忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'11.24.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'05.13.Sun
飲食店・物販店舗の便利な求人広告サイトがオープン!

株式会社キャリア戦略研究所(東京都港区北青山 代表取締役:坂野尚子)は、飲食店・物販専門の店舗向け求人広告・アルバイト広告サイト「店舗スタッフ募集.コム」(http://www.tenpostaffbosyu.com)を05年4月にオープンした。

飲食コンサルティング会社である株式会社オリエンタルダイニングアンドリゾーツ( 東京都渋谷区 代表取締役:尾崎友俐)が、サイトのコンテンツを提供、飲食店で働く、もしくは働きたい人向けの相談やカウンセリング、セミナーなどを運営していく。

キャリア戦略研究所は1993年設立、主に外資系向けスカウト事業を手がけ、2004年の6月より事務職・営業職・システム職向けに求人広告サイトである「天職.COM」(http://www.10shoku.com)を運営している。

「店舗スタッフ募集.コム」は入会料1万500円(入会キャンペーン期間中の入会料は無料)で、1つの窓口(採用を本部でやる場合は複数店舗でも1つのアカウントとお得。店舗毎の場合は個別)毎に入会料が必要となる。掲載広告は1つ3ヶ月の掲載で1万500円のみ(7月末まで無料)。求人が終了したら、3ヶ月内なら別の広告に切り替えて掲載が可能。その後延長をする場合は3/6/9/12ヶ月が可能で、長期の場合割引があり。有能なスキルを持った板前さん、ソムリエさん、ホールさんなどのアピールコーナーもあり、企業が20名まで21000円で「お声がけメール」を送ることができる。飲食業・物販店舗は、業種だけでもラーメン、焼き肉、バー、大型総合物販店、カラオケなど、幅広く、職種もバーテンダー、ホール、コック、店舗統括、店長など幅広いので、個々のニーズに沿った対応ができる工夫を施している。

[広報連絡先]

〒107-0061 港区北青山3-6-20 青山T&Eビル5階 
株式会社キャリア戦略研究所 広報担当:林
TEL:03-5466-8585 FAX:03-5466-8494
URL :http://www.tenpostaffbosyu.com
E-mail:mailto:info@tenpostaffbosyu.com

PR
2007'05.13.Sun
マーズが運営のオーダージュエリーサイトで
テレビ・雑誌で話題のセレブ吉川晶子がコラムの連載を開始。

マーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:八尾憲一、資本金:1億2,320万円)は、テレビや雑誌で話題のセレブ吉川親子の株式会社オーブ(本社:兵庫県芦屋市、代表取締役:吉川晶子、資本金1,000万円)プロデュースの高級オーダージュエリーオンラインショップ「la Aube SHOP」を運営していますが、この度、プロモーションの一環として、サイト内にオーブ代表の吉川晶子がコラムの連載を始めました。

「心の美、外見の美、ともに努力の結晶であり、磨き続けなくては露のようにはかなく崩れてしまうもの」と語るように美に対する強いこだわりを持つ彼女ならではの視点で様々なテーマに沿って語ってまいります。時には自身の美しい思い出も織り交ぜながら、彼女の恋愛観や人生観を読者にお伝えしていきます。第一回目は「春」をテーマに語ります。華麗なセレブに憧れる世の中の女性はもちろん男性にとっても必見です。先日開始した、娘吉川月乃のブログとともに、ぜひご注目ください。

オーブ代表取締役 吉川晶子のコラム
URL:http://www.la-aube-shop.com/column/index.html


■吉川 晶子(よしかわ あきこ)プロフィール
株式会社オーブ 代表取締役
貿易会社経営のダンディーな父と教育熱心な母の元、芦屋で育つ。短期大学卒業後1970年の大阪万博(エキスポ70)でコンパニオンとして活躍。 30歳の時、芦屋に於いてファッションビルをプロデュース。その後、43歳で株式会社オーブを設立。ナチュラルスキンケアコスメの製造販売で注目を浴び、多くのTV、雑誌等で取り上げられる。その間に、ワニブックス社より「論より証拠・アトピーはこの水で治る」 を出版。1997年より、パリ・モナコ・ニースでの海外挙式プロデュースを開始。
河合俊一夫妻のウェディングを皮切りに、現在までに1000組以上のカップルを誕生させる。
2001年より「世界でたったひとつの宝石を・・・」という思いで、オートクチュールジュエリー「オーブ・ビジュー」をスタート。現在は、初心に戻り更にパワーUPしたナチュラルスキンケアを開発中。
「私自身が愛すべきことを、納得の行くまで追い求めたい」と語る。
普段着はヴァレンティノ、お出かけ着はアルマーニというエレガント派。

■la Aube SHOP(オーブショップ)
URL:http://www.la-aube-shop.com/
(このページからもブログ・コラムを読むことができます。)
人気ジュエリー・サロン「オーブ」のプロデュースによるジュエリー専門店です。
これまでオーダーメイドジュエリーの分野で実績のあるオーブがこのオンラインショップのためにセレクトした商品を販売。従来から当社の強みの一つである技術力の高い工房とのパートナーシップにより高品質なジュエリーをリーズナブルな価格帯で提供している。中には、特定のクオリティの石を特定の価格で仕入れることができたときだけに生産できる、点数僅少なスペシャルな商品もある。オーダージュエリーのご相談も受け付け中。

■株式会社オーブ
150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-20-14
マートルコート恵比寿南103
TEL:03-3791-2236 FAX:03-3791-4008
URL:http://www.la-aube.co.jp/

■マーズ株式会社
URL:http://www.mars.co.jp/
インターネットWebサイトの企画・開発・運営を中心に、企業イントラネットや業務システムの構築や運用も手がけるソリューション&ソフト開発の専門企業です。本格的なネットワーク社会の到来により益々需要の高まる「プログラムとコンテンツの融合」にいち早く着目し、新発想のパッケージソフト開発にも力を注いでいます。

■本リリースに関するお問合せ先・取材申し込み先
150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-19-11道玄坂セピアビル9F
マーズ株式会社 オーブショップ運営事務局 川島宛
Email:contact@la-aube-shop.com
Tel:03-5784-3607 Fax:03-5784-3608

※ 本リリース文中に記載の会社名および製品名は各社・団体の商標または登録商標です。
※ 本リリース文中には、TM、Rマークは明記しておりません。
※ 本リリース文中に記載の会社名・商品名・URLなどは、本リリース発表時点のものです。

2007'05.13.Sun
札幌はまだまだこれから花ざかり。
春らんまんカップルプラン大好評!!!

5月の北海道は桜の開花が目白押し。春らんまんの札幌を贅沢ホテルで優雅に過ごす休日はいかがですか。広々とした客室で定評があるフェニシァンプラザホテルなら通常価格24,000円のダブルのお部屋にお1人様当たり5,000円から7,000円でお泊りいただけます。ホテルから徒歩3分の「スパサフロ」温泉優待ご利用券、札幌市内の提携飲食店で利用できるお得なナイトクーポンもホテルフロントにてご購入いただけます。


実施期間: 2005年3月25日~2005年05月31日(4/29-30は適用外)

客室タイプ:
スタンダードダブル(客室サイズ28m2、ベッドサイズ160cm、シャワー付トイレ完備)

定員: 2名

ルームチャージ(税金・サービス料込み): \10,000~\14,000

サービス内容:
仲良しカップルにぴったりのプランです。ダブルルーム利用で、駐車場無料、女性の方にはレデイースアメニティ(化粧コットン、フェイシャルマスク、化粧水、乳液、ヘアゴム等)をプレゼント。通常11時のチェックアウトが12時までOK。2人の時間を満喫できるので、ぜひお泊りデートにご利用ください。

ご予約はホテルホームページ上または右記宿泊予約専用ダイアルまで:011-512-4899
ご到着日の1日前までにご予約お願いいたします。


〔ホテル情報〕PHOENICIAN PLAZA HOTEL / フェニシァンプラザホテル
1993年開業。2004年5月に全客室リニューアル。
ロケーション: 地下鉄中島公園まで徒歩3分、すすきのへも徒歩5分の至便な立地客室タイプ: スタンダード(28m2)、スーペリア(35m2)、デラックス(45m2)、ラグジュアリー(52 - 55m2)

特徴:ファミリー・女性向きの明るくモダンなつくりのホテル。広々とした客室が自慢。

こだわり:Clean、Cozy、Comfortをテーマにした客室内設備。リネン類は全てコットン100%、バスルームソープには天然素材を使用。

客室設備: 全客室ウォシュレット付き。スーペリア、デラックス、ラグジュアリールームには全てシャワーブース装備。

駐車場: 100台収容


お問い合わせ先
北海道セールス担当 長谷阪・長尾
E-mail: info@phoenician.jp
Tel: 011-512-8500
Fax: 011-512-0705

東京オフィスセールス担当 鳥巣
E-mail: ktorisu@capitalrealty.co.jp
Tel: 03-6439-7759
Fax: 03-3423-9892
http://www.phoenician.jp/

2007'05.13.Sun
ミュージックメディアリサーチ
人気ブログを、ケータイ書籍化!
第1弾 「恋愛博打」~ヤル前に読め!(;゜Д゜)
4月19日発売

 インプレスグループの株式会社ミュージックメディアリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤純一)は、人気ブログ「恋愛博打」<http://reichudoku.seesaa.net/>をケータイ書籍化し、同社発行のケータイ書籍シリーズ「girls pocket book」にて、4月19日より発売します。

 「電車男」「実録鬼嫁日記」など、ここ最近人気ブログを紙の書籍で発行する動きが増えていますが、ケータイ書籍化は初めてのケースです。今後の動向をみて、紙の書籍化も検討します。

 「恋愛博打」は、人気ブログランキング(恋愛・結婚部門)で、常に上位ランキングされている人気ブログです。作者の春乃れぃさんには、すでに固定読者がついており、今回のケータイ書籍化を通じて、さらに読者層の拡大を狙います。

 ミュージックメディアリサーチは、特に若い女性を中心に、普段あまり本屋に行かない層などが、気軽にケータイで電子書籍を楽しむ“ケータイで読書”が急速に普及していることから、今年2月よりケータイ書籍シリーズ「girls pocket book」の発行を開始しました。

 今後も、ネット上のコンテンツの中から、優れたコンテンツや作者を発掘し、電子書籍をふくめた総合的な出版活動を積極的に行っていく予定です。

「恋愛博打」 ~ヤル前に読め!(;゜Д゜)
女歴30年、前科3犯、現在執行猶予中。恋愛の達人がおくる「恋愛取扱説明書」

台湾生まれ、LA育ち・・・やってない犯罪は強盗ぐらい。女社長からSMの女王まで経験し、数々の修羅場をくぐりぬけてきた著者 春乃れぃがおくる恋愛取扱説明書。豪快に斬りまくり、笑いまくりの胸のすくよな痛快恋愛コラム。綺麗事だけの恋愛本に飽きた方、毒男も必読!
※著者 春乃れぃ (税込価格210円) <詳細ページ http://www.impress.co.jp/ebook/pokeb/bakuchi/

【主な販売サイト】
●KDDI au  (4/19~発売)
【EZトップメニュー】→【EZサービスで探す】→【電子書籍】→【総合】→【どこでも読書】
●NTTドコモ (4/22~発売) 
【iMENU】→【メニューリスト】→【TV/ラジオ/雑誌/小説】→【小説】→【どこでも読書】
●Vodafone (4/21~発売)
【Vodafone live!】→【メニューリスト】→【TV・ラジオ・雑誌】→【電子書籍】→【電子書店パピレス】
※この他、主なケータイ電子書店でも順次発売予定。

-------------------------------------------------
【本件に関するお問合せ先】
株式会社ミュージックメディアリサーチ
担当:梅木 読子 
〒102-0075 東京都千代田区三番町20 / E-mail: e-book-info@impress.co.jp

株式会社インプレスホールディングス
社長室 広報担当:島野 千鶴
Tel: 03-5275-9010 / E-mail: release@impressholdings.com

2007'05.13.Sun
【ビジュアル・プロセッシング・ジャパン ユーザ事例】
カスタムイメージオーダー※が大活躍!
WebNativeを使用したインターネット経由のデータ集配信で
年間1000万円以上のコスト削減に成功

住宅展示場・販売会社・印刷/製版会社合わせて650拠点へ
4000点もの販促ツール用データをWebNativeを利用して集配信
印刷物の品質標準化とグループ会社全体のデータ共有を目指す

セキスイハイムクリエイト株式会社(本社:東京都港区虎ノ門、代表取締役 西村正史)は住宅および住宅資材、プラスチック製品などのメーカーである積水化学工業(株)のグループ企業であり、住宅・不動産事業を行なうセキスイハイムグループで使用される販促ツールの管理・配信を行なっています。株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン(略称:VPJ、本社:東京都渋谷区南平台町、Tel:03-5784-1180、URL:http://www.vpj.co.jp、代表取締役:三村博明)が販売するブラウザベースのファイル管理システム・「WebNative」を2002年に導入した同社は、従来のポジによるデータ配送からWebNativeを導入しインターネット経由のデータ集配信に切り替え、導入後の2年間で2000万円以上のコスト削減に成功しています。

同社では、WebNativeをセキスイハイムグループの新築戸建住宅に関するコンテンツデータ配信サーバとして使用していますが、従来はコンテンツのポジフィルムを各拠点に渡していたと言います。同社 メディア・コンテンツ部 事業開発グループ課長の荻野元宏氏はこのように述べています。「必要なポジをデュープする費用が年間で約1000万円かかっていましたので、その費用を何とかしたいと思っていました。また、仕様変更をすることが多く、変更を重ねて、撮影したポジがオリジナル画像とは呼べないものになってしまい、最新のデータを使うべきところを異なったデータを使用していたということもあったことから、画像データ管理も出来るシステムを導入したいと考えていました。」

常時配信可能なデータは約4000点に上り、そのデータを全てWebNativeで一元管理しています。各販売会社の本社、営業所、住宅展示場を合わせて全国に約600もの拠点、さらにカタログやチラシ制作を請け負う印刷・製版会社が50社以上存在。現在は250クライアントがデータの集配信を行なっています。カタログやチラシなどを独自に制作する販売会社やそれに関わる印刷・製版会社では印刷用の高解像度データをダウンロード、また営業所・展示場などでは、直接お客様に渡すPowerPoint提案資料を作成する際の画像をWebNativeのカスタムイメージオーダー※を使用してJPEGファイルにしてダウンロードすることが多いそうです。

ポジフィルムの配送からデジタルデータのインターネット経由での配信に完全に切り替えたことにより従来のポジフィルムのデュープにかかっていた料金がゼロになり、年間で1000万円のコスト削減に成功。さらに各拠点で重複してポジを分解していた費用、及びポジ配送のための宅配便、バイク便代を考慮すると、よりコストが削減されていることになります。

システム導入に際し、他社製画像データベースなども検討ながらもWebNativeを選択した理由について、「画像データベース管理に加えてQuarkXPressやIllustratorなどのレイアウトデータもプレビュー管理できる点に惹かれたからです。」と荻野氏は述べています。

さらに同社では画像やレイアウトデータなどの静止画の他に別サーバで動画の管理もしており、将来的にはMSOfficeデータの管理システムの構築も予定しています。全ての拠点で使いやすいようにGUIをカスタマイズし、トップページからそれぞれの管理サイトにリンクできるようにしています。画像及びレイアウトファイルに関してはWebNative・Ventureを使用していますが、「商品名」「背景用カット」など分かりやすいように大まかな分類をし、さらにそこから検索出来るようにしています。該当のデータはショッピングバスケットに入れ、そのままダウンロード、もしくはカスタムイメージオーダー※でファイル形式を変更しダウンロードします。「従来、プレゼンテーション用にカタログで使用していたデータをJPEG化し、CD-ROMに焼いて各販売会社に配送していたこともありましたが、手間などを考えると半年に一度程度しか出来ませんでしたし、コンテンツもカタログに限られていました。現在では図版やロゴデータなど、いつでもダウンロードすることが出来るようになりました。」

また、一元管理により製版データの品質がほぼ一定になったことも導入したメリットであると荻野氏は感じています。「ポジを受け取った製版会社が各々で製版を行なっていたため、同じ画像でも仕上がりが大きく異なっていましたが、現在では全てオリジナルデータで渡せるので、仕上がりの差が少なくなり、色調管理にも役立っています。」

WebNativeを導入してまもなく3年、同社は販促素材だけでなくグループ全体のコンテンツの一元管理に乗り出しました。「将来的には、素材だけでなく提案資料などビジネスドキュメント全ての一元管理を行なえるようにしたいと考えています。」と荻野氏。MSOfficeファイルの管理を予定しているのも、そこにつながっていきます。

「たとえば各営業所で作成されているようなPowerPointでの営業ツールです。それらのデータも一元管理することで、各拠点でどのようなことが行なわれているかという確認にもなり、また営業ツールの共有という意味でも有効です。提案資料でも、社名さえ変えればどの拠点でも使用できるといったことが可能になります。」すでに数千万円規模のコスト削減を実現している同社ですがさらなる効率化、情報共有に向け、セキスイハイムグループの販促活動を支援しています。




About VPJ…
コンテンツオーサリング環境を総合的にインテグレートするソリューションプロバイダとして1994年に設立。特にWindows、Macintosh、UNIXが混在するクロスプラットフォーム環境でのシステム構築、そして通信プロトコルやファイルフォーマットの違いから生じる問題の解決を得意としており、DTP、CG、ビデオと広がりを見せる画像を中心とするデジタルコンテンツ制作分野における豊富な経験とノウハウが特徴です。VPJの提供するシステムは主に制作のワークフローの構築に主眼を置いており、独自のワークフローアプリケーションとデータベース、インターネット等最新のITをベースに構築されております。これらのシステムは、テレビ局、CG/ビデオプロダクション、大手印刷会社、広告代理店、デザイン事務所等のコンテンツ制作市場で幅広く納入されています。

【主な商品】

◆印刷・出版システム事業部
・DTPターボサーバー(DTP業務に特化したコンテンツマネジメントサーバ)
・在版管理システム(大容量DVD-RAMライブラリを採用したフルデジタル時代の在版管理システム)
・リモートプルーフシステム(DTPターボサーバーを利用したプッシュ型PDF校正システム)
・PrintSure(サーバベースプレフライトソフトウエア)
・Uploader(アップロード専用ソフトウエア)

◆放送・映像システム事業部
・rush(分散レンダリング管理ソフトウエア)
・Shake(超高速デジタル合成・特殊効果ツール)
・FURNACE(ワイヤー消しや空舞台作成などの作業を簡単に実現するShakeプラグイン)
・Algolith(ソフトウエアベースのアップ・ダウンコンバータ)


【会社データ】

・設立  1994年1月6日
・資本金 3,500万円
・売上高 8 億円 ( 2004年度実績)

【製品に関するお問い合わせ先】

・印刷・出版システム事業部
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-25 養命酒ビル11階
Tel:03-5784-1180 Fax:03-5784-1184 URL:http://www.vpj.co.jp

【リリースに関するお問い合わせ先】
・コーポレイト本部 マーケティング担当 天野 美穂
Tel:03-5784-1183 Fax:03-5784-1184

関連URL:http://www.vpj.co.jp/

※カスタムイメージオーダー

WebNativeに付加されている画像処理機能。画像処理ソフトウエアを使用せずにサーバ内の画像をダウンロードする際にカラースペースやファイルフォーマット、解像度、簡単な切抜きなどを行なえるので、営業担当など普段画像処理ソフトを使用しない部門でもWeb上で簡単に画像処理が行なえる。



【WebNativeとは?】

「WebNative」は、インターネットブラウザ対応のファイル管理システムであり、インターネットブラウザを活用したビジュアルなファイル管理が可能になります。インターネットを利用するので社内外問わずサーバにアクセスでき、簡単にファイルのアップロードやダウンロード、検索・閲覧が可能になるのが最大の魅力です。

2007'05.13.Sun
最新マーケット情報と為替取引の知識の習得、そして情報共有の場として──
『外為どっとコム』ウェブサイト(www.gaitame.com)全面リニューアルのお知らせ

 株式会社外為どっとコム(以下「外為どっとコム」、本社:東京都港区、代表取締役社長:大畑敏久)は、運営中の外国為替総合情報サイト『外為どっとコム』(http://www.gaitame.com/)につき、この4月に創業3周年を迎えたことを記念して、デザインの刷新とコンテンツの追加を軸とした創業以来初の全面リニューアルを本日4月18日(月)付けで実施したことをお知らせします。

 今回のリニューアルでは、外為どっとコムのコーポレートカラーであるブルーを基調とし、本サイトの玄関となるトップページのコンテンツメニューのレイアウトは慣れ親しまれた従来のものを踏襲しつつも、第2階層以下のページでのディテールデザインを一新するとともに、これまで曖昧であった各カテゴリの位置付けを明確化し、あわせて均一化したナビゲーションを配置。これにより、初めて本サイトを訪問された方であっても、目的とするコンテンツへと迅速かつスムーズに到達していただける、より視覚的に“分かりやすい”サイト構成を実現しております。
またトップページには、旧サイトで圧倒的なアクセス数を誇っていたコンテンツ「マーケット情報」の中から現時点の実勢為替レート(8通貨ペア)と各通貨ペアのスワップポイントを表示。上部のリンクをクリックすることで、「マーケット情報」メインページへのアクセスが可能となっております。

外為どっとコムでは外国為替保証金取引業界のリーディングカンパニーとしての責任と自負のもと、今回のサイトリニューアルや外貨投資セミナー開催などを通じ、広く一般の皆様から親近感と信頼感をより一層得られるような環境の創造と育成に今後もまい進する所存です。

―――――――――――――――――――――――――
【会社概要】
株式会社 外為どっとコム   代表: 大畑 敏久
所在地: 〒105-0021  東京都港区東新橋2丁目8番1号
URL:http://www.gaitame.com/ E-Mail : info@gaitame.com 
主たる業務: 保証金方式による個人向け外国為替取引業務
―――――――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 外為どっとコム 
担当:斉藤(サイトウ)、山野(ヤマノ)
TEL:03-5733-3061 (受付時間:8時~19時)

2007'05.13.Sun
■C-NEWSプレスリリース:日常生活の中でケータイは「かなり重要」「まあまあ重要」9割弱

 ケータイ選びのポイントと利用状況を探るため、「C-NEWS(http://cnews.info-plant.com/)」は、携帯電話・PHSを所有している10歳~39歳のインターネットユーザー、10代100名、20代・30代各200名、計500名の回答を集計した。

 携帯電話・PHSで利用することの多い「用途・目的」を複数回答形式で聞くと、『Eメール』が9割弱、『通話』が8割強、『時計』が5割の順で、本来の用途である『通話』を『Eメール』が上回った。「日常生活の中で、携帯電話・PHSはどの程度重要なものか?」との問いには、『かなり重要である』が4割強、『まあまあ重要である』と合わせると9割弱。今後、利用したい「電話会社」は『NTTドコモの携帯電話』が5割弱、「メーカー」は『NEC(N)』が2割強でトップだった。

◆利用歴は「5年~6年未満」がトップ

 「携帯電話・PHSの利用歴」は『5年~6年未満』が1割半ばでトップ、次いで0.4ポイント差で『6年~7年未満』、『7年~8年未満』が1割強の順。「所有している携帯電話・PHSの電話会社」は『NTTドコモの携帯電話』がほぼ5割でトップ、次いで『au(KDDI)』が2割半ば、『ボーダフォン』が2割強の順。「メーカー」は『NEC(N)』がほぼ2割、0.8ポイントの僅差で『シャープ(SH)』、『パナソニック(P)』が1割半ばの順だった。また、「カメラ機能」が『付いている』のはほぼ9割。画素数は『100万画素』が4割弱、『30万画素』が3割強、『200万画素以上』が2割半ばの順。「撮影することの多いもの」は『景色』が5割弱、『家族』が3割半ば、『友人・知人・親戚』が3割強の順だった。

◆利用の用途・目的は「通話」より「Eメール」

 携帯電話・PHSを「どのような用途・目的に利用することが多いか?」と複数回答形式で聞くと、『Eメール』が9割弱でトップ、『通話』が8割強、『時計』が5割という順だった。年代別で見ると、10代では『Eメール』と『通話』の間に14ポイントもの差があるが、20代では4.5ポイント差、30代では同率だった。また、「日常生活の中で、携帯電話・PHSはどの程度重要なものか?」との問いには、『かなり重要である』が4割強、『まあまあ重要である』が5割弱、合わせて9割弱に達した。

◆メーカーのイメージ、ブランド力では「NEC」

 各企業・ブランドの「イメージに当てはまるもの」を複数回答形式で選んでもらった。『ブランド力がある』の項目でトップだったのは「NEC」の5割半ば。『機能が優れている』のトップは「シャープ」の4割弱、この他、『デザインが良い』は「ソニー、ソニー・エリクソン」(3割強)、『操作性が高い』は「NEC」(2割強)、『個性的である』は「ソニー、ソニー・エリクソン」(3割弱)、『おしゃれである』『国際的である』は「ソニー、ソニー・エリクソン」(各2割半ば)がそれぞれトップだった。

◆今後、利用したいのは「NTTドコモ」「NEC」

 「今後、利用したい携帯電話・PHSの電話会社」は、『NTTドコモの携帯電話』が5割弱、『au(KDDI)』が3割強、『ボーダフォン』が1割半ばの順。その電話会社の「どのようなところに魅力を感じるか?」と複数回答形式で聞くと、『通話・パケット料金の安さ』が4割強、『家族・友人が利用していること』がほぼ4割、『ブランド力があること』が2割半ばの順だった。また、「今後、利用したいメーカー」を聞くと、『NEC(N)』が2割強、0.4ポイントの僅差で『パナソニック(P)』、『シャープ(SH)』が2割弱の順だった。





◆調査概要
調査実施日:2005/3/18・19
調査対象:携帯電話・PHSを所有している10歳~39歳のインターネットユーザー
集計回答数:500名(10代男性/10代女性 各50名、20代男性/20代女性/30代男性/30代女性 各100名)
絞込み集計(回答数):10代(100)、20代(200)、30代(200)



~ ほか、必要事項記載 ~

┌お知らせ──────────────────────────────
│ ○メールマガジン登録内容の修正・停止、配信先変更はこちら
│ → cnews@info-plant.com

│ 内容等についてのお問い合わせ先 → cnews@info-plant.com

│ ○このメールの全文もしくは一部を無断で転載することを禁じます。
│ C-NEWSリポート引用・転載希望の際は、下記までご連絡ください。
│ → (株)インフォプラント C-NEWS編集室 http://www.info-plant.com/

└──────────────────────────────────

Copyright 2005 INFO PLANT CO.,LTD. All Rights Reserved.

関連URL:http://cnews.info-plant.com/

■生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」

C-NEWSとは、インターネットという社会インフラを最大限に活用し、市民(Citizen)、消費者(Consumer)といった側面から、生活者の声をタイムリーかつ立体的に社会や企業に伝える、従来にないメディアです。

「なぜ、その商品はヒットしたのか?」「活発な消費行動を示す消費者層はどんなプロファイルで、何をどう買っているのか?」 C-NEWSはインターネットリサーチの独自性を活かし、こうした疑問に答えるためのデータを提供すると共に、生活者に向けて

マーケティング活動を展開する企業や組織に常に新鮮な「視点」や「仮説」を提供します。

2007'05.13.Sun
海外現地オプショナルツアー予約サービス「ALAN」
世界初の「スパ」専門予約サイトを運営開始

海外現地オプショナルツアー予約サービス「ALAN(http://www.alan1.net/)」を運営するアラン株式会社(東京都文京区小石川、代表取締役社長:荒木篤実)は、このたび、「*スパ(Spa)」の専門予約サイト「ALAN SPA」(http://www.alan1.net/spa)の運営をこの4月から新たに開始いたしました。

海外旅行が当たり前になりつつある昨今、「健康」と「美」への意識が強い女性層を中心に、海外の「スパ」がかつてない大人気となっています。アメリカでは、2002年から2004年にかけて、スパ施設数が毎年12%ずつ増え続けている(出典:インターナショナルSPA協会)など、もはや単なる一過性のブームを越えて、一つのレギュラーアクティビティとして定着しつつあるといえます。

日本でも「癒し」カルチャーの定着とともに、次第にこのスパへ注目が集まっています。アジア大手のマンダラスパの日本進出など、国内外を問わず、疲れた「日常」からの「癒し体験」を切に求める人が確実に増えていることの証だと当社では考えています。

そこで当社サービス拡充の第一弾として、エリア別・タイプ別・セラピー別にスパ検索/予約ができるスパ専門予約サイト「ALAN SPA」」をこの4月から開始いたしました。まずはスパ大国であるアジア各 7カ国(インドネシア、タイ、オーストラリア、ハワイ、グアム、韓国、台湾など)、計275種類のスパを一堂に集め、徹底的に「トラベラーの立場」から予約の利便性向上をはかりました。

現時点確認しうる限りで、同様のサービスは見当たらず、かつそのスパ施設数/カバーエリア国数もトップを走っていると思われます。今後も着実に世界展開により対象エリア数を増やしていく予定です。

数ある現地オプショナルツアー(アクティビティ)のうち、スパは特に事前予約しておかないと、なかなか現地についてからでは予約できないケースがほとんどです。当社では「スパ」を、ゴルフやマリンスポーツなどとならぶ「重要戦略アクティビティ」の一つと位置付け、今後もさらにユーザである*オンライン・トラベラーへのサービス拡充に邁進していく所存です

*「スパ(SPA)」
スパ(SPA)の名称は、ベルギーの同名の温泉都市に由来し、元来、古代(ローマ)ヨーロッパに始まる「水による健康」を意味します。現在では、天然温泉施設の有無に限らず、オイルやハーブなどを用い、頭部、ボディ、フットなど人体の各部位のマッサージから、フェイスケア、ネイルケアなど美容関連サービスまでを含むこともあります。また、その分類方法も、メディカルスパやデイスパなどのタイプ別から、アロマ、アーユルヴェーダといったセラピー別、スウェーデン式、タイ式といった療法別など、目的に応じてさまざまな種類が存在します。

*オンライン・トラベラー
インターネットで旅行の予定をたて、予約をするユーザのこと。アメリカではすでに2003年の時点で3,500万人以上の旅行者がオンラインで旅行を予約しており、かつそのうち約半数の45%のオンライントラベラーは、すべての予約をオンラインで完結させています(データ出典: PhoCusWright社)。近々、日本やアジア各国も同様の状況になると当社ではみています。

(補足)
当社では2003年12月をもって、創業以来ご愛顧いただいてきました総合マーケティング・サービスを終了。以後2004年2月のハワイでの最初の事業会社買収を皮切りに、直接、自社で消費者事業へ集中する方針へ事業形態変更いたしました。現在は海外に4子会社をもち、今年2005年4月で ちょうど1周年を迎えました。


------------------
<ALAN SPA概要>

URL:http://www.alan1.net/spa

掲載スパ数:275 (アクティビティ数)

特徴:
・立上げ時は、パンパシフィック(環太平洋)圏を中心に、今後世界展開を予定。
・エリア別をはじめ、「ユーザの立場」による目的別検索の実現
・ユーザーボイス(体験者の生の声)の公開・掲載による第三者評価システムの徹底

スタート時サービス提供:
インドネシア(バリ)、タイ、オーストラリア、ハワイ、グアム、韓国、台湾

加盟団体:インターナショナル・スパ協会
ISPA(International SPA Association)
http://www.experienceispa.com/ISPA/

*スパは、そのサービスの多くが人間の手のみによってなされるものであり、その定義や品質に関する基準などは各国まちまちです。ALANでは、ゴルフ場予約サイト「GORA」(2003年楽天株式会社に営業譲渡)やアクティビティ専門予約サイトを運営してきた経験から、ユーザーボイス(参加者の声)の無編集公開、現地運営会社名の開示など、各々のスパサービスの評価を、これから利用しようとする人が自身で判断できるようさまざまな工夫を凝らしています。
------------------

今後とも、引き続きご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


------------------
【ALAN(アラン)】
「ALAN」は、2004年4月にローンチした、海外現地アクティビティ(オプショナルツアー)予約専門サイトです。現在パンパシフィックエリアを中心に1,000を超えるアクティビティを取り扱い、ユーザーが自身の嗜好に合ったアクティビティを、目的地別、ジャンル別で容易に検索/予約することができます。従来型旅行情報提供サイトとは一線を画し、「ボイスセンター」「最低料金保証」「催行会社明記」など独自の方針を貫き、つねに旅行者(オンライントラベラー)の視点に立った運営を心がけています。

   (参考データ)2005年3月末現在
  取扱アクティビティ数: 1,113 
  登録会員数:    約3万人
  累計送客数:  約550,000人
  (関係会社分を含む:2004年末まで)


【アラン株式会社】
ゴルフ場オンライン予約サイト「GORA」を楽天社に事業譲渡(2003年8月)後、事業ドメインを「オンラインでの海外アクティビティ予約」に定め、以降、ハワイのオンライン・アクティビティ予約サイト(http://www.hawaiiactivities.com/)の運営会社(2004年2月)を皮切りに、わずか7ヶ月でオーストラリア、インドネシア(バリ)など環太平洋圏で計4社を企業買収。現在、ビジョン達成に向けて急ピッチで事業展開を進めています。
「世界中の「人々」と「楽しみ」とが出会う場(マーケット)を創造するため、常に最終消費者の視点でマーケティング活動を実施し、信頼、安心、愛着が湧くサービスを提供し続ける」ことを企業ミッションに掲げ、ゴルフ業界、旅行業界などアナクロな業界に精力的にイノベーション(創造的破壊)を起こし続けています。

社名 アラン株式会社
 設立 1991年11月
 資本金 8,800万円
 社員総数55名(関連会社含)

関連会社

社名 : Accurate Linkages for Advanced Needs, Inc.
事業内容 : 環太平洋地域における関連会社の統括業務

社名 : White Publishing Co., Ltd
事業内容 : Hawaii Activities.com、First Adventure Tours(ハワイ)の運営
http://www.hawaiiactivities.com/
http://www.fa-tours.com/

社名 : Pac Plus, Corporation
事業内容 : First Adventure Tours(日本)の運営
http://www.fa-tours.com/

社名 : Oz One Travel Pty Limited
事業内容 : Oz One Travelの運営
http://www.oz1net.com/

社名 : PT. BALI HEAT DOT COM
事業内容 : BALI HEATの運営
http://www.baliheat.com/

本件に関するお問合せ
 アラン株式会社
 経営企画室 駒形
 komagata@alan.co.jp

2007'05.13.Sun
フリーターは戦力だ!
女性起業家2人が立ち上げました。
フリーターを活性!飲食店で働きたい人の為の求人サイト飲食業界専用サイト『スタッフ募集.コム』オープンのお知らせ

株式会社オリエンタルダイニングアンドリゾーツ(東京都渋谷区 代表取締役尾崎友俐)は株式会社キャリア戦略研究所 (東京都港区北青山 代表取締役坂野尚子)と共同にて飲食店専用求人サイトを企画・開発し『スタッフ募集.コム』としてhttp://www.tenpostaffbosyu.com/を4月より運営開始した。


飲食コンサルティング会社である株式会社オリエンタルダイニングアンドリゾーツ( 東京都渋谷区代表取締役:尾崎友俐)が、サイトのコンテンツを提供、飲食店で働くもしくは働きたい人向けの相談やカウンセリング、セミナーなどを運営担当する。


飲食店でのアルバイト、就業は楽しい。。
いきなりステージに上ってアドリブを連発する俳優と同じ境遇だ。
目の前のお客様は新人だからといって容赦はしてくれない。
けれども飲食店で働く者は、最高の笑顔とちょっとの気遣いでお客様に喜んでいただく、、という幸せを得る事が出来る。
逆に常にお客様の立場に立って店内を見渡す。。
店内の温度は暑くないか? 風が吹き込んでいないか? トイレは清潔か?
やらなくてはいけないことが沢山ある。
やりすぎていてもお客様にとってはそれは当たり前のことでしかない。
他の業種に比べて立っている時間も長い。足もむくむ。。。
けれども、飲食店で働く者は皆エンターテイナーなのだ。
その瞬間、同じ時をお客様と一緒に過ごし、その場その場で評価される緊張感。。
だから私は飲食業はやめられない!


・・・そんな仲間と一緒に働きたいフリーターが増えています。
ステキな自己実現こそ飲食店での勤務ではないでしょうか。
プロフェッショナルとして、自分の得意分野のスキルから簡単に探せる!
そんなサイトを女性起業家2人が立ち上げました。

キャリア戦略研究所は1993年設立、主に外資系向けスカウト事業を手がけ、2004年の6月より事務職・営業職・システム職向けに求人広告サイトである「天職.COM」(http://www.10shoku.com)を運営している。

「店舗スタッフ募集.コム」は入会料1万500円(入会キャンペーン期間中の入会料は無料)で、1つの窓口(採用を本部でやる場合は複数店舗でも1つのアカウントとお得。店舗毎の場合は個別)毎に入会料が必要となる。掲載広告は1つ3ヶ月の掲載で1万500円のみ(7月末まで無料)。求人が終了したら、3ヶ月内なら別の広告に切り替えて掲載が可能。その後延長をする場合は3/6/9/12ヶ月が可能で、長期の場合割引があり。有能なスキルを持った板前さん、ソムリエさん、ホールさんなどのアピールコーナーもあり、企業が20名まで21000円で「お声がけメール」を送ることができる。飲食業・物販店舗は、業種だけでもラーメン、焼き肉、バー、大型総合物販店、カラオケなど、幅広く、職種もバーテンダー、ホール、コック、店舗統括、店長など幅広いので、個々のニーズに沿った対応ができる工夫を施している。

飲食業には、業種だけでもラーメン、焼肉、バー、カフェなど様々な種類があり、職種においては、バーテンダー、ホール、コック、パティシエなど幅広い。
単純にコック・ホールなどと表示しても求職者にまで内容が伝わりにくかった。
そして専門的な分野のスキルが必要だが、これまでの求人サイトにはプロフェッショナル意識などが、求職者が求めるよりも細分化されていなかった為、検索もしづらい等の点が挙げられていた。
店側からの要望、求職者側からの要望を両者バランス良く情報発信させることにより、より一層の求人しやすさ、求職しやすさに特化させた。
___________________________________
◆会社情報
株式会社オリエンタルダイニングアンドリゾーツ  
代表取締役 尾崎友俐(おざきゆり)
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー15F
Tel 03-3770-2844    Fax 020-4666-1939
Eメールアドレス info@yuriozaki.jp
http://www.oriental-japan.co.jp
担当者  池田

2007'05.13.Sun
~電子書籍の「でじたる書房」~
ドットブック形式を含む新フォーマットによる電子書籍の販売を開始!

電子書籍販売、及び電子出版エージェントの、でじたる書房では、でじたる書房オリジナルフォーマット以外に、
1)ドットブック形式(ボイジャー)
2)PDF形式
3)WORD形式
による電子書籍販売を開始いたしました。

でじたる書房では、オリジナル電子書籍の掲載と販売を行っており、その一環として、豊富なコンテンツを有効に活用するべく、電子書籍エージェント業務を行っております。

現在、毎日数冊の新刊が発売されるようになっておりますが、今後この流れをさらに加速していくために、また、より多くの人にもっとカンタンに電子出版してもらうために、新たに、ドットブック形式をはじめ、PDF形式、WORD形式による掲載・販売を開始いたしました。

5割の印税と、販売された書籍の数がリアルタイムに分かると好評な、ライターズエディションを最大限活用し、今後は同人誌・漫画などのコミックなども精力的に販売を拡大していく予定でございます。

なお、ドットブック(.book)形式は「書き出し」機能に対応しており、携帯電話、iPod photo、PSPなどでも電子本を読むことができます。

今後ともでじたる書房をどうぞよろしくお願い致します。



- この記事に関するお問い合わせ -

http://www.digbook.jp

support@digbook.jp
担当:山崎・中村

メディアネット株式会社
〒169-0074
東京都新宿区北新宿1-13-19
弘林ビル7F
代表取締役 近藤 克紀

2007'05.13.Sun
ワイノット株式会社
ショッピング情報チャンネル
『YUKOのおすすめ楽天活用Shopping』をOPEN
http://www.ynot.co.jp/site/ynot/shopping/

楽天グループのワイノット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒坂三重、URL: http://www.ynot.co.jp/ 、以下ワイノット)は、インターネットショピングモール「楽天市場」内のオススメ店舗や商品を紹介する情報チャンネルサイト『YUKOのおすすめ楽天活用Shopping』を4月18日より開始します。ユーザ視点に合わせた「楽天市場」ショッピング活用術をワイノット広報担当者が紹介しており、ファッション、グルメ、旅行など幅広いカテゴリを網羅した情報サイトとなっております。

ワイノットは、1999年よりインターネット上のグリーティングカードを無料で提供する「Ynotグリーティングカード」を運営し、720万人を超えるユーザを保有します。グリーティングカードに限らず、壁紙ダウンロードサービスやギフト販売サービスなど多岐にわたったエンタテイメント性あふれるサービスを提供するサイトとして成長しました。今回開始された『YUKOのおすすめ楽天活用Shopping』では、「楽天市場」に出店する38,914店舗、10,982,711商品(2005年4月15日現在、楽天トラベル店舗含)という膨大な商品の中から、ユーザ嗜好を分析し、ニーズに合わせた店舗および商品を紹介しています。ワイノットユーザの65%が女性ユーザであることから、オンラインショッピングサービスとの親和性が高いと判断したもので、今後のグループ流通総額向上に寄与するものと確信しています。

概要は以下の通りです。

□■ 「YUKOのおすすめ楽天活用Shopping」概要 ■□

□サイト開始日 : 2005年4月18日
□URL : http://www.ynot.co.jp/site/ynot/shopping/

・ファッション・・・・・・・・・・・・・最新トレンドファッション情報をいち早くキャッチアップし、OLの方、主婦の方にも手頃なお値段でおしゃれを楽しんで頂ける情報が満載。
・美容、コスメ、ダイエット・・・今、話題の化粧品、サプリメントなどがお安く手に入る店舗を紹介。
・おとりよせグルメ・・・・・・・・・楽天市場の中で最も賑わっているモールの一つで、全国各地の有名レストラン、スイーツ専門店の味がご家庭でお楽しみ頂けます。
・インテリア・雑貨・・・・・・・・・格安グッズでおしゃれなお部屋に模様替え。
・旅行・・・・・・・・・・・・・・・・・・格安ツアー、ホテル、旅館情報をいち早くお届けします。
・BOOKS・・・・・・・・・・・・・・・本屋に立ち寄っても、どれを読むか迷ってしまう方にイチオシ本をご紹介します。
※今後も随時、カテゴリを追加し、様々な方にお買い物を楽しんでいただけるコンテンツにしてまいります。
 



この件に関するお問い合わせは以下までお願いいたします。
ワイノット株式会社 担当:笠井
〒106-6118  東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
TEL:03-4523-1066   FAX:03-4523-1023
mailto:pr@ynot.co.jp

2007'05.13.Sun
ビッツテージがコンタクトセンターシステムのセキュリティ強化版を提供開始
~コンタクトセンター内の顧客・応対情報の保護、不正利用を抑止するマークエニー・ジャパンの「WEB Defender」を採用~

株式会社ビッツテージ(本社:東京都中央区日本橋茅場町2-16-1、代表取締役社長:丸山 勇人)は、個人情報保護法への対応を含めたコンタクトセンターにおける情報漏洩対策として同社が提供するコンタクトセンター向けWebアプリケーション「inspirX(インスピーリ)」のセキュリティ強化版の提供を開始します。


<inspirXのセキュリティ強化ポイント>
●Webページ単位に印刷、コピー&ペースト、スクリーンキャプチャ、等を抑止
●徹底したパスワード管理
●オペレーションログの詳細管理


個人情報保護法の施行により、コンタクトセンターを中心とした顧客対応業務におけるセキュリティ強化が責務となっております。集約化された大規模なコンタクトセンターだけではなく、営業部門や物流拠点等、企業内に分散する顧客対応窓口において情報の一元化と漏洩防止に専用のシステムは不可欠と言えます。
このような背景から、ビッツテージでは、TEL/E-Mail等のマルチチャネル対応・情報蓄積を支援する顧客コミュニケーションプラットフォーム「inspirX」の最新版(Ver3.1)よりセキュリティ機能を徹底強化。顧客情報や応対履歴、オペレータ情報等の不正利用を抑止する為にWebページの保護対策として、株式会社マークエニー・ジャパン(本社:東京千代田区神田司町2-8-3、代表取締役社長:冨田 雅和)が提供する「WEB Defender」を内包したセキュリティ強化版を提供致します。ビッツテージは、既存顧客へのオプション提供の他、初年度販売目標として 新規100社(1000ライセンス)の販売を目指します。
  

<inspirX セキュリティ強化版 ご提供価格>
●月額ライセンス : 最小構成 10ユーザ/11万
  ※詳細につきましては、別途お問合せ下さい。


(※1)「inspirX」は、コンタクトセンターを中心とした顧客コミュニケーション業務を支援するWebアプリケーションです。TEL/E-Mail/Web等、顧客がどのチャネル経由でコンタクトをしても、顧客情報に紐付け一元的に管理できますので、対応チャネルの拡大による業務の煩雑化を防ぎ、顧客満足度を向上します。


(※2) 「WEB Defender」は、Webブラウザが提供するコピー、印刷、ページのソース参照、キャッシュデータ保存等の機能と、OSが提供するDrag & Drop、Print Screenキー等の基本的な機能を制限するWebプロテクトソリューションです。専用サーバやアクセスユーザ認証が不要で、既存Webアプリケーションとの連動が非常に容易です。大手商社の社内イントラネットや、大学での学生情報管理システムの保護をはじめ、コールセンターなどで利用されるCRM製品を開発・販売している企業へのライセンス提供など、販売実績を伸ばしています。


【株式会社ビッツテージの概要】  
2000年設立。コンタクトセンターにおけるコンサルティング・アウトソーシング・ITを融合した新しいビジネスモデルを提供する、バーチャレクスグループのIT事業を推進するソリューションベンダー。コンタクトセンターの運営ノウハウ とjavaを中心とした高い技術力を融合した各種パッケージソフトウェアやシステム構築・サポートサービスを提供しています。  
ホームページアドレス: http://www.vitstage.co.jp/ 

【株式会社マークエニー・ジャパンの概要】
2001年設立。デジタル・コンテンツの著作権保護、個人情報を含む企業内情報の漏洩にいち早く着目し、DRMによる電子データ暗号化、Webページに対するコピー機能の制御など、文書や画像をはじめとするデジタル・コンテンツの不正利用を防止する情報漏洩対策ソリューションをトータルに提供しています。
ホームページアドレス: http://www.markany.co.jp/

●製品・サービスに関するお問い合わせ先
株式会社ビッツテージ
セールス&マーケティンググループ 齋藤
TEL: 03-5847-0550  E-mail : sales@vitstage.co.jp

株式会社マークエニー・ジャパン
営業グループ 目黒 
TEL: 03-3258-7219 E-mail : sales@markany.co.jp


●本件に関する報道関係からのお問い合わせ先
株式会社ビッツテージ 広報担当
TEL: 03-5847-0550 E-mail :info@vitstage.co.jp
株式会社マークエニー・ジャパン 広報担当
TEL: 03-3258-7219  E-mail : info@markany.co.jp

2007'05.13.Sun
ロイター・ジャパンと提携し、総合不動産コンテンツの提供を開始
~不動産ポータルサイト「HOME’S」~

国内最大級の不動産ポータルサイトの運営ノウハウを駆使したコンテンツ編成

株式会社ネクスト(以下:ネクスト 本社:東京都中央区:代表取締役社長 井上高志)は、ロイター・ジャパン株式会社(以下:ロイター 東京都港区:代表取締役社長 武井祐二)と提携し、4月15日(金)、世界の金融市場やメディア向けに幅広い情報やニュース、技術を提供しているロイターの日本市場向けWebサイト(http://www.reuters.co.jp/)の新しいコンテンツとして総合不動産コンテンツ(以下:不動産コンテンツ)の提供を開始いたしました。

【コーナー概要】 URL  http://realestate.reutersjapan.com/

 不動産ポータルサイト「HOME’S」が物件情報を提供するロイターの不動産コンテンツでは、ネクストが公開している全国120万件の不動産物件情報(2005年4月現在)を検索できます。
ロイターのWebサイトには富裕者層ユーザーが多いため、富裕者層をターゲットとした売買・賃貸物件、投資物件関連にフォーカスし、不動産コンテンツを運営しています。また、不動産に関する専門性の高いコラムや高額不動産物件特集を数多く用意するなど、独自性の高いコンテンツ編成となっています。

なお、本コーナーにおけるエンドユーザーの不動産検索についての利用料は一切無料です。

【背景】

 日本最大級の不動産ポータルサイト「HOME’S」を運営するネクストでは、有力なポータルサイト・専門サイトとの間で、物件情報コンテンツの提携戦略を拡大しています。
 今回の提携では世界的な知名度を有し、富裕者層のユーザーも多い専門サイト「ロイター」とのコンテンツ提携であるため、従来のポータルサイト・専門サイトとのコンテンツ提携と異なり、「億ション」などの高額物件を前面に打ち出し、富裕者層が自分の求める条件の住まいを簡単に探し出せるようになっているのが特徴です。

一方、金融市場やメディア向けに幅広い情報やニュース、技術を提供しているロイターでは、不動産コンテンツを提供することによって、サイト利用者に対して提供するサービスの充実となります。

ネクストでは、“人と住まいのベストマッチングを図る”ことを理念に、今後もより使いやすく、より便利な不動産情報の検索ポータルサイトを目指して、コンテンツの充実とユーザー満足度の向上に努めてまいります。

〈本件に関するお問い合わせ先〉
株式会社ネクスト 担当:須田
東京都中央区新川2-3-1 セントラルスクエア
Tel:03-5117-2713 E-MAIL:press@homes.co.jp

〈 会 社 概 要 〉
【株式会社ネクストについて】 URL: http://www.homes.co.jp/
社名  :株式会社ネクスト   
設立  :平成9年3月12日
代表者 :代表取締役 井上高志
資本金 :187,590千円
所在地 :東京都中央区新川2-3-1 セントラルスクエア
連絡先 :電話:03-5117-2713   FAX:03-5117-2625
URL :http://www.homes.co.jp/(不動産検索ポータルサイト「HOME’S」)
事業内容: 不動産検索ポータルサイト「HOME’S」の企画・運営
     新築分譲マンションポータルサイト「新築HOME’S」の企画・運営
コンサルティングサービス、ASP提供サービス

HOME’Sとは:
 北海道から沖縄まで、全国120万件の不動産物件情報(2005年4月現在の件数)を検索できる、日本最大級の不動産物件サイトです。楽天市場、infoseek、Nifty、BIGLOBE、OCN、ODN、dion、So-net、Excite、freshEYE、asahi.com、ビッダーズ、駅前探険倶楽部、MapFanWeb、Mapion、毎日コミュニケーションズ等30以上のサイトと提携しています。
 HOME'Sはゴメス社主催「2004年秋期 不動産賃貸サイトランキング」において、「安定性と信頼感」「情報量とコンテンツ」「サービスのきめ細かさ」などが評価され、1位を受賞しました。

2007'05.13.Sun
~上質な大人のオシャレを楽しむオーダーメイドウィッグ~
レディースアートネイチャー
ピュアラインシリーズ「Jカラー」に春・夏新色17色登場!
選べるポイントカラーは50色。あなたのヘアスタイルを輝かせます

毛髪に関する総合サービスを提供する株式会社アートネイチャー(本社:東京都渋谷区:代表取締役社長:五十嵐祥剛)では、ファッションジャーナリストの大内順子さんプロデュースのオーダーメイドウィッグ「Jカラー」に、2005年春・夏の新色、17色のポイントカラーを追加。
4月15日から全国のレディースアートネイチャーサロンにて発売します。

【 お客様の声を活かしたトレンドカラー開発 】
美しく年齢を重ねたい40~60歳代の女性の多くはヘアカラーを愛用しています。
髪の色に対する女性の関心は年々高まっています。そこで弊社では「色の変化」を楽しむオシャレ心と髪のボリュームアップの両方を満たす「Jカラー」が人気を集めています。
今回「Jカラー」に加わった春・夏の新色は、人気のブラウン系を中心にセレクト。弊社のお客様からの生の声(色のバリエーションのリクエスト)を活かしながら開発を進めました。
ひとりひとりの瞳の色、肌の色にも合わせやすい微細なブラウン系の色のバリエーションを充実させることで、よりトレンドに対応した多彩なカラー提案をできるようになりました。
新色17色が加わった「Jカラー」のポイントカラーは全50色。豊富なカラーバリエーションから選べる「Jカラー」は、レディースアートネイチャーだけのオリジナルカラーです。

【 Jカラー誕生のいきさつ 】
上質な「色の変化」をテーマに開発が進められた「Jカラー」は、弊社ウィッグの長年の愛用者である大内さんの豊富な知識と経験、卓越したファッションセンスと、レディースアートネイチャーの技術を活かしたコラボレーションの結晶です。自毛の色に合わせたベースカラーに、ポイントカラーを差し込む「ウィービング」と呼ばれる技法を初めてウィッグに採用、立体感のある髪の美しさ表現しています。

【 個性を引き出すオーダーメイドウィッグの魅力 】
頭の形に合わせてつくられる「Jカラー」は、ナチュラルなフィット感も魅力です。髪色はもちろんのこと、髪の質感や流れ、ボリュームなど細かなところまで丁寧にお応え致します。
 Jカラー無料試着&無料カウンセリング実施 
最寄りのレディースアートネイチャーサロンやご自宅でJカラーのサンプルをご試着いただけます。
ご予約は、女性専用ダイヤルよりお申し込みいただけます。
 女性専用ダイヤル 0120-13-0480

----------------------------------------------------
この件に関する報道関係お問い合わせ
株式会社アートネイチャー 広報グループ 担当:廣道
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-40-7 TEL:03-3379-3688
HP:http://www.ladies-artnature.com/
----------------------------------------------------

2007'05.13.Sun
日本最大の携帯専用ロボット型検索サイト『クルーズ!』
携帯電話上でのワンクリック詐欺を防止する機能の利用者数が前月比217%増加

※携帯電話上のワンクリック詐欺を防止する機能は、検索サイトではクルーズ!のみの機能となります。

 株式会社ウェブドゥジャパン(本社:東京都千代田区、代表:小渕宏二)が運営する日本最大の携帯専用ロボット型検索サイト『クルーズ!』の、携帯電話上でのワンクリック詐欺などの不当な架空請求を未然に防止する「クルーズ!セキュリティフィルタ」の使用者が増加中。ワンクリック詐欺の被害が急増する昨今の社会的背景から関心が高まり、セキュリティフィルタを通してのページビューは、4月現在、前月比217%増加しました。

 「クルーズ!セキュリティフィルタ」は、弊社のもつ国内最大級となる年間240本あまりの携帯アプリケーション開発の技術力を駆使して、独自のアルゴリズム解析により実現しました。『クルーズ!』の検索結果から他サイトにアクセスする際に、「不当な架空請求」の可能性があるウェブページへのアクセスを最小限に防ぐ機能です。ユーザーが『クルーズ!』の検索結果から他のウェブサイトへアクセスする際に、『クルーズ!』のセキュリティサーバーがリンク先ウェブページの情報を瞬時に解析し、「不当な架空請求」の可能性があるか否かを判断します。「不当な架空請求」の可能性があるサイトに現れる頻度の高いキーワードやフレーズ、アルゴリズムを『クルーズ!』独自のプログラム(※特許出願中)で解析し、そのキーワードやフレーズ、アルゴリズムが含まれるサイトにアクセスしようとした場合、ユーザーに警告文を出して注意を促します。
 本機能を利用することで、現在携帯電話上に存在する「不当な架空請求」関連サイトを高い確率で遮断することが可能となります。弊社で約1000個の「不当な架空請求」関連サイトを対象に実証実験を行ったところ、90%以上の確率で排除されることを確認しました。また、このフィルタリング方式には、その日に作成されたばかりの有害なサイトでも確実に遮断できるメリットがあります。

同サービスは2005年2月より開始され、サイトを訪れるユーザーにも徐々に定着。携帯電話でネットサーフィンを楽しむうえでの安全性が高く評価され、「クルーズ!セキュリティフィルタ」を通してのページビューは着実に増えています。これを受けクルーズ!では、「不当な架空請求」の可能性があるサイトに現れる頻度の高いキーワードやフレーズ、アルゴリズムをさらに詳細に解析。約1500個の「不当な架空請求」関連サイトを対象に実証実験を行ったところ、96%以上の確率で排除されることを確認し、さらなる精度の向上を実現しました。

 弊社では、ユーザーがより安全、快適に携帯検索機能を利用できる環境を提供するとともに、日本が世界に先行する携帯市場の健全化と拡大をはかるために本サービスのさらなる利便性の向上に務めていきます。


【「クルーズ!」主要検索機能 】
【ショッピング検索】登録件数国内No.1NEW!
約5万件以上の商品ページから、キーワードに該当する商品ページを表示します。

【ブログ検索】登録件数国内No.11NEW!
約100万件以上のブログから、キーワードに該当するブログページを表示します。

【サイト検索】 登録件数国内No.1
登録件数約4200万ページ以上、日本最大級の規模を誇るサイト検索です。「i-menu」、「Ez web」に登録されている通信キャリアの公式サイトと勝手サイトをキーワードひとつで横断的に検索することができます。

【待受画像検索】 登録件数国内No.1
約350万枚以上の画像からキーワードに該当する画像ファイルを検索し、直接ファイルを表示します。

【着メロ検索】 登録件数国内No.1
約35万曲以上の着メロからキーワードに該当する着メロファイルを検索し、直接ファイルを表示します。

【着うた&動画検索】 登録件数国内No.1
日本初!約5万件以上の着うたや動画からキーワードに該当するファイルを検索し直接ファイルを表示します。
既存の携帯検索サイトで成し得なかった、日本初の「着うた&動画検索機能」をクルーズ!では搭載しております!

【携帯検索機能比較】

クルーズ! 最大手検索サイトA社
サイト検索 224821件 18件
画像検索 38244件 2件
着メロ検索 295件 89件
着うた&動画検索 1531件 検索機能なし
ブログ検索 2070件 検索機能なし
ショッピング検索 1306件 検索機能なし

クルーズ!と最大手携帯検索サイトA社の検索結果比較(当社調べ)。参考例として有名アーティストの「浜崎あゆみ」さんをキーワードとして検索をかけた結果、これだけの差が生まれます。(※ショッピング検索はキーワード「アクセサリー」で検索)。


【CROOZ!概要】
検索サイト名 : CROOZ!(クルーズ!)
提供URL : http://crooz.jp
サービス料:無料(パケット通信費を除く)


【 会 社 概 要 】
【社 名】株式会社ウェブドゥジャパン (http://www.webdojp.com/
【設立年月日】2001年5月24日
【資 本 金】20,000,000円(資本準備金:10,000,000円)
【代 表 者】代表取締役社長 小渕宏二
【事 業 内 容】
(1)携帯専用ロボット型検索サイト「クルーズ!」の企画・開発・運営
(2)モバイルとインターネットに特化したソリューション及びサービスの提供。
【社 員 数】104名 (2005年4月現在)

※リリース文中に記載されている社名、商品名、ロゴは各社の商標または登録商標です。

【ご掲載時・本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ウェブドゥジャパン
〒102-0083
東京都千代田区麹町5丁目4番地 KY麹町ビル7F
広報担当 対馬(つしま)、荒木(あらき)
TEL 03-3511-5778/FAX 03-3511-5799
E-MAIL:press@crooz.jp

※記事掲載・取材等のご依頼は全面的に協力させて頂きます。また、CROOZの画像やロゴマークを添付データにてお渡ししますので、必要な方は上記までご連絡くださいますようお願い致します。

2007'05.13.Sun
VPJ、「DTPターボサーバーV6新機能と
印刷業向けコンテンツソリューション」セミナーを
4月27日(水)に開催

PAGE2005フォローアップセミナー第2弾。
サーバベースの印刷・デザインビジネスソリューションを
余すところなくご紹介

株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン(略称:VPJ、本社:東京都渋谷区南平台町、Tel:03-5784-1180、URL:http://www.vpj.co.jp、代表取締役:三村博明)は来る4月27日(水)に、「DTPターボサーバーV6新機能と印刷業向けコンテンツソリューション」と題し東京・渋谷にてセミナーを開催いたします。

今回セミナーでご紹介するDTPターボサーバーV6は「ファイルサーバ機能」、「スプールサーバ機能」、「バックアップ機能」、「Webブラウザファイル管理機能」、「データベース機能」をシームレスに連携し統合したサーバシステムであり、強力な印刷業向けビジネスソリューションを提供する唯一のサーバシステムです。今回はDTPターボサーバーの基本から新機能、そして数多くのサーバソリューションを余すとこなくご紹介致しますので、皆様の奮ってのご参加お待ちしております。

■■----- セミナー内容 -----■■

【セッション1】DTPターボサーバーの基本ワークフローの紹介
どのように生産性の高いサーバ環境を構築し、具体的に運用するのかご紹介します。

■ FullPressによる超高速ネットワーク、フルマウント操作の秘密
生産性の高い超高速ネットワーク基盤の構築方法や、データの一元化につながるサーバベースのフルマウント操作の具体的な実現方法をユーザ事例を取り混ぜてご紹介します。

■ サーバベースの超高速出力環境の構築方法
多種多様な出力機のサポート環境と如何にして大容量のデータの高速出力が可能になるのか。システムの環境設定を中心に実際の現場の状況をお伝えします。

■ ブラウザ型ファイル管理システムWebNativeの運用方法
ブラウザベースのファイル管理システムが如何にDTPワークフローに効果的なものになるのか、具体的な運用方法を交え皆様の疑問にお答えします。

■ VentureによるDTPシステム向けデータベース設計方法
何故Ventureではすばやくデータベースを設計できるのか、また新期フィールドの追加や変更方法、テンプレートのカスタマイズ方法を具体的に紹介します。
【セッション2】DTPターボサーバーV6!3つの新機能
PAGE2005にて最新バージョンV6がさらに強化されました。それぞれの詳細をご紹介します。

■ トリガー/アクションによるワークフローの自動化
制作現場で日常的に行われているフォルダ間のデータの移動や校了後のメール通知、データの削除など煩雑なフローの自動化が可能になりました。具体的な事例を取り混ぜてご説明します。

■ InDesignプレビューとピクチャーラングラー
ブラウザからのQuarkXPressドキュメントプレビュー機能は以前より定評がありますが、それと同様にInDesignもページプレビューが可能になりました。ピクチャーラングラーと共にフローの効率化をサポートします。

■ バージョニング機能による履歴管理
Photoshopデータの履歴管理が可能になりました。さらに該当の画像データが貼られているドキュメントを探し出す事も可能になりました。


【セッション3】DTPターボサーバーV6によるソリューションケース
PAGE2005会場で紹介した、5つのソリューションをさらに詳しく、じっくりと実際のユーザでの運用詳細事例を踏まえ、ご紹介してゆきます。

■ PDF/X1-aソリューション
印刷用途に最適化されたPDF/X1-aのワークフローをサポート。このワークフローを採用することにより一定のルールと標準化に基づいて、RGBデータでの入力から制作、PDF/X1-aデータでの出力、リモートプルーフ、データ管理、置版管理までの一連の流れを全てDTPターボサーバー上で行ない、 DTP制作全体の効率化を図ることが可能です。

■ 在版管理ソリューション
CTPの普及に伴い、デジタルデータの置版管理が重要になりました。しかし、膨大なデジタルデータをCDやDVD等のメディアで管理するのは限界があり、再利用の時に多大な時間がかかります。DTPターボサーバーの在版管理はテープやDVDにデータを移動し、すべてのデータをプレビューで閲覧できるので、検索も容易に行え、再利用もスムーズに可能です。

■ リモートプルーフソリューション
クライアントの環境に合わせた客先のプリンタに出力するアナログ併用、または、完全オンラインのリモートプルーフの選択が可能です。どちらの仕組みも DTPターボサーバーを中心としたサーバベースの情報共有が可能となり、納期短縮につながるだけでなく、顧客の囲い込みも強力に実現します。

■ 自動組版ソリューション
制作フローと直結したデータベース『Venture』を使い、ブラウザからの簡単なオペレーションで自動組版が可能です。設計・構築が容易な自由度の高いデータベースと、また、組版には汎用のアプリケーションであるQuarkXPressかInDesignを選択することができ、クライアントニーズに応じた組版システムを構築することが容易です。
■ Webサービスソリューション
印刷データは品質や精度が非常に高く、情報のオリジナルデータとして様々な活用が望まれる重要なコンテンツ資産です。当然クライアントからもマルチユースが望まれます。DTPターボサーバーは「ecbeing」や「iBrowser」等のECサイト構築パッケージと連動し、印刷データを簡単にWebサービスへ展開することが可能です。印刷会社ならではの顧客サービスが実現できます。

■■----- 開催概要 -----■■

開催日時 :平成17年4月27日(水) 13:30-17:00
開催場所 :養命酒ビル2F 大会議室(東京都渋谷区南平台町16-25)
・JR「渋谷」駅南口より国道246号線(玉川通り)三軒茶屋方面へ徒歩約12分
・井の頭線「神泉」駅より玉川通り方面へ徒歩約5分
定員 : 先着50名(受講料無料)
お問い合わせ :株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン
印刷・出版システム事業部 松原 TEL 03-5784-1180
matsu@vpj.co.jp
お申し込み :下記の弊社HPよりお申し込み下さい
http://www.vpj.co.jp/event.html


About VPJ...
コンテンツオーサリング環境を総合的にインテグレートするソリューションプロバイダとして1994年に設立。特にWindows、Macintosh、UNIXが混在するクロスプラットフォーム環境でのシステム構築、そして通信プロトコルやファイルフォーマットの違いから生じる問題の解決を得意としており、DTP、CG、ビデオと広がりを見せる画像を中心とするデジタルコンテンツ制作分野における豊富な経験とノウハウが特徴です。VPJの提供するシステムは主に制作のワークフローの構築に主眼を置いており、独自のワークフローアプリケーションとデータベース、インターネット等最新のITをベースに構築されております。これらのシステムは、テレビ局、CG/ビデオプロダクション、大手印刷会社、広告代理店、デザイン事務所等のコンテンツ制作市場で幅広く納入されています。

【主な商品】

◆印刷・出版システム事業部
・DTPターボサーバー(DTP業務に特化したコンテンツマネジメントサーバ)
・在版管理システム(大容量DVD-RAMライブラリを採用したフルデジタル時代の在版管理システム)
・リモートプルーフシステム(DTPターボサーバーを利用したプッシュ型PDF校正システム)
・Uploader(アップロード専用ソフトウエア)

【会社データ】

・設立  1994年1月6日
・資本金 3,500万円
・売上高 8 億円 ( 2004年度実績)

【製品に関するお問い合わせ先】

・印刷・出版システム事業部
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-25 養命酒ビル11階
Tel:03-5784-1180 Fax:03-5784-1184 URL:http://www.vpj.co.jp

【リリースに関するお問い合わせ先】
・コーポレイト本部 マーケティング担当 天野 美穂
Tel:03-5784-1183 Fax:03-5784-1184

2007'05.13.Sun
「プライバシーマーク」取得のお知らせ

この度、株式会社インフォプラント(本社/東京都中野区 代表取締役社長:大谷真樹)は、2005年4月11日付けで、財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より、プライバシーマークを取得しましたのでお知らせいたします。

今後も弊社は、個人情報保護体制の強化・改善を続けていくとともに、個人情報の適正な取扱いを徹底してまいります。

-------------------------------------------------------


■許 諾 番 号 : C820063(01)
■有 効 期 間 : 平成17年4月11日~平成19年4月10日


-------------------------------------------------------

■お問い合わせ先
株式会社インフォプラント
コーポレートコミュニケーション部広報担当/横尾
住所:〒164-0011 東京都中野区中央一丁目38番1号 住友中野坂上ビル13階
Tel:03-3367-1967(代表) Fax:03-3367-1961 E-mail:info@info-plant.com

2007'05.13.Sun
MR、MSの個人情報保護対策WEBセミナーサイトをオープン

 株式会社アイアクセル(東京都港区)は、モバイルPC利用ユーザーを考慮したWEBラーニング・コンテンツサイトをオープン致しました。公開するサイトは無料で利用登録後サイトへアクセスできます。

 4月1日施行の「個人情報保護法」は医療分野でも最も厳格な対応が叫ばれており 病院や医薬関連業界での対策方法がどのようになっていくか注目されています。モバイルPCを最も活用しているのがMR,MSと呼ばれる医薬関連従事者とも言われており、今回のコンテンツは、製薬会社、及び医薬流通会社が病院など対象に活動しているMR(医薬情報担当)、MS(マーケティング・スペシャリスト)を主に対象とした「個人情報保護法施行に合わせたMR、MS向け個人情報保護対策」を題材にしたコンテンツをモバイルPCで学習できるサイトです。
 3月10日に開催されたセミナーで国際的なプライバシーシール「TRUST-e」をアジアで展開する日本技術者連盟が日本プライバシーコンサルタント協会、日本プライバシープロフェッショナル協会と共催で開催された内容を収録したものです。
 病院に於けるチーフ・プライバシー・オフィサー(CPO)資格取得者が具体的な事例や考えられる問題点などを題材に MR、MSの方々が病院訪問や取引時に考慮すべく内容を説明されておられます。

 今後同様なセミナーを収録し公開していく予定です。

URL
http://www.i-accele.com/jpca/seminar/


お問い合わせは 株式会社アイアクセル セミナー事務局迄
seminar@i-accele.com

2007'05.13.Sun
電子出版事業者株式会社パブリッシングリンクの05年度新たな取り組み

株式会社パブリッシングリンクは、05年度計画として、電子書籍の利用拡大に向けた新たな展開を進めます。

■奈良県生駒市図書館との実験事業展開既に奈良県生駒市平成17年度予算発表時に、同市の図書館事業展開の一つとして電子書籍の取り組みが公開されておりますが、弊社では、ソニー製読書専用端末『リブリエ』並びに弊社『Timebook Town』 の電子書籍コンテンツを組み合わせた、新たな電子書籍の図書館利用モデル開発に向けて、同図書館との実験コラボレーションを展開してまいります。5月度中の開始予定に向けて、同図書館と準備を開始しました。

■『Timebook Town』の携帯配信事業展開
これまでの事業に加えて新たに携帯電話による電子書籍コンテンツの配信事業展開実施の準備を開始しました。弊社では、PCをベースとしたポータルサイト『Timebook Town』(http://www.timebooktown.jp/)の運営並びに、さらに電子書籍読書を楽しくするソニー製読書専用端末『リブリエ』を利用する読書スタイル提案の展開を続けておりますが、この事業に加えて『Timebook Town』のサービスモデルを、より多くの幅広いお客様や、その多様化する利用シーンに向けてご提案し、ここでしか読めない「オリジナルコンテンツ」や、「話題の本」、「旬」の本など、楽しいPC版『Timebook Town』のエッセンスを、同様に携帯ユーザーのお客様に味わっていただくことをめざします。PC版『Timebook Town』に携帯版『Timebook Town』が加わることにより、電子書籍ご利用機会の拡大を目標としau対応(初夏の事業開始予定)をかわきりに、順次拡大してまいります。

■『Timebook Town』の海外長期滞在邦人の方々へのサービス展開事業開始より、弊社では国内居住のお客様を前提にビジネスの拡充をめざしてまいりましたが、海外に長期滞在されている日本人の方々からのご利用希望が多く寄せられ、その声にお応えすべく今秋開始を目処に積極的に海外の日本人の方々にサービス提供していく準備を進めます。『Timebook Town』では、話題の本、旬の本、ここでしか読めない本などのご提供に努めており、グローバルなPCネットワークの拡充環境の中、海外にいらっしゃる日本人の方々へも、安く、便利に、簡単に楽しんでいただけるサービスとして提案していきます。

■『Timebook Town』のコンテンツ領域の拡充に関して
●コミックジャンルの拡張
書籍系の充実をますます行っていくことに併せて、この6月度をひとつの目処にコミックジャンルの拡大強化をめざしてまいります。この4月~5月には、口絵などカラー原稿を完全再現したコンプリート版の『シティーハンター』シリーズを他サイトにさきがけて配信開始(毎月1日に3巻ずつ配信)、又、池波作品のコミック版『剣客商売』の配信など、
原作の品揃え(鬼平、梅安、剣客)に併せてお楽しみいただけるようにしていきます。又、『エンジェル・ハート』など
コミックバンチの傑作・秀作を続々と登場させてまいります。6月度からは、水木しげる氏『ゲゲゲの鬼太郎』愛蔵版、ちばてつや氏『あしたのジョー』、台湾の名手・鄭問著『東周英雄伝』、かわぐちかいじ氏『愛物語』、『ライオン』、弘兼憲史氏のヒューマン探偵物語の『ハロー張りネズミ』など、お楽しみいただける作品群を続々とそろえ、コミックジャンル拡張を実施します。

●雑誌コンテンツの拡張
3月より雑誌『フォーサイト』のイーブックレット配信を開始しましたが、新しい読み物としての雑誌コンテンツの獲得
を積極的に進めていきます。

●音声付コンテンツの拡張
電子コンテンツの特長を活かせる領域であり、NOVAの語学コンテンツに加えて、既に3作品(朗読、作家みずからの朗読、本文の中にストーリの一環としての音の埋め込みなど)を配信し、好評をいただいております。今後の研究・開発も含め、ますます充実、拡大をめざします。



◆報道関係各位からのお問い合わせ先:
株式会社パブリッシングリンク 広報 TEL 03-3514-1208

2007'05.13.Sun
~引越し業者の決め手は値段~
【ネットリサーチのDIMSDRIVE、「引越し」に関するアンケート】

◆ 93%の人が引越し経験あり
◆ 「結婚したから」、「家を購入したから」・・・引越しの理由
◆ 4人に3人は引越し業者に依頼したことがある
◆ 引越し業者の決め手は値段・・・58%
◆ 引越し業者の満足度

ネットリサーチのDIMSDRIVE(インターワイヤード株式会社)では、2005年3月25日(金)から3月30日(水)にかけて「引越しに関するアンケート」を行った。回答者は全国の10代から60代以上の男女3325人(男性:1427人、女性:1898人)。

● 93%の人が引越し経験あり ●
「あなたは今までに引越しをしたことがありますか」と尋ねたところ、93%の人が“ある”と回答し、“ない”と答えたのは全体の7%であった。
性年代別の回答では、引越しをしたことがあると回答した人が最も多かったのは40代の男性と女性の96%、また、最も少なかったのは10代以下男性67%、次いで10代以下女性71%であった。

● 「結婚したから」、「家を購入したから」・・・引越しの理由 ●
引越しをしたことがあると回答した方(N=3086)に「引越しをした回数」を尋ねたところ、“2~3回”の40%が最も多く、次いで“4~6回”30%、“1回”13%であった。

引越しをした理由を尋ねたところ、“結婚”38%、“家を購入”33%、“自分の転勤”、“住居が狭くなった”20%であった。
自由回答では“立ち退き”や、“退寮のため”などがあげられた。

● 4人に3人は引越し業者に依頼したことがある ●
「引越し業者に頼んだことはありますか」と尋ねたところ、“ある”と回答した人が73%、“ない”と回答した人が25%であった。
同居人数別の回答では、“頼んだ事がある”と回答した人が最も多かったのは同居人数が4人の77%、次いで2人の74%であった。
また、最も少なかったのは同居人数が6人、7人以上の62%であった。

引越し業者に頼んだ事がないと回答した方(N=785)に頼まなかった理由を尋ねたところ、“友人や親が手伝ってくれたから”66%、“荷物がそんなに多くなかったから”48%、“高いから”45%であった。
自由回答では“引越し先が近かったので”が最も多かった。

● 引越し業者の決め手は値段・・・58%
頼んだ事があると回答した方(N=2227)に「どうやってその業者を探しましたか」と尋ねたところ“チラシ”28%、“インターネット”、“テレビのCM”18%、“知人・友人の紹介”17%であった。
自由回答では、“電話帳”と“タウンページ”が最も多く、次いで“勤め先の紹介・指定”、“不動産屋の紹介”などがあげられた。

また、なぜそこに決めたかを尋ねたところ、“値段が安かった”58%が最も多く、“相談した時の対応がよかった”36%、“有名だから”、“割引があったから”20%であった。
自由回答では、“会社の指定なので選べなかった”と回答した人が多かった。

● 引越し業者の満足度 ●
「業者に頼んだ満足度」を尋ねたところ、“まあ満足だった”と回答した人が58%で最も多く、“満足だった”と回答した21%をあわせると79%の人が“満足だった”と回答した。
また、“不満だった”と回答した人は全体の6%であった。

やや不満だった、不満だったと回答した方(N=370)にその理由を尋ねたところ、最も多かったのが“家や家具を傷つけられた”57%、“時間や段取りなどの説明不足”28%、“スタッフの接客態度が悪かった”25%であった。
自由回答では、“予定よりも時間がかかった”と回答した方が多く、“運び忘れがあった”、“物が紛失した”などがあげられた。

<インターワイヤード株式会社>
社長:斉藤 義弘 本社:東京都品川区南大井

<DIMSDRIVEとは・・・>
約13万人のモニター会員を対象としたインターネットリサーチサービスです。


■お問い合わせ先■
インターワイヤード株式会社
DIMSDRIVE事務局
担当:三浦

〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-25-304
TEL: 03-5463-8256
FAX: 03-5463-2230
e-MAIL: timely@dims.ne.jp
http://www.dims.ne.jp/

2007'05.13.Sun
帝国データバンク とアマノ e-文書法(通称)対応で協力

株式会社帝国データバンク(以下TDB、東京都港区、代表取締役社長:後藤信夫)とアマノ株式会社(以下アマノ、横浜市港北区、代表取締役社長:春田薫)は、TDBの「TDB電子認証サービスTypeA」(以下、「TypeA」)とアマノの時刻認証サービス「アマノタイムスタンプサービス3161」を用いて「e-文書法(注1)(通称)」に対応するソリューション提供について協力することで合意しました。

2005年4月1日施行された「e-文書法(通称)」において、電子データの真正性確保に電子署名、およびタイムスタンプの活用が期待されています。特に国税関係帳簿書類の保存方法等の特例では、3万円未満の領収書等の電子保存など証憑書類(取引内容を立証する書類)の電子化が可能となりました。紙文書をスキャナにて電子保存する場合には、電子署名法で定められた特定認証業務の電子認証サービスによる電子署名と、(財)日本データ通信協会の定める「タイムビジネス信頼・安心認定制度」により認定された時刻認証業務によるタイムスタンプが必要になります。

「e-文書法(通称)」の対応に必須の認証サービスを提供する両社は、今後、「e-文書法(通称)」への対応を考える企業や関連ソフトを販売するベンダーに、共同で製品提供や技術協力を行っていきます。両社の協力により、スキャンニングから電子署名付与、タイムスタンプ付与、電子文書の検索、真正性の確認と言った一連のシステムの構築が短縮される事が期待できます。

「TDB電子認証サービスTypeA」について
TypeAは2003年2月5日に電子署名法に基づく特定認証業務の認定を取得し、政府の認証基盤(GPKI)とも接続しております。国土交通省の電子入札コアシステムを始め、中央省庁、地方自治体の電子入札や電子申請に対応した電子認証サービスとして多くの企業に利用されています。また、2004年2月より開始した国税電子申告納税システム(e-Tax)や2005年1月に開始した地方税の電子申請を行う、地方税ポータルシステム(eLTAX)に利用できるサービスとして、企業の経理・税務部門でも多く利用されております。

「アマノタイムスタンプサービス3161」について
「アマノタイムスタンプサービス3161」は国際標準に準拠したサービスで、(財)日本データ通信協会の「タイムビジネス信頼・安心認定制度」において時刻認証業務の第一号認定を取得しています。既に数多くの企業、団体で導入され、また証券業界でのアナリストレポートにも採用されている「アマノデジタルタイムスタンプサービス」の運用体制を継承されており、コモンビュー方式を用いた国家時刻標準機関(NTA)との追跡性が確保された時刻を用いた信頼と実績のあるサービスです。


株式会社 帝国データバンク
営業推進部eビジネス課
TEL  03-5775-3134
FAX 03-5775-3128
e-mail ecinfo@tdb.co.jp
URL http://www.tdb.co.jp/

アマノ 株式会社
e-timingビジネス開発部
TEL 045-430-1955
FAX 045-430-1957
e-mail etpost@e-timing.ne.jp
URL http://www.e-timing.ne.jp/

関連URL:http://www.tdb.co.jp/

注1「e-文書法(通称)」:「民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律」および「同法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」の2つ

2007'05.13.Sun
URLフィルタリングの必要性は感じるが、製品の難しさが普及の妨げの一因に
~第二回「家庭におけるインターネット利用実態調査」で判明~

URLフィルタリング製品技術の開発およびURLリストの収集・分類・配信を行うネットスター株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:小河原 昇、以下「ネットスター」)は、このたび同社が実施した第二回「家庭におけるインターネット利用実態調査」の結果をお知らせします。

同調査結果の主なポイントとしては、

1 フィルタリングの必要性についての意識が高まっている。
URLフィルタリングについて、8割近くが「必要だと思う」と回答。昨年8月に行った同調査の第一回目結果よりも「必要だと思う」と回答する人が20ポイントも増加。子どもがインターネットの利用を通して痛ましい事件や事故に巻き込まれるケースが目立つことで、URLフィルタリングの必要性についての意識が押し上げられていると見られる。

2 URLフィルタリングの導入率は伸びず
家庭でのURLフィルタリングの導入率は12.6%。前回調査の結果(10.2%)よりも2ポイント上がったものの、依然として低調である。フィルタリングを「必要だと思う」との意識が高まっているのとは対照的。

3 保護者が求めているのは「簡単」で、「軽い」URLフィルタリング製品
URLフィルタリングを導入する場合に求めるポイントとして、「パソコンに負荷がかからない」(46.6%)、「設定が簡単」(46.4%)が挙がっている。現時点ではURLフィルタリングを初めて導入する保護者が多いことから、複雑な機能よりも、シンプルで分かりやすい点を重視していると言える。

の三点が挙げられます。

 ネットスターでは、今回の調査で得られた知見を、URLリスト収集から配信までのプロセス改善や、フィルタリングエンジン部分の研究開発に役立てていきます。また、URLフィルタリング技術や適切な利用方法、URLフィルタリング製品の有効性に関する啓発活動についても、「InterSafe Personal」(発売元:アルプス システム インテグレーション株式会社)や「InterScan WebManager(TM) ホームエディション」(発売元:トレンドマイクロ株式会社)など、次世代型の家庭向け製品・サービスを提供しているパートナー企業各社とともに、より積極的に取り組んでいきます。


■今回の調査について

【調査の背景】
 子どもがインターネットを学校や家庭で日常的に利用している中、インターネットを通して事件に巻き込まれる、インターネットの情報から好ましくない影響を受けるケースも目立っています。今回の調査では、昨年8月に実施した「家庭におけるインターネット利用実態調査」の第二回目として、子どものインターネット利用に対する家庭での意識や取り組みの変化を把握すると共に、URLフィルタリング技術や製品についての利用実態や、製品に求める機能について、明らかにすることを目的としています。

【調査の方法】
 本調査は、ネットスターが株式会社マクロミルに委託して、同社登録モニターを対象に、2005年2月28日および3月1日に実施したものです。調査方法はウェブアンケート方式です。 20代から40代までの、家庭でインターネットを利用している小学生・中学生の子どもを持つ保護者を対象としています。構成比は、男性・20-49歳・小 学生と同居25%、男性・20-49歳・中学生と同居25%、女性20-49歳・小学生と同居25%、女性・20-49歳・中学生と同居 25%、有効回答数は517件でした。

【主な回答結果について】
●有害サイトや閲覧して欲しくないサイトを規制したい保護者が77.5%。(⇒別紙資料 図1)
子どものインターネット利用を通したトラブルが多く報道される中、保護者は子どものネット利用に不安を感じ、不適切なサイトについては閲覧管理の必要性を感じている。

●URLフィルタリングの必要性については約80%が同意の回答。(⇒別紙資料 図2、図3)
URLフィルタリングについては、「必要だと思う」(45.3%)、「必要だと思うが、不信感がある」(33.5%)との回答。一方、「わからない、想像がつかない」との回答は14.9%で、前回調査(31.6%)よりも大幅に低下。URLフィルタリング自体についての認知度は着実に上がってきていると言える。URLフィルタリングを「導入している」との回答は(12.6%)と、前回調査(10.2%)よりもわずかながら上昇してはいるが、必要性を感じていながらも導入には至らない保護者像がうかがえる。

●常に子どものネット利用に注意を払えないことが心配(⇒別紙資料、図4)
子どものネット利用についての心配事としては「インターネットに時間を使いすぎてしまう可能性がある」(66.2%)「氏名や住所などの個人情報を漏洩してしまう可能性がある」(59.8%)が上位に。子どもがインターネットを日常的に使い、自由に利用しているために、保護者がその様子を常時監視・管理するのは難しいというのが現実であろう。しかし、消費生活センターや国民生活センターに寄せられる個人情報に関する相談件数で、子どもの個人情報にかかわるものが急増しているとの報道もあり、子どもをインターネット利用のリスクにさらさないための工夫は不可欠。


●家庭でのルール取り決めに役立つ情報の提供を(⇒別紙資料 図5)
家庭でのインターネット利用におけるルール(約束事)については、何かしらの決まりごとを定めている家庭が多いようだが、依然「特にルールを決めていない」(37.9%)との回答も少なくない。子どものインターネット利用における不安解消への具体的な取り組み方について、自治体や学校だけでなく、一般メディアなどからの継続的な情報提供も必要と思われる。

●子どもに限らず大人にとっても有害なサイトはある(⇒別紙資料 図6、図7、図8)
回答者自身(保護者)が「ウイルス感染する危険なサイト」や、「残虐映像やアダルト映像など見たくないサイト」に偶然接続した経験については、57.1%が「(経験が)ある」と回答。また、63.3%の保護者が自身のためにフィルタリングを利用したいと思うと。自身のためにフィルタリングを利用したい理由としては、「ウイルスやスパイウェアが仕込まれているサイトにアクセスすることを制限したい」(80.4%)、「詐欺などの不法なサイトに誤って接続することを制限したい」(76.8%)など、インターネットを利用していて遭遇する危険を回避したいという意向が見られる。大人でもフィルタリング導入に前向きな反面、利用が不便になることが懸念されている。フィルタリング製品には、大人にとっての不便さ(ユーザ切替機能が簡単であることなど)をなるべく減らすことが求められる。

●フィルタリングソフトには簡単な機能を求めている。(⇒別紙資料 図9)
フィルタリングソフト導入のポイントとしては「パソコンに負荷がかからない」(46.6%)「設定が簡単」(46.4%)など、保護者は簡単な機能で軽量なフィルタリングソフトを求めていると言える。また、「機能が簡素でわかりやすい」(37.9%)との回答もあがっている。詳細なフィルタリングルール設定や、利用時間設定などのスケジュール管理機能が搭載されている製品であれば既に存在するが、シンプルな方向に絞り込んだ製品は今まで少なかった。フィルタリングが難しい・よくわからないが、何も無しでは不安と感じている保護者に向けた、簡単に利用できるフィルタリング製品が、特に標準的な技術レベルのパソコンユーザには受け入れられやすいと見ることができる。



■ネットスターについて
 ネットスターは、URLフィルタリングエンジン技術の開発とURLリストの収集と分類を行い、最新のURLデータベースを作成・配信する、国内では数少ない専門企業です。全世界のウェブサイトを 対象に自動収集/分類した候補リストに対して、国内最大規模の体制でカテゴリの目視確認を行った上で、カテゴリ分類済みURLマスターデータベースに登録します。

 2001年4月の会社設立以降、ネットスターが収集・分類するURLリストは毎日更新されており、2005年4月現在の規制対象URLリストは、3,000万件に達しています。このうち日本語ウェブサイトの構成割合が約70%と、国内での利用に最適化されているのが特徴です。また、パソコン以外での インターネット利用が増えている現状を鑑み、携帯電話用のウェブサイトのリスト化にも本格的に取り組んできました。

 ネットスターがURLデータベースおよびエンジン技術を提供している主なURLフィルタリング製品としては、アルプス システム インテグレーション株式会社の「InterSafe」シリーズと、トレンドマイクロ株式会社の「InterScan WebManager」シリーズがあり、それぞれ企業・自治体や学校、家庭向けまで幅広く販売・サービス提供されております。さらに、大手 ISPの検索付加価値サービス支援システムでの採用、大手携帯電話事業者の迷惑メール対策での採用など、URLフィルタリング用途以外でのデータベース応用展開も進めています。

※ネットスターは、国内で利用される主要なURLフィルタリング製品のうち、「InterSafe」シリーズ(開発・販売元:アルプス システム インテグレーション株式会社)および「InterScan WebManager」シリーズ(開発・販売元:トレンドマイクロ株式会社)に対して、製品の要となるURLデータベースおよびフィルタリングエンジンを 提供しています。これら二製品の合計数値は、2003年度実績シェア30.5%(金額ベースでは22億円)、2004年度見込シェア33.3%(同31億 円)と報告されています。(出所:株式会社富士キメラ総研による市場調査レポート「2004ネットワークセキュリティビジネス調査総覧」)

ネットスターウェブサイト http://netstar.jp

■商標等
※NetSTAR、ネットスターはネットスター株式会社の商標または登録商標です。
※InterSafeはアルプス システム インテグレーション株式会社の登録商標です。
※InterScanWebManagerはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。
※その他記載の商品名、社名は一般に各社の商標または登録商標です。

■本件に関する報道関係者お問合せ先
ネットスター株式会社 マーケティンググループ 高橋・井上
marketing@netstar-inc.com  電話03-5795-4937  ファクシミリ03-5795-4839

2007'05.13.Sun
難しかったフィルタリングを簡単に
家庭向けURLフィルタリングソフト「みんなでネット グーイ」の提供を開始

 URLフィルタリング製品技術の開発およびURLリストの収集・分類・配信を行うネットスター株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:小河原 昇、以下「ネットスター」)は、家庭向けURLフィルタリングソフト「みんなでネット グーイ」シリーズの提供を開始することをお知らせします。このうち、「難しそう、よく分からない」との理由でURLフィルタリング導入にまで至らなかった標準的なパソコン利用者にも親しみやすく、パソコンへの導入負荷も小さい「みんなでネット グーイ」を、同シリーズを期間限定でお試しいただけるプレビュー版としてご提供します。本日よりネットスターのウェブサイトにて無償でダウンロードいただけます。また、本年第2四半期中には、家族コミュニケーション機能を搭載した製品「みんなでネット グーイ ファミリースタイル」の販売を開始する予定です。

 ネットスターの「第2回 家庭でのインターネット利用実態調査」(2005年2月)によれば、子どものインターネット利用について「有害サイトや閲覧して欲しくないサイトへのアクセスを規制したい」とする保護者は77.5%にものぼり、子どものネット利用は一定程度管理されるべきとする意識を持つ方がほとんどであることが分かりました。併せて、URLフィルタリングの必要性についても「必要だと思う」との回答が78%に達し、昨年8月の同調査よりも20ポイントも増加する結果となりました。これには、インターネットの利用を通して子どもが痛ましい事件や事故に巻き込まれることについての報道が、大きく影響していると考えられます。
 一方、URLフィルタリングの導入率については前回調査時点(10.2%)よりも上がったものの、12.6%と低調な結果となり、URLフィルタリングが「必要だと思う」との意識が高いにも関わらず、導入率には大きな変化は見られませんでした。
 家庭でのインターネット利用管理の取り組みの必要性が、各種報道でしばしば取り上げられているにも関わらず、URLフィルタリングの導入に結びつかない理由について、ネットスターでは、前回調査時点で明らかになった「URLフィルタリングについてよく分からない」「親にとっても不自由になりそう」「設定が難しそう」といった点に着目、これらを解消する製品として「みんなでネット グーイ」を開発いたしました。
 従来のURLフィルタリング製品では、導入時点で、お子さまなど利用制限対象者の年齢や利用時間に合わせて、保護者などがフィルタリングルールの設定を個別に行う必要があるため、標準的なパソコン利用者には面倒と思われることがありました。またプログラムがOSに常駐するために、動作が遅くなるのではなどの懸念もありました。
 「みんなでネット グーイ」シリーズでは、簡単な機能で動作も軽快なブラウザ用ツールバー方式を採用しており、標準的なパソコン利用者にも安心して導入いただけます。

 ネットスターでは、今回のプレビュー版「みんなでネット グーイ」をはじめ、「子どもにもインターネットを安心して使わせたい」という保護者の本当の思いを支えられるようなURLフィルタリング製品の開発を続け、今後も自社およびパートナー各社を経由した、より広範囲な提供と普及に取り組んでいきます。


■「みんなでネット グーイ」の概要
●世界で初めてインターネットエクスプローラー用のツールバーにURLフィルタリング機能を搭載。標準的なパソコン利用者やお子さまにも親しみやすいインターフェースを実現しました。ツールバーを利用しているため、インターネットを利用しているときのみ(ブラウザ起動中のみ)URLフィルタリングが稼動するため、OSに常駐する従来の製品に比べて軽量で、安定した動作を実現しています。

●難しいと思われているフィルタリングの設定を、自動設定に
制限対象者(お子さま等)の生まれた年と月を入力するだけでネットスターの定めるフィルタリングルールを自動適用。一度設定すれば、お子さまの成長に合わせてフィルタリングルールが適用されるため、面倒な設定変更などの手間がありません。

●簡単モード切替
ブラウザを立ち上げると自動的に制限対象者(お子さま等)の設定となります。フィルタリングによる制限が必要無い方は、パスワードを入力するだけで管理者モードに切替可能。切り替えた後は、ブラウザを閉じると、自動的に制限対象者(お子さま等)の設定に戻るので、面倒な設定変更をする必要がありません。

●製品名:みんなでネット グーイ
●提供開始日:4月14日木曜日
●提供方法:ネットスターウェブサイト(http://netstar.jp)にてダウンロード提供
●インストール後、30日間の無償利用が可能です。


■「みんなでネット グーイ ファミリースタイル」について
 本年第二四半期に発売予定のURLフィルタリング製品「みんなでネット グーイ ファミリースタイル」では、家庭内での複数台のパソコンの管理が可能になります。管理者側(保護者など)のパソコンを管理PCとして、フィルタリング用の管理ソフトウェアをインストール。規制対象者(お子さまなど)のパソコンには、フィルタリング機能を搭載したインターネットエクスプローラ用のツールバー(「グーイ」)をインストール。ツールバーでURLフィルタリングを行い、管理者側ではフィルタリングルールの詳細設定や管理を実現します。機能詳細については後日発表となります。

●製品名:みんなでネット グーイ ファミリースタイル
●提供開始日:2005年第二四半期(予定)
●販売価格、ご提供方法(販売元)の詳細については後日発表となります。



■ネットスターについて
 ネットスターは、URLフィルタリングエンジン技術の開発とURLリストの収集と分類を行い、最新のURLデータベースを作成・配信する、国内では数少ない専門企業です。全世界のウェブサイトを対象に自動収集/分類した候補リストに対して、国内最大規模の体制でカテゴリの目視確認を行った上で、カテゴリ分類済みURLマスターデータベースに登録します。

 2001年4月の会社設立以降、ネットスターが収集・分類するURLリストは毎日更新されており、2005年4月現在の規制対象URLリストは、3,000万件に達しています。このうち日本語ウェブサイトの構成割合が約70%と、国内での利用に最適化されているのが特徴です。また、パソコン以外でのインターネット利用が増えている現状を鑑み、携帯電話用ウェブサイトのリスト化にも本格的に取り組んできました。

 ネットスターがURLデータベースおよびエンジン技術を提供している主なURLフィルタリング製品としては、アルプス システム インテグレーション株式会社の「InterSafe」シリーズと、トレンドマイクロ株式会社の「InterScan WebManager」シリーズがあり、それぞれ企業・自治体や学校、家庭向けまで幅広く販売・サービス提供されています。さらにネットスターでは、アクセス分析製品向けオプションソフト提供や、大手ISPの検索付加価値サービス支援システムでの採用、大手携帯電話事業者の迷惑メール対策での採用など、URLフィルタリング用途以外でのデータベース応用展開も進めています。

※ネットスターは、国内で利用される主要なURLフィルタリング製品のうち、「InterSafe」シリーズ(開発・販売元:アルプス システム インテグレーション株式会社)および「InterScan WebManager」シリーズ(開発・販売元:トレンドマイクロ株式会社)に対して、製品の要となるURLデータベースおよびフィルタリングエンジンを 提供しています。これら二製品の合計数値は、2003年度実績シェア30.5%(金額ベースでは22億円)、2004年度見込シェア33.3%(同31億 円)と報告されています。(出所:株式会社富士キメラ総研による市場調査レポート「2004ネットワークセキュリティビジネス調査総覧」)

■商標等
※NetSTAR、ネットスター、グーイはネットスター株式会社の商標または登録商標です。
※InterSafeはアルプス システム インテグレーション株式会社の登録商標です。
※InterScanWebManagerはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。
※その他記載の商品名、社名は一般に各社の商標または登録商標です。

■お問合せ先
(製品についてのお問い合わせ先)
ネットスター株式会社 http://netstar.jp

(報道関係者向けお問い合わせ先)
ネットスター株式会社 マーケティンググループ 高橋・井上
marketing@netstar-inc.com  電話03-5795-4937  ファクシミリ03-5795-4839

2007'05.13.Sun
セキュリティフライデー株式会社、
Active Directory(R)対応、情報漏洩対策
大規模ファイルサーバのアクセスログを収集・統合する
「VISUACTTM-G システム」を販売開始

セキュリティフライデー株式会社(藤沢市藤沢89-1 社長:佐内大司)は、多くの企業で導入が進んでいるActive Directory(R)環境にある大規模ファイルサーバ(NASサーバなど)へのアクセスログを収集・統合する「VISUACT-G システム」を2005年4月15日より販売開始いたします。
企業内のネットワーク環境では、ハイエンドNASによるサーバ集中化やギガビットネットワーク化、Active Directory(R)の導入が進んでいます。また、本年4月1日の個人情報保護法の完全施行への対応や情報漏洩対策として、社内にあるファイルサーバへのアクセスログの収集も必須とされています。
このような企業内の新しいネットワーク環境におけるログ収集では、新たな問題が顕著になってきています。
サーバでログを収集することが難しい
サーバの持つログ機能では、必要な情報が収集できない
ログ容量が大き過ぎる。また、収集したログが大き過ぎて他へ転送できない
ログ収集がサーバへ与える負荷が高い
Windows(R)やLinux などの多様なファイルサーバを利用している
ドメインコントローラとファイルサーバの双方を監視する必要性
認証ログの収集には、ドメインコントローラへのアクセス監視が必須
ドメインコントローラに対して行われた悪意のある人間の攻撃は、ファイルサーバのログでは発見しにくい
認証ログとファイルアクセスログの統合が必要
ネットワーク全記録方式は不可能
ネットワークパケット全記録方式のログシステムは、ギガビットネットワークでの連続運用には耐えられな い
これらの問題点を解決したのが、「VISUACT-G システム」です。
「VISUACT-G システム」は、昨年6月に発売しましたWindows(R)のファイルサーバへのアクセスパケットをログにする「VISUACT-G」、新たに開発したドメインコントローラへのアクセスログを取得する「VISUACT-DC」、および複数のファイルアクセスログ、認証ログを自動統合する「VISUACT-R」の3 つのソフトウェアにより構成されています。
■VISUACT-G システムの構成
VISUACT-G
ファイルサーバへのアクセスパケットから、アクセスログを収集し、VISUACT-Rに送信
VISUACT-DC
ドメインコントローラへの認証パケットから、認証ログを収集し、VISUACT-R に送信
VISUACT-R
VISUACT-G およびVISUACT-DC から送信されてくるログデータを統合し、完全なアクセスログを生成
■VISUACT-G システムの特長
ネットワークパケット監視型
既存サーバやクライアントへのソフトウエアのインストールが不要
実用的なログサイズ
パケット比で約1/1000のログサイズ
ギガビットネットワーク対応
ギガビットネットワークをキャプチャしログ収集が可能
多様なファイルサーバに対応
Windows (R)ファイルサーバを始め、SMB/CIFS を利用したすべてのファイルサーバのアクセスログを収集可能。
Active Directory(R)対応
複数のファイルサーバへのアクセスログ、およびドメインコントローラへの認証ログを収集し、自動統合。
上位システムでの集中管理に対応
上位システムへのI/Fとして統合後のログをSYSLOG 送信
ドライバ

価格はVISUACT-Gが250 万~700 万円、 VISUACT-DCは 19.8万円、VISUACT-Rは100万円です。
■販売方法
官公庁、一般企業を対象に、一般流通、システムインテグレータやセキュリティベンダ経由のパッケージ販売、およびOEM 販売
販売開始2005年4月15日
販売目標初年度30セット/1億円
■問い合わせ先
VISUACT-G システムに関するお問い合わせは、
セキュリティフライデー株式会社(0466-26-5666, sales@securityfriday.com) 佐内/中岡まで

2007'05.13.Sun
社内報を通じて見えた、企業と個人の関係
~ 日本で唯一の社内誌実態調査 『社内誌白書2005』 ~

社内誌の企画・編集・制作を中心としたコンテンツビジネスを展開している、株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション(住所:東京都新宿区四谷、社長:福西七重)の研究機関、ナナ総合コミュニケーションでは、4月5日に社内誌に関する調査報告書『社内誌白書2005』を発行した。
これは、2004年10月~11月、社内誌や機関誌を発行する全国の企業・自治体・団体に、社内誌の発行状況や組織、意識などについて「第2回社内誌実態調査」を行い、287の企業・団体より回答があった。その結果を「社内広報全般および組織について」「印刷社内誌について」「Web社内報について」「グループ広報について」の4章に分けてまとめたものである。

『社内誌白書2005』分析結果より ~ 企業と社員の結びつきを強化する唯一無二のメディア、それが社内報 ~ 個人が企業で働く際、「会社」志向から「仕事」志向へ、「企業依存型」から「個人自立型」へと考え方が変化しており、企業の中の一個人よりも社会の中での自分が重視され、企業側の提示する“理念やビジョン”の浸透した社員は残念ながら減少しつつある。 そんな中、社内報が企業の“理念やビジョン”を伝達する有益な媒体であることが見直されてきている。ややもすれば、ばらばらな方向を向きがちな社員を企業に結びつける柱として「社内報」が担う役割は、今後ますます大きくなっていくであろう。

~ 社内報の「いま」を読み解く、5のkeyword ~
1.原点回帰
企業の社会的責任が問われる中、社内報の中で改めて企業のあり方・存在意義を見直す動きが起こっている

2.メディアミックス
じっくり読ませることに長けた紙媒体と、速報性や双方向性に長けたWebの使い分けが今後大きなポイントとなる

3.人に共感、人で納得
社内報の企画な中では、人の働き方や生き方、そして人そのものが見えてくる企画が人気だ

4.社外広報誌的役割
関係会社や取引先などに会社の動向や社員を知ってもらうPRツールとして、社内報を活用するケースが増えてきている

5.進む外注化
印刷だけでなく、企画、編集、レイアウトなどのソフトの部分に広がってきた。扱うテーマが多岐にわたること、読者の目が肥えてきたことが一因である

別紙1 ・・・『社内誌白書2005』より 抜粋したデータ
別紙2 ・・・『社内誌白書2005』全調査項目

問合せ先
株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
ナナ総合コミュニケーション研究所  豊田、飯田(尚)
Tel 03-5312-7471 FAX03-5312-7475~6
東京都新宿区四谷3-13 SEA BIRDビル 〒160-0004
e-mail:commu-suppo@nana-cc.com
URL http://www.nana-cc.com/

[281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]