忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.26.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'04.10.Tue

ニコン子会社、外観検査などの各種検査に適した低倍率の産業用レンズを発売

外観検査などの各種検査に適した低倍率の産業用レンズ
産業用レンズ「Nikon Rayfact ILシリーズ」の発売について  


 株式会社ニコン(社長:苅谷道郎)の子会社、株式会社栃木ニコン(社長:黒 澤知至/本社:栃木県大田原市)は、シート・印刷面やプリント基板など工業 製品の外観検査、各種検査における画像取り込みに適した産業用レンズ「Nikon Rayfact IL40mm」「Nikon Rayfact IL50mm」「Nikon Rayfact IL63mm」を開発。IL50mm、IL63mmを2007年4月23日、IL40mmを7月30日からそれぞれ発売します。


●発売概要
<商品名>
 「Nikon Rayfact(レイファクト) IL40mm(アイエル)」
 「Nikon Rayfact IL50mm」
 「Nikon Rayfact IL63mm」

<価格>
 オープンプライス

<発売予定日>
 Nikon Rayfact IL40mm          2007年7月30日
 Nikon Rayfact IL50mm、IL63mm   2007年4月23日

<発売予定数>
 初年度1,000本


●開発の背景
 「Nikon Rayfact ILシリーズ」は、シート・印刷面やプリント基板などの外 観検査装置市場における0.1倍から0.5倍といった低倍率レンズのニーズを受け、各種外観検査装置向けに特化した低倍率レンズです。
 今回発売する「Nikon Rayfact ILシリーズ」は、引き伸ばし用レンズとして、 製版をはじめとする各種産業用レンズとして、高い評価をいただいていた「エル・ニッコール」シリーズのうち、「エル・ニッコール 40mmF4N、50mmF2.8N、63mmF2.8N」との互換性を持った製品です。
 また金物鏡筒を採用して、耐久性・剛性を高めると共に、絞り値を固定できるロック機構を装備するなど、産業用レンズに対するお客様の要望を取り入れた製品となっています。


●主な特長
1.検査装置分野に適した低倍率レンズ
 低倍率のレンズを使用することにより、一度の画像取り込みで、被検物の画像 を広範囲に得ることができます。検査スループットを向上させることができるので、シート・印刷面やプリント基板などの外観検査装置の用途に適した製品です。

2.「エル・ニッコール 40mmF4N、50mmF2.8N、63mmF2.8N」との互換性を確保
 ニコンでは生産終了となった「エル・ニッコール」シリーズのうち、各種外観検査装置に最適な「エル・ニッコール 40mmF4N、50mmF2.8N、63mmF2.8N」との互換性を確保しています。

3.鏡筒をすべて金属部品で構成して、高い信頼性を確保
 検査装置寿命やレンズ使用環境などを考慮して、経年変化が少なく、耐久性・ 剛性のある金属鏡筒を採用し、高い信頼性を確保しています。

4.色収差を十分に補正
 「エル・ニッコール」と同様に、人間の眼に見える可視光線領域のうち、380nm~700nm(ナノメートル)の広範囲にわたり、光の波長の違いによる結像位置 の違いや倍率の違いによって起きる色収差を補正しています。

5.絞り値を固定できる絞りロックねじを採用
 絞り値を固定できるロック機構を装備することで、設定状態を一定に保つことができます。また、クリックストップ位置のほかに、使用状況に合わせた絞り値の固定が可能です。


●主な仕様
 ※ 関連資料参照


●お客様の問い合わせ先
 株式会社栃木ニコン 産業用機械部 営業課
 324-8625 栃木県大田原市実取770
 0287-28-7100

PR
2007'04.10.Tue

ワコール、美しさや機能などに差がつくブラジャー「LALAN~差がつくストラップレス~」を発売

「美しさ・機能・個性・谷間」に差がつくブラジャー
『LALAN(ララン)~差がつくストラップレス~』発売


 株式会社ワコールは2007 年4 月中旬から「美しさ・機能・個性・谷間」に差がつく新製品ブラジャー『LALAN~差がつくストラップレス~』を発売します。
 『LALAN~差がつくストラップレス~』は、谷間をふっくら強調させるカップと、前留めホックを使用したブラジャー。脇から背中部分は、幅がせまい帯状の布とレースを一体型にしたことで段差やくいこみを軽減し、ストラップをはずしてもズレにくい設計です。またワンポイントのスパンコール付きアップリケは、自由に位置を動かしたり、取りはずすことができます。
 2007年4月~9月で18万枚を目標に、全国の百貨店・下着専門店・チェーンストアで発売します。

■開発背景
 アウターウェアに下着のラインがひびきにくいモールドカップ(熱処理加工で立体成型した縫い目のないカップ)でシンプルなブラジャーが、ここ数年“夏のブラジャー”として定着しています。
 そうした中、“1/2 カップで他の商品との違いが伝わるデザイン”“レーシィで涼しい感じ”“コンパクトなのに安定感のある着け心地”などをテーマに「美しさ・機能・個性・谷間」の差を商品に採り入れた『LALAN~差がつくストラップレス~』を発売するに至りました。

■商品特長 【関連資料 参照】
「美しさ・機能・個性・谷間」の差
(1)美しさ:前留めホックで背中がスッキリし、深いVネックのアウターウェアにも対応。
(2)機能:脇から背中部分には、幅がせまい帯状の布とレースを一体化したことで肌への段差やくいこみを軽減。
(3)個性:アウターウェアに合わせてストラップの位置を、脇によせたり、クロスにしたり、好みにあわせて自由に調整できるタブを内蔵。〔注1〕
  〔注1:タブは、ストラップをつるしたりするためのつまみ〕
(4)谷間:立体成型の“ピタッとパッド”で、谷間をふっくらさせる。〔注2〕
  〔注2:“ピタッとパッド”は、バージス(バストの付け根まわり)を安定させ、ボリュームアップするパッドで、ストラップをはずしてもズレにくい設計です〕

※(3)、(4):特許出願中


商品名: 『LALAN~差がつくストラップレス~』
価格  : B・Cカップ 5,775円、D・Eカップ6,300円(税込希望小売価格)
カラー : 5色
       ベビーベージュ(BE)・ライトマリーン(TU)・ホワイト(WH)
       フレンチポピー(WI)・ブラック(BL)
サイズ: (B・C・D)65・70・75・80
     : (E)65・70・75
取扱店: 全国の百貨店、下着専門店、チェーンストア
販売目標:18万枚(2007年4月~9月)

※『LALAN』は、株式会社ワコールの登録商標です。


【この件に関するお問い合わせ先】
株式会社ワコール お客様センター フリーダイヤル 0120-307-056

2007'04.10.Tue

米ブルーコート、アプリケーション配信を高速化できる新クライアントソフトを出荷開始

ブルーコート
遠隔地ユーザーのアプリケーションを高速化する
WAN最適化クライアントソフトを出荷開始

アプリケーション高速化、セキュリティ、ポリシーコントロールなどの、
エンドポイント・デバイス向け包括的アプリケーション配信ソリューション


 米国カリフォルニア州サニーベール発 コンテンツとアプリケーションのセキュアな配信を実現するリーディング・カンパニー、ブルーコートシステムズ株式会社(本社:千代田区、以下ブルーコート)は本日、遠隔地オフィスのユーザーやモバイルユーザーが、エンドポイント・デバイスにおいて、アプリケーションの配信を高速化できる新クライアントソフト、「Blue Coat SG Client」を出荷することを発表します。このSG Clientは、企業や組織が、セキュリティ、ポリシーコントロール、アプリケーション高速化を、接続するエンドポイント・デバイス上で、場所を選ばず実現できる初の統合クライアントソフトです。 企業の全従業員のうち、遠隔地ユーザーおよびモバイルユーザーが占める割合は大きく、今後さらに増加する傾向にあるため、各エンドポイントのアプリケーション・パフォーマンスやセキュリティ・コントロールをカバーする統合プラットフォームの実現は新たなITシステムにおける重要な課題となっています。

 このたび発表するSG Clientは既存のVPNセッションのなかでは高速化だけをカバーしていますが、今後リリース予定のバージョンではさらに強化されたセキュリティ、ポリシーコントロール、およびパフォーマンス監視機能が盛り込まれる予定です。こうした技術の多くは、すでに出荷されているその他のラインアップのブルーコート製品にも搭載されています。SG Clientには現在、CIFSおよびTCP向けのプロトコル最適化と、クライアントによるオブジェクトのキャッシングおよび圧縮の機能が組み込まれています。
 それ以外のプロトコル最適化機能は、今年後半に発表するバージョンに追加される予定です。

 SG Clientにポリシーベースの高速化機能が搭載されることで、高速化の対象となるトラフィックとそのタイミングをきめ細かくコントロールできるようになります。初期試験では最大35倍のパフォーマンス向上がみられましたある導入事例では、10メガバイトのMicrosoft PowerPointファイルをダウンロードする際、SG Clientを利用しない場合には104秒かかっていたのが、SG Clientの導入によりわずか3秒に短縮されました。高速化の結果は、内蔵されているReal Time Performance Indicatorで表示されます。

 SG Clientは当初、企業が管理するコンピュータにインストールするシック・クライアント(Thick Client)として設計されました。SG Clientは、新バージョンのOSを稼働する既存のSGアプライアンスやブルーコートのDirector製品を通じて導入および集中管理することができます。 

 支店および遠隔地オフィス向けのBlue Coat SGアプライアンス同様、SG Clientのアーキテクチャはビジネスに不可欠なあらゆるアプリケーション・トラフィックを高速化するよう設計されており、重要なアプリケーションレイヤーにおいて、適切なレベルのセキュリティとコントロールを提供しますブルーコートは、企業ポリシーに基づいたプロトコルの最適化、オブジェクトおよびバイトのキャッシング、および圧縮によってアプリケーションとコンテンツの高速化と消費帯域幅の削減を実現するアプリケーション高速化技術「MACH5」を特許出願中で、今回発表のSG Clientにはこの技術の一部が搭載されます。それ以外のMACH5の技術は後続バージョンに追加で搭載されます。


次のステップ
 SG Clientの後続バージョンでは、社員の自宅コンピュータ、インターネットが利用できる空港やホテル内の施設、あるいはパートナー企業のコンピュータといった管理下および管理外のデバイスに、オンザフライ(On The Fly)で非永続的にインストールを行う機能が追加される予定です。このほか、企業はSG Clientの導入により、クライアント・ソフトウェアと統合したVPNを利用することもできます。また、集中化されたクライアント・パフォーマンス監視コンテンツ・コントロール、ホスト完全性チェック等の機能も付加されます。

 SG Clientの今後のロードマップとしては、セキュリティ、ポリシーコントロール、高速化を統合したエンドツーエンドのアプリケーション配信に力を入れていく予定です。ブルーコートは、セキュアなセッションで遠隔地クライアントとそこに存在する情報を保護するよう設計された、既存のクライアント技術を統合していきます。SG Clientは、コンテンツおよびアプリケーションのコントロール、スパイウェアなどのマルウェアからの保護、適切なURLフィルタリングを通じて、企業ポリシーの順守を可能にします。
 SG Clientはアプリケーション・コントロールを実現するよう設計されているため、印刷、保存、コピー、画面印刷を防止するアクティブ情報コントロールなどによるデータ保護が可能です。


以上


【SGClient参考販売価格】
 ■250ライセンスで1ユーザあたり1万円前後(税別)より。


【ブルーコートシステムズ株式会社 会社概要】
 Blue Coat Systems, Inc. 100% 出資子会社
 設立 :  2000年4月3日
 代表者 : 河田 英典
 所在地 : 東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー10F 
 TEL : 03-3580-8350
 FAX : 03-3580-8360
 URL : www.bluecoat.co.jp

 ブルーコートは、Web上のコミュニケーションを保護するとともに、グローバル化により分散しつつある企業のビジネスアプリケーションを高速化します。
 当社の製品群やソリューションは、支店、インターネット・ゲートウェイ、エンドポイント、データセンターなどに導入され、ポリシーに基づいた管理によって、インテリジェントな拠点として機能します。
 故に、企業のITセキュリティを最適化し、ユーザー/アプリケーション間のパフォーマンスを最大限高速化することが可能です。当社のアプライアンスは全世界で3万台以上導入されております。また、調査会社IDCは、当社を「コンテンツおよびアプリケーションのセキュア配信」市場において、No.1と評しています。米国カリフォルニア州のサニーベールに本社を置くBlue Coat Systemsの詳細については、www.bluecoat.comをご覧ください。


ブルーコートシステムズの製品群
 ・「ProxySG」 Webセキュリティアプライアンス
  200シリーズ、510シリーズ、810シリーズ、8100シリーズ
 ・「ProxyAV」 Webアンチウィルス
 ・「Director」 管理ツール
 ・「Reporter」 管理ツール
 ・「RA」 管理ツール

2007'04.10.Tue

米ブルーコート、WAN最適化技術導入を簡素化するソフトを発表

ブルーコート、WAN最適化技術導入を簡素化する
新ソフトウェアを発表

シームレスなネットワーク統合、
動的クラスタリングおよび障害迂回オプション、
高度なセキュリティ、遠隔地で使用可能な
新統合クライアントソフトウェアにより企業導入における課題を解決


 米国カリフォルニア州サニーベール発 コンテンツとアプリケーションのセキュアな配信を実現するリーディング・カンパニー、Blue CoatR Systems(本社:カリフォルニア州サニーベール、以下ブルーコート)は本日、WAN最適化向けSGアプライアンス製品の新ソフトウェアを発表します。

 この新ソフトウェアにより、導入企業は、既存のネットワーク・インフラおよびオペレーションとの統合、クラスタリングと障害迂回(フェイルオーバー)の追加オプション、運用時の高度なセキュリティが確保でき、モバイル端末を使用する社員や小規模支社勤務の従業員向けの業界唯一の統合WAN最適化クライアントを搭載したWAN最適化技術の導入が可能となります。

 IDCデータセンターネットワークのプログラムディレクターのシンディ ブロビックは、次のように述べています。「支社数の増加やその重要性が高まり、サーバ、ストレージ、アプリケーションの一元化が進むにつれて、多くの企業にとってネットワークのWAN最適化の実現は極めて重要な課題です。同時に、既存インフラの構成に手を加えるときに発生するネットワーク統合の問題が、大規模な導入を阻害する決定的な要因を生み出しています。」 

シームレスなネットワーク統合
 今までのWAN最適化ソリューションでは、既存ネットワークとの統合の問題がありました。これまでのソリューションでは、CiscoのNetFlowを基盤にしたものをはじめとして、重要なネットワーク管理およびトラフィック評価のツールをWAN全体で利用することは、不可能であるか制限されていました。
 それに加え、一部では、WAN最適化ソリューションが頻繁にファイアウォールの導入やポリシーベースのルーティングを妨げていました。Blue Coat SGアプライアンスは今回、業界で初めて透過型/半透過型トンネル・モードを提供し、レイヤ4およびルーティングの全情報を保存するとともに、こうした情報をネットワーク管理ツール、ファイアウォール、ルーティングにも使用できるようにしました。 SGアプライアンスはまた、非対称ルーティングによる多様なWANネットワークの組み合わせに対応した自動構成などの、幅広いネットワークトポロジーに適応する柔軟性を備えています。

外部コントローラー不要の動的クラスタリングおよび障害迂回
 WAN最適化の導入拡大にともない、新しいSGOSソフトウェアはクラスタ中の各アプライアンスを再構成せずに、追加のアプライアンスを容易に構成、統合できます。それぞれのSGアプライアンスはクラスタに追加されたSGアプライアンスを認識し、自動的にワークロードの再振り分けを行います。既存のSGアプライアンスの設定を変更する必要はなく、追加されたアプライアンスがクラスタにおける新たな役割を自ら認識します。このクラスタリング機能により、導入企業は、高可用性とロード・バランシング導入の簡素化、大企業で一般的な非対称ルートのサポート、という2つのメリットが得られます。

デジタル製造証明(Digital Birth Certificates)および組込型暗号化による高度なセキュリティ
 SGアプライアンスは、製造番号が記載された独自のデジタル製造証明を添付して出荷されます。このようなデジタル製造証明はWAN最適化ネットワークの各ポイントで自動認証を行うのに使用され、高度なセキュリティのもとに簡単に構成が行えるようになります。また、SGアプライアンスでは、ポイント間における暗号化トンネルの生成が可能となり、アプリケーション自体が暗号化に対応していない場合でもデータを保護できるようになりました。例えば、医療機関はこうした機能を利用して患者データの送信を保護することができ、法令や諸要件の順守に役立ちます。

初のリモートクライアント統合
 ブルーコートは、SGアプライアンスの新しいソフトウェアに加え、企業セキュリティ、ポリシーコントロール、および個々のクライアント・エンドポイントへの高速性を強化するSG Clientソフトウェアを発表しました。SG Clientは業界唯一の統合WAN最適化クライアントです。 SG Clientについては、本日発表のプレスリリースをご参照ください。


以上


【SGClient参考販売価格】
■ 250ライセンスで1ユーザあたり1万円前後(税別)より。


【ブルーコートシステムズ株式会社 会社概要】
Blue Coat Systems, Inc. 100% 出資子会社
設立 :  2000年4月3日
代表者:河田 英典
所在地:東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー10F 
TEL: 03-3580-8350
FAX: 03-3580-8360
URL: www.bluecoat.co.jp

 ブルーコートは、Web上のコミュニケーションを保護するとともに、グローバル化により分散しつつある企業のビジネスアプリケーションを高速化します。当社の製品群やソリューションは、支店、インターネット・ゲートウェイ、エンドポイント、データセンターなどに導入され、ポリシーに基づいた管理によって、インテリジェントな拠点として機能します。
 故に、企業のITセキュリティを最適化し、ユーザー/アプリケーション間のパフォーマンスを最大限高速化することが可能です。当社のアプライアンスは全世界で3万台以上導入されております。また、調査会社IDCは、当社を「コンテンツおよびアプリケーションのセキュア配信」市場において、No.1と評しています。米国カリフォルニア州のサニーベールに本社を置くBlue Coat Systemsの詳細につい ては、 www.bluecoat.com をご覧ください。

ブルーコートシステムズの製品群
・ 「ProxySG」 Webセキュリティアプライアンス
  200シリーズ、510シリーズ、810シリーズ、8100シリーズ
・ 「ProxyAV」 Webアンチウィルス
・ 「Director」 管理ツール
・ 「Reporter」 管理ツール
・ 「RA」 管理ツール

2007'04.10.Tue

ソフトクリエイトとビジネスサーチ、お買い物検索サイト「買っちゃお.jp」を開設

ソフトクリエイト、ビジネスサーチテクノロジ、
日本初EC/ポータルサイトに特化した検索エンジン「WiSE EC」を利用した
お買い物検索サイト「買っちゃお.jp」をオープン


 中堅・大手企業向けECサイト構築実績のトップ企業である株式会社ソフトクリエイト(本社:東京都渋谷区 代表取締役会長兼CEO:林 勝、大証ヘラクレス:証券コード 3371、以下「ソフトクリエイト」)、及び純国産の検索エンジンを開発するソフトウェア製品開発・コンサルティングのビジネスサーチテクノロジ株式会社(略称:BST,本社:東京都千代田区神田、代表取締役CEO:清兼義弘、以下「ビジネスサーチ」という)は、共同で2007年4月9日より新しいお買い物検索サイト「買っちゃお.jp」(URL: http://www.kacchao.jp )をオープンすることを発表します。

 「買っちゃお.jp」は、ソフトクリエイトが運営するネットショップ「特価COM」の商品を、ビジネスサーチが開発した日本初となるネットショップに特化した検索パッケージソフトウェア「WiSE EC」を利用して購入ができる新しいお買い物検索サイトです。「WiSE EC」により、欲しい商品に確実にたどり着くための検索機能を飛躍的に強化されたネットショップである「買っちゃお.jp」へのサイト訪問者は、任意のキーワードによる商品検索のほか、商品ジャンル、価格、メーカー等の絞り込みや、検索語に関連して自動的に生成される絞込みキーワードを選択していくことにより目的の情報に容易に辿り着くことができます。また、サイトの露出度向上・アクセスアップの為のSEO対策にも配慮した構成となっております。

 ソフトクリエイト、ビジネスサーチでは、「買っちゃお.jp」上での「WiSE EC」の運用を通し、「WiSE EC」の導入効果を実証していくと共に、ネットショップでの検索機能のノウハウを他のサイト運営者の方々にも提供していく予定です。

 URL:http://www.kacchao.jp
 ロゴ:(※ 関連資料を参照してください。)


■製品・サービス概要:

□特価COMについて
 特価COMは1999年に、パソコン周辺機器の販売サイトとしてスタートしたEコマースの老舗サイトです。
 現在では、パソコン、家電、生活雑貨、ブランド品など約45,000点の商品を取り扱い、年商約15億円のネットショップへ成長しております。

 URL:http://www.tokka.com/
 ロゴ:(※ 関連資料を参照してください。)

□全文検索ソフトウェア「WiSE」について
 WiSE(=Worldwide Internet & Intranet Search Engine)は、1990年代より大手コンピュータメーカで検索エンジンの研究開発を手がけてきた技術者により、最新の機能を取り入れて開発された純国産のサーチエンジンソフトウェア製品です。インターネット、サイト内、イントラネット等の各種検索ソリューションのほか、日本で初めてEC/ポータルサイトに特化した「WiSE EC」を商品化しています。

 製品情報URL:http://www.bsearchtech.com/product/wise/


■会社概要:

□株式会社ソフトクリエイト
 ソフトクリエイトは、自社ソフトウェアプロダクト開発・販売及びネットワークシステム構築・保守、ソフトウェア受託開発などを中心としたシステムインテグレータです。自社プロダクトでは、ECサイト構築パッケージ「ecbeing(イーシービーイング)」などに注力したビジネス展開をしております。
 詳しくは http://www.softcreate.co.jp/ をご参照ください。

□ビジネスサーチテクノロジ株式会社
 BSTは情報検索(全文検索)、ソフトウェア国際化(I18N)、グリッドコンピューティングの各技術を融合しながら、市場ニーズをいち早く捉え製品化する研究開発型の企業です。グローバルな視点に立った製品、サービスの提供と長期的視点から考えた社会への貢献を目指し、コンピューターシステム分野における先端テクノロジの開発と、それを応用したソフトウェア製品とサービスの提供を行っています。
 URL: http://www.bsearchtech.com/

2007'04.10.Tue

デル、「PowerEdge 1950/2950 Energy Smart(省電力構成)」を発表

デル、インテルの最新クアッドコアプロセッサーを採用した
「PowerEdge 1950/2950 Energy Smart(省電力構成)」を発表

パフォーマンスの向上と低消費電力化を両立するラックサーバのラインアップを強化


 デル株式会社(本社:川崎市幸区、代表取締役社長:ジム・メリット)は、同社のx64系サーバ「PowerEdge」シリーズにおいて、ハイパフォーマンスかつ低消費電力の低電圧版クアッドコアインテルXeon プロセッサー5300番台を採用した「PowerEdge 1950/2950 Energy Smart(省電力構成)」を発表しました。
 価格(税込)はそれぞれ、370,020円(PowerEdge 1950、2GBメモリ構成)、457,800円(PowerEdge2950、2GBメモリ構成)で、4月11日より販売を開始します。


■新製品:「PowerEdge 1950/2950 Energy Smart(省電力構成)」(低電圧版クアッドコアプ
ロセッサー)

■価格(税込):370,020円(PowerEdge 1950、2GB メモリ構成)、457,800円(PowerEdge 2950、2GBメモリ構成)


 現在、システム管理者にとって、今まで以上にサーバの使用効率やパフォーマンスの向上、TCO削減が重要な課題になっています。デルは、このようなお客様のニーズにお応えするために、昨年より消費電力の低減とワットあたりの性能の向上を両立させる、Energy Smart(省電力構成)のサーバを提供してきました。今回、ラックサーバ「PowerEdge 1950/2950」に、低電圧版クアッドコアプロセッサー対応のEnergy Smart(省電力構成)を新たに投入し、お客様のIT環境やニーズに合った製品の選択肢が広がります。


<低電圧版クアッドコアプロセッサーを搭載したEnergy Smart(省電力構成)サーバがもたらすメリット>

 低電圧版クアッドコアインテルXeonプロセッサーは、これまでのプロセッサーに比べてより高いパフォーマンスを実現しながら低い消費電力で動作することが可能です。特に、低電圧版クアッドコアプロセッサーに、低電力に優れたファン技術や効率の高い電源ユニットなどの電力効率やエアフロー効率を向上するコンポーネントを搭載することで、その効果は最大限に発揮されます。今回新たに発売した低電圧版クアッドコアプロセッサーのPowerEdge 2950 Energy Smart(省電力構成)は、従来から提供している低電圧版デュアルコアプロセッサーのPowerEdge 2950 Energy Smart(省電力構成)に比べて、ワットあたりのパフォーマンスが19%向上(米国デルの測定に基づく)しました。


添付資料

・クアッドコアプロセッサー搭載「PowerEdge 1950/2950 Energy Smart(省電力構成)」構成価格例


※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

2007'04.10.Tue

慶応大学、東京証券取引の寄附講座「現代の株式市場と上場会社」を開設

東京証券取引所 寄附講座「現代の株式市場と上場会社」開設のお知らせ


 学校法人慶應義塾(所在地:東京都港区、塾長:安西祐一郎)は、株式会社東京証券取引所(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:西室泰三)の申し入れにより、慶應義塾大学商学部の学生を主対象に、「現代の株式市場と上場会社」をテーマとした寄附講座を開設いたします。同講座は証券市場の中核に位置する市場開設者の実践的な実務知識を活用し、長期的な視点で日本の証券市場に関する教育、研究活動の増進を図るとともに、将来を担う人材の育成を図ることを目的としており、東京証券取引所の実務担当者を講師に迎え、2007年9月26日(水)開講を皮切りに、全13回行われる予定です。

 2008年に創立150年を迎える慶應義塾は、150年にわたる広範な人材育成と高いレベルの学問の蓄積をもとに、教育、研究、医療、社会貢献、国際連携、経営のすべてにわたり、国際社会における影響力、発言力を備えた人材を育成することを目指しています。

 今般の寄附講座は、その一環として、東京証券取引所から講師として派遣された実務担当者が、具体的な事例紹介を交えながら、昨今の証券市場を取り巻く環境の変化や最近の証券市場に関する知識等を実務に基づいて講義いたします。

 日本経済の長期的な繁栄には、健全な証券市場の発展が不可欠であり、そのためには、証券市場の役割や仕組みについて正しい知識を持つ人材のすそ野の拡大が極めて重要です。実学の伝統を持つ慶應義塾大学は東京取引証券所と協力して、日本の証券市場の将来を担う人材育成を目指します。本講座の概要は下記の通りです。


 講座名:現代の株式市場と上場会社(秋学期全13回講義)

 講義内容:東京証券取引所の上場・ディスクロージャー制度を中心に、株式市場と上場会社との関係について概観します。
        具体的には、投資者が日本のリーディング・カンパニーたる上場会社に対して要求又は期待するものは何か、この点について、証券市場に関連する法律、経済、経営、会計の各方面における最新動向にも触れながら、証券取引所の制度と実務を通じて見ていきます。企業経営や企業財務等に関する実践的理解を深める観点から、適宜、具体的な事例なども紹介していく予定です。

 講師:東京証券取引所の実務担当者が中心となり担当(上場部門・関連部)

 コーディネーター:慶應義塾大学 商学部 伊藤眞(いとう・まこと)教授

 受講対象:慶應義塾大学の商学部生をはじめとする全学部の学生

 期間:2007年9月26日(水)開講(全13回、毎週水曜日開講)
    *商学部2007年度シラバスは下記URLからご覧頂けます。
    http://www.gakuji.keio.ac.jp/mita/sho/sho.pdf(P89)


以 上

2007'04.10.Tue

トンボ鉛筆、ホームページ「商品情報」コーナー内にブック形式の電子カタログを設置

“気づき”のあるブック形式の電子カタログ発行
パラパラめくって、トレンドに気づく、新商品カテゴリーを探す。


 株式会社トンボ鉛筆(社長・小川晃弘、本社・東京都北区豊島)は、当社ホームページの「商品情報」コーナー内にブック形式の電子カタログを4月から新たに設置しました。

 同サイトは、当社が発行している主要な営業コミュニケーションツール(印刷物)を網羅しています。内容は、1)トンボ鉛筆総合カタログ2007(208頁)、2)TOMBOWデザインコレクションカタログ(2冊・計28頁)、3)エコロジー製品カタログ(22頁)、4)単品リーフレット(22アイテム)の4種です。それぞれPC画面上での閲覧とダウンロード(全体及び頁)ができます。
 同サイトは、印刷物をパラパラめくるのと同じブック形式で、頁を送りながらトレンドに気づく、(文具店の場合)新たな商品カテゴリーを知るなど、マーケットに刺激を与えることを目的とします。併せて、エディトリアルな表現を通じて当社の企業ブランド、重点分野、デザイン力などをアピールします。
 当社は2004年にホームページ内に多様な検索機能をもつ「商品情報」を設置、買いたいものをピンポイント検索するサービスを提供しています。新たに同電子カタログを加えて、カテゴリーを広げる“気づき”の機能も充実させました。


●新設商品情報コーナーURL
 http://www.tombow.com/products/catalogue/index.shtml

 トップページ
 ※添付資料を参照


■資料に関するお問い合わせは

 お客様相談室0120-834198 
 ホームページURL: http://www.tombow.com


 ※以下は添付資料を参照
 

2007'04.10.Tue

日本BEA、障害を早期発見・予防するソフトウエアサポートツールを提供

日本BEA、業界初の障害早期発見型ソフトウェアサポートツールの提供を開始
~従来の「故障修理」型サポートモデルを画期的に変革~


 日本BEAシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:廣川 裕司、以下日本BEA)は、障害を早期発見し、予防するソフトウェアサポートツール(特許出願中)であるBEA Guardian(TM)(ガーディアン)を4月9日から提供することを発表しました。BEA Guardianは、エンタープライズ・ソフトウェア業界で採用されている従来の「故障修理」型サポートモデルからの抜本的脱却となるもので、システムを実際に観察し潜在的な問題を検出すると同時に対応を促すため、お客様側の障害対応の負荷を軽減することが可能となります。


 日本BEAでは、BEA GuardianをBEA WebLogic Server(R)および一部のBEA AquaLogic(R)製品に対する有料サポートツールとして提供します。ミッションクリティカルなアプリケーションやSOA(サービス指向アーキテクチャ)用に開発されたBEA WebLogic Serverと同様に、BEA GuardianもデータセンターやIT担当責任者の安心を確保することを目的としています。
 BEA GuardianとWebLogic Serverを組み合わせることで、SOA環境の構築に向けた磐石な基盤の提供を可能とします。


■BEA Guardianの主な特長
 早期発見型サポートを提供する次世代のサポートツール。

1)潜在的な問題の事前検出
 お客様環境の WebLogic ドメインをスキャンして、潜在的な問題を事前に検出。
 最新のSignature Pattern(問題情報)を BEAシステムズのデータベースからダウンロードすることで、BEAが持つ障害情報とのシームレスな連携が可能。

2)パフォーマンスの向上
 サーバ パフォーマンスを向上させるためのチューニングポイントや、奨励設定値を提示。

3)マンパワーとコストの削減
 BEA Guardianが作成するレポートに加え、従来の電話・メールではなく、ツール(ネットワーク)を介して日本BEAのサポートセンターへ連絡することが可能。
 このようなスピーディな問い合わせの仕組みにより、トラブル対応に費やすマンパワーとコストを大きく削減。

 BEA GuardianはSignature Patternsと呼ばれる膨大な問題情報定義ファイルのライブラリを使用してシステムを監視します。これらの定義ファイルは、エンジニアの知識と経験を元にして作成されています。
 Signature Patternsには、パラメータやしきい値、設定、コーディングのベストプラクティス、およびそれらの相互依存性などが記述されています。またSignature Patternsには問題解決のための一連の手順も含まれており、絶えず更新されるようになっています。
 BEA Guardianは最新の定義ファイルを参照してシステムの潜在的問題を事前に検出し、効率性や品質改善ために運用環境の調整や最適化をおこなうためのソフトウェアのアップデートを推奨します。
 BEA Guardianは業界をリードするアプリケーション・サーバ・プラットフォームであるWebLogic Serverへのお客様の投資を保護するものとなります。


<BEA Guardianサポート対象製品>
 ”BEA WebLogic(R)Platform 8.1 and 9.x
 ”BEA WebLogic Server ベースのBEA 製品
  -BEA WebLogic Portal(R)
  -BEA WebLogic(R)Integration
  -BEA WebLogic SIP Server
  -BEA AquaLogic(R)Service Bus
  -BEA AquaLogic(R)Data Services Platform
  -BEA WebLogic(R)RFID Enterprise Server

※BEA Guardianのサポート対象製品のライセンスを正規に購入し、有効なサポートサービス契約を締結されているお客様に対して、オプション(有料)としてサポートツールのBEA Guardianを提供します。


<ダウンロード>
 BEA Guardianの60日間評価版は以下サイトからダウンロードできます。
 http://commerce.bea.com/products/guardian/guardian_prod_fam.jsp


<推奨価格>
 日本BEAの推奨リテール価格表に基づくBEA Guardianの価格は、1ユーザ*あたり36万円(税抜き)です。
 5ユーザ以上から割引適用されます。詳細は弊社パートナ企業またはsales.jp@bea.comまでお問い合わせください。
 最新のパートナ一覧は以下サイトをご参照ください。
 http://www.beasys.co.jp/partners/index.html


*本BEA Guardianのライセンス、価格については、実際にこのサポートツールを使用される人(具体的に存在する個人。ここでは「ユーザ」といいます)を単位としています。
 同一のソフトウェアであるひとつのサポートツールを複数の「ユーザ」で使用することは認められません。
 BEA Guardianを使用する「ユーザ」の合計人数分のBEA Guardianのライセンスを購入する必要があります。

 BEA GuardianはBEA SOA 360°プラットフォームの一部であり、重要なサポートツールです。
 昨年発表されたBEA SOA 360°プラットフォームは、業界で最も統合されたSOAプラットフォームを提供するためのもので、BEAの製品ファミリであるAquaLogic、WebLogic(R)、およびTuxedo(R)のすべてと、同社の最新の製品イニシアチブであるBEA Workspace 360°を束ねています。


以 上


◆日本BEAシステムズ株式会社について
 日本BEAシステムズは、BEA Systems, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、Nasdaqシンボル:BEAS)の日本法人です。
 BEAは、エンタープライズ・インフラストラクチャ・ソフトウェアの世界的なリーダです。
 BEAのSOA 360°プラットフォームは、コスト構造の改善と新たな収益源の拡大を目的とした、ビジネスの変革と最適化のための業界で最も統合されたSOAプラットフォームです。
 BEAがどのように顧客企業におけるBusiness LiquidITy(TM)の実現を可能にしているかについてはhttp://www.beasys.co.jpをご覧ください。

2007'04.10.Tue

日本産業機械工業会、2月の産業機械受注状況を発表

平成19年2月 産業機械受注状況


1.概  要

 本月の受注高は、4,731億5,400万円、前年同月比101.9%となった。

 内需は、2,753億2,600万円、前年同月比108.4%となった。
 内需のうち、製造業向けは前年同月比117.4%、非製造業向けは同98.6%、官公需向けは同108.9%、代理店向けは同102.5%であった。
 増加した機種は、ボイラ・原動機(100.2%)、化学機械(冷凍含)(123.9%)、タンク(580.3%)、ポンプ(119.5%)、圧縮機(114.4%)、送風機(193.7%)、運搬機械(109.2%)、変速機(100.3%)、金属加工機械(112.1%)の9機種であり、減少した機種は、鉱山機械(76.8%)、プラスチック加工機械(85.2%)、その他機械(92.2%)の3機種であった(括弧の数字は前年同月比)。

 外需は、1,978億2,800万円、前年同月比94.1%となった。
 プラントは、8件、646億2,900万円であり、前年同月比は304.5%であった。
 増加した機種は、圧縮機(169.5%)、送風機(914.3%)、変速機(115.6%)、その他機械(448.5%)の4機種であり、減少した機種は、ボイラ・原動機(53.8%)、鉱山機械(13.2%)、化学機械(冷凍含)(92.7%)、タンク(0.6%)、プラスチック加工機械(96.5%)、ポンプ(89.5%)、運搬機械(89.1%)、金属加工機械(77.5%)の8機種であった(括弧の数字は前年同月比)。


2.機種別の動向

(1)ボイラ・原動機
 電力、外需の減少により前年同月比79.8%となった。

(2)鉱山機械
 外需の減少により同39.8%となった。

(3)化学機械(冷凍機械を含む)
 石油・石炭、官公需の増加により同106.4%となった。

(4)タンク
 外需の減少により同28.7%となった。

(5)プラスチック加工機械
 繊維、化学、電気機械、自動車、精密機械、外需、代理店の減少により同91.7%となった。

(6)ポンプ
 官公需、代理店の増加により同110.9%となった。

(7)圧縮機
 化学、外需、代理店の増加により同139.0%となった。

(8)送風機
 鉄鋼、自動車、官公需、外需の増加により同214.7%となった。

(9)運搬機械
 その他非製造業の増加により同100.8%となった。

(10)変速機
 窯業土石、鉄鋼、外需の増加により同103.9%となった。

(11)金属加工機械
 外需の減少により同96.1%となった。

2007'04.10.Tue

日本産業機械工業会、2月の環境装置受注状況を発表

平成19年2月 環境装置受注状況


本月の受注高は、890億9,200万円で、前年同月比185.5%となった。


1.需要部門別の動向(前年同月との比較)

1)製造業
 繊維、パルプ・紙向け排煙脱硫装置、機械向け産業廃水処理装置の増加により153.1%となった。

2)非製造業
 電力向け排煙脱硝装置、その他向け都市ごみ処理装置の減少により55.6%となった。

3)官公需
 下水汚水処理装置、し尿処理装置、水質汚濁防止装置関連機器の増加により120.4%となった。

4)外需
 事業系廃棄物処理装置の大幅な増加により1385.5%[約14倍]となった。
 (なお、外需は月により変動が大きい。)


2.装置別の動向(前年同月との比較)

1)大気汚染防止装置
 繊維、パルプ・紙向け排煙脱硫装置の増加により104.3%となった。

2)水質汚濁防止装置
 機械向け産業廃水処理装置、官公需向け下水汚水処理装置、し尿処理装置、水質汚濁防止装置関連機器の増加により190.9%となった。

3)ごみ処理装置
 海外向け事業系廃棄物処理装置の増加により197.6%となった。

4)騒音振動防止装置
 海外向け振動防止装置の増加により558.7%となった。

2007'04.10.Tue

日本産業機械工業会、2月の産業機械輸出契約状況を発表

平成19年2月 産業機械輸出契約状況


1.概 要

 本月の主要約70社の輸出契約高は、1,928億8,400万円、前年同月比96.3%となった。

 プラントは、8件、646億2,900万円であり、前年同月比304.5%となった。

 単体は、1,282億5,500万円、前年同月比71.6%となった。

 地域別構成比は、アジア60.3%、ヨーロッパ21.9%、オセアニア6.3%、北アメリカ4.9%、ロシア・東欧2.1%となっている。


2.機種別の動向

(1)単体機械
[1]ボイラ・原動機
 アジア、中東、ヨーロッパの減少により前年同月比58.8%となった。

[2]鉱山機械
 アジアの減少により前年同月比10.0%となった。

[3]化学機械
 中東の減少により前年同月比59.6%となった。

[4]プラスチック加工機械
 アジア、中東の減少により前年同月比99.4%となった。

[5]風水力機械
 アジアの増加により前年同月比115.4%となった。

[6]運搬機械
 アジア、ヨーロッパ、北アメリカの減少により前年同月比94.4%となった。

[7]変速機
 アジア、北アメリカの増加により前年同月比115.5%となった。

[8]金属加工機械
 アジアの減少により前年同月比63.4%となった。

[9]冷凍機械
 アジア、ヨーロッパの増加により前年同月比140.1%となった。

(2)プラント
 アジア、ヨーロッパの増加により前年同月比304.5%となった。

2007'04.10.Tue

三菱電機、機能・性能を向上させたコントローラとネットワーク製品を発売

FA機器の連携と開発環境の連携を強化
FA統合コンセプト「iQ Platform」対応製品群発売のお知らせ


 三菱電機株式会社(執行役社長:下村 節宏)は、生産現場の各種FA(ファクトリーオートメーション)機器の連携と開発環境の連携を強化する「iQ Platform」対応製品群を4月27日から発売します。


【 発売の概要 】

 *添付資料をご参照ください。


【 発売の狙い 】
 近年の製造業では、製品価格の急速な下落、製品サイクルの短期化、急変する生産量への迅速な対応が求められるとともに、高性能化、微細化あるいは大規模化する製品の生産設備構築には、開発から立ち上げ、運用、保守にいたるまで、生産工程のトータルコスト削減が求められています。また、トレーサビリティー(生産履歴情報)管理が重要度を増す自動車製造分野や、ガラス基板面積の大型化が急速に進む液晶製造分野などでは、各生産装置のコントローラが他のコントローラや上位の情報システムと交わすデータ量も増大化する傾向にあり、より高速に大容量のデータを扱える機器が望まれています。
 このような要求に対し、当社は今回、各種FA機器の連携と開発環境の連携を共に強化する新コンセプトとして「iQ Platform」を提唱し、対応製品の第一弾として機能・性能を飛躍的に向上させたコントローラとネットワーク製品を発売します。


【 新製品の特長 】

1.複数のコントローラを高速・大容量で結び、横の連携を強化
 複数のCPUユニットや情報処理ユニットなどを実装する新開発の「マルチCPU間高速基本ベース」は、CPU間のデータ転送速度を従来の8倍に高速化(14Kワード/0.88ms)しました。データ転送は、新開発の「モーションコントローラCPUユニット」の演算周期に同期し、シーケンスプログラムの実行と並列処理されるため、iQ Platform対応コントローラの連携を密にし、装置のタクトタイム短縮や高速・高精度制御を可能にします。


2.コントローラの高速・大容量化により、大規模で複雑な生産システムのタクトタイムを短縮
 「シーケンサCPUユニット(Q04UDHCPU、Q06UDHCPU)」は、基本命令(LD命令)を業界最高速の9.5ns(従来比約3.5倍高速)、浮動小数点加算(単精度)命令を57ns(従来比約13.7倍高速)で実行し、1?s間に実行可能な平均命令数(PC MIX値)が60命令という超高速処理を実現しました。データを格納するメモリ(ファイルレジスタ)容量は従来比6倍の384Kワードに拡大しました。
 「モーションコントローラCPUユニット」も高速化しており、6軸制御時の制御周期を0.44msと従来の半分に縮め、プログラム(モーションSFC)の演算性能も従来比約4倍に高速化しています。

 これらの高速・大容量処理により、大規模で複雑化する生産システムのタクトタイム短縮に貢献します。


3.ギガビットEthernet技術採用により、装置・設備の高速化とデータの大容量化に貢献
 装置間を結ぶ光ネットワーク「MELSECNET/G」は、ギガビットEthernet技術を導入して通信速度を従来(MELSECNET/H)の40倍の1Gbpsとし、装置の高速化とデータの大容量化に貢献します。


*以下、詳細は添付資料をご参照ください。


【 お客様からのお問い合わせ先/資料請求先 】
 三菱電機株式会社 機器計画部
 〒100-8310 東京都千代田区丸の内2-7-3(東京ビル)
 TEL 03-3218-6610 FAX 03-3218-6823

2007'04.10.Tue

ヤクルト、中国・北京市で「ヤクルト」の宅配営業を開始

中国 北京市で「ヤクルト」の宅配営業を開始


 株式会社ヤクルト本社(社長 堀 澄也)では、北京ヤクルト販売株式会社で、ヤクルトレディによる「ヤクルト」の宅配営業を2007年4月に開始します。

 中国における宅配営業は、2004年に広州ヤクルト株式会社が広州市で、2005年に上海ヤクルト株式会社が上海市で開始し、2月末現在、中国国内で合計17のサービスセンターから449名のヤクルトレディが各家庭に「ヤクルト」をお届けしています。

 この度、2006年6月からスーパー等の店頭で「ヤクルト」を販売している北京ヤクルト販売株式会社においても、北京市内に宅配営業のためのサービスセンターを設置し、ヤクルトレディが乳酸菌L.カゼイ・シロタ株の健康効果※をお客さまにお伝えするとともに、「ヤクルト」のお届けをすることとします。
 北京ヤクルト販売株式会社では、ヤクルトレディによる宅配を通して、より密接な顧客接点を築いていくことで、更なる売上の拡大を図ります。
 なお、北京ヤクルト販売株式会社の概要は下記のとおりです。

 ※中国において、「ヤクルト」は保健食品としての認可を2004年に受け、「免疫力を高める機能」と「腸内菌叢調節作用」の2機能についての健康情報の表示が認められています。




1.北京ヤクルト販売株式会社の概要

(1)会社名:   北京ヤクルト販売株式会社(日本語)
           北京雅可乳特貿易有限公司(中国語)
(2)所在地:   北京市
(3)代表者:   安齋春樹
(4)資本金:   200万USドル(中国ヤクルト株式会社100%出資)
(5)設 立:    2006年3月16日
(6)販売地域: 北京市及びその近郊
(7)販売開始: 店頭 2006年6月
          宅配 2007年4月

2.北京ヤクルト販売株式会社の販売計画

 2007年度  55,000本/日
 2008年度 104,000本/日
 2009年度 140,000本/日


以 上


【参考】中国における現在の事業展開の概要

 中国では、中国ヤクルト株式会社を中心に、製造・販売会社として広州ヤクルト株式会社と上海ヤクルト株式会社、販売会社として北京ヤクルト販売株式会社、上海ヤクルト販売株式会社の合計5社で事業展開しています。


■中国ヤクルト株式会社
 中国全体の事業を統括し、戦略・事業プランを立案・実施することにより、中国での事業促進の迅速化を図ることを目的に、2005年4月に上海市に設立した株式会社ヤクルト本社の100%子会社です。

■広州ヤクルト株式会社
 広州市を中心とした広東省内で2002年6月から「ヤクルト」の製造・販売を行っています。

■上海ヤクルト株式会社
 上海市内および南京市内で2005年5月から「ヤクルト」の製造・販売を行っています。

■北京ヤクルト販売株式会社
 北京市内とその近郊で2006年6月から「ヤクルト」の販売を行っています。

■上海ヤクルト販売株式会社
 上海市以外の諸都市で「ヤクルト」の販売を行います。2007年4月に天津市で販売開始以降、蘇州、杭州、寧波、青島、済南、厦門の各都市およびその周辺都市に拡大予定です。

2007'04.10.Tue

東芝ソリューション、ビジネス向け英日/日英翻訳ソフト「The翻訳 2007 ビジネス」を発売

言葉の概念を利用して翻訳精度を向上させた
英日/日英翻訳ソフト「The翻訳 2007 ビジネス」の発売について

~Windows Vista、2007 Microsoft Officeに対応~


 東芝ソリューション株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:梶川茂司)は、同義語や類義語といった言葉の概念を利用して翻訳精度を向上させた、ビジネス向け英日/日英翻訳ソフト「The翻訳 2007 ビジネス」を商品化し、5月18日から販売します。また、同時に「The翻訳 2007英日専門用語辞書」、「The翻訳 2007 日英専門用語辞書」も販売開始します。

 The翻訳シリーズは、文書の文脈や書式を利用した翻訳方式や、文書全体を先読みして得られた情報を利用した翻訳方式を翻訳エンジンに実装することで、高い翻訳精度を実現してきました。

 今回商品化する「The翻訳 2007 ビジネス」は、従来の翻訳エンジンに、同義語や類義語といった言葉の概念を利用して文意に合った訳語を選択する「概念翻訳」を実装した最新の翻訳エンジンの搭載で、翻訳精度をさらに向上させたThe翻訳シリーズの最新バージョンです。
 本商品は、Windows Vista(TM)、2007 Microsoft(R) Officeなど最新のソフトウェアにも対応しています。Microsoft(R) Officeやメールツール、インターネット閲覧ソフトといったビジネス利用が多いアプリケーションでの翻訳に適した「The翻訳オフィス」の後継商品として本商品を販売します。

【新商品の主な特長】
 * 関連資料「別紙」 参照

■商品価格
 ( 商品名 / 価格(税込み) )
・The翻訳 2007 ビジネス
 17,640円

・The翻訳 2007 英日専門用語辞書[オプション専門用語辞書、27種類244万語]
 39,900円

・The翻訳 2007 日英専門用語辞書[オプション専門用語辞書、27種類250万語]
 39,900円

■主な機能
 * 関連資料「別紙」 参照

■動作環境(The翻訳 2007ビジネス)
・対応OS:Microsoft(R) Windows Vista(TM)(32ビット版)、Windows(R) XP、Windows(R) 2000
・メモリ:128MB以上(The翻訳必要分として。256MB以上を推奨) 
・必要ハードディスク容量:940MB以上(インストールする辞書やツールの内容により異なります)


注意事項
* 必要メモリ容量、ハードディスク容量はシステム環境によって異なる場合がありますのでご注意ください。
* 動作環境の詳細、対応ツール(ソフトウェア)詳細などは、商品パッケージまたは「The翻訳シリーズホームページ( http://hon-yaku.toshiba-sol.co.jp/ )」でご確認ください。
* 対応ツール(ソフトウェア)は全て日本語版です。SDKなどで改造したツール、β版、プレリリース版での動作は保証いたしません。
* 上記に記載のアプリケーション用の文書でも、作成方法やセキュリティ設定などによっては、翻訳できない場合があります。また、レイアウト情報などが翻訳結果に反映されなかったり、レイアウト情報により翻訳精度が低下する場合があります。
* 本商品の仕様は予告なく変更される場合があります。
* The翻訳は東芝ソリューション株式会社の登録商標です。
* Microsoft、Windows、は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
* 本文中の製品名称はそれぞれ各社が商標として使用している場合があります。


<お客様からのお問い合わせ先>
The翻訳サポートセンタ
電話:0120-1048-37 (注)  e-mail: honyaku@toshiba-sol.co.jp
(注)PHS、携帯の場合:03-5465-7290 ,
サポートセンタ営業時間:10~12/13~17時(除く土日祝日、臨時休業日)

2007'04.10.Tue

花王、リンスインシャンプーなど愛犬のボディケア・シリ-ズ「ワンだふる健康ボディ」を発売

“愛犬の健康な皮フ・被毛を考えたシリーズ” 
『ワンだふる健康ボディ』 新発売 


【発売のねらい】
 花王株式会社(社長・尾崎元規)は、2007年4月28日、愛犬の健康な皮フ・被毛を考えたシリーズ『ワンだふる健康ボディ』を新発売いたします。


 昨今、ペットは家族の一員ととられるようになり、室内飼育率は6割に達しています。(犬猫飼育率全国調査2006年ペットフード工業会調べ)それに伴い、犬の皮フトラブルを気にする飼い主が多くなっています。

 主な原因は、犬のデリケ-トな皮フ構造にあります。犬の角質層は人の1/3程度の厚さしかなく、外部からの刺激や乾燥に弱く、皮フトラブルを起こしやすいと考えられます。そのような皮フ構造を持つ犬の健やかな皮フを守るためには、汚れをしっかりとるだけでなく、“うるおい”も大切であると考えます。

 今回新発売いたします『ワンだふる健康ボディ』は、花王のスキンケア技術を応用し、清潔でうるおいのある皮フ・被毛を考えた、愛犬のためのボディケア・シリ-ズです。

 今後も「花王ペットケア」は、飼い主と愛犬の快適・健康な暮らしをご提案してまいります。 


■発売日/地域 
 2007年4月28日/全国


■商品仕様/価格 
           商品名                   容量 
ワンだふる健康ボディ リンスインシャンプー       200ml
               トリートメント           200ml
              グルーミングシート         8枚入
              ウェットティッシュ容器入     70枚入
              ウェットティッシュつめかえ用  70枚入

※メーカー希望小売価格は設定いたしません。 


■商品特長 
●愛犬の清潔で、うるおいのある皮フ・被毛のために!

【リンスインシャンプー】
 低刺激性洗浄成分がニオイの元となる皮脂汚れをしっかりとって、洗い上がりはしっとり。
 うるおい成分 バリアセラミド配合。被毛に塗布しやすいロングノズルを採用。
 フロ-ラル・グリ-ンの香り(微香性)。

【トリートメント】
 スプレ-するだけで、美しい毛ヅヤに。植物性アボカドオイル配合。被毛のパサつきや、静電気によるホコリの付着も抑えます。フロ-ラル・グリ-ンの香り(微香性)。

【グルーミングシート】
 トリ-トメントの成分を被毛の奥までしっかり届けて、美しい毛ヅヤに。
 やわらかな突起が皮フ・被毛を傷めず、適度なマッサ-ジ効果も。

【ウェットティッシュ】
 汚れを落として、しっとり仕上がる。うるおい成分 植物性ハマメリスエキス配合。
 愛犬の皮フにやさしい、ふんわり厚手のコットンタッチシ-ト。ノンアルコール、無香料。 


<消費者の方のお問い合わせ>
 花王株式会社 消費者相談センター
 電話 03-5630-5150

2007'04.10.Tue

ルネサステクノロジ、W-CDMA用トリプルバンド対応RFトランシーバーICを製品化

W-CDMA用トリプルバンド対応RFトランシーバIC「R2A60273LG」を製品化

~携帯電話システムの低価格化、薄型化を実現可能~


 株式会社ルネサス テクノロジ(本社: 東京都千代田区、会長&CEO 伊藤 達)は、このたび、携帯電話用途向けに、W-CDMA(注1)用のトリプルバンド対応RF(Radio Frequency)トランシーバIC「R2A60273LG」を製品化しました。2007年6月よりサンプル出荷を開始します。


<製品化の背景>
 近年、日本国内における携帯電話は、第2世代(2G)携帯電話から第3世代(3G)携帯電話への世代交代が急速に進んでいます。そして、携帯電話で使用する周波数帯は、従来の1種類から、複数のマルチバンド化へ移行しています。
 一方、携帯電話は、ワンセグ対応等の種々の機能が搭載されてきており、これに伴い、実装される電子部品の数は増加しています。しかしながら、携帯電話は薄型化のトレンドもあり、搭載する電子部品に対しては、より小型化、薄型化が求められています。
 RFトランシーバICは、携帯電話において、高周波の無線信号をより低い周波数に変換するなど必須のICであり、以上の市場動向から、より小型でマルチバンドに対応可能なデバイスが求められていました。
 当社は、これまでGSM/EDGE用のRFトランシーバICで培った技術をベースにし、今回、当社では初のW-CDMA対応製品を開発しました。そして、上記のニーズに対応するため、W-CDMAのトリプルバンドに対応、かつ各種機能を内蔵した小型、薄型パッケージのRFトランシーバIC「R2A60273LG」を製品化しました。
本製品の主な特長は以下のとおりです。


(1)国内におけるW-CDMAのトリプルバンドに対応し、かつHSDPA(注2)をサポート
 国内のW-CDMAでの使用周波数帯である、バンド1(2GHz)、バンド5(800MHz)およびバンド9(1.7GHz)のトリプルバンドに対応します。加えて、HSDPAのカテゴリー5および6(3.6Mbps)をサポートしており、携帯端末の海外対応並びにデータの高速ダウンロードを実現します。

(2)種々の機能の内蔵と小型、薄型パッケージにより、システムの低価格化、薄型化が可能
 本製品は、これまで当社が培った技術を駆使し、種々の機能を内蔵しています。LNA(Low Noise Amplifier)やループフィルタ、加えて、電波干渉に対する強化のため、CDMA2000帯域妨害波対応として帯域外妨害波減衰用フィルタを内蔵しています。
さらに、受信用にイコライザ回路、送信用に低ノイズPLL(Phase Locked Loop)を採用することで、受信時に11%(typ)、送信時に3%(typ)の低EVM(Error Vector Magnitude)を実現しています。

 これらの機能を、5×5×0.65mmの小型、薄型の72ピンLGAパッケージに納めており、これにより、無線部の部品点数削減によるシステムの低価格化が図れ、実装面積の低減やシステムの薄型化が可能です。

(3)ユーザにおけるシステムの生産性向上に寄与
 ユーザにおける携帯電話の生産工程では、部品の性能のばらつきにより、高周波に関する種々の調整を行っています。本製品はTXキャリアリーク・オートキャリブレーション機能を内蔵しているため、調整時間を短縮することが可能です。これにより、ユーザにおけるシステムの生産性向上に寄与します。
 今後、海外対応も可能なW-CDMA/EDGE/GPRSのマルチバンド対応のワンチップRFトランシーバICなど、さらなる市場ニーズに応える製品を開発していきます。


■注 記
(注 1)W-CDMA(Wide band-Code Division Multiple Access): 第3世代携帯電話に使用される通信方式の一つ。
(注 2)HSDPA(High Speed Downlink Packet Access): W-CDMAを拡張した高速パケット通信規格。第3世代携帯電話に対して、第3.5世代携帯電話と位置づけられており、下り方向は、最大14.4Mbpsのパケット通信が可能。
*記載の製品名、会社名、ブランドは、それぞれの所有者に帰属します。


■応用機器例
 携帯機器: 3G携帯電話、3G通信カード等

■価 格
 製品名:R2A60273LG
 パッケージ:72ピンLGA
 サンプル価格(円)<税込>:600

■仕 様
 項 目:仕  様
 製品名:「R2A60273LG」
 プロセス:0.25μBiCMOS
 電源電圧:2.9V +0.2V/-0.1V
 対応周波数:バンド1(2GHz)、バンド5(800MHz)、バンド9(1.7GHz)
 消費電流:送信:62mA、64mA(HSDPA時)
        受信:32.5mA、36.5mA(CDMA2000妨害波対応時)
 HSDPA:3.6Mbps
 パッケージ:72ピンLGA(5×5×0.65mm)


■お客様からの問い合わせ先
 株式会社ルネサス テクノロジ システムソリューション統括本部
 システムソリューション第三事業部 RF製品技術部
 〒100-0004 東京都千代田区大手町二丁目6番2号(日本ビル)
 電話 03(5201)5234 (ダイヤルイン)


以 上

*このニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
*発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

2007'04.10.Tue

京王プラザホテル、6つの季節に合わせた「ホテルソムリエとワインを楽しむ会」を開催

4カ国の料理と6つの季節別ワインライフ
「ホテルソムリエとワインを楽しむ会」開催


 京王プラザホテル(東京:西新宿、社長:鈴木紘一)は、5月14日から隔月6回シリーズで、ホテルソムリエが4カ国の料理と6つの季節に合わせたワインの楽しみ方をご案内する講座「ホテルソムリエとワインを楽しむ会」を開催いたします。
 ワインの魅力の一つはそのバラエティの豊富さですが、いつ、誰と、どこで、どんなお料理と、どんなシチュエーションで飲むかにより選べる楽しさがあります。本講座ではホテルソムリエが6つの季節とシーン(新緑・真夏・実りの秋・新年のお祝い・バレンタイン・旅立ちの春)に合わせたワインの楽しみ方をご紹介するとともに、フランス料理、イタリア料理はもちろん、日本料理、中国料理、韓国料理それぞれとの味わい方をご案内します。

 「ホテルソムリエとワインを楽しむ会」は、2003年8月から毎年開催しており、ホテルソムリエと気軽にワイン談義を楽しめる点や、各国料理との相性を改めて発見できる点が好評を博し、これまでに延べ500名の方に参加いただいています。1997年からのブームを経て、最近ワインは大変身近なものとなり、ご自宅でも楽しまれる方が増えていますが、この会においても、ホテルソムリエから少しでも美味しく飲めるヒントを得て、あらゆるシーンで上手にワインを楽しみたいという方が多いようです。
 そんなご要望にお応えし、今年は、レストランで楽しむ方は勿論、ご自宅やプレゼントにワインをお持ちになる場合も想定してご案内いたします。


■日程・ワインのテーマ・店舗

 ※添付資料を参照


 ソムリエ: 関裕明、梅川毅、森川浩一、坂巻賢、石黒和樹、井村理恵
 時間:   各回共7:00p.m.~(受付6:30p.m.~)
 料金:   お1人様8,000円(ワイン、お料理、税・サービス料込)


お問合せ・ご予約/(03)3344-0111(代表)レストラン予約

2007'04.10.Tue

ユニアデックス、米アルバネットワークスと日本での一次販売代理店に合意

ユニアデックス
アルバネットワークスの一次販売代理店に
― 高品質のソリューション開発および提案で、無線LAN事業をさらに拡大 ―


 ユニアデックス株式会社(本社:東京都江東区、社長:高橋 勉、以下 ユニアデックス)は、アルバネットワークス(本社:米国カリフォルニア州、代表取締役/CEO:Dominic Orr、日本法人:東京都千代田区、以下 アルバ)の国内における一次販売代理店になることをアルバと合意しました。

 ユニアデックスは、無線LAN事業を積極展開する中で、2004年にアルバの二次販売代理店として契約し、アルバ製モビリティコントローラ(無線LANスイッチ)やアクセスポイントなどを、自社の無線LANソリューションを構成する主要製品として位置づけて販売してきました。

 今回、一次販売代理店となることで、ユニアデックスは、

  ・迅速かつ正確な製品と技術情報の入手
  ・ソリューション創出などに関するアルバへの迅速なリクエスト

 などが可能になり、企業ユーザーに一層高品質のソリューション提案を行うことができるようになります。これにより、ユニアデックスは自社のAiriP(R)(アイリップ)ワイヤレスIP電話ソリューションを含む無線LAN事業の一層の拡大を図るとともに、これまで培ったノウハウを強みとし、二次販売代理店を積極的に発掘していきます。

 主な販売品目は、以下のとおりです。


■モビリティコントローラ(無線LANスイッチ)
 アルバ製のモビリティコントローラは、その配下にあるアクセスポイントを最大256台まで一元的に管理でき、不正に設置されたアクセスポイントも検出するなど、大規模対応/一元管理/セキュアネットワーク構築に有効な製品として評価され、世界的にシェアを拡大しつつあります。


 Aruba 6000 Mobility Controller
 Aruba 2400 Mobility Controller
 Aruba 800 Mobility Controller
 Aruba 200 Mobility Controller


■アクセスポイント
 Aruba 70 Dual Band,Multi-purpose 802.11 a/b/g Access Point
 Aruba 60 and 61 Single Band,Dual-Purpose 802.11 a or b/g Access Point
 Aruba 65 Dual Band,Multi-purpose 802.11 a/b/g Access Point
 Aruba 2E 2-Port Wired Access Point
 Aruba 80M Outdoor 802.11b/g Access Point

■モビリティソフトウエア(モビリティコントローラ用基本ソフト)
 ArubaOS Mobility Software


以 上


< Aruba Networks,Inc.について>
 Aruba Networks,Inc.は、モビリティ、セキュリティ、集中管理というITマネージャの上位3つの関心事を解決するモビリティソリューションおよび画期的な新型のネットワークアーキテクチャを開発・製造・提供している、現在急成長中のエンタープライズインフラストラクチャ企業です。モバイルエッジにより、企業のネットワークの範囲を拡大、情報や音声サービスへのセキュアなアクセスをユーザーが必要とする場所に提供し、大幅な経済的利益の向上を実現しています。昨今では音声とデータの混在ネットワークの導入として国内最大級の導入も実現し、豊富な実績と画期的なアーキテクチャおよびソリューションにより次世代のモビリティ時代を築きつつあります。モビリティを提供するために、アルバでは固定・モジュラー式のモビリティコントローラ、無線・有線アクセスポイント、高機能モビリティ・ソフトウェアセットなどの全製品を製造・販売しています。カリフォルニアのサニーベールに本拠を構えるアルバは、アメリカ、中東、ヨーロッパ、アジア太平洋および日本でビジネスを展開しております。
 詳しくは、アルバのサイトhttp://www.arubanetworks.co.jpまたはhttp://www.arubanetworks.comにアクセスしてください。


*AiriPは、ユニアデックス株式会社の登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。


<読者問い合わせ窓口>
 ユニアデックス株式会社 マーケティングコミュニケーション
 電話:03-5546-4977 E-mail:http://www.uniadex.co.jpのお問い合わせフォームから

2007'04.10.Tue

京王プラザホテル、ゴールデンウイーク期間限定の家族向けメニューを提供

奥様孝行・お子様メニュー・三世代での集まり
ご家族それぞれの利用に合わせたメニューを用意
4月28日(土)~5月31日(木)


 京王プラザホテル(東京:西新宿、社長:鈴木紘一)は、4月28日(土)~5月31日(木)まで、レストラン8店舗において奥様孝行・お子様メニュー・三世代での集まりなど、ご家族構成と利用シーンに合わせたメニューを用意いたします。

 5月は子供の日や母の日、大型連休などご家族で過ごす時間が増える季節であり、ホテルでも夏休みやお正月と並んでご家族の利用が多くります。そうした季節の需要にこたえ、ご家族構成に合わせて提案するものです。奥様孝行には、イタリアンレストラン<フォルトゥーナ>で特製ドルチェのお皿にお名前やメッセージを入れるサービスをご用意し、日頃は照れて言えない感謝の気持ちを伝えるお手伝いをいたします。また、新和食<かがり>やコーヒーハウス<樹林>ではお子様専用メニューをご用意し、ホテルのレストランはお子様連れで行きにくいとお思いのお客様にもご利用しやすくいたします。さらに、中国料理<南園>では最近増えている三世代での際にシニアの方からお子様まで楽しんでいただけるよう、辛味の強い料理は避けながら、幅広い方々に人気のある素材で特別メニューをお作りしました。プリプリの大海老を南園自慢の甘酢だれにからめた「大海老の甘酢」、お子様が喜ぶ「角煮バーガー」など、全9品のコースとなっています。

◆期間:4月28日(土)~5月31日(木)

※ メニュー詳細は関連資料を参照して下さい。


お問合せ・ご予約/03-3344-0111(代表)レストラン予約

2007'04.10.Tue

京王プラザホテル、オリジナルボトルの開業36周年記念カスクウイスキーを限定販売

世界でただひとつのモルトをお楽しみください

開業36周年記念カスクウイスキーを販売


 京王プラザホテル(東京:西新宿、社長:鈴木紘一)は、サントリー山崎蒸溜所のシングルモルトウイスキーを樽ごと買いとり、ホテルオリジナルのカスクウイスキー(単一の樽のモルトウイスキーのみをボトル詰めした個性あるウイスキー)として館内5つのバー&ラウンジにおいて、限定販売いたします。ホテルの開業36周年を記念して商品化するもので、開業日の6月5日より予約を受け付け、7月から1本36,000円(サービス料・税金込み)で販売いたします。この度買い取るカスクは、1992年の樽で、バーテンダーとして東京都優秀技能者、東京マイスターを受章した飲料支配人の渡辺一也(ホテルバーメンズ協会会長)が厳選しました。オリジナルラベルのボトルに詰め、151本限定販売されます。

 近年、バー業界では低アルコール商品が人気傾向にあり、ウイスキーの人気は以前に比べると低下していますが、そんな中でもシングルモルトに関しては消費が伸び続けており、モルトクラブという登録制のクラブが設立されるほどの人気となっています。上司が部下に勧める際など、ワインと同じようにブランドや品質価値の高いもの、個性の際立ったものが支持されていることから、ングルモルトに人気が集まっていると思われます。シ特に、カスクウイスキーは、モルトの原酒を無垢のままブレンドせずにボトル詰めされるため、香りや味わいにその樽の強い個性が現れ、世界で唯一無二のオンリーワンモルトとして楽しめる点が、話題となっています。


◆開業36周年記念ザ・オーナーズカスクウイスキー(山崎蒸溜所1992)
 ボトル1本36,000円(税・サービス料込)

販売店舗:
  2階/メインバー<ブリアン>
  3階/<カクテル&ティーラウンジ>
 45階/スカイバー<ポールスター>
 45階/スカイバー<リトルベア>
 45階/スカイラウンジ<オーロララウンジ>

お問合せ・ご予約/03-3344-0111(代表)レストラン予約

2007'04.10.Tue

京王プラザホテル、日本酒バー<天乃川>で純米酒蔵元の会を開催

京王プラザホテル ニュースリリース
日本酒バー<天乃川>が贈る
純米酒 蔵元の会
4月15日(日)・16日(月) ~川村酒造店(岩手県)~
6月24日(日)・25日(月) ~菊の里酒造(栃木県)~


 京王プラザホテル(東京:西新宿、社長:鈴木紘一)は、日本酒バー<天乃川>が贈る純米酒蔵元の会を開催いたします。4月15日(日)・16日(月)の二日間は「川村酒造店(岩手県)」、6月24日(日)・25日(月)には「菊の里酒造(栃木県)」。蔵元の生の声やこだわりのポイント、秘蔵エピソードなどを聞きながら、.き酒師がセレクトした日本酒をお楽しみいただきます。またその日のお酒に合わせ板長が作り上げた限定の特別メニューもこの会の魅力の一つです。当日は香りの高いもの、にごり酒、熟成酒などタイプの異なる6~7種類のお酒を用意し飲み比べをすることができます。

 このような蔵元による日本酒を紹介する会は都内でも珍しくなくなりましたが、日本酒バー<天乃川>の「蔵元の会」は、2003年10月よりスタートし、 今回で13回目を迎えます。実際に蔵元を招き、作り手の思いを直接聞きながらお酒を味わうことができるほか、いわゆる有名高級銘柄のみではなく、純米酒造りに情熱を注ぐ、質の高い蔵元をお呼びして、希少性の高いお酒をお楽しみいただいているのが特徴で、大変好評を博しています。


◆4月 川村酒造店「酉与右衛門」
 岩手県の川村酒造店は大正11年(1922年)に19代当主・川村酉与右衛門により南部杜氏の里、岩手県花巻市に創業しました。仕込み石数400石の小さな酒造ですが、手作りの良さを表すためには、小さく丁寧に愛情を持って仕込むことが近道であり本筋であるといいます。日本酒は淡麗な酒が多く好まれる傾向もありますが、この蔵元は蔵の伝統を大切にしつつも「自分自身が旨いと思える酒造り」を追求し、地酒の新しい方向性・可能性を探り、そして飲み手のお客様に少しでも感動を与えられる酒造りを目指しています。「酉与右衛門」は味の厚みと切れの良さがあり、すんなりと体に入っていくような「透明感」のある酒質です。繊細な味わいの和食はもちろん、フレンチやイタリアン、中国料理とも相性がよいとい言われています。


【 川村酒造店「酉与右衛門」 】
 日 時:2007年4月15日(日)・16日(月)
     各回とも6:00p.m.~(受付5:30p.m.~)
 場 所:2階新和食<かがり> 個室
 料 金:1名様 10,000円(日本酒、お料理、税・サービス料込)
 定 員:各回24名様

◆6月 菊の里酒造「大那」
 栃木県の菊の里酒造「大那」を開催いたします。その歴史は古く慶応2年(1866年)に創業し、「一流」「君の友」等、代々の銘柄を経て昭和30年(1955年)に現在の蔵元に発展しました。「大那」は、究極の食中酒を目指し、お米の味をベースに程よい酸味、口に残らない切れ味を大切にしています。現在では原料米(酒米)の大半を地元農家との契約栽培のお米を使用しています。原料からこだわりを持つなどとして年々進化を続け、そのクオリティに評価も集まってきています。力強さを感じることのできる美酒をお楽しみいただけます。


【 菊の里酒造「大那」 】
 日 時:2007年6月24日(日)・25日(月)
     各回とも6:00p.m.~(受付5:30p.m.~)
 場 所:2階/新和食<かがり> 個室
 料 金:1名様 10,000円(日本酒、お料理、税・サービス料込)
 定 員:各回24名様

2007'04.10.Tue

新キャタピラー三菱、新世代環境対応型エンジン搭載など超大型ダンプトラックをモデルチェンジ

新世代環境対応型エンジン「ACERT(TM)」を搭載した超大型ダンプトラックのラインアップを拡充


 新キャタピラー三菱株式会社(本社:東京都世田谷区用賀4丁目10-1、社長:広瀬正典、資本金:231億円)は、重土木や鉱山現場で活躍する超大型ダンプトラックをモデルチェンジし、4月10日から新発売します。
 新発売するのは、最大積載重量95.1トンのCAT.777Fで、CAT777D(2000年4月発売)の後継機。先に投入したCAT773F(最大積載重量54トン)およびCAT775F(同62トン)の上位機種です。
 今回のモデルチェンジでは、排出ガスに含まれる有害物質を大幅に低減した新世代環境対応型エンジン「ACERT(アサート)」を搭載、ハイレベルの環境性能を実現しました。また、大容量の新型キャブを採用し、オペレータの作業環境を大幅に向上させました。さらに、従来機よりも変速が滑らかな電子制御式クラッチ圧コントロールを新たに採用するなど、パワートレイン(駆動系装置)の電子制御化を大きく進化させています。
 CAT777Fの主な特長は次の通りです。


1.新世代環境対応型エンジン「ACERT」を搭載

(1)最先端のエレクトロニクス技術を駆使し、燃焼行程を効率的に制御することで、排出ガスを飛躍的にクリーンにしたキャタピラー社の新世代環境対応型エンジン「ACERT」を搭載。これにより777Fは、米国環境保護局(EPA)のTier2規制※1 および欧州連合(EU)のStageII規制※1 などの排出ガス規制に対応します。※2
※1 Tier2・StageIIは2006年1月から施行
※2 本機はグロス出力が560kWを超えるため、オフロード法(特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律)では規制対象外


2.快適なオペレータ環境

(1)運転席空間の容積を18%アップし、オペレータの快適性を向上させた新しい大型キャブを採用。ガラス面積も約2倍に拡大し、優れた視界を確保しています。
(2)運転席(キャブ)には、転倒時にオペレータを保護するため、FOPS※3 にも適合した内蔵式ROPS※4 を採用。さらに、乗り降りをはしご式から階段式に変更するなど、安全性を高めています。
※3 FOPS:Falling Object Protective Structure(落下物保護構造)の略
※4 ROPS:Rollover Protective Structure(転倒時運転者保護構造)の略
(3)オペレータへの騒音と振動を抑制するため、騒音低減型キャブを採用。また、フレームとの接合部に弾性マウントを採用しました。3点支持式シートベルト付のエアサスペンションシートと相まって、静粛性が高く快適な乗り心地を実現しています。


3.さらに進化したパワートレインの電子制御

(1)電子制御式クラッチ圧コントロールシステム(ECPC)を採用したフルオートマチックトランスミッションを搭載。トランスミッションクラッチの接続を一つずつコントロールし、従来に比べスムーズかつ効率的に変速します。
(2)電子制御全油圧式ブレーキシステムを採用。これまでの空気作動油圧式に欠かせないエア系統のメンテナンスが不要になりました。
(3)エンジンやトランスミッション、ブレーキなどのシステム情報をリアルタイムで交換する、統合電子制御システム「CATデータリンク」が、各ユニットのきめ細かく高度なコントロールを可能にしました。


4.CAT777Fの主な仕様

 ※添付資料を参照


5.標準販売価格(販売標準仕様、工場裸渡し)

 CAT 777F ダンプトラック   160,800,000円


6.目標販売台数

 年間20台


以 上

2007'04.10.Tue

京王プラザホテル、バージョンアップした新・メンズシングルプラン「俺の時間」を販売

やすらぎ、好奇心、遊び心、贅沢
新・メンズシングルプラン「俺の時間」を販売


 京王プラザホテル(東京:新宿、社長:鈴木紘一)は、人気のメンズシングルプラン『俺の時間』を改訂し、新しく「やすらぎ」「好奇心」「遊び心」「贅沢」の4つのキーワードに基づいてバージョンアップした内容で販売いたします。

 まず、「やすらぎ」を提供するため、ご利用客室は、従来のスタンダードルーム(25m2、通常料金1名利用26,996円*税・サービス料込)から、2007年3月に改装し、より安らぎを追求した設えの隠れ家のようなスタンダードダブルルーム(25m2、通常料金32,540円*税・サービス料込)をプラン専用客室といたします。

 次に「好奇心」「遊び心」を満たすため、従来のマッサージチェアに変わり、お部屋にいながら日頃の運動不足を解消できると人気の乗馬フィットネス機器「JOBA」を入室いたします。日頃気にはなってはいても、電化製品販売店での試乗は躊躇なさっていた方に是非体験していただこうという試みです。

 また、特典として赤外線コントロール仕様のチョロQ『Qステア』をプレゼントし、お部屋でちょっと遊んでいただける仕掛けを致します。さらに「贅沢」な時間をお過ごし頂くため、朝食は、レストラン或いはルームサービスでのご朝食という選択性ではなく、朝の限られた時間を誰にも邪魔されず贅沢に過ごしていただくために、ルームサービスでのご朝食をプランに含めました。

 また、当初オプションとしてご用意していたお部屋でのリフレクソロジー&カラー診断をセットにした『リフレセット』プランもご用意しました。


 『俺の時間』は、女性向けの宿泊プランが一般的である中で、2003年7月に他ホテルに先駆けて男性用の宿泊プランとして発売いたしました。それ以来、着々とファンを増やしている人気プランです。当初、館内のサウナやフィットネスジム利用、レストラン・ルームサービスでの朝食、バーでの飲み放題などの選べる特典をご用意していましたが、プランをご利用されるお客様のほとんどがお部屋から出る特典は利用されず、室内での時間を満喫されていることから、内容を改訂し販売してまいりました。現在では30~60代まで幅広い年代のリピーターのお客様にご利用いただいており、男性のお客様にも、ホテルをビジネス目的だけではなく、「ゆっくり一人で休める時間と空間」として定着するようになってまいりました。この度の改訂により、さらに男性お一人のプライベート利用を促進してまいります。


*以下、詳細は添付資料をご参照ください。


お問合せ・ご予約/(03)5322-8000 【宿泊予約直通】

2007'04.10.Tue

メディアカイト、脳トレーニングソフト「賢者の幸福脳」と「智者の幸福脳」を発売

神経心理学の世界的権威が開発したニューロン・エクササイズ
『賢者の幸福脳』『智者の幸福脳』
4月20日(金)販売開始


 株式会社メディアカイト(東京都品川区代表取締役:飼沼憲泰)は、このたびアンクエストBB株式会社(東京都品川区 代表取締役:ブルーノ・バンリブ)との業務提携により、フランスの臨床医学に基づいて開発された脳トレーニングソフト『賢者の幸福脳』『智者の幸福脳』(税込各3,980円)の販売を、2007年4月20日(金)より開始いたします。

【製品概要】
 フランスの3人の博士によって、長期にわたる臨床医学による研究の成果と優れた創造力に基づいて開発された、エンターテイメント性豊かなニューロン・エクササイズです。
 『賢者の幸福脳』『智者の幸福脳』それぞれに、個性的な6種類のトレーニングを収録。
 美しいビジュアルと個性的なゲームシステムで、記憶力、到達力、解決力、洞察力といった脳力を楽しく遊びながらトレーニングすることができます。

【フランスの博士】
 * 関連資料 参照

<『賢者の幸福脳』製品データ>
■製品名:賢者の幸福脳
■カテゴリ:脳トレーニングソフト
■販売開始日:2007年4月20日(金)
■価格:3,980円(税込)
■発売元:アバンクエストBB株式会社
■開発:Scientific Brain Training
■販売元:株式会社メディアカイト
■製品番号:MKW-337
■JANコード:4516647009383
■製品情報URL : http://media-kite.co.jp/products/happyneuron/

<『智者の幸福脳』製品データ>
■製品名:智者の幸福脳
■カテゴリ:脳トレーニングソフト
■販売開始日:2007年4月20日(金)
■価格:3,980円(税込)
■発売元:アバンクエストBB株式会社
■開発:Scientific Brain Training
■販売元:株式会社メディアカイト
■製品番号:MKW-338
■JANコード:4516647009390
■製品情報URL : http://media-kite.co.jp/products/happyneuron/

<『賢者の幸福脳』製品特長>
 * 関連資料 参照

<『智者の幸福脳』製品特長>
 * 関連資料 参照

<『賢者の幸福脳』『智者の幸福脳』必要動作環境(2製品共通)>
 * 関連資料 参照


<アバンクエストBB社について>
社名: アバンクエストBB株式会社
本社所在地: 東京都品川区東品川2丁目2番24号天王洲セントラルタワー
代表者: 代表取締役ブルーノ・バンリブ
設立日: 2005年12月14日
資本金: 1億円
URL : http://avanquestbb.co.jp
事業内容: アバンクエストBBは、フランスに本社を置きグローバル展開をしているAvanquest Softwareと、ソフトバンクBB株式会社との合弁会社です。日々世界各国で開発されている革新的なソフトウェアの情報を海外のグループ拠点を通じていち早く収集し、ライセンス権利を交渉・取得すると同時に、日本市場に合わせたローカライズやカスタマイズを手がけ、日本国内のパートナー様と協力しながら多様な販売チャネルの開拓や販売活動を行っております。

以上

[649] [650] [651] [652] [653] [654] [655] [656] [657] [658] [659
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]