栗山米菓、「ばかうけ(うめ味)」など2品を春季限定発売
2007年の春限定「ばかうけ」は、さっぱり「うめ味」とふんわり「きなこ味」の2品!!
1月15日より新発売!(~3月中旬まで)
全国で人気のおせんべい"ばかうけ""星たべよ"を製造販売する米菓メーカー株式会社栗山米菓(社長:栗山敏昭 本社:新潟市)では、「ばかうけ」の春限定商品として、「ばかうけ(うめ味)」「ばかうけ(きなこ味)」を2007年1月15日より期間限定で新発売いたします。(~3月中旬製造分)
「ばかうけ(うめ味)」は、2006年の春に一般のお客様からのばかうけホームページへの書き込みで長年希望が多かったテイスト「梅味」の商品化し発売したものが、大変お客様に好評であったため、2007年もパッケージを一新し引き続き限定発売いたします。
ソフトな生地に和歌山県紀州産の梅肉を使った梅肉パウダーをまぶして、ほんのり甘酸っぱく味付けしました。生地にもシソを練りこみ、梅にさわやかな「シソ」の風味をプラスしました。おせんべいもうっすらピンク色に仕上げました。
また、「ばかうけ(きなこ味)」は、爽やかな味の「うぐいすきな粉」と深入りタイプの香ばしい「黒須きな粉」の2種類のきな粉を使用し、味わい深いきな粉味に仕上げました。さっくりと口溶けのよい生地にたっぷりとまぶしました。
パッケージはそれぞれピンクとグリーンを基調とし、梅の花とうぐいすをあしらった春らしい連動性を持たせたデザインにいたしました。
【 商品概要 】
商品名:「ばかうけ(うめ味)」
内容量:2枚×10袋
発売エリア:全国
発売期間:2006年1月15日~3月中旬(製造分)
価 格:参考価格220円前後
特 徴:生地にシソを練りこみ、和歌山県紀州産の梅肉を使った梅肉パウダーで甘酸っぱく仕上げたソフトな食感のせんべいです。
商品名:「ばかうけ(きなこ味)」
内容量:2枚×10袋
発売エリア:全国
発売期間:2006年1月15日~3月中旬(製造分)
価 格:参考価格220円前後
特 徴:口溶けの良い生地にうぐいすきな粉と黒須きなこの2種類のきな粉をたっぷりとまぶしたお煎餅です。
● 関連リンク
テレビ東京ブロードバンド、「SNOOPY」のUSBフラッシュメモリーを発売
SNOOPY USBフラッシュメモリ『どこでもSNOOPY』発売決定
テレビ東京ブロードバンド株式会社(代表取締役社長:髪林孝司、本社:東京都港区、以下、テレビ東京ブロードバンド)は、SNOOPY USBフラッシュメモリ『どこでもSNOOPY』を発売致しました。人気のキャラクターSNOOPYのイラストが入ったUSBメモリの中に、オリジナルの壁紙データ2種・ポストカードデータ2種・スクリーンセーバー1種を書き込んでいます。
これらの特典は、本製品をパソコンに接続したときにランチャが自動起動し、そこから選択するだけでカンタンに利用できますので、PCに詳しくない方でもカンタンにご利用いただけます。
■製品情報
■製品名:SNOOPY USB フラッシュメモリどこでもSNOOPY
■型番:HUD-512SNP
■JANコード:4946865070061
■予想売価(税込):オープン価格
■企画元:テレビ東京ブロードバンド株式会社
■発売日:2006年12月11日(月) 発売予定
■製品特長
<512MBのUSBフラッシュメモリ>
本製品はケースにもSNOOPYがデザインされており、楽しくデータを保存していただけます。
※特典コンテンツのため、全ての容量を使用できません。
<オリジナルSNOOPYコンテンツデータ>
オリジナル壁紙データ2種/オリジナルポストカードデータ2種/オリジナルスクリーンセーバー1種
※いずれも本製品独自のコンテンツとなっております。
*以下、詳細は添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
JTB、「クリスマスに行ってみたい場所」の調査結果を発表
クリスマスを過ごしたい場所は、
(1)おなじみサンタの故郷フィンランド
(2)ロックフェラーセンターに象徴される明るく商業的なアメリカ
(3)メルヘンな街並みのドイツ
国内では、ホワイトクリスマスの北海道、
ロマンチックなイルミネーションの東京ディズニーランドと神戸
*関東人は神戸に憧れ、関西人は東京ディズニーランドに憧れている!?
・・・・実際には、自宅で家族とのんびり過ごす派が圧倒的多数
クリスマスを過ごしたい国は、サンタクロースの故郷の北欧、国内では、ホワイトクリスマスや夜景が魅力の北海道、そんな調査結果がまとまった。
JTBではこの度、「JTB 旅のアンケート たびQ(たびきゅう)」( http://www.jtb.co.jp/myjtb/pr/ )で、「クリスマスに行ってみたい場所は?」と題して、WEBアンケートを実施。
もともとキリスト教の行事だったクリスマス。ライトアップイベントや、クリスマスプレゼントなど、日本でも年中行事のひとつとしてすっかり定着しつつある。寒い季節でも、出歩く楽しみを与えてくれるクリスマスは、日本の商業施設にとってはうってつけの存在かもしれない。
今回の調査結果は以下【関連資料】のとおり。
● 関連リンク
インテリジェンス、アルバイト情報検索サイト「OPPO」でレギュラーアルバイター層専用ページ「ぴったりJOB」を開設
アルバイト情報検索サイト「OPPO」
レギュラーアルバイター層専用ページ「ぴったりJOB」開設
~企業の非常用雇用のニーズとフリーターのマッチングを強化~
総合人材サービスの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区丸の内 代表取締役 社長執行役員:鎌田和彦)が運営するアルバイト情報検索サイト「OPPO」(オッポ)<http://oppo.jp>は、12月18日より、同サイトにおいて、レギュラーアルバイター(※)層を対象とした求人ページ「正社員、派遣、契約、アルバイト。ジブンに合った仕事探し『ぴったりJOB』」<http://oppo.jp/WebApp/Oppo2/MainServlet?CMD=800>を開設いたします。
(※)レギュラーアルバイター:1週間に5日以上、毎週定期的に働くアルバイト層
昨今の景気回復や少子化による労働力人口の減少を背景に、若年層を中心とした人手不足が深刻化しています。特に、企業の組織構造の変化に伴い、一部を非常用雇用にて補完する人材活用が定着してきたことで、アルバイト・パートを重要な戦力として活用したいと考える企業が増えています。しかし短期のアルバイトに比べて、週5日勤務アルバイトは需要過多の状態となっており、企業の人材確保における課題はますます難しくなっています。
こうした背景を踏まえ、今回開設した「ぴったりJOB」では、レギュラーアルバイターをターゲットとした効果的な集客を実現し、求職者と企業の最適なマッチングを強化いたします。
【求職者のメリット ~3,000人のアルバイターの意見を反映】
OPPOが行ったアルバイター(15~34歳)3,000人アンケートの調査結果よると、レギュラーアルバイターの仕事の選択基準として重視する要素は、以下の4点であることがわかりました。
1 高時給
2 仕事内容のやりがい
3 雇用条件
4 職種
「ぴったりJOB」ではこれらユーザーの意見を反映し、レギュラーアルバイターが重視するメリットや職種を軸に仕事を検索しやすい構成としております。また、アルバイト・パート求人のほか、正社員、契約社員、派遣などの仕事情報を掲載し、多様な働き方を提案していきます。さらにサイト上ではレギュラーアルバイターのニーズや生活環境に沿った特集企画を展開し、希望条件に合った、自分にぴったりの仕事探しをサポートします。
【求人企業のメリット ~週5日勤務のフリーター向けの特集や集客でマッチング強化】
レギュラーアルバイターに人気の高い一般事務系職種のほか、企業側の採用ニーズの高いセールスプロモーション、コールセンターなどの職種を主とした週5日以上勤務の仕事情報を集めるほか、レギュラーアルバイターのニーズに即した情報提供を行っていくことで効果的な集客を実現し、企業のニーズに沿った求職者を獲得することができます。
「OPPO」では今後も、高まる非常用雇用労働者の需要に応えていくことで、企業の人材採用を幅広くサポートしてまいります。またフリーターを中心とした若年層の労働意欲の向上を目指し、働くことに対する前向きなメッセージを発信してまいります。
以上
≪「ぴったりJOB」画面イメージ≫
※添付資料を参照
<OPPO(オッポ)について>
「OPPO」<http://oppo.jp>はインターネットに特化した日本最大級のアルバイト情報検索サイトです。インターネットの特徴(超広域・高鮮度・高利便性)を活かした、ユーザーニーズの高いアルバイト情報検索サイトを提供しており、テレビCM、交通広告でのプロモーション、infoseek・@nifty・BIGLOBE等、大手ポータルサイトとの連携やマスメディアとのタイアップなどにより、高いアクセス数を誇ります。サイト名「OPPO」は、「Opportunity~努力して初めて手に入れることができる機会~」を意味する言葉から由来し、自分自身のライフスタイルを発見することができる“可能性の源泉”を指します。
<株式会社インテリジェンスについて>
株式会社インテリジェンスは、1989年の創業以来“人と組織を多様な形で結ぶ「インフラとしての人材サービス」を提供し社会発展に貢献する“という企業ビジョンのもと、人材に関する多様なサービスを展開。総合人材サービス会社として、幅広い求職者と企業に向けたサービスの向上に努め、より一層の成長を目指してまいります。
【提供サービス:人材紹介、転職サイト、エグゼクティブサーチ、ファッション業界専門人材紹介、就職支援・採用支援、紹介予定派遣、人材派遣、ITソリューションサービス、製造派遣/製造請負、「an」「web an」「モバイルan」「Free an」サービス、「OPPO」サービス、「salida」サービス、組織・人事コンサルティング】
● 関連リンク
大正製薬、塩分50%カットの「減塩習慣 しょうゆ」を発売
高血圧の方に、塩分50%カット
「減塩習慣 しょうゆ」新発売
大正製薬株式会社(社長 上原 明)は、当社の健康サポートブランド「Livita」より、塩分(ナトリウム分)を50%カットした高血圧の方のための特別用途食品「減塩習慣 しょうゆ」を12月18日より発売開始いたします。
「減塩習慣 しょうゆ」は、一般のしょうゆに比べて塩分(ナトリウム分)を50%カットした特別用途食品「病者用食品(低ナトリウム食品)」です。しょうゆとしてのおいしさはそのままに、塩分を一般のしょうゆの半分(約9%)に抑えました。高血圧の方や、心臓や腎臓に疾患をお持ち方などが使用するのに適しています。
原材料に自然の恵みをたっぷり受けた「有機丸大豆」と天然の「天日塩」を使用することで、まろやかな風味とやさしい味わいが生きています。お刺身、おひたし、煮物などの料理に普通のしょうゆと同じようにお使いいただけます。
日本人の塩分摂取量は全ての年代で目標摂取量を上回っており、減塩が必要とされています。また、高血圧患者では目標摂取量が1日当たり6g未満と健康な方よりもさらに低く、日頃からの減塩の習慣が必要となります。当社は、健康サポートブランド「Livita」より「減塩習慣 しょうゆ」を発売することで、健康ケアのために無理なく減塩の習慣を身に付けていただけるようサポートしてまいります。高血圧はメタボリックシンドロームを構成する危険因子の一つであることから、「減塩習慣 しょうゆ」を「Livita」のラインアップに加えることで、メタボリックシンドローム対応を強化してまいります。
※メタボリックシンドローム
内臓肥満に加えて、高脂血症、高血糖、高血圧のうち2つ以上が重なった状態をいいます。それぞれの危険因子は軽度でも、重なり合うことで動脈硬化を促進し、脳梗塞や心筋梗塞などのリスクが高まると言われています。
◇製品特長
・厚生労働省許可の特別用途食品(低ナトリウム食品)
・おいしさをそのままに、塩分を50%カット
・有機丸大豆や天日塩などこだわりの素材を使用
◇製品概要
(※ 関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
サンストリーム、高画質ストリーミングソリューションIntel Mac対応プレーヤーを公開
サンストリーム、ストリーミングソリューション「SANSTREAM ACQULIA」Intel Mac対応プレーヤー(β版)を公開
~ Macユーザーも高画質ストリーミングの視聴が可能に ~
ストリーミングソリューション「SANSTREAM ACQULIA」Intel Mac対応プレーヤー(β版)の公開について
高画質映像のストリーミング配信ソリューションを展開する株式会社サンストリーム(代表取締役:小橋 康浩、本社:神戸市 以下、サンストリーム)は、インターネット上でHD(ハイビジョン)クラスの高画質映像が配信可能なストリーミングソリューション「SANSTREAM ACQULIA(サンストリーム アクリア)」のIntelプロセッサ搭載 Macintosh(以下、Intel Mac)対応版プレーヤー(写真。以下「ACQULIA Player for Intel Mac」)のバージョン1.0パブリックβを、サンストリームホームページ(http://www.sanstream.co.jp/)にて公開いたしました。
「SANSTREAM ACQULIA」プレーヤーは、これまで、Windowsベース(OS:Windows 2000 or Windows XP、ブラウザ:Internet Explorer 6.0以降)の環境でのみ動作可能でしたが、「ACQULIA Player for Intel Mac」により、Intel Mac (OS:Mac OS X v10.4 Tiger、ブラウザ:safari 2.0.4以降)上でもハイクオリティなストリーミング映像が視聴することが可能となります。
今回公開するのは、「ACQULIA Player for Intel Mac」のバージョン1.0パブリックβで、サンストリームホームページにてプレーヤーを無償でダウンロードすることが可能です。本バージョンに関するユーザーからのフィードバックをサンストリームホームページより随時お受けいたします。
なお、サンストリームホームページでは、お客様各社から提供いただいたさまざまなサンプルコンテンツを多数配信しており、「SANSTREAM ACQULIA」による高画質ストリーミングをご体験いただけます。
【 ACQULIA Player for Intel Macの機能概要 】
「ACQULIA Player for Intel Mac」は、以下のような特長があります。
■H.264 / MPEG-4 AVC(H.264 Main Profile)採用による高画質かつ低ビットレートのストリーミング。
■DVD画質はもちろんのこと、HD(ハイビジョン)コンテンツにも対応。
■最大32倍速の「早送り」・「巻き戻し」機能を標準で実装。
■コンテンツの再生に特化した軽快なプログラムで、簡単にインストール可能。
■無償のプログラムで、サンストリームホームページから随時最新版へのアップデートが可能。
【 ストリーミングソリューション「サンストリーム アクリア」 製品概要 】
「サンストリーム アクリア」は、最先端の動画圧縮規格『H.264』を採用し、映像コンテンツを圧倒的な高画質・高レスポンスで配信する、高性能ストリーミングサーバソフトです。
独自の配信技術により、映画のような長尺コンテンツでもバッファリングのストレスがなく、見たい場面を見たいときに呼び出す高度なシーク機能等、高レスポンスなストリーミングを提供します。
現在、江崎グリコ様、ダイハツ様、早稲田大学様、松竹様、kabu24.tv(株式市況ニュース)様等、多くの企業様にご利用いただいています。
[特 徴]
■H.264 / MPEG-4 AVCビデオコーデック(H.264 Main Profile)採用
■低ビットレートでDVDクラスの高画質を実現
■HD(ハイビジョン)コンテンツに対応
■最大32倍速の「早送り」・「巻き戻し」機能実装、字幕・音声多重にも対応
■セキュリティ、管理面にも優れた、トータルなストリーミングソリューション
・Http-Proxy / Firewall環境に対応
・暗号化によるコンテンツの著作権保護機能
・不正な視聴を防止するクレデンシャル(認証)機能
・配信サーバのトランザクションを分散するロードバランシング(負荷分散)機能
・配信サーバ、ロードバランシングサーバを監視する管理ツール
・アクセス増加に合わせてスケールアップが容易な、同時接続数に応じたライセンス価格体系
■低遅延のリアルタイム配信ソリューション(ACQULIA LIVE)
■一秒間30フレームでのリアルタイム配信(ACQULIA LIVE)
【 今後の展開 】
今後は、クリエイティブ分野、教育機関、医療機関など、Macユーザーが多い分野に対して、ストリーミングソリューション「SANSTREAM ACQULIA」を拡販していくとともに、視聴可能ユーザーが拡大し、よりユニバーサルな配信が可能となることから、コンテンツ配信事業者などへの提案活動を強化してまいります。
また、firefox等オープンソースブラウザへの対応など、より視聴可能ユーザーを拡大するための製品開発に努めてまいります。なお、モバイル向け配信ソリューションの開発につきましても、検討に着手しております。
同時に、販売代理店網も整備し、代理店によるソフトウェア販売もしくはASPによるストリーミングサービスを通じて、顧客基盤の拡充を図ってまいります。
【 関連リンク 】 株式会社サンストリーム ホームページ http://www.sanstream.co.jp/
三井住友カード、am/pmジャパンの全店でケータイクレジット「iD」の導入を完了
エーエム・ピーエム・ジャパン、
ケータイクレジット「iD(TM)」の全店導入完了!
~全店導入記念"ちょっといいものプレゼント"キャンペーンを実施~
株式会社エーエム・ピーエム・ジャパン(本社:東京都港区 代表取締役社長:松宮 秀丈、以下:am/pm)と三井住友カード株式会社(本社:東京都港区 社長:月原 紘一、以下:三井住友カード)は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都千代田区 社長:中村 維夫、以下:NTTドコモ)のおサイフケータイ(R)を活用したケータイクレジット「iD(アイディ)」の取扱いを昨年12月よりam/pm東新橋一丁目店にて開始し、その後順次対応店舗を拡大しておりましたが、本日、am/pm全店舗(2006年11月末で1,352店舗(※1))での導入を完了いたしました。
「iD」とは、おサイフケータイを専用の読み取り端末にかざすだけでサインレスに買い物ができる決済サービスです。お客様は「iD」のマークが掲示されている店舗ならどこでもケータイ一つで買い物ができ、お支払いも事前の現金チャージを行う必要なくポストペイ(後払い)方式で買い物することができます。
なお、am/pmにおける「iD」利用分の加盟店管理業務については、三井住友カードが行ってまいります。
am/pmは今回の全店導入完了にあわせ、2006年12月19日(火)~2007年1月31日(水)の間にam/pmの店舗で1,000円以上(税込)を「iD」に対応したドコモのクレジットサービス 「DCMX(R)」(※2)でお支払いただいたお客様に、抽選でマウンテンバイクや宿泊券などが当たる"ちょっといいものプレゼント"キャンペーンを実施いたします。
am/pmでは、全店で「iD」導入を展開することで、レジの混雑緩和や決済手段の多様化など、より一層のお客様の利便性向上に努めてまいりたいと考えております。
「キャンペーン」概要につきましては「関連資料」をご参照ください。
(※1) 高等学校内の店舗など、一部導入対象外の店舗があります。
(※2) 「iD」でのお支払いが対象となります。
*「iD」「おサイフケータイ」および「DCMX」は、株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
NTTとNTTレゾナント、ブログでの映画評判情報を抽出する「オピニオンReader for 映画」の共同実験を開始
ブログにおける映画評判の最新情報を抽出するサービス
「オピニオンReader for 映画」の共同実験を開始
~ブログ筆者自身の意見のみを自動抽出し、映画作品の評判やイメージを的確に表示~
日本電信電話株式会社(以下NTT、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和田紀夫)と、NTTレゾナント株式会社(以下NTTレゾナント、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才博美)は、引用意見や説明でなく、ブログ筆者自身の映画作品に関する意見のみをブログから抽出して、映画作品についてブログの世界で語られている評判やイメージの最新状況をお知らせするサービス「オピニオンReader for 映画」を、ポータルサイト「goo」上に開設した実験サイト「gooラボ」( http://labs.goo.ne.jp/ )で提供し、商用環境での実用性を検証するための共同実験を開始します。なお、実験期間は本日12月18日から1年間を予定しております。
1. 「オピニオンReader for 映画」の概要
「オピニオンReader for 映画」は、NTTサイバーソリューション研究所(以下、NTT研究所)が開発した意見抽出技術を映画のジャンルで活用したサービスです。従来の評判、意見の抽出技術は感想、意見、評価だと思われるキーワードが含まれる文章をすべて抽出するというものでした。しかし、文中における筆者の意見と感じる点について独自調査したところ、日本語において筆者の意見が表現されるのは文章の文末部分であることがわかりました。今回の意見抽出技術では、主観的な記述が文末で表記されている場合にのみ抽出することで、的確に筆者の意見を抽出することができます。例えば、同じ「美しい」という表現が記述中に含まれていた場合、「その湖は美しい」という文ではブログ筆者が最も伝えたいのは「美しい」という主観的記述であるので意見として抽出する一方で、「美しい湖がある村に行った」は、「美しい」という主観的記述が付加的に現れるだけでブログ筆者が最も伝えたいのは「行った」という出来事であると判断し、意見として抽出しないようにしています。また、意見分類技術により、映画という分野に最も適した項目別に的確に分類します。例えば「とても愉快でした」という記述は、「楽しい」という映画のイメージに集計し、「女優がピカイチだった」という記述は、「出演者が好評」という項目に集計します。
「オピニオンReader for 映画」は、これらの技術により、ブログ筆者自身の真の意見を分類・集計でき、ユーザが必要とする確度の高い有益な情報を提示します。
さらに、goo映画( http://movie.goo.ne.jp/ )と連携し、作品情報とブログ筆者の意見の分類・集計結果を簡単に閲覧することができるため、ユーザは映画に関する幅広い情報を効果的に手に入れることが可能です。
2. 背景
近年、一般ユーザがインターネットで自由に発信した意見は、宣伝とは異なる消費者の生の声として、インターネットユーザの行動や心理に大きな影響を与える重要な情報となっており、マーケティングやWebサービスなどビジネス面においても注目されています。特にブログは、口コミ意見の宝庫であり、商品、娯楽などの選択における判断材料や、社会現象などについての世論を調べたりする上で有用な情報源となっています。ブログの口コミ意見が注目され始めた今、ブログを対象にした、好評意見の割合や抜粋意見を提示する評判分析サービスも登場しています。
しかし、既存サービスの技術では、「美しい」のような感想や意見、評価と考えられる表現がテキストに現れていれば、無差別に意見として収集するケースがほとんどでした。そのため、提示された結果の情報源を見ると、必ずしもブログ筆者の意見とは認定できない、引用意見や説明などの場合が多くみられます。
そのような状況の中、重要な情報源であるブログから、ブログ筆者の真の意見を高精度に抽出・分類・集計することにより、さまざまな角度から有益な情報としてユーザに提示できるサービスが望まれていました。
3.「オピニオンReader for 映画」の機能(別紙1)
1)評判ランキングの表示
上映中および今週公開の映画作品について、関連する意見が書かれた記事数を考慮した上で、好評の評判の割合が高い順にランキング表示します。
2)イメージワードランキングの表示
上映中および今週公開の映画作品について、意見抽出技術によって抽出された「楽しい」「暖かい」などのイメージワードと合致する意見の多い順にランキング表示します。
3)評判ランキングとイメージワードランキング抜粋の表示
評判とイメージワードのランキングの一部を「オピニオンReader for 映画」のトップ画面として表示します。
4)映画作品ごとの意見の表示
映画作品ごとに、評判とイメージワードの集計結果を表示します。
5)意見内容の表示
映画の評判とイメージワードを抽出したブログから、該当する意見文の一部を表示します。意見内容の詳細を知ることができるとともに、抽出元のブログへリンクが貼られているので意見文が書かれたブログ記事を閲覧することができます。
6)goo映画( http://movie.goo.ne.jp/ )との相互参照
「オピニオンReader for 映画」で表示する映画作品名について、「goo映画」の映画作品情報を参照することが可能です。また、「goo映画」の作品情報からも「オピニオンReader for 映画」を参照することができます。
4. 技術のポイント(別紙2)
(1)意見抽出技術
意見抽出技術は、検索語句(クエリ)に関連する意見を文章単位で抽出する技術です。ブログ記事全体でなく、クエリに関連する意見を表す文のみを抽出します。主節の文末部分が主観的な記述かどうかという観点で意見かどうかの判断を行うことにより、引用意見や説明などを除外し、ブログ記事の筆者の意見のみを高精度に抽出します。「オピニオンReader for 映画」では、ブログ記事がどの映画について書かれているかどうかの分析を加えたうえで、上映中、および今週公開の映画作品について意見の抽出を行っています。また、各映画作品を公平に比較するために、各映画作品について意見を抽出するブログ記事の数の上限を設定したり、情報源の偏りを防ぐために、各ブログ記事から意見を抽出する文章の数にも上限を設定したりするなどの工夫をしています。
(2)意見分類技術
意見分類技術は、ある特定の分野に特有の観点から、抽出された意見を整理・分類する技術です。意見文にある「好き」「びっくり」などの主観表現から、「好評」「インパクト」などの評判・イメージのカテゴリを決定します。さらに、「好評」「不評」の評判カテゴリについては、例えば今回の映画の場合、意見文に出現する「女優」から、「出演者」という評価項目を決定し、「出演者」が「好評/不評」のように分類するなど、その分野に最適の項目に的確に分類します。
5. 各社の役割と今後の予定
(1) NTT
本実験サービスに必要な技術を提供し、評価とフィードバックを行うことで、技術展開の可能性、商用環境における同機能の有用性および有効性を検証し、更なる研究開発を推進します。
(2) NTTレゾナント
実験終了後の商用サービス導入に向け、利用動向やユーザのご意見を基にビジネス性を評価・検討します。
6. 利用方法
「goo」トップページ ( http://www.goo.ne.jp/ ) から「gooラボ」をクリック
⇒「オピニオンReader for 映画」 のバナーをクリック
※右記のURL( http://opinion.labs.goo.ne.jp/ )から直接利用することも可能です。
以上
NTT西日本、接続料金改定の認可を申請
接続料金改定の認可申請について
NTT西日本は、本日、総務大臣に対し、平成17年度接続会計をもとに算定した平成18年度に適用する接続専用線等の接続料金について、接続約款変更の認可申請を行いました。
1.概要
接続約款で規定している接続料金のうち、接続専用線、公衆電話、番号案内等の接続料金について、平成17年度接続会計結果を基に再計算し、認可申請を行いました。具体的なサービス別(機能別)の主な接続料金案は別紙のとおりです。
なお、長期増分費用方式により算定する電話の交換機等の接続料金については、今回の認可申請の対象外です。
2.接続料金改定による影響額等
接続料金改定による、平成18年度における影響額は▲30億円となります。
(平成17年度の接続料金の精算額▲10億円を含みます。)
3.実施時期
総務大臣の認可を得た後、速やかに接続約款の変更を実施します。
なお、認可を受けた接続料金については平成18年4月1日に遡及して適用することとします。
・(別紙)サービス別の主な接続料金案
http://www.ntt-west.co.jp/news/0612/061218a_1.html
・(参考)平成17年度の利用者向け料金と接続料金の水準の比較
http://www.ntt-west.co.jp/news/0612/061218a_2.html
● 関連リンク
NTT東日本、接続料金改定の認可を申請
接続料金改定の認可申請について
■ NTT東日本は、本日、総務大臣に対し、平成17年度接続会計をもとに算定した平成18年度に適用する接続専用線、公衆電話、番号案内等の接続料金について、接続約款変更の認可申請を行いました。
なお、長期増分費用方式により算定する電話の交換機等の接続料金については、今回の認可申請の対象外です。
1.接続料金案
別紙のとおりです。
2.接続料金改定による影響額
接続料金改定による、平成18年度における影響額は▲30億円となります。
(平成17年度の接続料金の精算額▲10億円を含みます。)
3.実施時期
総務大臣の認可を得た後、速やかに接続約款の変更を実施します。
なお、認可を受けた接続料金については平成18年4月1日に遡及して適用することとします。
・(別紙)サービス別の主な接続料金案
http://www.ntt-east.co.jp/release/0612/061218a_1.html
・(参考)平成17年度の利用者向け料金と接続料金の水準の比較
http://www.ntt-east.co.jp/release/0612/061218a_2.html
● 関連リンク
DeNA、「モバゲータウン」で電子マネーを利用した「プレミアムアバター」を販売
ケータイゲーム&SNS「モバゲータウン」プレミアムアバターの販売を開始
~WebMoney(R)で購入可能なアバターが4種類登場~
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:南場智子、以下DeNA)が運営するケータイゲーム&SNS「モバゲータウン」は、2006年12月18日(月)より、電子マネーを利用した「プレミアムアバター」の販売を開始します。「プレミアムアバター」は、株式会社ウェブマネー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:溝口龍也)が提供する電子マネー発行・決済システム「WebMoney(R)」*1を利用して購入することができるアバター用のアイテムです。
ユーザは、全国のコンビニエンスストアなどで販売されている「WebMoney(R)」のプリペイドカード等を購入し、そのカードに記載されたプリペイド番号(16桁の英数字)を利用して「プレミアムアバター」を購入することができます。購入手続きおよび決済は「モバゲータウン」サイト上で「プレミアムアバター」を選択した後、「WebMoney(R)」サイト上で行われます。
「プレミアムアバター」の価格は500円から5,000円(税込)となっており、仮想通貨である「モバゴールド」*2では購入することができません。購入したユーザには、特典として「モバゴールド」が付与されます。
※「プレミアムアバター」の詳細については添付資料を参照下さい。
「モバゲータウン」は、友人からの招待などが必要なく、携帯電話から自由に参加できる『ケータイゲーム&SNS』です。仮想空間での会員同士の交流やリアルタイム対戦型ゲームなどを楽しむことができるサイトとして、開始から9ヶ月で200万人を突破するなど、10代後半の男女を中心に急速に拡大しました。サイト開始当初より、初回入会時や友人紹介などで付与される仮想通貨「モバゴールド」を用いた「アバター」の着替え用のアイテムなどの購入に人気が集まりました。
「モバゲータウン」は、コンテンツおよび機能の拡充により、より利便性の高い、ユーザがより楽しめるサービスを目指します。また「ケータイNo.1ポータルサイト」に向け、Web検索機能やニュース、天気予報をはじめとする情報の掲載など様々な機能やコンテンツを拡充していく予定です。
*1 WebMoney(R)について・・・株式会社ウェブマネーが提供する電子マネー発行・決済システムです。全国のコンビニエンスストア等で販売されているプリペイドカードなどを購入することで、電子マネーとして利用できます。
*2 モバゴールドについて・・・「モバゲータウン」内にて利用できる仮想通貨です。ユーザが「アバター(分身)」のためのアイテムを購入したり、「マイルーム」と呼ばれる自分の部屋の家具などを購入する際に必要となります。
■プレミアムアバター概要
価 格:500円~5,000円(税込)
アイテム数:4種類(随時拡充予定です)
販売開始日:2006年12月18日(月)
■プレミアムアバター詳細
添付資料をご参照ください。
■「モバゲータウン」概要
サイト概要:ケータイゲーム&SNS
会員数:225万人(2006年11月末)
月間ページビュー:39億5,700万ページビュー(2006年11月)
URL :http://mbga.jp
利用料:無料(プレミアムアバターの購入を除く)
基本サービス一覧:高品質無料ゲーム、日記・サークル・掲示板への投稿・閲覧、動画・写真の投稿、アバターによるマイページ(プロフィールページ)・マイルームの編集、地図連動コミュニティへの参加、ミニメールなど
● 関連リンク
ソフトバンクモバイルなど3社、共同企画によりホークスオフィシャルモデルの携帯電話を発売
福岡ソフトバンクホークスオフィシャルモデル「ホークスケータイ」登場
―ソフトバンク携帯電話ユーザー限定コンテンツサービスも提供―
ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫正義)と福岡ソフトバンクホークス株式会社(本社:福岡県福岡市、社長:笠井和彦)、および福岡ソフトバンクホークスマーケティング株式会社(本社:福岡県福岡市、社長:笠井和彦)は、共同企画によりホークスオフィシャルモデル「ホークスケータイ」を来春以降発売いたします。
「ホークスケータイ」は、本体表面にオフィシャルロゴを配置し、待ち受け画面やメニュー画面、着信メロディー、音声通話発着信時やメール送受信時の表示画面、電池レベル表示や電波状態表示などの細部にわたり、選手のオリジナル画像・動画や選手応援歌を活用したコンテンツを搭載する予定です。
また福岡ソフトバンクホークスマーケティングは、ソフトバンク携帯電話ユーザー限定のケータイコンテンツサービス「ホークスモバイルサービス」(月額525 円)を来春スタートいたします。「ホークスモバイルサービス」では、多くのファンから好評を頂いている「福岡ソフトバンクホークス公式サイト」のすべてのコンテンツ(試合テキスト生中継、着信メロディー、待ち受け画像、球団情報等)に加え、最大88%割引となるオンラインチケット購入サービスのほか、抽選で当たるチケットやグッズ、イベント参加権のプレゼントなど、さまざまなサービスを提供いたします。
「ホークスケータイ」および「ホークスモバイルサービス」の詳細は改めてお知らせいたしますが、今後3 社は、ソフトバンクグループとしてのシナジーを最大限に発揮し、福岡ソフトバンクホークスファンのニーズに応えた共同開発商品・サービスを積極的に投入してまいります。
なお、福岡ソフトバンクホークス公式サイト(http://softbankhawks.co.jp/)では、「ホークスケータイ」を記念してホークス選手の携帯電話に関するトピックスコーナー「僕のケータイライフ」を本日より連載いたします。
以上
・「Yahoo!」および「Y!」のロゴマークは、米国Yahoo! Inc.の登録商標または商標です。
・S!アプリ、生活アプリはソフトバンクモバイル株式会社の商標です。
・SOFTBANK およびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
北越工業、環境配慮型の発電機を発売
環境に配慮した発電機の発売
北越工業株式会社(本社:新潟県燕市、社長:栗田信一)は、発電機の燃料、オイルの機外流出防止と長時間連続運転機能を一体とした環境に配慮した発電機(SDG25S-F)を2006年12月20日から発売します。
建設や土木などの工事現場においては騒音や排ガス等の規制強化が進み、環境に対する意識が強くなって来ています。特に長期間現場に設置して使用される発電機においては、騒音、排ガスとともに機内の燃料、オイルの流出による土壌汚染に対しての防止意識が高まって来ています。
現在、燃料、オイルの流出防止としては個別のオイルフェンスを用意し、それに発電機を載せて対応しています。また、長時間の連続運転をする場合、別置きの燃料タンクを発電機に接続して使用する必要があります。この別置き燃料タンクにも個別のオイルフェンスが必要となります。
弊社では、こうした燃料、オイルの流出防止、長時間の連続運転の機能を一体構造とした発電機SDG25S-Fを開発しました。これによりオイルフェンス、別置き燃料タンクが不要となり、移動毎の運送費用も省くことができます。また、工事現場での設置も発電機を置くスペースだけで済みます。
〇商品名:SDG25S-F
〇価 格:2,750千円
〇発 売:2006年12月20日から
〇主な特徴
・機内の燃料、オイルの流出防止
・長時間連続運転可能 48/40時間(50/60Hz、50%負荷時)
・2tトラック・ダンプに横積み可能
・常時監視不要(「電気設備技術基準」の「常時監視をしない発電所の施設」に対応)
・オイルフェンスは取り外し可能なため燃料タンクの清掃が容易
・国土交通省の超低騒音建設機械指定、第2次排ガス規制クリア
〇主な仕様
・SDG25S-F
(三相)出力:20/25KVA(50/60Hz)、電圧:200/220V
(単相)出力:6.0/6.6KVA(50/60Hz)、電圧:100/110V
エンジン:いすゞAA-4LE1
燃料タンク容量:145L
長×幅×高さ:1,570×700×1,195mm
運転整備質量:820kg
● 関連リンク
英ARM、高速PHYと高性能スタンダード・セルが富士通の65ナノメートル・プラットフォームに採用
ARMの高速PHYと高性能スタンダード・セルが、
富士通株式会社の65ナノメートル・プラットフォームに採用
ARMとの契約により、高性能設計実装に最適な組み合わせのARMフィジカルIPソリューションを提供
英ARM社(本社:英国ケンブリッジ、日本法人:横浜市港北区、代表取締役社長:西嶋貴史、以下ARM)は、ARM Artisan(r)フィジカルIPファミリの一部であるPCI-Express Gen-2対応ARM(r) Velocity(tm) PHYおよびAdvantage(tm) v2.0スタンダード・セル・ライブラリが、富士通株式会社によって同社のCS200 HP 65ナノメートル(nm)プラットフォームに採用されたと発表しました。今回の契約により、富士通株式会社は、ARM Connected Communityのメンバーとして、高度なLSI開発に最適な高性能設計ソリューションであるARMフィジカルIPをファウンドリ顧客に提供することができます。
最近のモバイル機器は、消費電力と実装面積を最小限に抑えつつ、高いクロック速度で動作し、高速インタフェースを備えたチップを要求する傾向にあります。ARM Velocity PHYは、業界をリードする性能、超低消費電力動作、小さなサイズを兼ね備えています。ARM Advantageスタンダード・セル・ライブラリは、高性能実装に最適です。これら2つの製品ファミリの組み合わせは、さまざまなアプリケーション向けの高度なチップの開発を助ける最適なソリューションとなります。
富士通株式会社の電子デバイス事業本部サービスマーケティング統括部長 山崎辰也氏は、次のように述べています。「ARMとの協力により初めて、当社の65ナノメートル製品をご利用のお客様に、シリコン実証済みのARM Velocity PHYとAdvantageスタンダード・セル・ライブラリを利用していただくことができます。これは、お客様に『一発完動』を提供するという当社の目標に即しています。当社の高性能な65ナノメートル・プロセスとARMの業界をリードするフィジカルIPの組み合わせにより、お客様の設計期間短縮、リスク最小化、製品化期間短縮を実現します。」
ARMのフィジカルIP担当ジェネラルマネージャであるBrent Dichterは、次のように述べています。「お客様の成功に無限の可能性を提供しようとする富士通株式会社の継続的な取り組みは、シリコン実証済みのフィジカルIPソリューションの提供により、設計者に設計からシリコンまでの成功の道筋を提供しようとするARMの取り組みと一致しています。富士通株式会社の高度な65ナノメートル高性能プラットフォームにARM PHYとスタンダード・セル・ライブラリを実装することにより、最先端のシリコン・プロセスを使ったLSI開発において、実装面積を最小化し、コストを削減する最適な高性能ソリューションをお客様にお届けできます。」
ARM Velocity PHYファミリは、PCI Express、Serial ATA、XAUIなど、高速シリアル相互接続規格の厳しい条件に適合しています。PHY製品は、物理的に小さなサイズで、卓越したジッタ性能、低消費電力、幅広いテスト容易性を提供することで、幅広い動作条件と環境のもとでエラーのないデータ転送を可能にします。
ARM Advantageスタンダード・セル・ライブラリは、コンシューマ、通信、ネットワーキング市場における幅広いアプリケーションに適した高速で低消費電力の性能を提供します。ARM Advantage製品ポートフォリオは、業界の主要EDA(電子設計自動化)ツールとの統合を可能にするARMの多数のビューやモデル群を装備しています。これらのビューは、Advantage製品の機能、タイミング、消費電力に関する情報を幅広い動作条件にわたって提供するため、設計者は、SoC内でダイナミック電力とリーク電力をアクティブに制御する複雑な電力管理システムを実装することができます。
提供時期
富士通株式会社のCS200 HP 65ナノメートル(nm) プラットフォームに実装したARM Advantage v2.0スタンダード・セル・ライブラリは現在、提供を開始し、ARM Velocity PHYは2006年第4四半期より提供する予定です。ARMと富士通ベースの製品に関心のあるファウンドリ顧客様は、富士通株式会社まで電子メール( edevice@fujitsu.com )または電話(042-532-1432)でお問い合わせください。
ARM Connected Community概要
ARM Connected Communityは、約350の企業からなる世界的なネットワークで、ARMアーキテクチャベースの製品を開発するために必要な、システム設計から量産および消費までをカバーした完全なソリューションを提供しています。ARMは、販売促進プログラムや、お客様によりよいソリューションを提供するためのメンバー間のネットワーキングの機会など、さまざまなマーケティングプログラムを提供しています。ARM Connected Communityについて詳しくはWebサイトをご覧ください。 http://www.arm.com/community
ARM社概要
ARMは、ワイヤレス、ネットワーク、デジタル家電、画像、自動車、セキュリティ、そしてストレージ機器といった高度なデジタル製品のコアとなる技術をデザインしています。ARMが提供する総合的な製品・IP(知的財産)には、16/32 ビット組込みRISC マイクロプロセッサ、データエンジン、グラフィック プロセッサ、デジタルライブラリ、組み込みメモリ、ペリフェラル、ソフトウェア、開発ツールならびにアナログ機能や高速インタフェース製品が含まれます。 ARM は、ARMの幅広いパートナーコミュニティと共に、信頼性の高い製品を迅速に市場へ投入するためのトータルシステムソリューションを、大手エレクトロニクス企業に提供しています。ARMについて詳しくは当社Webサイトをご覧ください。( http://www.jp.arm.com/ )
※ARMはARM社の登録商標です。Advantage と MetroはARM社の商標です。ArtisanとArtisan ComponentsはARMの子会社であるARM Physical IP Incの登録商標です。その他のブランドあるいは製品名は全て、それぞれのホールダーの所有物です。「ARM」とは、ARM Holdings plc、その事業会社であるARM Limited、各地域の子会社であるARM INC.、ARM KK、ARM Korea Ltd.、ARM Taiwan、ARM France SAS、ARM Consulting (Shanghai) Co.Ltd.、ARM Belgium N.V.、AXYS Design Automation Inc、AXYS GmbH、ARM Embedded Solutions Pvt. Ltd.、ARM Physical IP, Inc. およびARM Norway, AS の全部または一部を意味します。
● 関連リンク
ワコム、ペンタブレットがWindows Vista対応ロゴ認証を取得
当社ペンタブレットがWindows Vista(tm)対応ロゴ認証を取得
高度なペン機能を最大限に活用可能に
― 「AKIBAX 2006」で対応アプリケーションを紹介 ―
株式会社ワコム (本社:埼玉県北埼玉郡、代表取締役社長:山田 正彦)は、当社ペンタブレット製品「Intuos3」、「Cintiq 21UX」、「FAVO」(CTE-440/CTE-640)などが、マイクロソフト株式会社から「Windows Vista(tm)」対応のロゴ認証を取得しましたのでお知らせします。これにより当社製品は、「Windows Vista」環境で正常に動作するだけでなく、これらに搭載されている高度なペン入力操作機能の利便性を最大限に活用することができます。
また当社は、「Windows Vista」に関するマイクロソフト社の共同マーケティング・パートナーとして、12月22日から秋葉原UDXアキバ・スクエアで開催される「AKIBAX 2006」に出展します。会場では、ステージとブースにおいて、ペンタブレットを使用した「Windows Vista」「2007 Microsoft Office system」(以下、2007 Office system)ならびにその他の対応アプリケーションの便利な活用方法をご紹介します。
「Windows Vista」(Home Basicを除く)と「2007 Office system」には、豊富なペン入力操作機能が採用されています。パソコンに当社ペンタブレットを接続することで、メモ書き、手書き文字認識、「ジェスチャー」と呼ばれるショートカット操作などの新機能を活用することができます。
Windows Vista対応状況
(1)Windows Vistaロゴ認証と当社対応製品
取得したロゴ [Certified for Windows Vista]
Windows Vistaとの互換性、信頼性、セキュリティについて、マイクロソフト社が定める最も高度な基準を満たし、Windows Vistaの機能を最大限に利用できることを証明する認証。
認証製品 Intuos3
取得したロゴ [Works with Windows Vista]
Windows Vistaとの互換性、信頼性、セキュリティについて、マイクロソフト社が定める基準を満たし、Windows Vista上で正常に動作することを証明する認証。
認証製品 FAVO(CTE-440/CTE-640)、Cintiq21 UX、DTU-710
その他の製品の対応状況は下記サイトに記しています。
http://www.wacom.co.jp/vista/
(2)Windows Vista対応ドライバの提供について
Intuosシリーズ Cintiq 21UX
12月22日より下記サイトでダウンロード開始 http://www.wacom.co.jp/vista/
FAVOシリーズ その他の製品
2007年1月下旬より当社Webサイトにてダウンロード開始予定
AKIBAX 2006 出展概要
名 称 AKIBAX 2006 powered by Windows Vista Ultimate
日 時 2006年12月22日(金)~24日(日) 11時~19時
場 所 秋葉原UDXアキバ・スクエア
主 催 秋葉原電気街振興会 (マイクロソフト(株)特別協賛)
概 要 「Windows Vista」「2007 Office system」その他の対応アプリケーションでペンタブレット製品「Intuos3」を使用したペン入力操作機能を紹介。
■ステージ・プレゼンテーション
22日16時~、23日15時~
■ブース展示 (期間中終日)
*WindowsおよびWindows Vistaは、米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
<お客様からのお問い合わせ先>
ワコムインフォメーションセンター
電話:0120-056-814 (受付時間:9:00~12:00 / 13:00~18:00 土日祝日を除く)、
電子メール:tablet_info@wacom.co.jp
<株式会社ワコムについて>
株式会社ワコムは、1983年創業のペンタブレットメーカーで、全世界で事業を展開しています。当社は独自の入力技術「電磁誘導方式」でコードレス&電池レスの電子ペンを実現し、筆圧、消しゴム、傾き検出、デバイスIDなど、先進的な機能を搭載した入力デバイスを世界に先駆けて製品化してきました。ペンタブレットの国内シェアは96.5%。また、現在、世界で生産されているほとんどのタブレットPCにはワコム製のセンサー&ペンが使われています。
マクロミル、「次世代ゲーム機に関する調査」結果を発表
「次世代ゲーム機に関する調査」
■次世代ゲーム機3機種の購入意向、女性を取り込んだ‘Wii’がトップ(37%)
■‘Wii’への期待は「今までにないゲームが楽しめそう」83%
■‘Playstation3’‘Xbox360’は「迫力ある高画質ゲーム」に期待
インターネット調査会社の株式会社マクロミル(本社:東京都港区、社長:辻本秀幸)は、本年12月上旬までに任天堂、ソニー・コンピュータエンタテインメント、マイクロソフトの大手3社から次世代ゲーム機が発売されたことを受け、「次世代ゲーム機に関する調査」を実施いたしました。
調査手法はインターネットリサーチ。調査期間2006年12月5日(火)~12月6日(水)。調査対象は家庭用ゲーム機を所有かつ現在使用している全国20~49才の男女。有効回答数は518名から得られました。
※参考として、家庭用ゲーム機非所有者かつ1年以内に家庭用ゲーム機購入予定者103名にも同調査を行い、比較しました。
【 調査結果概要 】
【1】次世代ゲーム機の購入意向、女性を取り込んだ‘Wii’がトップ(37%)
家庭用ゲーム機所有者に、次世代ゲーム機の購入について尋ねたところ、任天堂社の‘Wii’は、購入意向が37%(「既に購入した(予約済みも含む)」5%+「購入したいと思う」32%)で、次世代ゲーム機3種の中ではトップとなりました。ソニー・コンピュータエンタテインメント社の‘Playstation3’は「既に購入した(予約済みも含む)」2%、「購入したいと思う」22%となっており、合計で購入意向は24%でした。一方、マイクロソフト社の‘Xbox360’は購入意向(購入済み+購入したい)が5%という結果でした。
性・年代別に購入意向を比較すると、‘Playstation3’は男性で33%、女性では15%に留まっているのに対して、‘Wii’の購入意向は男性で40%、女性でも35%となっており、女性も男性に匹敵する購入意向があることがわかりました。さらに、女性では年代が上がるほど購入意向が高くなっている点も‘Wii’の特徴と言えそうです。
【2】‘Wii’への期待は「今までにないゲームが楽しめそう」83%
各ゲーム機への期待について尋ねたところ、Wiiの購入意向者では、‘今までにないゲームが楽しめそう’という点において「そう思う」と評価した人は83%に達しています。また、‘数多くのゲームが楽しめそう’においても、65%が「そう思う」と高い期待を示しています。
Wiiに期待することを自由回答形式で尋ねると「今までの家庭用ゲーム機にない操作感で、大人も子供も一緒に楽しめるソフトの発売(34歳・男性)」「家庭用ゲーム機でありながら、運動もできる(34歳・女性)」など、親子年代で楽しむことへの期待や、室内での運動に活用したいという女性の意見などが挙がりました。
【3】‘Playstation3’‘Xbox360’は「迫力ある高画質ゲーム」に期待
Playstation3の購入意向者では、‘迫力ある高画質のゲームが楽しめそう’が約8割となりました。Xbox360の購入意向者においても‘迫力ある高画質のゲームが楽しめそう’が約6割と最多でした。
一方、購入意向のない人に、その理由を尋ねるとPlaystation3では「価格が高いから」を挙げる人が7割近く(66%)を占め、Xbox360においては「やりたいソフトがないから」が50%で最多でした。
*次世代ゲーム機に関する調査」調査結果詳細は、添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
日清食品、受験生向けたて型カップめん「チキンラーメン受験生応援カップ」を発売
頑張る受験生を応援するチキンラーメンが登場!!
-頑張る受験生を応援するチキンラーメンが登場!!-
たて型カップめん「チキンラーメン受験生応援カップ」
新発売のご案内
日清食品株式会社(社長:安藤宏基)は、1958年の発売以来、長年ご愛顧を頂いているチキンラーメンブランドから、頑張る受験生を応援する商品「チキンラーメン受験生応援カップ」を、2007年1月9日(火)より全国一斉に新発売いたします。
<開発の意図>
「日清チキンラーメン」は、弊社の創業者会長である安藤百福が発明し、1958年8月25日に発売した世界初のインスタントラーメンで、良質な鶏ガラエキスとローストしょうゆの味わいで、子供から大人まで幅広いお客様にご愛顧いただいているロングセラー商品です。
今回、チキンラーメンブランドから"頑張る受験生を応援するカップめん"をコンセプトにした「チキンラーメン受験生応援カップ」を新発売します。この商品はチキンラーメンのおいしさをそのままに、キチンと勝つぞ!"チキンカツ"、"ご五うかく角形ナルト"で合格、解答スラスラ"書きたまご"、合格お"ネギー"しますと受験生に縁起のよい具材にこだわりました。この商品の発売により、これからの受験シーズンに向けてチキンラーメンブランド全体の活性化を図ってまいります。
<商品コンセプト>
チキンラーメンがワンタッチで手軽に楽しくおいしく、食べられるチキンラーメンのカップタイプ。縁起担ぎ具材にこだわった、頑張る受験生応援カップです。
<商品特徴>
(1)めん
めんは、おなじみチキンラーメンの風味をそのままに、ツルミとコシのあるめんです。
(2)スープ
長年親しまれてきたうまみとコクの国産チキン100%使用スープ。素材にこだわり有機丸大豆の醤油を使用しています。
(3)具材
受験生を応援するため、縁起担ぎ具材にこだわりました。チキンラーメンとの相性も抜群です。
●チキンカツ (キチンと勝つぞ)
●五角形ナルト (合格ナルト)
●かきたまご (解答スラスラ書きたまご)
●ネギ (合格おネギーします)
<商品概要>
※ 関連資料 参照
DCカード、九州大学と提携し学生・教職員向けクレジットカードを発行
DCカード、国立大学法人九州大学と提携し、学生・教職員向けクレジットカードを発行
株式会社ディーシーカード(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 片柳 彰 「以下DCカード」)は、国立大学法人九州大学(所在地:福岡市東区 総長 梶山 千里 「以下九州大学」)と提携し、学生向けクレジットカードおよび教職員向けクレジットカードの発行を行います。
九州大学は平成18年12月より、新キャンパスの「伊都キャンパス」に通う学生・教職員を対象に、セキュリティ環境の強化、および学生・教職員向けのサービス付加価値の向上を目的にICカードを配布し、実証実験を開始します。
本実証実験ではサービスのひとつとして、ICカードを用いたポストペイ型キャッシュレスサービスを行います。
このポストペイ型キャッシュレスサービスは、学生・教職員に対しICカードと連携したクレジットカードを発行し、クレジットカードの機能を活用して、学内(一部学外を含む)の様々なシーンでポストペイ型キャッシュレスサービスを実現します。
(※ポストペイとは、ICカードをワンタッチするだけで、お買物ができる後払いの小額決済サービスです)
九州大学ではこのICカード実証実験を、学内だけでなく学外にも広げ、新キャンパスの「伊都キャンパス」およびその周辺地域に、次世代の情報インフラを使った新しいビジネスモデルが常に行われる未来型実験都市を構築することを計画しており、DCカードは九州大学と引き続き連携を深めて参りたいと考えております。
また、九州大学は将来的にICカードを学生証、教職員証として全学に導入することも検討していることから、DCカードは他大学における多機能ICカード導入に伴う豊富なノウハウを最大限に活用し、経費精算業務の合理化や、大学と卒業生とのつながりを保ち続けるためのカードシステムを提供することを目指しております。
【 クレジッカード特典 】
(1)ご利用金額に応じてDCハッピープレゼントポイントがたまる。
(2)九州大学より配布されるICカードを使い学内(一部学外も含む)にてワンタッチでお買物が可能。
またご利用金額に応じてDCハッピープレゼントポイントがたまる。
(3)海外旅行保険が自動付帯。
● 関連リンク
ドリコム子会社、ブログの読者向け求人広告掲載サービス「ドリコムジョブボード(β)」を提供
ドリコムジェネレーティッドメディア、ブログの読者向け求人広告掲載サービス『ドリコムジョブボード(β)』提供開始
株式会社ドリコム(本社:東京都渋谷区、代表取締役:内藤裕紀、東証マザーズ上場:証券コード3793)の連結子会社である株式会社ドリコムジェネレーティッドメディア(本社:東京都渋谷区、代表取締役:内藤裕紀)は、2006年10月31日より求人情報専用検索サイト『ドリコムキャリアサーチ』の付随サービスとして提供してまいりましたブログの読者向け求人広告掲載サービス『ドリコムジョブボード』を大幅にリニューアルし、本日からβサービスとして提供開始することを発表いたします。
『ドリコムジョブボード(β)』は、ブログ運営者が手軽にブログパーツの1つとしてジョブボード(※)を無料で設置できるようにしたサービスで、企業の採用担当者は、求人広告を特定のブログの読者に向けピンポイントで出稿でき、ブログ運営者は、アフィリエイト以外の新たな収益源として広告収入(掲載費は1,000円~1,000,000円の範囲で段階的に設定)を見込めます。
また、『ドリコムジョブボード』への掲載と同時に『ドリコムキャリアサーチ』のジョブボード一覧にも求人情報が掲載されるため、求職者は双方のサービスを利用して求人情報を探せます。
従来、企業の求人広告は、求人情報サイトなどのいわゆるヘッド型のメディアに留まっておりましたが、『ドリコムジョブボード』により、ロングテール型メディアである個人のブログに対しても求人広告の出稿が可能となります。
※ジョブボード(Job Board)
海外のIT関連のブログやニュースサイトが始めたブログと親和性が高い求人情報掲載掲示板
■ドリコムジョブボード( http://jobboard.drecom.jp/ )
ブログ運営者が手軽にブログパーツの1つとして無料でジョブボード(ブログの読者向け求人情報掲示板)を設置できるサービス。広告掲載費は、ブログ運営者が、1,000円~1,000,000円の範囲で段階的に設定可能。
■ドリコムキャリアサーチ( http://career.drecom.jp/ )
2005年9月に開始した求人情報専用検索サイト。企業の採用ページや約100の求人情報サイトから求人情報の一括検索が可能。
【 株式会社ドリコム 会社概要 】
会社名:株式会社ドリコム( http://www.drecom.co.jp/ )
本 社:東京都渋谷区恵比寿一丁目23番23号 恵比寿スクエア4F
資本金:403百万円
事業内容:法人向けブログソリューションの提供/個人向けブログサービスの提供/
法人向け検索ソリューションの提供/個人向け検索サービスの提供
【 株式会社ドリコムジェネレーティッドメディア 会社概要 】
会社名:株式会社ドリコムジェネレーティッドメディア( http://dgm.drecom.co.jp/ )
本 社:東京都渋谷区恵比寿一丁目23番23号 恵比寿スクエア4F
資本金:65百万円
事業内容:個人向けブログサービスの提供/個人向け検索サービスの提供
*ドリコム、Drecom、ドリコムロゴは株式会社ドリコムの登録商標です。
また、各社の会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。
日清食品、たて型カップ米麺「日清フォー 肉団子と香草」など2品を発売
-カップで手軽に本格アジアンテイスト!-
たて型カップ米麺、たて型カップはるさめ
1.「日清フォー 肉団子と香草」
2.「日清はるさめ 黒酢入り 酸辣湯」
新発売のご案内
日清食品株式会社(社長:安藤宏基)は、たて型カップ米麺 「日清フォー 肉団子と香草」と、たて型カップはるさめ「日清はるさめ 黒酢入り 酸辣湯」の2品を、2007年1月2日(火)より全国一斉に新発売いたします。
開発の意図
若い女性層を中心に人気を集めるカップはるさめの市場規模はここ数年急速に拡大しています。また、フォーやビーフンなど、アジア生まれの小麦粉を使っていないめんが注目を集めており、今後これら非小麦粉めんの市場は更なる伸張が期待されています。弊社では、手軽でありながらも本格的なアジアンテイストを楽しめる「日清フォー」「日清はるさめ」を開発し、昨年10月の発売以来ご好評をいただいております。この度、新たなバリエーションとして「日清フォー 肉団子と香草」「日清はるさめ 黒酢入り 酸辣湯」の2品を新発売いたします。ベトナムで「牛肉」「鶏肉」に並ぶフォーの人気メニュー「肉団子」をメインにしたフォーと、近年健康感のあるスープメニューとして定着しつつある「酸辣湯」のはるさめは、女性をはじめ、多くの方にご支持いただけるものと確信しております。
商品コンセプト
本格アジアンテイストが手軽に楽しめる、お米からできたフォーと緑豆からできたはるさめ。
商品特徴
1.「日清フォー 肉団子と香草」
(1)め ん
お米からできたフォーは、喉ごしのよい滑らかな食感と程良い歯応えが特長のめんです。弊社独自の製法で仕上げためんは湯伸びしにくく、フォーならではの食感が最後まで楽しめます。
(2)スープ
すっきりとしたチキンベースのスープに、香草(パクチー)を引き立たせ、さっぱりとした味わいに仕上げました。
(3)具 材
鶏団子、レッドベル、輪切りネギ、パクチーが入り、豊かな味わいが楽しめます。
(4)パッケージ
ベトナムの民族衣装である「アオザイ」を着た女性のシルエットが印象的なパッケージは、店頭での存在感十分です。「お湯をかけるだけ」の表示をし、消費者に手軽さをアピールします。
2.「日清はるさめ 黒酢入り 酸辣湯」
(1)め ん
緑豆からできたはるさめは、喉ごしの良さと独特の歯応えが特長のめんです。弊社独自の製法で仕上げためんは湯伸びしにくく、はるさめならではの弾力のある食感が最後まで楽しめます。
(2)スープ
すっきりとした爽やかな黒酢の酸味が効いた酸辣湯のスープは、ラー油のピリッとした辛さが食欲を刺激します。
(3)具 材
カキタマ、カニカマ、黒キクラゲ、レッドベル、輪切りネギが入り、目にも鮮やかです。
(4)パッケージ
チャイナドレスを着たスレンダーな女性のシルエットが印象的なパッケージは、店頭での存在感十分です。「お湯をかけるだけ」の表示をし、消費者に手軽さをアピールします。
商品概要
※添付資料を参照
● 関連リンク
日清食品、どんぶり型カップめん「日清スープの達人 砕き豚骨醤油舞鰹仕上げ」を発売
-鰹節がスープで踊る!創作系砕き豚骨醤油ラーメン!-
ノンフライどんぶり型カップめん
「日清スープの達人 砕き豚骨醤油舞鰹仕上げ」
新発売のご案内
日清食品株式会社(社長:安藤宏基)は、ノンフライどんぶり型カップめん「日清スープの達人 砕き豚骨醤油舞鰹仕上げ」を、2007年1月9日(火)より全国一斉に新発売いたします。
開発の意図
「日清スープの達人」は、"スープのおいしさ"に徹底的にこだわりながら、より手頃な価格のカップめんを目指すブランドです。濃厚でまろやかな口あたりの贅沢スープが、弊社自慢のノンフライ三層麺と絶妙に絡み、今までの200円以下の商品では表現できなかった高級な味わいを堪能できます。
今回の「日清スープの達人 砕き豚骨醤油舞鰹仕上げ」は、豚骨を砕いて白濁するまで炊き出したスープに、ほどよい和風だしをかくし味にした深みのあるWスープが特徴です。さらにたっぷりの鰹節で仕上げる事により、めん・スープ・鰹節の三味一体の味わいを堪能いただけます。驚きと満足感を実感できるこの「日清スープの達人 砕き豚骨醤油舞鰹仕上げ」を発売することにより、「日清スープの達人」ブランドのさらなる育成を図ります。
商品コンセプト
旨さ、おしよせる!
達人のこだわりが詰まったリッチで新しいスープが自慢のカップめん。
商品特徴
(1) スープ
砕いた豚骨をじっくりと白濁するまで炊き出したスープに、魚介ベースのほどよい和風だしをかくし味に加えたWスープ。具材の鰹節が更にスープをざらつかせます。
(2) めん
コシとつるみのあるノンフライ太めん。砕き豚骨スープと鰹節が絶妙に絡みます。
(3) 具材
たっぷりの鰹節、輪切りねぎ、海苔。
(4) パッケージ
れんげをシンボルとし、「舞鰹」の動きが印象的な迫力ある調理写真を使った商品パッケージで、おいしさ感と高級感を演出しました。
商品概要
* 関連資料 参照
● 関連リンク
AOSテクノロジーズ、Windows Vista対応のデータ復元ソフト「ファイナルデータ2007」を発売
データ復元ソフトのWindows Vista対応最新作『ファイナルデータ2007』が登場!
解説本が付属した豪華初回限定版を発売!!
AOSテクノロジーズ株式会社(代表取締役社長:佐々木隆仁)は、失われたデータを事後からでも復元できるデータ復元ソフトのWindows Vista対応最新作『ファイナルデータ2007特別復元版』と、抹消機能をプラスした『ファイナルデータ特別復元+抹消Pro版』を12月22日(金)に発売いたします。
初心者にもやさしいウィザード形式のインターフェイスで高度な復元技術を誰でも簡単にご使用いただけます。ファイルが消えてしまったトラブルから、復元の難しいドライブが見えなくなった場合であっても、ウィザード形式の簡単操作で復元することができます。さらに、ファイル情報が失われてしまったデータであっても、クラスタから直接に拡張子情報のデータベースを用いてデータを復元します。
今回、同日発売の『速攻図解ファイナルデータ2007』(毎日コミュニケーションズ刊)を付属した豪華セットを初回限定版として発売いたします。
数量限定となりますので、この機会をお見逃しなく!
(※ファイナルデータ2007の充実した復元機能についてなど詳細はオリジナルリリース参照)
● 関連リンク
米IBM、「プロダクト・デベロップメント・インテグレーション・フレームワーク」の計画を発表
SOAを活用してPLMを拡張し、経営層の意思決定を支援
- 主要ソリューション・プロバイダーがIBMのPDIFに参画 -
IBM(本社:米国ニューヨーク州アーモンク、会長:サミュエル・J・パルミサーノ、NYSE:IBM)は14日(現地時間)、プロダクト・デベロップメント・インテグレーション・フレームワーク(Product Development Integration Framework:PDIF)の計画を発表しました。PDIFは製品の設計と開発を、コア・ビジネス・プロセスとより緊密に連携させることにより、PLM(Product Lifecycle Management)や開発を、エンジニアリング中心の職務から、企業における経営層の意思決定を支援する戦略的ビジネス・プロセスへと高めます。
IBMは、SOA(サービス指向アーキテクチャー)において業界をリードするとともに、25年に亘ってPLMソリューションを提供してきた経験を活かし、統合に関するお客様の困難な問題に取り組んでいきます。
IBMは、PLMアプリケーションおよびインテグレーション・ソリューションの主要プロバイダー8社から、この新しいフレームワークへの支持を得ました。これらのプロバイダーはすでに、製品開発領域で複数ベンダーから提供されるアプリケーションの相互運用性に重点を置いた、今回の新しいオープン・スタンダード・ベースのフレームワーク・プラットフォームを軸とするソリューションの構築に同意しています。オープンな新しいフレームワークとビジネス・パートナーのPLMアプリケーションが一体となることにより、お客様はバリュー・チェーン全体に渡って設計とビジネス・コラボレーションを容易に拡張することが可能になります。
IBM(R) WebSphere(R) Software担当ゼネラル・マネジャーのロバート・ルブラン(Robert LeBlanc)は、次のように語っています。「組織全体に渡って幅広く関与し、企業の成功と収益性に重大な影響を与える製品開発分野は、SOAのアプローチを通してのみ可能となる柔軟性が必要です。IBMはお客様の製品開発プロセスがより良いものとなり、最大の効果を上げるために全力を尽くします。PDIFは重要な役割を果たすことになるでしょう。」
新しいIBMフレームワークを支持するアプリケーション・プロバイダーは、アジャイル・ソフトウェア社(Agile Software Corp)、セントリック・ソフトウェア社(Centric Software Inc.)、エンジニアス・ソフトウェア社(Engineous Software Inc.)、ジオメトリック・ソフトウェア・ソリューションズ社(Geometric Software Solutions Co. Ltd.)、MSCソフトウェア社(MSC Software Corporation)、プロステップ社(PROSTEP AG)、パラメトリック・テクノロジー社(PTC)、UGS社(UGS Corp)の8社です。他のベンダーに対しても、各社のアプリケーションをフレームワーク対応にするために必要な技術的基準を評価するように働きかけています。
IBMは10月3日、WebSphere Business Services Fabric対応の新しいSOAテクノロジー・プラットフォームなど、SOAを構築・拡張するための新規ソフトウェアおよびサービスに関して、過去最大規模のラインナップを発表しました。IBM のPDIFは、このプラットフォームの延長線にあり、ビジネスパートナーアプリケーションやビジネスサービスやその他SOA資産に加え、製品開発および関連するビジネス・プロセスに特化したものです。PDIFはSOAを活用して複数の企業システムおよびアプリケーションの統合を支援します。これにより、ハードコードされた柔軟性のない接続に依存せずに、再利用可能なサービスを基盤とする柔軟なビジネス・プロセスを実現できます。
IBMの市場調査によれば、企業は2008年までに、自社のビジネス戦略を製品開発に対応させるためのソリューションに800億ドルほど投資するとみられます。企業としての成功を、製品の成否に大きく依存している企業は、PDIFを用いて、企業のビジネス・プロセス(顧客サービス・マネージメントから、エンタープライズ・リソース・プランニングやサプライチェーン・マネージメントまで)に製品開発を連携させることにより、製品のイノベーションをビジネス全体の中心に据えることができます。
PDIFはSOAを基盤としており、企業の経営層は企業情報を直ちに入手して、ビジネスに対する施策の改善に取り組むことができます。PDIFは、迅速かつ簡単に変更できる、柔軟で再利用可能な製品開発プロセスを企業が形成、実行を支援します。また、すべての企業アプリケーションが同調して動作できるIT基盤を提供し、企業全体に一貫した方法で結果を表示しながら、プロセスと情報の共有と再利用を可能にします。
タレス・エンジニアリング&プロセス・マネージメント(Thales Engineering & Process Management)のバイス・プレジデント、イブ・ボコン-ジボッド(Yves Boccon-Gibod)氏は次のように語っています。「当社自身のベスト・プラクティスと原則を支援するであろうPLM SOA標準テクノロジーとの統合フレームワークにIBMが着手していることを嬉しく思います。Thalesのコア・ビジネスは、航空防衛産業向けに複雑なシステムを提供することです。当社は過去12年間にわたり、エンドユーザに対して様々なエンジニアリング分野とパーツ/モデルの管理をサポートするための、サービス指向ソリューションを用いたシステムの定義、開発、適用をおこなってきました。当社はPLM領域におけるSOAベース・ソリューションの価値を信じており、その価値をすぐに実証できます。」
前述の主要インフラストラクチャーISVならびに従来のPLMアプリケーション・ソフトウェア・ベンダーはこのフレームワークと足並みを揃え、各社のソフトウェアがIBMの全てのソフトウエア・ブランド(WebSphere、Information Management、LotusR、RationalR、TivoliR)の機能を生かしながら、広範な業界のお客様が抱える問題に対処していきます。IBMはこうしたベンダーと協力してPLM標準に関する提言を策定し、総所有コスト(TCO)の削減と投資収益率の改善を実現するために、お客様の統合や相互間に持つ問題を解決していきます。
また、企業の製品におけるソフトウェア活用度が増加するに伴い、全エンジニアリング分野における製品ライフサイクルのガバナンスを改善し、より高品質な製品を市場に提供することを目的として、他のPLMアプリケーションおよびインテグレーション・ソリューション・プロバイダーは、自社のオファリングをIBM Rationalのソフトウェア・オーサリングおよびシステム開発ソリューションと統合する取り組みを進めています。こうした取り組みを支援するために、2006年12月5日、ソフトウェアとシステム・アーキテクチャーの設計、開発、実装、提供管理を促進・改善するRational Software Delivery Platform 7.0が発表されました。
IBM PLMソリューションの詳細については、http://www.ibm.com/solutions/plm(US)をご覧ください。
以 上
IBM、Lotus、Rational、Tivoli、WebSphereは、IBM Corporationの商標。
その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標。
● 関連リンク
富士キメラ総研、ブロードバンド・ビジネスの市場調査結果を発表
ブロードバンド・ビジネス市場調査を実施
―インターネット広告は2011年に7,540億円予測(対06年比 203%)―
マーケティング&コンサルテーションの(株)富士キメラ総研(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 表 良吉03-3664-5841)は、ブロードバンド・ビジネスに関わる通信事業者、ISP、CATV事業者、コンテンツ関連事業者、ハードベンダへのヒアリングを行い、ブロードバンド環境において展開される関連ビジネス市場の現状を把握し、今後の展開について調査分析した。その結果を報告書「2007 ブロードバンド・ビジネス市場調査総覧」にまとめた。
<調査結果の概要>
1.ネットワークインフラビジネス(加入者ベース)
■ブロードバンドアクセス市場
サービス 2006年見込み 2011年予測 対06年比
FTTHサービス 900万件 2,940万件 327%
ADSLサービス 1,440万件 760万件 53%
CATVインターネットサービス 361万件 498万件 138%
合計 2,701万件 4,198万件 155%
2006年のブロードバンドアクセスサービスの加入者は2,701万件の見込みとなっており、FTTHサービスが900万件、ADSLサービスが1,440万件、CATVインターネットサービスが361万件になる見込みである。各通信事業者がFTTHサービスを重視した事業展開を図っており、ブロードバンドアクセス人口に占めるFTTHサービス加入者数は33%を超え、FTTHサービスがブロードバンドアクセスサービスの主役となりつつある。FTTHサービスへの移行が進んでいることから、ADSLサービスの加入者数は減少していくと見られるものの、FTTHサービス未提供地域での利用や導入の容易さ、コストメリットなどから、今後も一定の需要が見込まれる。CATVインターネットサービスでは、超高速インターネット接続サービスの対応を進めているが、急激な市場拡大は見られず堅調に推移すると予測される。
■WANサービス市場(IP-VPNサービス、広域イーサネットサービス、インターネットVPNサービス)
2006年見込み 3,920億円 2011年予測 4,338億円(対06年比 111%)
WANサービス市場は今後もIP-VPNサービスと広域イーサネットサービスが中心と見られるが、サービス事業者数はこの二つに、インターネットVPNサービスを加えユーザーの用途や事業所規模、コストなどにあわせてシームレスに提供するスタンスをとっている。
法人向けの長距離データ通信サービスを主とするIP-VPNサービスは、低コストを訴求するエントリー型のサービスの提供が進んでいる。広域イーサネットサービスは、IP-VPNサービスと同様に幹線系の拠点において基幹系や勘定系のアプリケーションを利用するために用いられるケースが多い。近年では提供エリアの拡大やエントリー型の登場などによりターゲットユーザーが広がっている。
■モバイル/ワイヤレスアクセス市場
(携帯電話サービス、MVNOサービス、PHSサービス、公衆無線LANアクセスサービス)
携帯電話サービスは、依然として契約者数が増加している。3Gへの移行も順調に進んでおり、NTTドコモとソフトバンクモバイルが3.5Gに位置付けられる「HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)」、KDDIが「EV-DO Rev.A」を導入する。各事業者が通信の高速化を進めるとともに、音楽配信やゲーム、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)、検索機能などデータ通信サービスの充実を図っており、業界内の競争が激化していくと思われる。MVNO(Mobile Virtual Network Operator)サービスは、法人向け市場を中心に拡大が続いている。PHSサービスでは、NTTドコモやアステルグループ各社のサービス撤退・縮小が続く中、ウィルコムが定額制データ通信サービスと音声定額サービスにより加入者数を大幅に増加させており、市場を独占している。今後は高速化が進む携帯電話のデータ通信との差別化、魅力的な端末ラインアップの拡充などが求められる。公衆無線LANアクセスサービスは、サービス事業者の新たなアクセスポイントの設置、事業者間のアクセスポイントの共有により、サービス提供エリアが拡大し、利便性が向上することで加入者は増加すると見られる。また、今後はPHSデータ通信、携帯電話データ通信、WiMAXなどのワイヤレスブロードバンドサービスを補完するものとして位置付けられる。
2.プラットフォームビジネス市場
ブロードバンドの普及により、エンドユーザーが高速インターネットを利用できる環境が整っている。映像/音楽コンテンツやEコマース、ブログ/SNSなどの利用も増加しており、プラットフォーム市場は拡大している。インターネット広告は、多彩な広告モデルの登場により、市場が大きく拡大している。今後は、ゲーム内広告やRSS広告、インターネットCMなどの拡大が期待される。ブロードバンド化の進展により、企業ユーザーが画像や動画などを扱う傾向が高まっており、コンテンツ配信プラットフォーム市場が拡大している。ECサイト運営サービス市場は、オンラインショッピング/オンラインオークションが広くユーザーに浸透してきたことや各事業者がオンラインショッピングへの取り組みを強化したことで出店店舗が増加し市場が成長している。ブログなどコミュニティサービスとの連携を模索する動きも増加している。課金・決済プラットフォーム市場も、EC市場の拡大や非対面式クレジットカードの利用の拡大などにより市場は成長傾向にある。さらに、中小のEC店舗などの増加が見込まれる。
<注目市場>
インターネット広告
2006年見込み 3,716億円 2011年予測 7,540億円(対06年比 203%)
インターネット広告は、ホームページなどのWEBサイト上やe-メール内のスペースに掲載する広告を指す。インターネット利用者数及び視聴時間の増加に伴い、インターネットはメディアとしての価値が高まっており、今後も堅調に拡大していくと見られる。検索連動型広告やコンテンツ連動型広告はWEB広告と比較して単価が安いことから、ナショナルクライアントに加え、中小事業者も広告出稿が可能となり拡大しており、今後も市場全体の成長を牽引していくと見られる。
映像配信サービス
1.PC向け有料サービス
2006年見込み 149億円 2011年予測 450億円(対06年比 302%)
2004年頃の韓流ブームも追い風となり、サービスに対する認知度も少しずつ高まっている。今後も無料コンテンツや広告収入型の無料サービスとの連携を進めることで市場は拡大していくであろう。広告収入型の無料サービスとの連携では、同じコンテンツを提供する際に視聴期間などを上手く設定することが重要になる。
2.TV向けIP方式サービス
2006年見込み 194億円 2011年予測 1,100億円(対06年比 567%)
市場は、エンタウェイブがISPフリーと安価な料金プランを武器に多数の契約者を獲得したことで拡大している。2006年には、テレビCMにおける露出や、テレマーケティングによる拡販が行われており、引き続き市場は拡大傾向にある。2007年には「アクトビラ」におけるサービスの提供も予定されており、今後も市場は伸長していくと考えられる。
3.TV向け放送波方式サービス
2006年見込み 39億円 2011年予測 186億円(対06年比 477%)
放送波方式によるサービスであり、一本の光ファイバーで地上波、BS、CSの番組を視聴することが可能である。そのため、今後も高速なインターネット接続と多彩な放送番組の視聴を求めるユーザーを中心に利用が進んでいくと見られる。2006年には、オプティキャストが戸建住宅に向けたサービス提供を開始しており、市場は拡大する予測である。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
2006年見込み(累計登録者数) 1,200万人 2011年予測 2,050万人(対06年比 171%)
2004年にミクシィやグリーなどの事業者がSNSを開始したことから利用者が増加し市場が本格的に立ち上がった。2006年も引き続き利用者の増加が続いている。大手サイトの利用者に加えて、様々な業種の事業者が会員向けサービスや販促ツール、社内向けの共有ポータルとしてサービスを活用するケースが増えており、今後も加入者の増加が続くものと見られる。市場の立ちあがり当初は、総合型SNSサービスが主流であった。しかし、総合型SNSにおいては、ミクシィやグリー、一部の検索ポータルサイトが提供するサービスの寡占状態となっており、後発の事業者にとって新たなユーザーの獲得が困難なため、2005年以降特定のジャンルに特化した専門型SNSが増加している。また、自社の商品やサービスのマーケティングツール用としてSNSを構築するケースが増加しており、今後も同様の傾向が続くものと予測される。
<調査対象>
* 関連資料 参照
<調査期間>
2006年9月~11月
<調査方法>
(株)富士キメラ総研専門調査員による調査対象・関連企業に対してのヒアリング取材及び(株)富士キメラ総研社内データベースの活用による調査・分析
以上
資料タイトル:「2007 ブロードバンド・ビジネス市場調査総覧」
体裁 :A4判 334頁
価格 :97,000円(税込み 101,850円)
CD-ROM付価格 107,000円(税込み 112,350円)
調査・編集 :株式会社 富士キメラ総研 研究開発本部 第三研究開発部門
TEL:03-3664-5847 FAX:03-3661-6920
発行所 :株式会社 富士キメラ総研
〒103-0001東京都中央区日本橋小伝馬町2-5 F・Kビル
TEL03-3664-5841(代) FAX 03-3661-7696 e-mail: koho@fuji-keizai.co.jp
この情報はホームページでもご覧いただけます。
URL: http://www.group.fuji-keizai.co.jp/
URL: http://www.fcr.co.jp/
● 関連リンク
キリン、中国のビール会社「千島湖社」に資本参加
中国のビール会社 杭州千島湖■(*)酒有限公司への資本参加について
キリンビール株式会社(社長 加藤壹康)は、当社の中国における統括会社である麒麟(中国)投資有限公司(以下KCI社、上海市、董事長 大島仁志)を通じて、中国のビール会社である杭州千島湖■(*)酒有限公司(以下千島湖社 浙江省杭州市、董事長(とうじちょう) 鄭暁峰(ていぎょうほう))に資本参加することを合意しました。
KCI社は、千島湖社と2006年12月14日に合弁契約を締結し、同社の資本の25%にあたる3億351万8千人民元(約45.1億円※)を出資するとともに、将来的には49%まで出資持分を買い増す権利を取得しました。今後、同社の経営に積極的に参画することで、中国での重要な地域である長江デルタ地域におけるビール事業の基盤づくりを加速します。 ※1人民元=14.87円(2006年11月末時点のレート)
地域ごとの独自性が高い中国市場の中で、中国最大の経済都市である上海や南京、杭州を含む長江デルタ地域(上海市、浙江省、江蘇省)は、高い経済成長を背景に今後もさらに市場拡大が期待できる地域です。すでに世界の有力ビール会社による投資が一巡した同地域において、千島湖社は生産規模が年間10万klを超える企業の中で海外資本を受け入れていない唯一の企業で、2006年の生産量は14万kl(前年比+36%)と見込まれ、浙江省を地盤に急成長を遂げています。現在、良質な水源として評価の高い千島湖の水を用いた「千島湖」ブランドのビールを販売しており、中国では地元中心に販売を拡大するビール会社が多い中、その高いブランド力で浙江省の省都杭州(こうしゅう)市はもとより、千島湖周辺以外の上海市南部や温州(おんしゅう)市、寧波(ねいは)市といった都市部で急速に売上を拡大させています。
当社は、中国市場の中で、東北三省、長江デルタ地域、珠江デルタ地域を重要な地域と考えています。珠江デルタ地域では、2006年に拠点である麒麟■(*)酒(珠海)有限公司(広東省珠海市、総経理 宮原富士樹)を100%子会社化し、さらに2007年には事業拡大にともなう新工場竣工を予定しています。また、東北三省では大連大雪■(*)酒股有限公司(だいれんだいせつビールかぶしきゆうげんこうし)(遼寧省大連普蘭店市(りょうねいしょうだいれんふらんてんし)、董事長 王明瑞(おうめいずい))を拠点に同社ローカルブランドに加え、2006年7月には東北三省における初のキリンオリジナルブランド「最麒麟(さいきりん)」を発売するなど、着実に事業基盤を強化しています。
今回の資本参加によって長江デルタでも事業基盤の確立を目指し、現地の「千島湖」ブランドの販売拡大を図るとともに、今後は同地域向けのキリンブランド商品の製造販売も進めていきます。また、当社の製造や品質管理に関する高い技術力とマーケティング力を投入し、より一層の品質向上や商品力強化を支援します。
中国のビール市場は年々拡大し、2005年のビール消費量※は約3,049万klで世界1位となっています。当社はグループシナジーの拡大による積極的な事業展開を進めることで、中国における事業基盤づくりから次の成長に向けた新たなステージへ向かいます。
※ 「2005年世界主要国のビール消費量」 キリンお酒と生活文化研究所調べ
■印の*:口へんに「卑」の文字です