「SAP NetWeaver」を基盤とした「mySAPビジネス・スイート」ソリューションは、顧客関係の改善、パートナー企業との連携強化、サプライチェーンの構築および経営の効率化などを実現することにより、世界中の企業を支援します。SAP業種別ソリューションは、ハイテク、小売、官公庁・公共機関、ファイナンシャル・サービスなど25業種以上について、各業種における独自のビジネスプロセスを支援します。SAPは世界の50ヵ国以上に現地法人を持ち、またフランクフルト証券取引市場やニューヨーク証券取引市場を含む幾つかの取引市場で「SAP」の銘柄で取引されています。同社の詳細についてはhttp://www.sap.comをご参照ください。

*SAPによるビジネス・ソフトウェア・ソリューションの定義は、統合基幹業務ソフトウェア(ERP)と、サプライチェーン・マネジメント(SCM)、顧客関係管理(CRM)、製品ライフサイクル管理(PLM)、サプライヤ・リレーションシップ・マネジメント(SRM)などの関連ソフトウェアソリューションとによって構成されるビジネス・ソフトウェア・ソリューションです。

SAP、R/3、mySAP、mySAP.com、xApps、SAP NetWeaver、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はSAP AGのドイツおよびその他世界各国における登録商標または商標です。その他の製品名およびサービス名は、各社の商標です。記載されているデータは、情報開示のみを目的としたものです。国によって製品仕様が異なることがあります。

本件に関するお問い合わせ先

記事中に読者からの問合せ先を掲載される際は、下記をお願いします。
http://www.sap.co.jp/
webmaster.tyo@sap.com
電話:03-3273-3333(代表)

関連URL:http://www.sap.co.jp/japan/solutions/industry/automotive/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[17478] [17477] [17476] [17475] [17474] [17473] [17472] [17471] [17470] [17469] [17468
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]