三菱電機、顔認証と指透過認証を一体化させた「三菱 顔・指認証装置」を発売
顔認証と指透過認証を一体化させた複合生体認証装置
「三菱 顔・指認証装置」発売のお知らせ
三菱電機株式会社(執行役社長:下村 節宏)は、顔認証と指透過認証※1を組み合わせた「三菱 顔・指認証装置」を10月2日から発売します。
本製品は、「三菱入退室管理システムMELSAFETY-P」または「三菱統合ビルセキュリティシステムMELSAFETY-G」の端末としても活用できるなど、ビルセキュリティシステムへの拡張に貢献します。
なお、本製品を「CEATEC JAPAN 2006」(10月3日~7日:幕張メッセ)に出展します。
※1 指透過認証:指組織内部の指紋情報を光学的に非接触で検出する生体認証
2005年9月8日発表 「三菱指透過認証装置」発売のお知らせ
【 発売の概要 】
製品名:三菱 顔・指認証装置
主な用途:入退室管理
価格(税抜き):850,000円から
発売日:10月2日
販売目標数:200セット(年間)
上記価格には、取付・調整工事を含みません。また、別途管理パソコンが必要です。
【 発売の狙い 】
社会的な危機管理意識の高まりにより、生体認証を適用した入退室管理の需要が拡大しています。中でも、個人の顔を識別して認証する顔認証は、指や手を装置にかざすといった動作が不要で、手荷物を持っている場合でも使いやすいなど、利便性に優れていますが、一般に、認証結果が顔の表情や明るさなどの外的要因に左右されやすく、他の生体認証に比べて精度が低いという問題があります。
当社は、顔認証の利便性を活かしつつ安全性を強化した認証装置として、独自に開発した「画像処理アルゴリズム」※2を用いた顔認証技術と、2005年に世界で初めて製品化に成功した指透過認証技術を組み合わせた、「三菱 顔・指認証装置」を発売します。
※2: 2004年2月17日発表 「ベストショット顔画像記録技術」を開発
【 新製品の特長 】
1.顔認証の利便性と指透過認証の安全性を一体化
一般に、照合レベルを厳しくすると、他人の入室を誤って許可する率は減りますが、登録者本人が拒否される率は増えます。そこで、顔認証と指透過認証の2つの生体認証技術を1つの装置に組み込むことにより、顔認証の照合レベルを厳しくして拒否された人のみ指透過認証を行うなど、顔認証の利便性を活かしつつ、安全性に優れた入退室管理の構築を可能にしました。
本方式では、けがの治療(眼帯や絆創膏)などにより、顔認証、指透過認証単独では認証できない状況でも、複合させることにより安定した認証ができます。
2.独自の顔認証技術で認証精度を向上
露出補正などの自動補正機能を持った内蔵カメラで撮影した画像から、最も映りのよい顔画像部分だけを自動的に選択する、当社独自の「画像処理アルゴリズム」を採用しました。認証精度が向上するとともに、履歴としての画像データをより少ない容量で記録できます。
また、本機は、従来、入退室の人物画像記録のために設置していた監視カメラとしてもご活用いただけます。
3.セキュリティレベルや用途に応じた認証方法を選択可能
顔認証、指透過認証のいずれか単独での認証のほか、セキュリティレベルが高く、特に安全性が求められる個所では、顔認証と指透過認証の両方での認証をもって入室を許可するなど、さまざまな設定が選択できます。
【 お客様からのお問い合わせ先/資料請求先 】
三菱電機株式会社 ビル事業部 ビルシステム第三部
〒100-8310 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号
電話(03)3218-4525 FAX(03)3218-4399
*添付資料あり。