忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'11.24.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'05.14.Mon

MTI、ドコモ「903iシリーズ」向けにiアプリ「お天気予報GPS」を提供

『お天気予報(※参考画像参照)』にて、ドコモ903iシリーズ向けにiアプリ「お天気予報GPS」の配信開始!


 株式会社エムティーアイは、2006年12月6日(水)より、iモード(R)公式サイト『お天気予報(※参考画像参照)』にて、ドコモ903iシリーズ向けにGPS対応iアプリ「お天気予報GPS」の提供を開始します。(一部機種では、12月13日より提供開始となります。)

 「お天気予報GPS」の主な機能は以下の通りです。

1)最新の地点検索機能
 現在地を測定する”GPS機能”により、現在地の天気を簡単に取得できます。
 また、iモードサイト上から位置情報を取得する”住所リンク機能”対応で、地図ガイドなどのサイト上の住所情報を取得し、その地点の天気を表示できます。

2)充実の天気予報
●6時間の雨レーダー
 指定した地点の実況から、6時間先までの降水量を表示できます。
 さらに周辺地域の6時間先までの雨雲の動きをアニメーションで一括表示できます。
●24時間の天気
 地点数850箇所、3時間ごとの詳細な天気情報を表示できます。
 天気・気温・降水量・降水確率と、一日に必要な天気情報を一画面で確認できます。
●1週間の天気
 1週間先の天気・気温・降水確率を表示することが可能です。

以上

【コンテンツ名】
 お天気予報(※参考画像参照)

【アクセス方法】
●iモード
 メニュー/ 検索⇒ 天気/ ニュース/ ビジネス⇒ 天気

【対応端末】
 SH903i・P903i・N903i
 D903i・F903i・SO903i(12月13日より提供開始)
【課金額】
 月額105円(税込)一部無料

”24時間の天気”表示画面(※添付資料参照)

※「iモード」は、株式会社NTT ドコモの登録商標です。



PR
2007'05.14.Mon

クリエイティブメディア、ポータブルメディアプレーヤー「CREATIVE ZEN V Plus」8GBモデルを限定発売

CREATIVE ZEN V Plus 8GBモデル 限定発売のお知らせ 

音楽や写真、ビデオの再生、FMラジオ、ボイスメモやダイレクト録音などの多彩な機能を搭載、定額制音楽配信にも対応


 PC用サウンドカード「Sound Blaster」シリーズやプロ向けDTM製品「Creative Professional E-MU」シリーズ、ポータブルデジタルオーディオプレーヤー「Creative ZEN」シリーズや「MuVo」シリーズを開発し、ワールドワイドで販売展開をしているCreative Technology Ltdの日本法人であるクリエイティブメディア株式会社(東京都千代田区外神田4-6-7、略称: クリエイティブメディア)から以下の発表を行います。


■ CREATIVE ZEN V PLUS 8GBモデル 限定発売のお知らせ

 音楽や写真、ビデオの再生、FMラジオ、ボイスメモやダイレクト録音などの多彩な機能をコンパクトなボディに搭載し、Napster To Goなどの定額制音楽配信にも対応して大変ご好評を頂いておりますCREATIVE ZEN V PLUSに、この度大容量の8GBモデルが登場。

 弊社直販オンラインストア、THE CREATIVE STORE(クリエイティブストア)やamazonのエレクトロニクス クリエイティブ・メディア ストア等で12月上旬より販売開始いたします。

 ZEN V PLUS 8GBは、MP3およびWMAの再生と、Napster To Go等のWindows Media DRM 10をサポートする定額制音楽配信(※1)にも対応し、小さなボディに約4,000曲(※2)を収録可能、連続再生約15時間(※3)のスタミナバッテリーでお気に入りのミュージックをハイクオリティサウンドで存分にお楽しみ頂けます。

 また、再生中のアルバムジャケットが表示可能な1.5型カラーディスプレイでは、BGM付きフォトスライドショウやビデオを鮮明に再生、内蔵マイクとクイック録音ボタンによるボイスメモやパソコン不要のダイレクト録音(※4)機能、ワールドワイド対応FMラジオ、Microsoft Outlookとの連携などといった実用的な機能も満載、多彩なシーンでご活用頂けます。

 なお、同製品ラインナップは将来的にWindows Vista(TM)やWindows Media Player 11にも対応予定です。対応状況は詳細が決まり次第、弊社ホームページにて掲載予定いたします。

カテゴリー: ポータブルメディアプレーヤー
 製品名             CREATIVE ZEN V PLUS 8GB ブラック/ブルーモデル
                  (クリエイティブ ゼン ブイ プラス)
 型番              ZN-VP8G-BB
 標準価格           オープンプライス
 クリエイティブストア価格  27,800円(税込)
 発売時期           12月上旬

■ 機能と特長
・ デジタルオーディオプレーヤー/フォトビューアー/ビデオプレーヤー
・ 多くのファイルフォーマットに対応
  - MP3/WMAファイルの再生、Napster To Go等のWindows Media DRM 10をサポートする定額制音楽配信(※1)や海外サービスのAudibleにも対応 
  - JPEG静止画を表示、写真の拡大表示も可能 
  - トランスコード変換したAVIビデオの再生 
・ スモールボディ(重量約43.5g、大きさ約43.5×67.5×15.9mm)に8GBのメモリーを搭載、約4,000曲(※2)の音楽、映像なら約4時間分を収録可能
・ 写真アルバムをお気に入りの音楽と一緒に楽しめるBGM付きスライドショーの再生、音楽アルバムにはジャケットやアーティストの写真を貼り付けて選択や再生が可能
・ それぞれのボディーカラーにマッチしたメニューテーマを内蔵
・ 充電式リチウムイオンバッテリー内蔵で最大約15時間(※3)の長時間音楽連続再生
・ MDやカセット、CDプレーヤーからダイレクト録音が可能なライン入力端子(※4)を搭載、曲間を判別して自動的にトラックを分割/保存出来るトラック検出機能も
・ 内蔵マイクとクイック録音ボタン搭載で簡単ボイスメモ録音
・ ワールドワイド対応FMラジオチューナー搭載
・ Microsoft Outlook(※5)のカレンダーの予定やToDoリスト、アドレス帳との同期機能
・ 音楽CDのリッピング(※6)やミュージックライブラリの構築をサポートするオールインワンミュージックソフトや簡単便利な動画変換ソフトが付属
・ ACアダプターとワイヤードリモコン、ケースやアームバンド、シリコンスキン等を別売でご用意

※1:プレーヤーへの転送回数や再生期間等には制限がある場合もあり、条件はコンテンツにより異なります。詳細は各コンテンツプロバイダーにご確認下さい。
※2:64kbpsのWMA形式で1曲およそ4分のファイルを収録する場合の目安です。 
※3:128kbpsのMP3ファイルを連続再生した場合の目安です。ビットレートや使用環境、操作頻度、バッテリーの状態によって異なります。 
※4:コンピュータを介さなくてもライン入力からのダイレクト録音が可能です。ただし、マニュアルを参照したり、録音したファイルの名前や曲情報の変更やファイルの管理、内蔵バッテリーの充電等にはコンピュータが必要です。 
※5:Microsoft Outlook 2000以降を推奨します。すべてのバージョンでの動作を保証するものではありません。 
※6:標準ではCreative製ソフトウェアでは音楽CDをMP3に変換出来ません。インストールCDに含まれるWindows Media Player 10をお使い下さい。

■ パッケージ内容
・ プレーヤー本体
・ ステレオイヤフォン
・ ネックストラップ
・ ポーチ
・ ライン入力ケーブル
・ USBケーブル
・ クイックスタートガイド
・ インストールCD

■ 必要なシステム
・ 日本語版Microsoft Windows XP(サービスパック1以降)/XP 64ビットエディションおよびWindows Media Player 10 
・ Intel Pentium III 1GHz以上のプロセッサ
・ 256MB以上のシステムメモリー
・ USB 2.0/1.1準拠の空きUSBポート(※1)
・ ハードディスクに170MB以上の空き容量(インストール用)(※2)
・ CD/DVDドライブ(ソフトウェアインストール時)
・ インターネット接続に必要な環境(※3)

※1:USB 2.0でご使用になるには、USB 2.0対応ポートとMicrosoftが提供する標準USB 2.0ドライバ、または拡張カードやマザーボードを提供するベンダーによる専用ドライバが必要です。詳細は各ベンダーにお問い合わせ下さい。
※2:オーディオコンテンツの保存にはより大きな容量が必要です。
※3:ユーザー登録や、ドライバ/アプリケーションのアップデートに必要です。


<お問い合わせ先>
クリエイティブメディア株式会社
TEL:03-3256-5577 FAX:03-3256-5221

2007'05.14.Mon

ライフ、スポーツ振興くじ「toto」のクレジット決済サービスを開始

「toto」のクレジット決済サービス開始


 ライフ(東京都千代田区、社長:磯野和幸)は、独立行政法人日本スポーツ振興センターと提携し、インターネットで販売するスポーツ振興くじ「toto」の「クレジットカード決済サービス」を12月8日より開始いたします。
 本サービスでは、お客様がtotoオフィシャルサイトでくじを購入する際、その購入代金をライフカードでお支払いいただくことができ、販売期間中は24時間(※)購入可能となります。なお、1枚のクレジットカードでの購入可能金額は、1ヶ月(1日~末日)5万円までとなります。
(※)販売開始日は午前8時から、最終日は指定試合の最初の試合が開始される10分前までの受付となります。


【 ライフカードでの購入方法 】

STEP1:ライフカード会員向けWebサービス「LIFE-Web Desk」へ登録(登録無料)
      LIFE CARDホームページ
      www.lifecard.co.jp
  ↓
STEP2:totoオフィシャルサイトよりClub toto会員に登録(登録無料)
      totoオフィシャルサイト
      www.toto-dream.com/
  ↓
STEP3:totoオフィシャルサイトよりスポーツ振興くじ「toto」の購入

 サービス開始時には、プレゼントが当たるキャンペーンを予定しております。


< お客様からのライフカード・totoに関するお問い合わせ先 >
 ・ライフインフォメーションセンター 
  0120-919-510(携帯電話からもご利用いただけます)

 ・totoお客様センター
  0120-9292-86(携帯電話・PHSからは098-941-8192)  

2007'05.14.Mon

米アドビ、対面と同様のWeb会議を実現するAcrobat Connect製品ファミリーを提供

アドビ システムズ社、誰でも今すぐ参加できるWeb会議を実現する
Acrobat Connect製品ファミリーの提供を開始

自分専用のWeb会議室によって、
対面の会議と同様のコミュニケーションとコラボレーションを実現


【2006年12月6日】
 米国カリフォルニア州サンノゼ発(2006年12月6日)Adobe Systems Incorporated(NASDAQ:ADBE)(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ 以下アドビ システムズ社)は本日、リアルタイムでインタラクティブなWeb会議を通じ、コミュニケーションとコラボレーションを直ちに行うことのできるAdobe(R) Acrobat(R) Connect(TM)製品ファミリーの提供が開始されると発表しました。アドビ システムズ社はAdobe Acrobat ConnectとAdobe Acrobat Connect Professionalを通じて、いつでも利用可能な自分専用の会議室を提供することで、ナレッジワーカーの会議やビジネスの手法に効率的な変化をもたらします。

 アドビ システムズ社 ナレッジワーカービジネスユニット担当のシニアバイスプレジデントであるトム ヘイル(Tom Hale)は、「アドビ システムズ社は、お客様とエンドユーザに対して豊かで魅力的な体験の提供を、長期にわたって続けてまいりました。実際のオフィスのような自分専用の会議室を利用できるAcrobat Connectによって、アドビはWeb会議の世界に革新をもたらしています。人々が即座に集まり、緊急な業務課題についてドキュメントを参照しながら検討できるため、Web会議は最終的には業務を進める上で欠かすことのできない必須ツールとなるでしょう」と述べています。

 従来のWeb会議ソリューションとは異なり、Acrobat Connectのユーザは、電話番号や電子メールのアドレスのようにシンプルで覚えやすいURLを選択し、自分専用の会議室を持つことができます。専用会議室へはそのURLをクリックするだけで即座にアクセスでき、インターネットに接続された世界中のコンピュータの97%以上にインストールされているユビキタスなFlash(R) PlayerとWebブラウさえあれば、Web会議を開始することができます。煩雑なソフトウェアのダウンロードやその設定が不要なことから、ナレッジワーカーは必要に応じてその場で会議を開くことができ、Web会議に参加する手間もかかりません。

 多角化したエネルギー供給会社として90億ドル超の売上を持つDTE Energy社の教育担当デザイナー、ナンシー ウィリアムズ(Nancy Williams)氏は、「当社の事業部では、Web会議によって時間とコストが節約できることを経営層が理解し、需要が急速に拡大しています。この新しい需要の拡大において、Adobe Acrobat Connectのさまざまな用途に使用可能な機能性と使いやすさが大きな役割を果たしました。従業員は研修プログラムへの参加や、必要に応じてその場で会議を開催するなど、自分の机を離れることなく簡単に行えるようになりました。当社のように大規模かつ多角化した企業では、このような柔軟性が必須要件となります」と述べています。

 Acrobat Connect製品ファミリーは、小規模な打合せレベルの会議から本格的なWeb会議まで、オンラインでのコラボレーションに対するさまざまなニーズに応えることが可能です。小規模なWeb会議ソリューションであるAcrobat ConnectのASP サービスでは、画面の共有、ホワイトボード、チャット、ライブ映像、音声会議などの基本的なコラボレーションに不可欠なツールが搭載されています。Acrobat Connectで提供される全ての機能は、最大15人までの参加者を対象として安価な月額料金で提供されます。また、Acrobat 8やAdobe Reader(R) 8からは、「Web会議の開始」のボタン1つでアクセスできるため、ドキュメントを開いた状態から直接Acrobat Connectに接続し、すぐにコラボレーション作業を開始することが可能です(別途リリースをご覧ください)。

 さらに高度なWeb会議とコラボレーションの実現には、充実した会議管理機能や強力なレポートシステムを備え、企業内での大規模展開にふさわしい高度な拡張性を持つソリューションとして、Acrobat Connect Professionalをご利用いただけます。この製品は最大2,500人までの参加者を対象としたWeb会議やイベントに対応し、企業はインタラクティブなマルチメディア、電話内蔵機能、VoIP機能を通じて、多数の参加者をいつでも招集することができます。

 また、Acrobat Connect Professionalには、ユーザ自身が会議を設定したり、ロゴなどの商標物をレイアウトする等、会議室をカスタマイズする機能も備えています。コンテンツは複数の会議室で保存や共有も可能であり、会議の内容を記録して後日オンデマンドで視聴することも簡単に行なえます。また、デベロッパがAdobe Acrobat Connect Collaboration Builder SDKを使用すれば、独自の魅力的なインタラクティブ アプリケーションを構築し、より高いWeb会議体験を実現することが可能です。Acrobat Connect Professionalは、ファイアウォールの内側にサーバを設置するためのサーバライセンス版と、アドビ システムズ社によるASP型のサービスの2種類で提供されます。

 さらに、これまではMacromedia(R) Breeze(R)として提供されていた、迅速なトレーニングとオンライン イベント用の各種モジュールも、Adobe Connectブランドで提供されます。これによって、ユーザは同時参加型、およびオンデマンドスタイルの両方のコースを含むカスタムトレーニングプログラムや、クイズ、調査、シミュレーションなどのインタラクティブコンテンツを含むe-ラーニングコンテンツなどを簡単に作成、管理、展開することができます。

 Adobe Acrobatファミリーは、Acrobat 8 Professional、Acrobat 8 Standard、Acrobat 8 Elements、Acrobat 3D Version 8、Acrobat Connect、Acrobat Connect Professionalで構成されています。


価格と提供時期について
 Acrobat Connectは、2007年1月に英語版の提供が開始され、1専用会議室あたり月額39米ドル、または年額395米ドルで提供される予定です(米国内でのみ購入可能)。Acrobat Connect日本語版の提供開始時期は2007年上半期を予定しています。Acrobat Connect Professionalは、英語、フランス語、ドイツ語、日本語、韓国語版が用意されます。ライセンス形態は指定のユーザごと、同時接続ポート数ごとの両方が用意されます。Macromedia Breezeソリューションと最新のメンテナンス契約をお持ちのお客様は、Acrobat Connect Professionalおよび新バージョンのAdobe Connectサーバへのアップデートの対象となります。詳細については、 をご覧ください。Acrobat Connect Professionalの無償トライアル版は、http://www.adobe.com/go/tryconnectproから入手することができます。


アドビ システムズ社について
 アドビ システムズ社は、時間や場所、利用するメディアや機器を問わず、あらゆるユーザのアイデアや情報との関わり方に変革をもたらしています。アドビ システムズ 株式会社はその日本法人です。同社に関する詳細な情報は、Webサイトhttp://www.adobe.com/jpに掲載されています。


 Adobe、Adobeロゴ、Adobe Reader、Acrobat、Acrobat Connect、Breeze、Flash、Flash PlayerおよびMacromediaは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびにその他の国における登録商標または商標です。その他のすべての商標は、それぞれの権利帰属者の所有物です。
(C)2006 Adobe Systems Incorporated All rights reserved.

2007'05.14.Mon

新日本石油、米国アラバマ州で潤滑油・グリース製造工場の本格的な稼動を開始

米国の潤滑油・グリース製造工場の本格稼動開始について

Nippon Oil Lubricants(America) LLC


 当社(社長:西尾 進路)グループの米国現地法人Nippon Oil(USA) Limited(社長:豊野重孝)が100%出資するNippon Oil Lubricants(America) LLC(社長:長谷川 正明、以下NOLA)は、米国アラバマ州にて潤滑油・グリース製造工場の本格的な稼動を開始し、12月5日に開業式を開催しましたのでお知らせいたします。本工場(生産能力:潤滑油38,000KL/年、グリース800トン/年)の本格稼動により、当社は、潤滑油・グリースの自社製造拠点を得ることとなり、米国における「製造・販売一貫体制」を確立いたしました。

 NOLAの位置するアラバマ州チルダースバーグ市は、付近に自動車メーカーが進出しており、鉄道を中心とした物流面での利便性においても優れた地域です。NOLAは、本工場において、安定供給・品質管理・コスト競争力の一層の強化を図り、省燃費効果の高いエンジン油やATF※といった自動車用潤滑油や、耐久性に優れたグリースなどを製造いたします。

 本工場は、日本の生産システムに加え、米国での委託製造で培った経験・ノウハウを取り入れた生産設備を導入することにより、徹底した品質管理のもと、潤滑油・グリースを製造することを特色としています。また、環境に優しい工場を目指し、廃油を出来るだけ削減する方式を採用しています。

 今後、当社は、米国においても、多くのお客様に高品質な潤滑油・グリースをご利用いただくことを目指してまいります。

※Automatic Transmission Fluid:自動車用自動変速機潤滑油


                           記

1.開業式の概要

(1)日時:2006年12月5日   10:00~13:00

(2)場所:Nippon Oil Lubricants (America) LLC

(3)主な出席者:
  招待者
  Bob Riley氏(アラバマ州知事)、小川 正二氏(在アトランタ日本国総領事)
  当 社
  渡 文明(代表取締役会長)、佐谷 信(代表取締役副社長)


2.会社概要

(1)社 名:
 Nippon Oil Lubricants (America) LLC(社長:長谷川 正明、新日本石油(株)より派遣)

(2)所在地:100 Nippon Drive, Childersburg, AL 35044

(3)設立:2005年6月7日

(4)資本金:2,300万米ドル

(5)出資比率:Nippon Oil(USA) Limited 100%
         (Nippon Oil(USA) Limitedは新日本石油株式会社の100%出資会社)

(6)事業内容:潤滑油・グリースの製造

(7)生産能力:潤滑油 38,000KL/年、グリース 800トン/年

(8)生産品目:自動車用・工業用潤滑油、グリース

(9)社員数:約30名


*別添資料あり。

2007'05.14.Mon

森永乳業、厳選マンゴーを使用した「素材の仕事人 こってりクリーミーマンゴプリン」を発売

マンゴ選びのスペシャリストが厳選したマンゴを使用

「素材の仕事人 こってりクリーミーマンゴプリン」

12月12日(火)より新発売のお知らせ!


 森永乳業では、マンゴ選びのスペシャリストによって選び抜かれたマンゴピューレを使用した「素材の仕事人 こってりクリーミーマンゴプリン」を、12月12日(火)より全国にて新発売いたします。年間を通して定番となりつつあるマンゴを、冬向けにクリーミーな味わいのプリンに仕上げました。


1.商品特長

(1)食べ応えのある、なめらかなクリーミータイプのマンゴプリンです。
(2)濃厚なマンゴピューレをたっぷり使用したソースが入っており、上層のプリンと一緒にお楽しみいただけます。
(3)マンゴピューレには、熟度管理に長年携わっている、インド出身のAshok(アショク)氏※が厳選した、糖度の高い完熟アルファンソ種のみを使用しています。

※Ashok Bhavarlal Jain(アショク ブウァールラル ジェイン)氏のこだわりポイント
 1)糖度が18~23度と高い、完熟したマンゴ アルファンソ種のみを厳選。
 2)さらに、マンゴの外皮を除去してから、ひとつひとつを見極め、オレンジ色に熟したものを使用。
 3)「おいしいマンゴは健康な木から」と、毎日土壌を管理。

≪ 素材の仕事人シリーズについて ≫
 近年、お客さまの「より信頼できる、おいしいものを食べたい」という声を反映して、生産地、生産者、そして素材を活かす製法にこだわった、安心感・理由のあるおいしさがある商品が注目を集めています。

 そこで森永乳業では、お客さまに信頼いただけるおいしさをお届けするため、こだわりを持つ『仕事人』厳選の素材を使用する「素材の仕事人」シリーズを2006年6月に立ち上げました。
 現在では、(1)中国まで赴き自ら原料の買い付けを行う 謝金翰(シェーチンハン)氏厳選の杏仁霜を使用した杏仁豆腐 (2)世界最大級のメープル自社農園を保有する Luc Bergeron(ルック バジェロン)氏厳選のメープルシロップを使用したプリン (3)カカオ豆を見続けて32年 Willy Geeraerts(ウィリー へラート)氏厳選のカカオを使用した、コク深いクリーミーなチョコレートプリンの3品をラインアップに揃えています。

2.商品概要

(1)商品名      「素材の仕事人 こってりクリーミーマンゴプリン」
(2)種類別      生菓子
(3)カロリー     210kcal
(4)包装形態     プラカップ、アルミフタ
(5)内容量      140g
(6)保存方法     要冷蔵10℃以下
(7)賞味期限     70日間
(8)主要ターゲット  20~30代男女、主婦
(9)主要売場     CVS、量販店、一般小売店
(10)希望小売価格  140円(税別)
(11)発売日・地区  12月12日(火)・全国
 ※JANコード    4902720 071406
                          
3.お問い合わせ先

< お客さまからのお問い合わせ先 >
 お客さま相談室 フリーダイヤル 0120-369-744


以上

2007'05.14.Mon

米アドビ、「Adobe Reader 8」(Windows版/Macintosh版)を無償ダウンロード提供

米国報道発表資料意訳

アドビ システムズ社、Adobe Reader 8の提供開始を発表

より柔軟なカスタマイズや、信頼性の高いPDFによる情報交換、オンラインでの円滑な共同作業を実現


 米国カリフォルニア州サンノゼ発(2006年12月6日)Adobe Systems Incorporated(NASDAQ:ADBE)(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ 以下、アドビ システムズ社)は、「Adobe(R) Reader(R) (アドビ リーダー)8」(Windows(R)版/Macintosh(R)版)の無償ダウンロード提供を2006年12月6日(水)よりアドビWebサイト(http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html)を通じて開始したと発表しました。

 企業や官公庁、組織、消費者は、Adobe Reader 8により、PDFファイルの閲覧、印刷、検索、電子署名、コラボレーションなど情報のやりとりを安全に行えます。また、Adobe Reader 8には、クリックするとAdobe Acrobat(R) Connect(TM)(本日配信の別途リリースをご覧ください)が立ち上がる「Web会議の開始」ボタンが新たに追加されました。Adobe Acrobat Connectは、Adobe Flash(R) Playerを使ったリアルタイムでのオンライン コラボレーションを可能とする製品です。

 Adobe ReaderとAdobe Flash Playerは、全世界のネットワーク接続された7億台以上のPCおよび情報端末にインストールされており、さまざまな端末のユーザと情報とを結びつけることにより、コラボレーションを実現するとともに、プラットフォームの違いを超えて、より表現力豊かなインタラクティブなコンテンツ閲覧環境を提供します。

 アドビ システムズ社 上級副社長兼チーフ ソフトウェア アーキテクト ケビン リンチ(Kevin Lynch)は、「インターネット上でのコミュニケーションとコラボレーションが拡がる中、Adobe ReaderとAdobe Acrobat Connectにより、ドキュメントを中心とする効率的なワークフローが実現し、全世界の人々へ確実に情報を届けることができます。Adobe Reader 8では、簡素なユーザインタフェイスとグラフィック処理の高速化により、ユーザは、アイデアや情報を円滑に処理することができます」と述べています。

 Adobe Reader 8では、活用方法やヘルプ情報などをまとめた「操作ガイド」や、カスタマイズ可能なツールバー、新しい表示オプションなどにより、操作性が向上しています。また、Adobe Acrobat 8 ProfessionalやAdobe LiveCycle(TM) Reader Extensions(R)サーバによって拡張機能を有効にして保存したAdobe PDFでは、Adobe Reader 8しか持たないユーザでも、PDF文書に注釈を入れるなどのPDFベースの共同レビュープロセスに参加することができるほか、電子署名やAdobe PDFフォームのローカルへの保存が可能となります。さらに、Adobe Reader 8は、PDFの最新バージョンであるPDF 1.7に対応しており、Acrobat 8からの新機能である個々のセキュリティポリシーや電子署名を保持して、PDFファイルの独立性を保持したままパッケージ化する「PDFパッケージ」も正確に表示することが可能です。また、Adobe Reader 8は、GPUアクセラレーションを採用しており、3Dコンテンツなどグラフィックを多用するPDFファイルを閲覧する際のパフォーマンスが大幅に向上しました。


信頼性の高い標準規格に準拠したドキュメントおよびフォーム

 様々なOSや情報端末から基幹業務に関わる情報へのアクセスを管理する必要性から、アーカイブや印刷用PDFの ISO規格など、PDFの標準化が進んでいます。Adobe Reader 8とPDFを使用することで、企業や官公庁はファイアウォール内外でパートナーや顧客と、より安全にコミュニケーションすることができます。機密情報の配信に際して、高度なドキュメント管理を適用しているITマネージャは、Adobe Reader 8を、信頼性の高いドキュメントおよびフォームビューワとして組織全体で安心して活用することができます。

 米国退役軍人健康庁(VHA)退役軍人局(Department of Veterans Affairs)の書式、刊行物、記録管理サービス担当責任者のメアリー スタウト(Mary Stout)氏は、「私たちは2,600万人を超える米国の退役軍人とその家族に各種の保健医療その他給付を行っています。書類のレイアウトそのままにXMLのビジネスロジックを組み合わせたPDFと無償のAdobe Readerを使用して、受給者は、提出義務のあるPDFフォームにオンラインで記入し、提出、印刷し、デスクトップにフォームを保存することができます。この効率的なプロセスは、オンラインのフォーム処理を大幅に迅速化できるだけでなく、政府書類削減法(GPEA:Government Paper Elimination Act)やアメリカ障害者法(ADA)508条にも遵守しています」と述べています。

 アドビ システムズ社は従来より、オープンなエコシステムを重視しており、公開されたPDF仕様を、サードパーティ製品やプラグインに実装する開発者向けの無償ガイドPDF Reference第6版として公開しています。最新のPDF 1.7仕様が掲載されているこのPDF Referenceは、Webサイト(http://www.adobe.com/devnet/pdf/pdf_reference.html)よりダウンロードできます。

 また、Adobe ReaderやAcrobatのプラグインの開発に必要な各種ドキュメントおよびツールを収めたAdobe Acrobat 8 Software Development Kit(SDK)も、Webサイト(http://partners.adobe.com/public/developer/acrobat/)より無償でダウンロード可能です。

 Adobe Reader 8の詳細については以下のWebサイトをご参照ください。
 http://www.adobe.com/jp/products/reader/

 Adobe Acrobat 8ファミリーの詳細については以下のWebサイトをご参照ください。
 http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/

必要システム構成

Windows版
・ インテル(R) Pentium(R) III クラスのプロセッサ
・ Microsoft(R) Windows 2000日本語版 (Service Pack 4)、Windows XP Professional、Home Edition、Windows XP Tablet PC Edition日本語版(Service Pack 2)、またはWindows Vista(TM)*
・ 128MB以上のRAM(複雑なフォームやサイズの大きいドキュメントには256MBを推奨)
・ 180MBの空き容量のあるハードディスク
・ Microsoft Internet Explorer 6、7、Firefox 1.5、またはMozilla 1.7
*  Adobe Reader 8は、Windows Vistaのベータ版での動作を検証済みですが、正式なWindows Vista 対応の Adobe Reader については、以降のバージョンでリリースします。

Macintosh版
・ PowerPC(R) G4またはインテル Core Duo(TM)プロセッサ
・ Mac OS X v.10.4.3
・ 128MB以上のRAM(複雑なフォームやサイズの大きいドキュメントには256MBを推奨)
・ 200MBの空き容量のあるハードディスク

アドビ システムズ社について
 アドビ システムズ社は、時間や場所、利用するメディアや機器を問わず、あらゆるユーザのアイデアや情報との関わり方に変革をもたらしています。アドビ システムズ 株式会社はその日本法人です。同社に関する詳細な情報は、Webサイトhttp://www.adobe.com/jpに掲載されています。


 Adobe、Adobeロゴ、Adobe PDF、Adobe Reader、Acrobat、Acrobat Connect、LiveCycle、LiveCycle Reader ExtensionsおよびFlash Playerは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。Mac OSおよびMacintoshは米国およびその他の国々におけるApple Computer, Inc.の登録商標です。Microsoft、VistaおよびWindowsは米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。インテル、インテル Core DuoおよびPentiumは米国およびその他の国におけるインテル コーポレーションまたはその子会社の商標または登録商標です。Power PCは米国IBM Corporationの商標です。その他すべての商標は、それぞれの権利帰属者の所有物です。


2007'05.14.Mon

マイクロソフト、NPOのIT活用支援で新施策「NPO・IT推進協議会」を発足

NPOの経営力強化に向けたIT活用支援の新施策「NPO・IT推進協議会」を発足

~企業、NPO支援団体、IT技術者コミュニティ支援団体との連携を強化し、NPOの経営支援をさらに拡大~


 マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、以下マイクロソフト)と、NPO(市民活動団体)を支援するためのNPOである「シーズ=市民活動を支える制度をつくる会」(事務所:東京都新宿区、以下シーズ)は、共同呼びかけ人となって、 NPOの経営力強化をIT活用を通じて支援する新しい取り組み「NPO・IT推進協議会」を設立します。

 NPOは国民の多様なニーズに対応し社会的課題を解決する、公益の新たな担い手として、重要な役割を期待されています。1998年の特定非営利活動促進法(以下NPO法)施行以来、8年間で約29,000もの特定非営利活動法人(以下NPO法人)が設立され、活動しています。しかしながら、多くのNPOの活動基盤は未だ脆弱であり、安定的、持続的な活動が困難なのが実情です。2005年の内閣府調査によると、NPO法人の約5割が年間500万円未満の予算、また約6割が非常勤・無給も含め10人未満のスタッフで運営されています。

 このような状況を踏まえ、マイクロソフトは2002年より、NPOによるITを活用したプロジェクトへの助成金提供など、NPOの活動を支援してきました。
 2005年より日本における3ヵ年の経営方針である「Plan-J」のもと、誰もがITの恩恵を享受できる社会の実現を目指し、特に、他の先進国と比較してIT活用の進展の余地が大きいNPO、教育機関、中小企業、電子政府の4つの領域において、重点的に「デジタル インクルージョンの推進」に取り組んでいます。この中でNPOについては、IT活用を通じてNPOの組織自体の経営力強化を図ることを目的とした施策「NPO-J」を本年4月より開始しています。(添付資料1)

 また、シーズは、1994年の設立以来、NPO法や認定NPO法人制度の創設・改善といった制度基盤を確立するための活動や、NPO法人の設立支援、NPOの募金活動の支援、ホームページNPOWEBを通じたNPO情報の提供などといった、NPO支援の活動を展開してきました。(添付資料1)

 このたびの「NPO・IT推進協議会」は、以上の取り組みをさらに発展させるため、マイクロソフトとシーズが他の企業やNPO支援団体、IT技術者コミュニティ支援団体などと連携しながら、NPOへの総合的なIT支援を行うものです。具体的には、NPOと緊密なコミュニケーションを図りながら、NPOのニーズに合った様々な情報提供や、ITのノウハウの紹介、ITツールの開発提供などの支援を、本日開設するNPO向けのポータルサイト「NPO plus」( http://www.npoplus.jp/ ) やイベント・セミナーを通じて提供していきます。


「NPO・IT推進協議会」の概要
 * 関連資料 参照

●添付資料につきましては、お手数ですがマイクロソフト広報資料サイトをご覧ください。
[添付資料1]
 http://www.microsoft.com/japan/presspass/addcont.aspx?addid=825
[添付資料2]
 http://www.microsoft.com/japan/presspass/addcont.aspx?addid=826


◆マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。
マイクロソフト株式会社 Webサイト < http://www.microsoft.com/japan/ >
マイクロソフトコーポレーション Webサイト < http://www.microsoft.com/ >

*Microsoftは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
* Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

2007'05.14.Mon

アステラス製薬、経営ビジョン「VISION 2015」を策定

経営ビジョン「VISION 2015」策定のお知らせ


 アステラス製薬株式会社(本社:東京、社長:野木森雅郁、以下「アステラス製薬」)は、この度、当社の経営ビジョンである「VISION 2015」を策定いたしましたので、お知らせします。
 当社は、2005年4月にアステラス製薬として発足以来、「先端・信頼の医薬で世界の人々の健康に貢献する」ことを経営理念における存在意義と位置づけ、研究開発型製薬企業として積極的に事業に取り組んでいます。現在、製薬企業を取り巻く環境は、世界的な医療費抑制策の進展や、これに伴う医薬品市場成長率の低下、専門性の高い医薬品の台頭等、大きく変化しています。このような環境下、アステラス製薬が今後どのような存在をめざすべきかを示すため、今後想定される医薬品市場環境とアステラス製薬の現状・可能性を分析し、「VISION 2015」を策定しました。
 この「VISION 2015」は、アステラス製薬が2015年に実現をめざす姿と、それを達成するための指針ならびに戦略を明確に示したものです。

 「VISION 2015」の概要は、下記のとおりです。


                           [記]

1.「VISION 2015」策定の目的
 「先端・信頼の医薬で世界の人々の健康に貢献する」という経営理念を実現するため、アステラス製薬が進むべき方向と2015年に実現を目指す企業像を示すとともに、これを確立するための指針・戦略を明確にすることを目的に「VISION 2015」策定しました。


2.外部環境分析から予測する将来の製薬業界
 将来の医薬品産業を取り巻く外部環境は、医療費抑制策の進展、大型製品の特許切れや後発医薬品の浸透による医薬品市場の成長率低下、治療満足度が低く薬剤の貢献が求められるアンメットメディカルニーズの高い領域を対象とするスペシャリティ市場の成長により、医薬品市場のセグメント化・複雑化が進展すると予測され、規模だけではなく多様な競争優位が存在する市場構造が形成されると考えられます。

3.アステラス製薬がめざすビジネスモデル
 アステラス製薬は、アンメットメディカルニーズが高く、高い専門性が必要とされる複数の領域「カテゴリー」において、「グローバル」に付加価値の高い製品を提供することで競争優位を実現し、各々の「カテゴリー」にて「リーダー」としての存在を確立する「グローバル・カテゴリー・リーダー」というビジネスモデルの構築を目指します。そして、これらのカテゴリーを核に、全体として最適な事業ポートフォリオを実現します。
 「グローバル・カテゴリー・リーダー」実現のため、既存製品を維持・拡大し、現在のパイプラインを確実に進展させるとともに、グローバルに強固なビジネス基盤を確立、かつ導入・事業開発を積極的に推進していきます。また、アンメットメディカルニーズ、潜在市場性、研究実行可能性を考慮し、泌尿器、炎症・免疫、感染症(ウイルス)、中枢・疼痛、糖尿病、癌の6つの疾患・領域を重点研究領域として設定、今後重点的に研究開発投資を行うことで、製品創出力の向上を図り、長期的にカテゴリーの拡充を目指します。

4.VISION 2015 実現のための仕組み
 アステラスは、「VISION 2015」実現のために以下の3つの仕組みを推進していきます。
  ・人的資源の充実をアステラスの最重要課題と位置づけ、意欲的な投資と取組みを行います。
  ・必要な情報に基づき、より速く、より優れた意思決定を行うために、最適なマネジメントコントロールの仕組みを構築します。
  ・アステラスの社会的責任を明確にし、それを果たすための仕組みを構築するCSR経営を推進します。

 アステラス製薬は、単に売上規模の拡大を目指すのでなく「グローバル・カテゴリー・リーダー」というビジネスモデルを構築し、患者さんを始めとした「健康を願う人々への付加価値最大化」を目指していくことを通じ、企業価値の持続的向上を図っていきます。

 なお、補足資料を添付しますので、併せてご参照下さい。


以 上

*添付資料あり。

2007'05.14.Mon

武田薬品、消化性潰瘍治療薬「タケプロン静注用30mg」を発売

消化性潰瘍治療薬「タケプロン(R)静注用30mg」の新発売について


 当社は、12月7日、消化性潰瘍治療薬「タケプロン(R)」(一般名:ランソプラゾール)の新剤型「タケプロン(R)静注用30mg」を新発売いたします。

 本剤は、当社が創製したプロトンポンプインヒビター「タケプロン(R)」の注射用製剤です。経口投与が不可能な患者さんにおける出血を伴う胃潰瘍、十二指腸潰瘍、急性ストレス潰瘍および急性胃粘膜病変に対して、1日2回投与で速やかな止血効果が確認されています。

 当社の専務取締役 医薬営業本部長 山岡眞は、「優れた酸分泌抑制作用を有し、幅広い効能とOD(口腔内崩壊)錠やヘリコバクター・ピロリ除菌用の他剤との組み合わせ製剤を持つタケプロン(R)に、新たに注射用製剤が加わったことにより、さらに多くの消化性潰瘍患者さんの治療に役立つことを期待しています」と述べています。


<タケプロン(R)静注用30mgの概要>

販売名
 タケプロン(R)静注用30mg

効能・効果
 経口投与不可能な下記の疾患
 出血を伴う胃潰瘍、十二指腸潰瘍、急性ストレス潰瘍及び急性胃粘膜病変

用法・用量
 通常、成人には、ランソプラゾールとして1回30mgを、日局生理食塩液又は日局5%ブドウ糖注射液に混合して1日2回点滴静注する、或いは日局生理食塩液又は日局5%ブドウ糖注射液20mlに溶解して1日2回緩徐に静脈注射する。

 [用法・用量に関連する使用上の注意]
  1.本剤は投与開始から3日間までの成績で高い止血効果が認められているので、内服可能となった後は経口投与に切りかえ、漫然と投与しないこと。
  2.国内臨床試験において、本剤の7日間を超える使用経験はない。

製造承認取得日
 2006年10月20日(金)

薬価基準(税込み)
 634.00円(薬価収載日:2006年12月1日(金))

新発売日
 2006年12月7日(木)


以上

2007'05.14.Mon

NEC、PCI-Expressとイーサネットを統合する次世代インタフェースを開発

PCI-Expressとイーサネットを統合する次世代インタフェースを開発

~サービスプラットフォームの拡張性・信頼性向上と運用管理容易化を実現~


 NECはこのたび、コンピュータやネットワーク機器、計測器などの装置内部インタフェースとして広く使われているPCI-ExpressとLANの世界標準であるイーサネットを統合した次世代インタフェース「ExpEther(エクスプレスイーサ)」を開発しました。

 このたびの開発は、これまで個々のIT・NW機器内部に閉じていたシステムバス接続を、イーサネット上の共通のパケット通信基盤で統合可能にするもので、高度複雑化するサービスプラットフォームにおけるシステムの拡張性・信頼性の向上、容易なシステム運用・ハードウェア管理を実現する基盤技術です。

 このたび開発した「ExpEther」の特長は以下の通りです。

(1)システムの拡張性・信頼性向上を実現
 サーバやストレージ、ゲートウエイルータなどの内部を流れるPCI-Expressの実データをイーサネットに載せ替えて転送する技術を開発し、大多数のハードウェアをイーサネット上で接続可能としました。これにより、安価なイーサネット技術を用いて、装置内部用システムバス接続を、LAN接続した他の装置へシームレスに延長でき、システムの高拡張性を実現します。また、システムの再起動が必要であったPCI-Expressデバイスの追加削除をシステムの再起動なしで行うホットプラグ機能を実現したことにより、既存のサービスを止めることなくハードウェアの追加ができ、負荷の変動に強い高信頼なサービスを持続的に提供可能となります。

(2)容易なシステム運用・ハードウェア管理を実現
 イーサネット上でネットワークを仮想的に分離するVLAN機能を用いることで、ハードウェアを任意に組み合わせてサービスを提供できます。これにより、サービスに最適な仮想システムを簡単に構築でき、システム運用が容易になります。また、従来、IT系/NW系ハードウェアで分離していたバス接続を、単一のネットワークで統合して一体化管理することで、複雑化したハードウェアの管理も容易になります。


 今後のユビキタス社会には膨大で多様化する情報を伝達・処理するネットワーク、すなわちNGNとよばれる「安心・安全」で「便利・快適」なネットワークと、そのネットワーク上で様々なサービスを提供するサービスプラットフォームの開発が望まれています。このサービスプラットフォームには、新たなサービスに対応したハードウェアを追加可能な高拡張性、サービスを止めない高信頼性、提供サービスに対応してシステム構成を容易に変更可能な運用容易性、複雑化したハードウェアリソースの管理容易性などの実現が求められています。
 本技術は、こうした次世代サービスプラットフォームに求められる要件を実現するものです。本技術により、サービス継続中でも柔軟なハードウェアの拡張および再構成が可能となり、携帯電話キャリア・データセンタ・インターネットサービスプロバイダなど、サービスを中断できない環境で、負荷変動によるシステムダウンを回避しつつ、高信頼なサービス提供を続けることが可能になります。

 新技術の詳細は以下の通りです。

(A)PCI-Expressをイーサネットに載せ替えて転送するブリッジエンジンを開発しました。本ブリッジエンジンは以下の特長を有します。(1) PCI-Expressトンネリング機能
 既存イーサネット(1Gbpsおよび10Gbps)を用いたPCI-Expressデバイスの接続が可能に。イーサネット上の転送遅延を隠蔽する技術により転送性能を劣化させないため、LANを用いた構成でも利用可能。

(2)PCI-Expressの接続形態を拡張
 従来1つのCPUに対して多数のI/Oデバイスというツリー状の構成でしか接続できなかったPCI-Expressコネクションを、イーサネットの特徴である、多対多のメッシュ型ネットワーク形状の接続に拡張可能。この機能により、複数のCPUでI/Oを共有する構成も容易に実現可能。

(3)既存システム対応拡張ホットプラグ機能
 電源投入(ON)時に、CPU側ブリッジでPCIメモリ空間を予約しておくことで、システムを停止することなく後からのPCIハードウェアの自動追加/削除を実現。

(4)高信頼イーサネット転送機能
 標準のイーサネットに再送制御と輻輳制御を搭載し、複数ハードウェアが存在する環境下でパケット落ちのない高信頼なバス接続を実現。

(5)既存PCIデバイス/BIOS/ドライバ/OSに変更不要な設計
 本技術はPCI-Expressおよびイーサネットの中間層に位置するMACレイヤ間をブリッジ接続するため、上位および下位のレイヤに影響を与えず、これまでのハードウェアとソフトウェア資源を継承可能。

(B)従来、CPU間はイーサネット、CPU-ストレージ間はファイバーチャネル接続を使用するなど、システムは複数のネットワークにより構成され、管理が複雑でした。本技術で実現するイーサネット上での一体化管理は、ハードウェアの追加・削除、接続性の維持・監視等の管理を容易にします。また、システムのハードウェアのグルーピングには、標準イーサネットの接続管理であるVLAN機能と(A)のホットプラグ機能を用います。例えばストレージの割り当て先をあるCPUから別のCPUへ変更する場合、ストレージ側に搭載されたブリッジのVLAN IDを変更先のCPUの所属するVLAN IDへ変更するだけで、変更先のCPU側のOSへストレージをアドインすることが可能です。


 NECでは今後「ExpEther」を、CPU上で実行されるOS、ミドルウェア、アプリケーションなどのソフトウェア側の拡張性向上技術と組み合わせた柔軟なシステム構成方式の研究開発を進め、拡張性・信頼性の高いNGNサービスを提供する次世代サービスプラットフォームへの適用を図っていきます。

 なお、NECはこのたびの成果を、12月6日から8日まで東京ビッグサイト(東京都・江東区)で開催される「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2006」で動態展示します。

 なお、本研究の一部は総務省の委託研究「次世代バックボーンに関する研究開発」プロジェクトの成果です。

以上

<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
NEC 研究企画部 企画戦略グループ
http://www.sw.nec.co.jp/contact/



2007'05.14.Mon

ナチュラルローソン、焼きたてパン専門の「ナチュラルローソンベーカリー銀座本店」をオープン

“焼きたてパン”専門のパイロットショップ 

「ナチュラルローソンベーカリー銀座本店」オープン 

 
 株式会社ナチュラルローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長執行役員CEO:岡田正俊、以下「ナチュラルローソン」)は、ナチュラルローソン店舗で展開し、ご好評いただいている“焼きたてパン”をより強化するため「ナチュラルローソンベーカリー銀座本店」を2006年12月13日(水)8:00に開店いたします。
 
 当店では“焼きたてパン”の新商品開発や、お客さまの動向を調査するテストマーケティングを行ってまいります。そして、ここでの結果をもとにした新商品やノウハウを全国のナチュラルローソン店舗に導入してまいります。この店舗を全国の“焼きたてパン”の本店と位置づけ、支店は各ナチュラルローソン店舗内にある“焼きたてパン”コーナーとなります。したがって本店として一店舗のみの営業で多店舗展開の予定はございません。

 「美と健康と快適を身近でサポート」することをコンセプトに展開しているナチュラルローソンは、より出来立ての商品をお届けしたいという想いから、2003年より通常店舗内で“焼きたてパン”ビジネスを開始いたしました。ナチュラルローソン銀座本店では、これまで通常のナチュラルローソンで扱ってきた“焼きたてパン”の品揃えに加え、フランスパンや、食パンといったよりシンプルで本格的なパンを店内で焼き上げ、取り揃えます。
 ナチュラルローソンは「毎日だから大切に」を標語とし、毎日の健康的な生活をお近くでサポートしてまいります。


【 店舗概要 】

○店舗名:「ナチュラルローソンベーカリー銀座本店」
○開店日:12月13日(水) 午前8:00
○営業時間:平日8:00~23:00 土日祝11:00~20:00
○住 所:東京都中央区銀座6-2-1
○店舗面積:約18坪
○売場面積:約10坪

○取扱アイテム数
 約160品目
 パン合計約60品(焼きたてパン:40~45品、木村屋總本店製:13品)
 その他、通常のナチュラルローソン店舗で人気のサラダや飲料など

○新規に取扱う代表的な商品(全て税込)
 焼きたてパン バゲットカンパーニュ(全粒粉入り田舎風フランスパン):300円
 焼きたてパン パヴェ(石畳風フランスパン):200円
 焼きたてパン 美穀ブレッド(シリアル入りミニ食パン):215円
 木村屋總本店 こしあん(酒種入り)・つぶあん(酒種入り):各126円
  
●完成予想図 
 (※ 関連資料を参照してください。)
  

2007'05.14.Mon

マイクロソフトとフローレンス、安心・安全な病児保育実現へ協力関係を拡大

NPO法人フローレンスとマイクロソフト
安心・安全な病児保育の実現、育児と仕事の両立可能な社会へ向け協力を拡大


 NPO法人フローレンス(本社:東京都中央区、以下フローレンス)とマイロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、以下マイクロソフト)は、この度、安心・安全な病児保育の実現に向け協力関係を拡大していくことを発表いたしました。これまで両者は、ビデオ会議システムを使用した在宅保育サービスにおいて協力してきました。画像や音声のやり取りができるマイクロソフトの「Windows Live(TM) メッセンジャー」を活用し、在宅で病児保育を行うベテラン育児経験者とフローレンス本部が映像、音声、メッセージ入力でコミュニケーションをとることで、保育者は一人で不安感を抱えながらの保育から、フローレンス本部とコミュニケーションを取りながらの安心した病児の預かりが可能になりました。今回はさらに「Windows Live(TM)メッセンジャー」に関して、メールによるフローレンス専用のサポート体制を構築したほか、ウェブカメラの寄贈も行うことで支援内容を拡大することとなりました。

 フローレンスは2005年4月より、熱を出したこどもを地域のベテラン育児経験者の家で預かる事業を開始し、これまで150件近くの「レスキュー」を行って参りました。一方で子どもが熱を出した時に預かるというのはまだ認知度も低く、保育者にとっても不安が大きい仕事ゆえに需要に対し担い手の発掘が追い付いていない状況でした。フローレンスは病児保育事業の先駆けとして先端的にITを活用し、病児保育を家で行いながらも常に本部のサポートが提供される仕組みを、全国で初めて構築しました。これにより全国各地で病児保育に携わる保育者が安心して保育を行えるような前例ができたといえます。

 マイクロソフトは2002年より、NPOによるITを活用したプロジェクトへ助成金を提供するNPOサポートプログラムなど、NPOの活動を支援してきました。本年4月には、IT活用を通じてNPOの組織自体の経営力強化を図ることを目的とした施策「NPO-J」を開始いたしました。マイクロソフトは、NPOサポートプログラムを通じて、フローレンスの設立直後のウェブサイト構築やレスキュー隊員の研修キット作成等を支援して参りました。今回の支援拡大は、支援対象のNPOを継続的に支援していくという方針に基づいたものとなります。

 現在病児保育は全国に500弱の施設(保育園数と比較すると2%弱)しかありませんが、近年、厚生労働省も地域のベテラン育児経験者の家でこどもをケアする「緊急サポートネットワーク事業」などを始めています。しかし、こどもを安全に、かつ保育者も安心して預かる仕組みは構築できているとは言い難い状況です。

 今後もフローレンスは、安心・安全な病児保育の仕組みを全国に創り上げる事によって、仕事と育児の「両立可能(コンシスタブル)な社会」を実現させていきます。マイクロソフトは、フローレンスのような社会的課題に取り組むNPOを今後も積極的に支援していきます。


以   上


『NPO法人フローレンス』
 「子育てと仕事そして自己実現の全てに誰もが挑戦できる、しなやかで躍動的な社会」を目指して設立された、特定非営利活動法人です。2005年4月、地域の子育てベテランママや小児科医と力を合わせ、家庭で病児をケア保育するという全く新しい地域密着型病児保育のしくみを、全国で初めて事業化し、東京都江東区・中央区で展開しています。


◆マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。

 マイクロソフト株式会社 Webサイト < http://www.microsoft.com/japan/ >
 マイクロソフトコーポレーション Webサイト < http://www.microsoft.com/ >

*Microsoft、Windows Liveは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
*Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
*その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

2007'05.14.Mon

日本オプティカルとツルハHD子会社、コンタクトレンズ販売で業務委託契約を締結

コンタクトレンズ販売に関する業務委託契約締結のお知らせ


 株式会社日本オプティカル(愛知県名古屋市 長村隆司社長)と株式会社ツルハホールディングスの100%子会社である株式会社ツルハ(札幌市 鶴羽樹社長)は、コンタクトレンズ販売に関する業務委託契約を締結いたしました。株式会社日本オプティカルが運営するコンタクトレンズの超小型販売店「ハートアップ5MINI」を株式会社ツルハが展開するドラッグストアチェーン店舗内に出店し、安全かつ便利なコンタクトレンズの購入方法を消費者に提供することで両社の顧客基盤を一層強化して参ります。


1.契約締結に至るまでの経緯
 株式会社日本オプティカルはコンタクトレンズ販売事業における独自の差別化戦略として「Eye-Data Network System(コンタクトレンズ指示書(処方箋など)データの登録・管理・配信・販売システム:平成15年8月ビジネスモデル特許取得)」を展開しております。眼科医によって発行されたコンタクトレンズ指示書(処方箋など)データを同システムに登録することによって、眼科医の定めた期間内であれば「ハートアップ5MINI(ファイブミニ)」で待ち時間なくコンタクトレンズを購入していただくことが可能です。両社のタイアップは、「最寄りのドラッグストアでコンタクトレンズが買える」というこれまでに無かった消費者への利便性提供が実現するとともにドラッグストアチェーンのスケールメリットを活かしたローコストでの店舗展開によるコンタクトレンズ販売網の早期インフラ構築が可能となります。
 このたび両社において相互の顧客創造および固定化促進について目指す方向性が一致したため本契約の締結について合意に至りました。

2.契約締結の理由
 株式会社ツルハホールディングスは、北海道・東北および関東を中心に507店舗(平成18年10月15日現在)を展開するドラッグストアチェーンであります。同社店舗内への「ハートアップ5MINI」の出店は、最寄りの「ドラッグストアでコンタクトレンズが買える」というこれまでに無かったコンタクトレンズユーザーへの利便性を飛躍的に向上させ、コンタクトレンズ購入者の来店客数及び購入頻度の向上が見込まれます。またコンタクトレンズの利用者層は20代~30代の女性が高いウエイトを占めていることから、ドラッグストア内でのアイケア関連商品(ケア用品、目薬)の売上効果に加え、顧客のターゲット層が一致する化粧品をはじめとする美容・健康関連商品の売上への相乗効果が期待されます。
 株式会社日本オプティカルの北海道・東北エリアにおけるグループ店舗数は15店舗(平成18年10月末現在)と販売網の形成は発展過程にありますが、今回のタイアップによって既存テリトリーの充実を図るだけでなく、今後もツルハドラッグと歩調をあわせた展開を図ることによって未開拓エリアでのドミナント構築が早期に実現し、新たなるエリア戦略の確立が期待されます。また、同様に店舗網の形成途上にある他エリアでのモデルとなる戦略的パイロットケースとしての重要な役割を担って参ります。

3.委託契約の内容
 契約の主な内容は以下の通りであります。

(1)両社は、コンタクトレンズを安全、安心、便利に消費者が購入できるように、株式会社日本オプティカルが有するEye-Data Network Systemを活用し、コンタクトレンズの適正な流通のあり方と顧客の創造について相互に協力するものであります。

(2)株式会社日本オプティカルは「ハートアップ5MINI」を株式会社ツルハの運営する店舗に出店し商品を設置、販売業務を委託するものであります。

(3)商品の売上は株式会社日本オプティカルに帰属し、販売実績に応じて計上される粗利額の一定割合を販売業務委託手数料として株式会社ツルハに支払うものであります。

(4)株式会社日本オプティカルのプライベートコンタクトレンズケア用品を株式会社ツルハの運営する業務委託契約締結先の店舗にて取扱いを開始いたします。

4.各社の概要
株式会社ツルハホールディングスの概要
(1)社名:株式会社ツルハホールディングス
(2)本社所在地:札幌市東区北24条東20丁目1-21
(3)設立年月日:昭和38年6月
(4)主な事業内容:ドラッグストアおよび調剤薬局の経営指導および管理
(5)代表者:代表取締役社長 鶴羽 樹
(6)資本金:64億38百万円(平成18年5月現在)
(7)店舗数:507店舗(平成18年10月15日現在)

株式会社日本オプティカルの概要
(1)社名:株式会社日本オプティカル
(2)設立年月日:平成4年1月
(3)主な事業内容:コンタクトレンズ、グラス(眼鏡)、サプリメントの販売及びコンタクトレンズアクセサリー販売
(4)代表者:代表取締役社長 長村 隆司
(5)資本金:9億60百万円(平成18年6月末現在)
(6)店舗数:194店舗(平成18年10月末現在)

5.出店の情報
 11月出店   ハートアップ5ミニツルハドラッグフレスポ茅ヶ崎店
 12月出店予定 ハートアップ5ミニツルハドラッグ永山南店

 今後の出店店舗につきましては、両社ホームページ等にてご報告させていただきます。


以上

2007'05.14.Mon

住友生命、保険金・給付金のお支払いに関する「相談窓口」など開設

保険金・給付金のお支払いに関する「相談窓口」
および「社外弁護士による無料相談制度」の開設について
  

 住友生命保険相互会社(社長 横山進一)は、保険金や入院・手術給付金のお支払いに関する「相談窓口」を開設するとともに、ご希望のお客さまには、社外弁護士(当社と顧問契約を締結していない弁護士)を紹介し、無料でご相談いただける「社外弁護士による無料相談制度」を開設いたします。
 当社では、従来より、保険金等をお支払いできない場合には、支社等の担当者からお客さまへご説明させていただいておりますが、保険会社の根幹業務である保険金等のお支払いに関するご相談について、お客さまによりわかりやすく丁寧なご説明を行うために、専用の相談窓口を開設し、専任の担当者が直接お客さまからのご相談を受付けます。さらに、そのご説明でもご納得いただけない場合は、社外弁護士へご相談いただける体制とします。  


1.「相談窓口」について

 保険金等の支払査定結果に対するご相談に対して、専任の担当者がご相談を受付けます。

a.開設日 
 平成19年1月9日(火)

b.対象となるお客さま
 保険金  保険金をお支払いできなかった全てのお客さま
       (死亡保険金、高度障害保険金、特定疾病保険金など)
     
 給付金 ・重大事由・告知義務違反によってご契約が解除となったお客さま
       ・免責事由(約款上の給付金を支払わない場合)に該当するためお支払いできないお客さま
       (今後、順次対象を拡大します)
 
c.お客さまへの通知方法
 保険金等がお支払いできない場合にお客さまあてにお届けする文書に「相談窓口」の電話番号(フリーダイヤル)を記載し、お客さまに個別にご案内いたします。


2.社外弁護士による無料相談制度について

 社外弁護士相談制度は、中立的な立場でお客さまの相談内容を十分に伺った上で、当社の判断と相談内容の相違点を法令・約款に照らして、法的観点からご説明するなどの対応を行います。
 社外弁護士は、相談の結果を踏まえ、必要と判断した場合には、会社に対して追加の事実確認および再査定の実施、ならびに、査定結果の変更を求める権限を有し、解決に向けた公平かつ迅速な対応を行います。
 なお、社外弁護士の対応状況については、外部専門家のみから構成される「保険金等支払審議会」への報告や当社ホームページにて、情報開示を行うことによって、透明性および中立性を確保してまいります。

a.開始日
 平成18年1月9日(火)

b.対象となるお客さま
 「相談窓口」の担当者説明ではご納得いただけず、第三者へのご相談を希望される場合にご利用いただけます。

c.ご相談場所およびご相談の方法
 社外弁護士の事務所にて、面談により直接社外弁護士にご相談いただけます。
 (お電話でのご相談も承ります。)

d.ご相談の結果
 対応状況につき、定期的に、件数を掲載し、また、お客さまのご了承が得られた場合には対応内容についての概要をホームページに記載する予定です。

e.ご相談費用 
 無料です。(ただし、お客さまご自身の交通費等はご負担いただきます)

f.当制度についてのご利用案内
 「相談窓口」より、お客さまに個別にご案内します。


以上

2007'05.14.Mon

ソニー銀行とセブン銀行、口座開設申込み取次ぎサービス事業で提携

ソニー銀行とセブン銀行による取次ぎサービス提携について

─ 12月20日より、セブン銀行有人店舗にて取次ぎ開始 ─


 ソニー銀行株式会社(以下ソニー銀行、東京都港区、代表取締役社長 石井 茂)と株式会社セブン銀行(以下セブン銀行、東京都千代田区、代表取締役社長 安斎 隆)は、平成18年12月20日(水)よりセブン銀行有人店舗(呼称:「みんなの銀行窓口。」)全5店舗にて、ソニー銀行の口座開設申込みの取次ぎサービスを開始いたします。


  記

■サービス内容
●ソニー銀行の口座開設申込みの取次ぎ
※平成18年12月20日より、セブン銀行ホームページからの口座開設申込みの取次ぎも行います。

■セブン銀行有人店舗(「みんなの銀行窓口。」)
●イトーヨーカドー蘇我店出張所(千葉県千葉市)
●イトーヨーカドー八千代店出張所(千葉県八千代市)
●イトーヨーカドー川口店出張所(埼玉県川口市)
●イトーヨーカドー葛西店出張所(東京都江戸川区)
●イトーヨーカドー亀有店出張所(東京都葛飾区)

以 上


ご参考資料

《セブン銀行有人店舗での銀行代理業務、取次ぎサービス提携状況》
(平成18年12月6日現在)

(※添付資料参照)

以 上

2007'05.14.Mon

オウケイウェイヴ、エプソンダイレクトにCtoC型サポートサービスを提供開始

ユーザ同士が製品の使い方や疑問を解決しあう先進的なサポートサービス
エプソンダイレクトに『OKWave サポートスルー』を提供

http://edcforum.okwave.jp


 日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元謙任)は、エプソンダイレクト株式会社(本社:長野県松本市、取締役社長:山田明)にQ&Aサイトを活用し顧客同士が製品等の疑問を解決し合うCtoC型サポートサービス『OKWave サポートスルー』を2006年12月6日より提供開始しました。

 エプソンダイレクトの『OKWave サポートスルー』の導入は、同社の顧客サポートの一層の充実と効率化を目的としています。
 『OKWave サポートスルー』の導入により、エプソンダイレクトは同社サイト内にQ&Aコミュニティー「エプソンダイレクトフォーラム」を新たに開設。利用ユーザ同士がお互いの経験や知識に基づいて製品等の疑問・質問を解決しあう場を提供します。ユーザからの質問は60万人以上の会員ユーザが集う日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」および40に及ぶ連携サイトからも閲覧できるため、「エプソンダイレクトフォーラム」利用ユーザ同士だけではなく、「OKWave」および連携サイトの利用ユーザからの素早い回答が得られ、問題解決できます。ユーザ同士がお互いの経験に基づいて問題を解決できる場を提供することで、利用ユーザの満足度のさらなる向上と、等の効果が期待されます。

 今後もオウケイウェイヴでは、Q&Aをベースとした様々なヘルプデスクソリューションを提供していきます。


■エプソンダイレクト株式会社について http://epsondirect.jp
 エプソンダイレクト株式会社は《日本の直販パソコンをリードする、エプソン》として、「お客様とのダイレクトなつながり」を大切に、日本生まれの「品質」「価格」「短納期」「アフターサービス」を提供しています。また商品を通じて、お客様に最先端のテクノロジとパソコンの秘める無限大の可能性を提案し続けています。

■日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」について http://okwave.jp
 2000年1月オープンの日本初、最大級のQ&Aサイト。会員ユーザからの質問に、別の会員ユーザが回答する場を提供しています。ユーザの知識・経験・知恵を引き出してコンテンツが自動生成される仕組みはWeb2.0そのもの。「OKWave」が保有する1,000万件以上のQ&Aデータベースは、60万人以上の会員ユーザはもちろん、毎月約500万人の閲覧ユーザにも利用されています。「OKWave」と連携し、Q&Aコンテンツを共用する他社サイト(連携サイト)は40社に上ります。

■『OKWave Support Through(サポートスルー)』について
 当サービス利用企業は、疑問やトラブルを抱えている自社のお客様を、自社のWebサイトから、「OKWave」と連携した自社独自のQ&Aサイトに誘導できます。そのお客様は、「OKWave」に参加する60万人以上の会員から回答を得たり、1,000万件以上のQ&AデータをFAQ(よくある質問と回答)として活用することで、迅速に解決策を得られます。その結果企業は、自社に寄せられる多くのお問合せを減少させることができます。同時に、顧客同士がお互いの経験や知識を教え合うコミュニティーをサイト内にもつことができ、お客様の満足度を維持しながら幅広いサポートを提供できるようになります。また、Q&Aサイトの運営・管理はオウケイウェイヴがすべて行うため、企業は運営の負担がなく、サポートスルーのサービス利用開始後すぐに効果を得られます。

■株式会社オウケイウェイヴについて http://www.okwave.co.jp/
 1999年7月設立。世界中の人と人を信頼と満足で繋いでいくことを理念に、Q&Aサイト「OKWave」(会員約60万人、約1億PV/月)を運営。またその運営ノウハウを応用したFAQ作成管理ツール「OKWaveQuick-A」やQ&A活性化ツール「OKWave ASK-OK」等のソリューションを開発・販売。2006年6月に名古屋証券取引所セントレックスに株式上場(証券コード:3808)。

2007'05.14.Mon

ソフトバンクモバイル、手に優しくなじむスリムボディーの新機種「705N」を発売

手に優しくなじむスリムボディー「705N」12月8日より全国一斉発売


 ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫正義)は、2006年秋・冬商戦向け新機種「SoftBank 705N」(NEC製)を、12月8日(金)より全国で発売します。

 「SoftBank 705N」の主な特長は、以下のとおりです。

 ●シンプルかつスタイリッシュな、手に優しくなじむスリムボディー
 ●文字入力を強力にサポート、文字入力エンジン「Mogic EngineTM」搭載
 ●気分や好みに合わせて選べるメニューデザイン
 ●読みやすく見やすい「でか文字」機能搭載


 「SoftBank 705N」の詳細は、別紙をご参照ください。


以 上

●2006年12月6日現在、海外のGSMネットワークでは168の国と地域で音声通話、94の国と地域でインターネット接続サービスの国際ローミングサービスを提供しています。また、海外の3G(W-CDMA方式)ネットワークでは33の国と地域で音声通話、31の国と地域でインターネット接続サービス、21の国と地域で「TVコール」(テレビ電話機能)の国際ローミングサービスを提供しています。

●「SoftBank 705N」は、インターネットブラウザおよびメーラとして、株式会社ACCESSのNetFront BrowserおよびNetFront Messaging Clientを搭載しています。また、本製品のソフトウエアの一部分に、Independent JPEG Group が開発したモジュールが含まれています。

●Copyright(C)2004-2006 ACCESS CO.,LTD.

●ACCESS、NetFrontは、株式会社ACCESSの日本またはその他の国における登録商標または商標です。

●「Mogic Engine(TM)」は、日本電気株式会社の商標です。

●TVコールは、ソフトバンクモバイル株式会社の登録商標です。

●SOFTBANK およびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。


【本件に関するお問い合わせ先】

 お客さまから……<お客さまセンター> ソフトバンク携帯電話から157/フリーコール0088-21-2000(無料)

2007'05.14.Mon

大和ハウス、準耐火3階建賃貸住宅商品「セジュールオッツ」を発売

準耐火3階建賃貸住宅商品
「セジュールオッツ」新発売


 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:村上健治)は、平成18年12月11日より、準耐火3階建賃貸住宅商品「セジュールオッツ」を発売します。

 「セジュールオッツ」は、市街地近郊の土地オーナー様の土地活用ニーズと、自分らしく暮らせる住居を希望するご入居者のライフスタイルに対応すべく開発した、シンプルでスタイリッシュな外観バリエーションを持つ3階建賃貸住宅です。

 景気の回復と低金利を背景に新設住宅着工戸数における貸家着工戸数が増加傾向にある近年、賃貸住宅をお探しの方のなかには、より快適で質の高い住まい、また安全・安心な暮らしのためのセキュリティ性能を備え持つ住まいを選択される傾向が高まっています。
 「セジュールオッツ」は、このようなご入居者のニーズに対応した、シンプルでスタイリッシュな外観デザインと、ステータス感のある上質さを追求した高い居住性能と防犯性能を兼ね備えた賃貸住宅です。 

 「セジュールオッツ」は市街地近郊(防火地域以外)に建設できる準耐火構造を採用しています。
狭小・変形敷地にも効率よく建築できるので、土地オーナー様の土地活用ニーズにフレキシブルに対応します。また、シングルからファミリーまでの幅広い層に対応できるよう2つの建築スタイルを設定することにより、多様化するご入居者の好みにも柔軟に応えることができ、土地オーナー様の安定経営を支えます。

 当社では建築後についても、悠々サポートDAPS(ダイワハウス・アパートメント・パートナーシップ・システム)により、施設管理、経営、資産管理について安心のサポート体制を用意し、オーナーの賃貸住宅経営をバックアップします。


【ポイント】
○スタイリッシュな外観デザインを2タイプ設定。
○フレキシブルな設計システムによる高い敷地対応力を実現。
○耐久性・耐候性を向上させたアイテムの採用による高資産価値の追求。
○ご入居者が自分「らしさ」を感じられる安全・安心・快適な居住性を提供。


■商品特徴

1.街並みを意識した上質な外観デザイン
 2タイプのスタイリッシュなデザインの外観を設定。割り石柄の洗練された表面感をもつスタイリッシュシンプルな外観と、柔らかな色調のタイル柄による端正で飽きの来ないスタイリッシュエレガントな外観が、シンプルでありながらも上質で高級感のあるデザインを表現しています。
 個々の部材はメタリックな色調、スリムでシャープな形状とすることで、よりモダンな外観を強調しています。

2.敷地対応力のある建築スタイル
 敷地・プランに合わせた住棟計画を可能とするため、「中階段」タイプ、「片廊下」タイプの2タイプを用意しました。また、屋根勾配には4.5寸勾配と、最高高さ制限への対応を考慮した2寸勾配屋根のシステムを設定。それぞれ寄棟・切妻の屋根形状の対応が可能です。
 これらの建築スタイルを用意することにより、狭小・変形敷地や斜線制限などにも柔軟に対応することができます。

3.メンテナンスコストを低減する高耐久性部材の採用
 外観の美しさを長く保ち、塗替え等のメンテナンスコストを低減するために、外壁には耐汚染性を向上させたセラミック系塗装を標準採用しました。また、屋根葺き材にもセラミック系の塗装を施したタイプや、高耐候性の金属瓦を設定しています。
 内部の床材には、へこみにくく、ひっかき傷もつきにくく、また目立ちにくい耐傷性フローリング材を採用し、さらに壁・天井に採用している当社オリジナルのエコロジークロスは汚れにくく、汚れても拭き取りやすい仕様としています。
 これらのアイテムを採用することにより、土地オーナー様に対して資産価値の高い賃貸住宅を提供します。

4.安全・安心・快適に暮らせる仕様
 防犯性に配慮して、エントランスのオートロックシステムを標準設定としました。また、ホームセキュリティーシステムや玄関カードロックキー、防犯合わせガラス仕様など、より高度な防犯仕様もオプションで用意しました。
 特に女性入居者から要望の高いTVインターホンについては、視認性の高いカラーモニター方式のものを標準装備。さらに、録画機能付きのインターホンもオプション設定しました。
 また、ご入居者が自分らしく暮らせる空間の提案として、土間空間やタタミコーナーを新たに設定してします。

5.フレンドリーデザインの採用
 部屋からバルコニーへ移動する際のまたぎ段差をなくしました。また、2階・3階のサニタリー部床を落とし込む新工法をオプションで採用し、従来20cm程あった洗面所入口部の床段差を解消することが可能です。
 また、小さな子どもから大人までみんなが使いやすいようスイッチの高さにも配慮、シングルからカップル、ファミリーまでの幅広いご入居者が快適に住まうデザインを提唱します。

※「フレンドリーデザイン」とは、ユニバーサルデザインの考え方を核として、「住まいと家族みんなが、いつまでも仲良くあるための空間づくり」を目指した、当社独自のデザインコンセプトです。この「フレンドリーデザイン」の基本性能として、「使いやすさ」・「わかりやすさ」・「安全性」・「美しさ」の4つがあります。

6.入居者ニーズにマッチしたキッチン・サニタリー提
 近年、普及率が上がっている食器洗い乾燥機のスペースを考慮したキッチンを新たに設定。
天然石の天板と収納を組み合わせた対面カウンターや、女性に人気のワイドタイプ洗面カウンターを設定。ご入居者がゆったりとくつろげるハイグレードな1坪タイプの浴室も用意しました。

7.気になる共用階段の昇降音を低減
 階段の段板にPC(プレキャストコンクリート)板を採用し、さらにゴムマットを敷き込むことで、靴音を従来と比較して半分程度に軽減しました(当社比)。コツコツ音が耳障りな女性のミュールでの「降り」実験では、階段室では約15dB、隣接する室内では約10dB以上の性能が向上しました。

※10dBの性能向上によって、聴感上、音の大きさをおよそ半分に感じるといわれています。


■商品概要

商品名:         セジュールオッツ(SejourOTT’s)
              「OTT’s」は3階建てということで3つの意味を込めて命名しました 
              (1)「Open To Tomorrow」
                明日に開かれた、つまり、未来へ向かって広がりをみせていく。 
              (2)「Over The Top」
                いちばんのさらに上、先端のその先をめざす。  
              (3)「Owners Tomorrow Treasure」
                オーナー様が所有する、未来の宝・財産。 
発売日:         平成18年12月11日 
販売地域:       北海道・沖縄を除く全国 
販売価格:       本体工事価格 3.3m2当たり 41万円台(税込)~ 
販売目標:       平成18年度(平成19年3月末):100棟/4ヶ月
              平成19年度:450棟/年 
構造:          軽量鉄骨軸組パネル併用構造3階建 
プラン:         自由設計 
お客様問合わせ先: 大和ハウス工業株式会社  集合住宅事業推進部 CRセンター
              0120-933-080 


以上

2007'05.14.Mon

アクト・ツー、Mac OS X用Web作成ソフト「3.5.1 日本語版」をダウンロード販売

「ラピッドウィーバー3.5.1 日本語版」 ダウンロード販売開始のお知らせ


 株式会社アクト・ツーは、2006年12月06日(水)よりMac OS X用 Web作成ソフト「ラピッドウィーバー3.5.1 日本語版」のダウンロード販売を開始致しました。


◇ 製品案内
 ラピッドウィーバーは、クールなデザインのWebサイトをHTMLの知識が無くても簡単に作成できるソフトウェアです。ドラッグ&ドロップのシンプルな操作で、ブログ風のページや、iPhotoで管理している写真、iMovieで編集したムービーファイルを、Webページ公開用に最適化し、手軽にクールなWebサイト作成を可能にします。

 ○テンプレートはプロのクリエイターが作った"スタイリッシュ"かつ、"使える"ものだけを厳選し、さらに直接ユーザの手で編集が可能です。
 ○海外ではサードパーティ製のテンプレートや、プラグインが販売されているので、自分が使いやすいようにカスタマイズができます。
 ○アルバムを簡単にFlashアルバムに変換します。もう高価な作成ソフトは必要ありません。
 ○体験版を配布しています。是非お試しください。

 詳細な情報は、ホームページにて公開しております。
 http://www.act2.com/products/rapidweaver/

◇ アップグレード情報
 RapidWeaver3.2英語版をすでにご購入のお客様は、無料で3.5.1日本語版にアップグレードすることができます。アプリケーションの環境設定からアップデートをご確認いただくか、こちら( http://www.act2.com/download/updater/rapidweaver.php )からダウンロードしてください。

◇ 製品概要
【カテゴリー】Mac OS X用 Web作成ソフト
【製品名称】 ラピッドウィーバー3.5.1(RapidWeaver3.5.1)
【発売日】  2006年12月06日(水)
【販売形式】 ダウンロード販売
【販売価格】 4,500円(税込)

◇ システム要項
 ■対応OS
  Mac OS X 10.4以降

 詳細な情報は、ホームページにて公開しております。
 http://www.act2.com/products/rapidweaver/


*商品名・および社名は各社の商標または、登録商標です。
*製品の仕様および価格・名称は予告なく変更されることがあります。


2007'05.14.Mon

安川電機、ロボットに搭載可能な小形・高精度な三次元形状計測ユニットを開発

ロボットに搭載可能! 小形・高精度な三次元形状計測ユニットを開発

- ロボットの"眼"として、複雑な形状や重なり合った対象物の計測・認識が可能 -


 株式会社安川電機(取締役社長 利島康司)は、浜松ホトニクス株式会社(代表取締役会長兼社長 晝馬輝夫)と共同で、複雑な形状や重なり合った対象物の位置や姿勢を計測・認識することが可能な三次元形状計測ユニットを開発いたしました。
 製造業分野では、部品の選別や位置・姿勢の計測、検査などに画像処理を用いたビジョン装置が多く採用され、これに合わせて動作できる産業用ロボットの導入が進んでいます。さらに近年では、ロボットの導入が進んでいなかった複雑な形状部品の組み立て作業へのロボットの適用が期待されており、三次元形状の計測・認識は不可欠のものとなっています。
 また、生活支援分野での活躍が期待される次世代ロボットにおいても、生活環境における様々な対象物の認識と位置・姿勢の把握には、作業対象物の三次元形状計測・認識が非常に重要となっています。
 このたび開発した三次元形状計測ユニットは、株式会社安川電機のロボット技術、形状認識技術と浜松ホトニクス株式会社の光技術、光計測技術を融合させて、複雑な形状や重なり合った対象物の三次元形状を計測・認識できるようにしたものです。このユニットを用いることにより、従来できなかった組み付け箇所が複雑な形状の部品組み立てや、バラ積みされた部品を取り出すなどの作業が可能となります。


※三次元形状計測ユニットの外観や主な特長など詳細は添付資料参照



2007'05.14.Mon

永谷園、受験生を応援する「極旨!スープ茶づけ 受験生」など発売

~受験生応援キャンペーンのご案内~
 ・「おみくじ付きお茶づけ海苔」を1袋増量
 ・「極旨!スープ茶づけ 受験生」を新発売


 このたび、株式会社永谷園(社長:永谷 栄一郎、東京都港区)では、この冬、受験生を応援する意を込めて、「受験生応援キャンペーン」を12月下旬~2月の期間限定で実施いたします。ごはんとお湯だけで手軽に食べられる本商品で、勉強の合間に、またお夜食として、受験生を応援いたします。

・『おみくじ付 お茶づけ海苔』を1袋増量
 「お茶づけ海苔 8袋入」、「さけ茶づけ 6袋入」、「梅干茶づけ 6袋入」を対象に、『おみくじ付 お茶づけ海苔』を1袋増量いたします。『おみくじ付 お茶づけ海苔』は、弊社商品「お茶づけ海苔」の中に、“合格”の字が入った『永谷園の合格かまぼこ』と、『桜のかまぼこ』が入ったお茶づけの素です。
 パッケージ裏面に“大吉”、“中吉”のおみくじが付いています。


 ・「極旨!スープ茶づけ 受験生」
 旨味のあるラーメン風スープに、多彩な具が人気の、お茶づけの素です。
 若い層を中心に人気を頂いています。
 「とんこつ茶づけ」、「塩豚茶づけ」、各1袋をセットにしたアソートタイプになります。具に『永谷園の合格かまぼこ』を入れています。

 ・とんこつ茶づけ
   スープ:コクのあるとんこつスープ
    具 :鶏ささみ、ごま、海苔、ごぼう、ねぎ、紅しょうが

 ・塩豚茶づけ
   スープ:まろやかな鶏スープ
    具  :キャベツ、塩豚、きくらげ、かき玉子、ねぎ


お客様からのお問い合わせ先 : (株)永谷園 お客様相談室 Tel.0120-919-454

2007'05.14.Mon

MrMax、地上デジタルチューナー搭載32インチ液晶TVを89,800円で販売

★★★ 「液晶テレビをもっと身近に」第3弾! ★★★
『MrMax(ミスターマックス)、地デジチューナー搭載32インチ液晶テレビを日本最安値89

MrMax、地上デジタルチューナー搭載32インチ液晶TVを89,800円で販売

★★★ 「液晶テレビをもっと身近に」第3弾! ★★★
『MrMax(ミスターマックス)、地デジチューナー搭載32インチ液晶テレビを日本最安値89,800円にて店頭販売』

-MrMax全店とオンライン・ショップで12月8日(金)から予約販売開始-


 総合ディスカウントストアのミスターマックス(本社:福岡市 代表取締役社長 平野能章)は、地上デジタルチューナー搭載32インチ液晶テレビ89,800円(税込)の販売を開始いたします。
 ミスターマックスでは、「液晶テレビをもっと身近に、より気軽に買える商品へ」というコンセプトのもと、商品企画・販売に取り組んでまいりました。昨年12月の32インチ液晶テレビ99,700円、今年5月の37インチ液晶テレビ139,800円に続く、第3弾です。
 今回は、12月1日の地上デジタル本格放送開始を受け、今、お客様の注目度の高い、地上デジタルチューナー搭載型液晶テレビを販売いたします。32インチで89,800円、1インチ当たり3,000円以下という低価格を実現いたしました。
 MrMax全店(42店舗)と、グループ会社の株式会社NETMAXが運営するオンライン・ショップ「アウトレットミスターマックス」(楽天市場に出店)で、12月8日(金)午前10時より一斉に予約受付を開始いたします。

 今回の商品は、地上デジタルチューナーを搭載、高性能のハイビジョンパネルを採用し、デジタル映像と音声をケーブル1本で簡単・便利に伝送することができる、次世代の映像・音声インターフェース:HDMI端子を搭載しておりますので、地上波デジタル放送やデジタル機器が提供するコンテンツの魅力を、あますことなく再現できます。2011年のデジタル放送完全移行後も、安心してお使いいただける商品です。
 また、ハイビジョンソースに対応したD4端子を1系統装備しており、BS/CS110度チューナーを搭載している機器を接続すれば、ハイビジョン番組はもちろん、DVDソフトのプログレシブ再生、D-VHS等の高画質ソースにも対応します。
 さらに、パソコンのモニターとしてもお使いいただけ、パソコン画像とテレビ放送の2画面表示機能も搭載しています。シンプルなデザインを採用し、スピーカーをディスプレイの下部に配置しましたので、省スペースで設置できます。

 ミスターマックスは、「普段の暮らしをより豊かに、より便利に、より楽しく」を経営理念に、お客様に楽しく便利なお買物環境と、気軽に買える価格での商品のご提供に取り組んでまいりました。今後も、「Guest First(お客様第一主義)」の行動指針のもと、お客様に喜んでいただける商品のご提供に取り組んでまいります。


商品名:         ワイド32V型地上デジタルハイビジョン液晶テレビ(LC-M32D1)
販売価格:        89,800円(税込)
予約受付開始日時: 2006年12月8日(金)午前10時
取扱い店舗:      MrMax全店(42店)および
               オンラインショップ「アウトレットミスターマックス」
               ( http://www.rakuten.co.jp/mrmax/ )

※日本最安値の定義
 発表日時点の、当社が調査できる範囲内で、同仕様(同サイズの地上デジタルチューナー搭載、HDMI端子搭載ハイビジョン対応液晶テレビ)の店頭販売商品(展示在庫などのアウトレット品、WEB直販品を除く)の税込価格と比較した結果、「日本最安値」であると認識しております。

,800円にて店頭販売』

-MrMax全店とオンライン・ショップで12月8日(金)から予約販売開始-


 総合ディスカウントストアのミスターマックス(本社:福岡市 代表取締役社長 平野能章)は、地上デジタルチューナー搭載32インチ液晶テレビ89,800円(税込)の販売を開始いたします。
 ミスターマックスでは、「液晶テレビをもっと身近に、より気軽に買える商品へ」というコンセプトのもと、商品企画・販売に取り組んでまいりました。昨年12月の32インチ液晶テレビ99,700円、今年5月の37インチ液晶テレビ139,800円に続く、第3弾です。
 今回は、12月1日の地上デジタル本格放送開始を受け、今、お客様の注目度の高い、地上デジタルチューナー搭載型液晶テレビを販売いたします。32インチで89,800円、1インチ当たり3,000円以下という低価格を実現いたしました。
 MrMax全店(42店舗)と、グループ会社の株式会社NETMAXが運営するオンライン・ショップ「アウトレットミスターマックス」(楽天市場に出店)で、12月8日(金)午前10時より一斉に予約受付を開始いたします。

 今回の商品は、地上デジタルチューナーを搭載、高性能のハイビジョンパネルを採用し、デジタル映像と音声をケーブル1本で簡単・便利に伝送することができる、次世代の映像・音声インターフェース:HDMI端子を搭載しておりますので、地上波デジタル放送やデジタル機器が提供するコンテンツの魅力を、あますことなく再現できます。2011年のデジタル放送完全移行後も、安心してお使いいただける商品です。
 また、ハイビジョンソースに対応したD4端子を1系統装備しており、BS/CS110度チューナーを搭載している機器を接続すれば、ハイビジョン番組はもちろん、DVDソフトのプログレシブ再生、D-VHS等の高画質ソースにも対応します。
 さらに、パソコンのモニターとしてもお使いいただけ、パソコン画像とテレビ放送の2画面表示機能も搭載しています。シンプルなデザインを採用し、スピーカーをディスプレイの下部に配置しましたので、省スペースで設置できます。

 ミスターマックスは、「普段の暮らしをより豊かに、より便利に、より楽しく」を経営理念に、お客様に楽しく便利なお買物環境と、気軽に買える価格での商品のご提供に取り組んでまいりました。今後も、「Guest First(お客様第一主義)」の行動指針のもと、お客様に喜んでいただける商品のご提供に取り組んでまいります。


商品名:         ワイド32V型地上デジタルハイビジョン液晶テレビ(LC-M32D1)
販売価格:        89,800円(税込)
予約受付開始日時: 2006年12月8日(金)午前10時
取扱い店舗:      MrMax全店(42店)および
               オンラインショップ「アウトレットミスターマックス」
               ( http://www.rakuten.co.jp/mrmax/ )

※日本最安値の定義
 発表日時点の、当社が調査できる範囲内で、同仕様(同サイズの地上デジタルチューナー搭載、HDMI端子搭載ハイビジョン対応液晶テレビ)の店頭販売商品(展示在庫などのアウトレット品、WEB直販品を除く)の税込価格と比較した結果、「日本最安値」であると認識しております。
2007'05.14.Mon

サカタのタネ、園芸愛好家向けに「有機栽培対応資材ガーデンタイプ」を発売

新発売の有機質原料100%使用の肥料3製品に土作り資材1製品を加えたお手ごろ小容量サイズの新ラインナップ

『有機栽培対応資材ガーデンタイプ』を新発売

家庭菜園でも手軽に有機栽培、安心・安全にこだわった野菜作りを目指す園芸愛好家向け資材シリーズ


 サカタのタネでは、プロ向けに販売している有機栽培に対応できる肥料の『金の有機』『銀の有機』『有機の液肥』の3製品を、一般園芸愛好家向けに小容量パッケージで12月18日から全国の種苗店、園芸店ルートを通じ販売を開始します。同時に、この3製品にすでに小容量パッケージで販売している土作り資材で元肥にも使える『バイテクバイオエース』を加えた4製品を主に一般園芸愛好家向けのラインナップ『有機栽培対応資材ガーデンタイプ』として新たにシリーズ化します。
 当社では、循環型農業に貢献し、地球や人にやさしい農・園芸資材の商品群として「エコプロダクトシリーズ」をラインナップしています。そのうち、特にプロ向けにJAS法による有機農産物の生産に使用可能なタネまきから収穫に至る各種資材を「有機栽培対応資材」として取りそろえ高い評価を得ています。同シリーズの一般園芸愛好家向けシリーズ化は、昨今の家庭菜園ブームのなかで「自分で作る野菜だからこそ、とことん安心・安全にこだわり、手軽に有機栽培をしたい」という要望に応えるものです。なお、『有機栽培対応資材ガーデンタイプ』全体での初年度(2006年12月~2007年11月)販売金額は2,000万円を見込んでいます。

●写真は『有機栽培対応資材ガーデンタイプ』シリーズの新製品
 『金の有機』(左)『銀の有機』(右)『有機の液肥』(中央)
 (※ 関連資料を参照してください。)

 従来、有機質肥料としては、油かすや米ぬか、鶏ふんなどがあります。これらのいわゆる未発酵の有機物(新鮮有機物)は、有機質の分解が進んでいません。このため、これらの有機質肥料は、土壌中で有機物が分解(発酵)する際に発生する熱とガスが植物へ害を与え、さらに分解に時間がかかり肥料効果がすぐには出にくく、においも強く、成分のばらつきが大きいなどの問題があり使いづらいものでした。
 また、通常、有機肥料あるいは有機入り肥料といわれている肥料の多くは、実は肥料の効き方の遅い有機質肥料の欠点を補う目的で効き方の早い無機原料を有機質肥料に加えたもので100%有機質の肥料でありません。

 これに対し、『金の有機』『銀の有機』『有機の液肥』は、有機質100%でありながら発酵済みのため、ロットによる成分のばらつきや植物への害が極めて小さく、植物に吸収されやすく効きが早い特長があります。ご家庭での使用に際しても有機質肥料で気になるにおいも少なく、家庭菜園、ベランダ菜園などで手軽に使っていただける画期的な有機質肥料製品です。また、これら肥料には、植物に吸収されやすいアミノ酸やビタミン、ミネラルが含まれることからおいしい野菜の収穫が期待できます。さらに、有機質は土壌中の微生物のエサになるため、土壌中の生物相の多様化を促し、植物にとっての悪い菌と善い菌のバランスを拮抗的に保つため、結果として土壌病害の発生を抑制し、健全な植物の生育を助けます。
 『金の有機』『銀の有機』は、3.5mmのペレット状で作業しやすい形状になっています。また、『有機の液肥』は、植物性有機質原料を乳酸発酵し濃縮した液肥で、バランスよく含まれる各種成分は、植物体内へ素早く吸収され生育を促進します。
 サカタのタネでは、循環型農業を推進し、地球環境の保全に貢献できる、農・園芸資材商品群として「エコプロダクトシリーズ」を開発、2003年1月10日から販売しています。平成12年の改正JAS法により、生産物を有機農産物と表示するためには、生産物は、登録認定機関の認定を受けた農地において「有機農産物の日本農林規格」に適合した栽培により生産される必要があります。そのため、有機農産物の生産に使用できる肥料・農薬・培養土といった資材は、化学合成物および化学処理した原材料を一切使用していないことが条件になっています。
 化学合成物および化学処理した原材料を一切使用していないため、一般の農産物生産はもとよりJAS法による有機農産物生産※に使用可能と考える資材類を、当社では、特に「有機栽培対応資材」として位置付け、植物の生育過程に応じて必要な各種製品を取りそろえています。
 今回発売する一般向け小容量パッケージの新シリーズ『有機栽培対応資材・ガーデンタイプ』の中の3つの新製品、『金の有機』『銀の有機』『有機の液肥』は、有機野菜栽培のプロの現場からも高い評価を得ている当社の営利向け大容量パッケージ製品を、家庭菜園やベランダ菜園といった小規模の栽培においても手軽に使っていただけるよう、一般向けに小容量パッケージ化したものです。『有機栽培対応資材ガーデンタイプ』をご活用いただくことにより、自家製栽培で手作りによるおいしさ、安心安全を重視する"こだわり"を持つ方々も含め、ぜひ一般の園芸愛好家の皆様に本格的な有機栽培にチャレンジしていただければと考えています。

※:JAS法による有機農産物生産
 農水省では、改正JAS法(農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律)のもと、有機農産物及び有機農産物加工食品のJAS規格(日本農林規格)を定め、JAS規格に適合するものであるかどうかについて検査を受けた結果、これに合格し、有機JASマークが付けられたものでなければ、「有機○○」等の表示をしてはならないという制度を導入(平成13年4月1日施行)。JAS法で定められた有機農産物とは、化学的に合成された肥料及び農薬の使用を避けることを基本として、播種または植え付け前2年以上(多年生作物にあっては、最初の収穫前3年以上)の間、堆肥等による土づくりを行ったほ場において生産された農産物となる。

(※ 以下、詳細は添付資料を参照してください。)


< 読者の方からの『有機栽培対応資材ガーデンタイプ』に関するお問い合わせ先 >
 株式会社サカタのタネ 資材統括部 電話045-945-8806

2007'05.14.Mon

全労済、組合員の生活全般をサポートする新たな拠点展開を開始

全労済が組合員の生活全般をサポートする新たな拠点展開を開始
~第1号拠点として「全労済ぐりんぼう尼崎」を兵庫県に開設~


 「こくみん共済」や「自然災害保障付火災共済」など各種共済を取り扱う全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会:理事長 石川太茂津)では、組合員との新たなチャネルとしての拠点展開を開始することとし、その拠点を4つの県本部で先行的に開設する方向で準備を進めてまいりました。12月6日(水)、その第1号店として、全労済兵庫県本部が尼崎市に「全労済ぐりんぼう尼崎」をオープンいたします。

 拠点となる店舗は、「全労済ぐりんぼう」の名称で「集う 出会う 助け合う」をコンセプトに、お客様のニーズに合わせた対応と密接なコミュニケーションの実現を目指します。また、兵庫県に続き、宮城県、埼玉県、鹿児島県の全労済の3つの県本部も拠点展開(時期および店舗数は未定)を計画しています。

 全労済は今後も、多様化する組合員のニーズにきめ細かく対応できるよう、組合員の居住地域に根ざした拠点づくりを広げ、組合員とのふれあいや対話を基軸とした推進を展開してまいります。
 そして、広く社会から信頼され、選ばれる「組合員の全労済」を目指し、誠実かつ迅速な対応を心掛けるとともに、組合員および生活者の皆さまの声を真摯に受けとめ、常に共済商品・事業運営の改善に努めてまいります。


「全労済ぐりんぼう」について

1.新たな推進拠点「全労済ぐりんぼう」の機能について
 「全労済ぐりんぼう」では、来店者への保障相談、共済加入受付、既加入契約の保全事務に対応するほか、組合員の要望に応じ推進職員による個別訪問も行います。また、これまで取り組んできた保障設計運動を基本とし、組合員の生活全般をサポートする各種情報の提供やイベント等のサービス実施を通して、「助け合い」の理念のもとに「組合員の全労済」の実現を目指します。

2.「ぐりんぼう」のネーミングについて
 全労済カラーである緑色(「グリーン」)と協同組合運動を象徴する虹(「レインボー」)を組み合わせ、全労済の前史を忘れず、今後も組合員の生活を守り豊かにしていくことを第一義とする協同組合組織としての誓いの意を込めて決定しました。

3.今後の展開について
 先行的に実施する兵庫県、宮城県、埼玉県、鹿児島県の全労済の4つの県本部において拠点設置エリアの選定等の準備を進め、今後順次「全労済ぐりんぼう」を立ち上げていく予定です。

4.「全労済ぐりんぼう尼崎」について
 所在地:兵庫県尼崎市東難波町5-17-23 尼崎ビル1階   TEL 06-4868-8565(代表)

[276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]