ウィルコムなど、公式コンテンツとしてモバイルサービス「mixiモバイル」を提供開始
ウィルコムの公式コンテンツとして「mixiモバイル」のサービス提供を開始
株式会社ウィルコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜久川 政樹、以下ウィルコム)および株式会社ウィルコム沖縄(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:仲里 朝勝)は、「W-ZERO3」シリーズ、およびウィルコムの電話機※の公式コンテンツとして、株式会社ミクシィ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:笠原 健二)が運営するソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』のモバイルサービス「mixiモバイル」の提供を本日、2007年4月4日(水)より開始いたします。
これにより、「W-ZERO3」シリーズ、およびウィルコムの電話機※で、日本最大のユーザー数を誇る『mixi』をご利用いただくことが可能になります。
これまでも、「W-ZERO3」シリーズやフルブラウザを搭載したウィルコムの電話機※では、ウィルコムのコミュニティが数多く形成されるなど親和性も高く、多くのお客さまが『mixi』をご利用されています。
この度、「mixiモバイル」をウィルコムの公式コンテンツとして提供することにより、お客さまのご利用シーンに応じて、より便利に、より快適に『mixi』をお楽しみいただけます。
また、お客さまは「ウィルコム定額プラン」と「データ定額」を組み合わせていただくことにより、リーズナブルな定額料金、また安定した品質でご利用いただけます。
※ブラウザ機能を搭載したウィルコムの電話機
詳細は、下記をご参照下さい。
参考
1.サービス概要
株式会社ミクシィが運営するソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』のモバイルサービス「mixiモバイル」をウィルコムのスマートフォン“W-ZERO3”(型番:WS003SH/WS004SH)、“W-ZERO3[es]”(型番:WS007SH)や、ウィルコムの電話機※でご利用いただける公式コンテンツサービスとして提供いたします。
「W-ZERO3」シリーズの端末からは「W-ZERO3向けサイト」に、ウィルコムの電話機※からは「CLUB AIR-EDGE」にアクセスいただくと、「mixiモバイル」をウィルコムのリーズナブルな定額料金でお気軽にお楽しみいただけます。
【アクセス方法】
■W-ZERO3シリーズから
WEBボタン→ウィルコム公式サイト→ブログ・SNS
■ウィルコムの電話機※から
WEBボタン→公式サイト→エンターテイメント→コミュニケーション
2.サービス提供時期
2007年4月4日(水)
3.サービス利用料
無料 (但し、通信料が別途発生いたします。)
W-ZERO3(WS004SH)での利用イメージ
ウィルコムの電話機※での利用イメージ
※添付資料を参照